東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>6

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2009-05-25 22:57:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-25 09:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    イケアの家具は価格の割には頑張ってる感はありますが、
    リビングなどの大型家具は質感が良くないので抵抗があります。
    ただし、その辺を割り切れる場合は良いと思いますよ!
    あくまでも自己満足の世界ですから、その人が良ければそれで良し!

    タノシミ・内覧会!

  2. 852 匿名さん

    もうすぐですね。ほんとに楽しみ。

  3. 853 匿名さん

    お隣のCFTではペアガラス「スペーシア」の話題がでていますが
    こちらで検討をされている方はおられますか?

  4. 854 匿名さん

    ここはペアガラスがオプションでも用意されていませんよね。
    お隣はオプションで用意されていて、どのタイプにするかで
    盛り上がっています。
    ここでは取り付けが可能なのでしょうか。

  5. 855 匿名さん

    IKEAはダンボールから出したら角が凹んでいたりで
    何度か嫌な思いしたので今回は私はパスです。

  6. 856 匿名さん

    窓は共用部分ですから変えるとなると組合の許可が必要になるんですよね

  7. 857 匿名さん

    え!?窓って共用なの?うそでしょ?

  8. 858 匿名さん

    ちゃんと読んでないのでここは違ってたらすみません^^;
    でもたいていのマンションは、窓、窓枠、バルコニーは共用部分なんでそう書きました。
    帰宅したらちゃんと読みます。

  9. 859 匿名さん

    へぇ〜そうなんですか。じゃ、数十万も払ってペアガラスに変更するのってちょっと損した気分になっちゃいますね。窓ガラスとか第3者に割られて逃げられるとどうなるんだろう?共用部分だから修繕費で直してもらえるのでしょうか。

  10. 860 匿名さん

    やっぱ、子連れで住む人は少ないのでしょうね。

  11. 861 匿名さん

    そう言えば玄関ドアも共有部分だから好きなのには変えられませんね。
    でもペアーガラスは良いですね。

  12. 862 匿名さん

    >>860
    何故そう思われるのでしょうか?

  13. 863 匿名さん

    スペーシアはペアガラスというより真空ガラスで、一般のサッシのまま変更できるという利点が売りです。サッシ自体の取替え工事はなく、ガラスだけ変更できるということです。メインは一戸建てのリフォーム用に開発されたようです。但し、前出、下記のようにマンションの窓枠及び窓ガラスは共用部分に専用使用権が付いているものですので、やはり管理組合の許可がいりそうです。ガラス自体は色つける訳ではないから問題ないとは思いますが・・・。ちなみにガラス割ったときの交換と一緒の考え方です。他人に壊されても専用使用ですから当然直すのは使用者と思われます。

    以下 あるマンション管理に関するHPからの抜粋です。参考までに

    マンション管理の基礎知識


    〈専有部分と共用部分について〉


    マンションは、区分所有者個人のものである部分(専有部分)と区分所有者全員のものである部分(共用部分)に分けることができまる。

    専有部分の範囲については、『部屋の壁や柱の内側(内法(うちのり)といいます。)で、クロス張りや合板張り等を含めた空間部分』が専有部分であるとされています。それ以外はすべて共用部分。


    具体例

    主な共用部分⇒
    (1) エントランス、エントランスホール、ロビー、バルコニー、管理員室、共用廊下、共用階段等
    (2) 集会室とその付属物
    (3) 建物の基礎、外壁、屋上、玄関扉、外気に面する窓ガラス等
    (4) 電気設備、照明設備、エレベーター設備、給排水衛生設備等
    (5) 電気室とその付属物

    注意すべき点

    1、各部屋の玄関扉や外気に面する窓ガラスについて
    共用部分です。専有部分と思って勝手に玄関ノブを変えたり、窓ガラスを色つきに変えたりしがちです。
    もし変えたいときは、共用部分ですので、規約に従って管理組合に届けて承認を得る必要があります。

    2、バルコニーについて
    専有部分と思い、隣のバルコニーとの境のバリヤーをはずしてカギのついた扉にできると思うかもしれません。この場合も管理組合の承認が必要です。

