東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2010-12-26 14:01:29

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-06 22:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    あと窓の掃除とかはどれくらいの頻度でやってくれるんですかね?

  2. 3 匿名さん

    >770
    グランパークの住人です。
    土日に違法駐車しているのは主にグランパークの住人を訪問した人です。
    グランパークに車でこられるお客さんは、
    もともと数が少ない上に駐車無料になること、
    カートが駐車場まで利用できることなどから、
    わざわざ路上に駐車する人は先ずいません。
    土日の路上の違法駐車は高級車が多く、
    ほとんど、グランパークの住人を訪問してきた人達と思います。

  3. 4 匿名さん


    三行目
    グランパークに車でこられるお客さんは、
    訂正
    グランパークのピーコックに車でこられるお客さんは、

  4. 5 匿名さん

    その上にグランパークのお向かいのマンションのお客もいますしね
    あちらは来客者用駐車場もないそうですし

    そういえばカテリーナは来客者用駐車場がないけど違法駐車は大丈夫ですかね?

  5. 6 匿名さん

    散歩がてらにカテリーナの周りをまわってきました。

    周りの建物がどんどん建て替えをしています。
    北側もすっかり空き地になっていました。
    看板を見ると15階建くらいの結構な規模のマンションが建ちますね。

    カテリーナが750戸、そのマンションが少なくとも100戸。
    そして周りの小規模なマンションがたくさん建っているので
    この付近は一気に1000戸以上人口が増えることになります。

    生活利便性店舗も期待できるのではないでしょうか。
    ポロロッカもうまいことやったと思います。
    そして資産性も増すと思います。

    比べるのもなんですが、地域NO1マンションはここですからね!

  6. 7 匿名さん

    もうポロロッカに決まったのですか?

  7. 8 匿名さん

    ほんとうにもう、スーパーは売主が発表するまで禁止!!!

  8. 9 匿名さん

    それにしても、
    売り主は、どうして発表しないのでしょうか?
    不思議です…。

  9. 10 匿名さん

    もしかしたら、伝言板の声が届いているのかもしれませんね・・。
    何らかの策をねってくれているのでは・・。
    (そうだと嬉しいです。)

  10. 11 匿名さん

    >05
    あっそうでした。
    ベイコートのお客さんも駐車していますね。

  11. 12 匿名さん

    どうせ地域に提供になってしまう、
    広い庭園敷地(税を払うのは所有者)よりも、
    実際に生活する内部の充実が大切。
    音の遮蔽も塔内モデルルームで確かめた。
    利便性の良い場所、日常の買い物も便利になる。
    前は線路で日当たりは永遠に保証。
    入居が楽しみですね。


  12. 13 匿名さん

    本当に楽しみです。
    でも、入居開始は12月25日あたりでしたか…。年末ですよね。
    もう1週間でも早めてくれると、嬉しいのですが、
    無理なお願いでしょうか?

  13. 14 匿名さん

    入居は早まると聞いてます。11月頃には入居できると聞きました。
    スーパーの件で掲示板が騒ぎになっているのもデベは知っていますよ。
    塔内モデルルーム行ってきました。2階でも日当たり良く、音も静か。安心しました。

  14. 15 匿名さん

    あと半年もすれば内覧会始まると聞きました。

  15. 16 匿名さん

    >15
    内覧会とは何ですか?
    購入したお部屋をみることができるのですか?
    具体的に教えていただけますか?

    >5
    おっしゃるとおり、ゲスト用のパーキングがみあたりません・・。
    どうなるのでしょうか。
    あれだけの世帯数あって、ないとなると路上駐車しかないですよね。
    本当に大丈夫なのでしょうか?

    >14
    デベがスーパーの件を知っているのは安心いたしました。
    きっと購入者が安心できるような対策を考えてくださるでしょうね。

    入居が楽しみです。
    皆さん、宜しくお願いいたします!

  16. 17 匿名さん

    スーパーの件、デベが知っているなら批判されても書き込みます。

    お願いします。どうか品質、外観共に良い
    良質のスーパーマーケットを入れてください。
    入居を楽しみにしています。カテリーナはとても高い買い物でした。
    利便性よく、サービスもよく、毎日を心地よく過ごせる住まいだと思っています。
    毎日の食材もなるべく良いものを買いたいのです。
    後悔したくないのです。お願いします。

  17. 18 匿名さん

    17番さんと同じ気持ちです。
    ごめんなさいね。読んで思わず笑ってしまいました。

    私からもお願いします。カテリーナにあうスーパーをお願いします。
    どなたかが、1000世帯できるとおっしゃっていました。
    まだまわりにはたくさんマンションがあります。
    利用する人はたくさんいると思います。
    品質の良い食品(新鮮で野菜、安心できる肉など)が購入でき、
    マンションの美観とマッチするスーパーを宜しくお願いします。
    思った以上すばらしいマンションですのでこのままでは残念です。

  18. 19 匿名さん

    私の場合には、スーパーが来ない方が困る。
    わざわざグランパークのピーコックまでなんて困る。
    今、進んでいる話がパーになって仕切りなおし、
    なかなか決まらずに、
    ついにスーパーが来ないなんて事