    バルコニーは専用使用権(共有部分の中で特定の区分所有者が独占的・排他的に使用できる権利のこと)が各部屋の区分所有者に与えられているだけです。

    専用使用権は、バルコニーの他にも、アルコープ(玄関が共用廊下から奥まった所にある場合のくぼみの部分)や冷暖房用室外機置場や玄関扉、窓枠、窓ガラス、専用庭、駐車場等についています。それぞれの専用使用できる者、用法、期間、使用料の有無等は規約の中に記されています。

    3、各部屋の専有部分にある感知器類について
    専有部分内にありますがこれは例外的に共用部分となります。変えるには、管理組合の承認が必要となります。

    4、共用部分とされる壁の中の配管について
    原則として共用部分ですが、例外的に専有部分とされる場合があります。

    以上です

  14. 864 匿名さん

    窓は専用使用権ですか
    確かに重説のときに聞いたような気がします(寝てたのか?!)
    ということは管理組合が設立された後の承認待ちですか
    このスレで多くの方からの希望が出れば承認されやすくなりますかね

    UVカットフィルム貼るつもりだったけれどもったいなくて交換できなくなるので
    しばらく様子を見たほうがいいか・・・

  15. 865 匿名さん

    デベ板が賑わっているようだが・・・

  16. 866 匿名さん

    http://nya-su1999.hp.infoseek.co.jp/shinonome/

    アップされてました。
    かなり良い感じの画像があります。

  17. 867 匿名さん

    深夜のビル群も壮観ですね。もう暫らくするとここも電球が点くようになるのですね。
    ところでペアガラスは何故にオプションで用意されなかったんでしょうね。
    高速が近いので騒音は気にしていました。でも主な狙いは結露対策でしょうね。
    強度の問題は無いのでしょうか。

  18. 868 匿名さん

    今後の参考に教えてください。オプションにはどのようなものが
    あったのでしょうか?
    また、オプションとかだと、よく他のスレを見ていると三井デザイン・・・
    とか出てきますが、そういう業者が入っているのですか?
    それともアパさんが直接仕切っているのですか?

  19. 869 匿名さん

    他のスレを読んでいると三井デザインテックさんが入っているマンションが多いようです。

  20. 870 匿名さん

    uvカットフィルムは見積もりで高く感じたのですが他にどこかいい施工会社をご存知の方いらっしゃいますか?

  21. 871 匿名さん

    オプションの相談会はインテリアを含めて販売代理の住友不動産販売の
    関連会社の住友不動産シスコンが担当しているようです。
    先日もインテリアオプション会を六本木の方で会場を借りて行っていました。
    いろいろな会社が協賛で来ていて、お買い得なものから非常に高価な家具
    まで、展示されていました。当日限りの割引という事でしたが、他の店で
    買っても同じくらいの割引は受けられるレベルでした。

  22. 872 匿名さん

    結露って24時間換気システムがあれば、加湿器とかガンガンに暖房入れないとめったに出ないよ。
    むしろ、ペアガラスとか真空ガラスは断熱効果目当てで購入したほうがよいと思います。

  23. 873 匿名さん

    私は加湿器とかガンガンに暖房入れたいので興味がありますねペアガラス
    勿論断熱もですけどね UVカットフィルムは車の窓のそれと同じですね
    あまり意味がない気がしましたが車と違い買い替えスパンは長いので長い目で
    みればやっても良いのかもしれませんね 断熱効果も多少ありますし

  24. 874 匿名さん

    真空硝子は結露というより断熱だろうね
    今時の24時間換気システムマンションで窓枠びちょびちょなんて無いものね

  25. 875 匿名さん

    断熱効果があるから結露も出づらいんだし
    結露か断熱かって論じる次元ではない気が・・・苦笑

  26. 876 匿名さん

    おなじみのシェルからの写真です。
    http://blogs.yahoo.co.jp/dr_shibakoen/8693537.html

  27. 877 匿名さん

    東雲最後のモリモトの販売が楽しみですね。
    お隣のキャナルさんも販売状況は好調のようです。
    来年から様々な手続きをしますので多忙になりそうですね。

  28. 879 匿名さん

    南角の大窓の部屋 UVカットじゃないと、ひと夏終えたら 真っ黒になっていそうですね

  29. 880 匿名さん

    フローリングもUV対策しないと

  30. 881 匿名さん

    角部屋=三角のダイニングは、UVカット最初から入っていたはずですよ。

  31. 882 匿名さん

    そ〜でしたか〜・・・興味なかったもので・・・(正直には⇒買えなかったもので・・・)見てませんでした。

  32. 883 匿名さん

    一戸売れ残っているプレミアムはお金があればお買い得と思いますけど
    目の前の大きなマンションが気になって決まらないのでしょうか。
    もっと下の部屋は売れているのに38階との価格差がネックなのでしょうか。
    そういえば上層階をプレミアムでさらに高くしているのはあまり見ないですね。
    部屋の広さから言えば、今後売り出すものは、この値段では買えないでしょうにね。

  33. 884 匿名さん

    ス−パ−プレミアムは最初の売り出しから値上げしていないらしいし、坪単価計算したら、僕の契約したコンフォ−トの部屋とそんなに差がないこと発見。ちょっと、心動くな。。。
    でも、一人で住むにはあまりにも贅沢だし。。。

  34. 885 匿名さん

    ガレージ棟も出来てきたし、車寄せの屋根も出来てきてますね。
    3月下旬、竣工予定なので4月初旬から内覧会がスタートしそうです。
    タノシミ・内覧会!

  35. 887 匿名さん

    そろそろ内覧会の話が出てきますね。いろいろと問題は出てくるのでしょうね。
    でも早く引越ししたい場合には、多少は目をつぶって判子を押してしまうのでしょうね。
    内覧会の順番はどのように決めるのでしょう。プレミアム住居は早いのでしょうか。
    それとも完成の早い下の階からでしょうか。

  36. 888 匿名さん

    お子さんがいらっしゃる人は学校の関係上、
    早く入居ができるようですよ。

  37. 889 匿名さん

    保育園でも はやく入居できるのでしょうか

  38. 890 匿名さん

    第二辰巳小に通う予定の小学生がいる家庭限定で、4月末引渡しでしたよ。
    他の小学校じゃだめみたいです。
    中学校、保育園もだめみたいです。
    うちは小学生と保育園児がいるので、内覧会で問題なければGWには引越しできるかなー、と思っているんですけど、贅沢を言わせてもらえば3月末引渡しにして欲しかったです。。。
    5月からじゃ入れる保育園なさそうで。。。
    しばらくはベビーシッターさんを頼むしかないかも。すごい出費になりそうで頭痛いです。

  39. 891 匿名さん

    3月末に転居した形で住所変更は出来ないのでしょうか。
    そして4月は休園手続きが出来ればめでたしめでたしなのでしょうね。
    竣工してから入居までは単なる引渡しの為の手続き期間であれば、
    形式的な住所変更だけでも早くできれば良いですね。

  40. 892 匿名さん

    4月引渡しだと住宅ローン控除減ってしまいますね

  41. 893 匿名

    >892さん
    住宅ローン控除って確か入居期間を1年(1月〜12月)で区切っていたような?

  42. 894 匿名さん

    住んでいる事実がないのに住所変更した場合、最悪の場合虚偽の申請となりペナルティが発生しちゃうかもしれませんよ。

  43. 895 匿名さん

    住民票の移転は、とっても簡単にいつでもできるが・・
    不正や不法行為に関することは、お答えすることはできません。

  44. 896 匿名さん

    公正証書原本不実記載かな。

  45. 897 匿名さん

    2007年の購入だと最高200万までの住宅ローン控除だったと思います。2008年は打ち切りですよね?

  46. 898 匿名さん

    >897さん
    2007年の「購入」ではなく「入居」が条件かと、、、。

  47. 899 匿名さん

    2008年12月の入居までが対象です。ローン2000万円以上の人は2000万円までを限度額(ローン残高計算の最高額)として、6年目までは ローン残高の1% 10年までは ローン残高の0.5%です。
    また、国から地方への税源移譲により国へ払う所得税が減るため 実際の減税の恩恵(減税の絶対額=その年の最高減税額)が減ってしまうため、2008年入居の人は減税期間の延長する方針。2007年入居の人は2つの方法から選択できるようにする方針のようです。

  48. 900 匿名さん

    そうですよね。入居しないとローン始まりませんもんね。失礼致しました。2008年12月までですか。10年間、2000万円以上のローン残高があり続けると仮定すると20万×6+10万×4=160万円が控除対象額ということですか?

  49. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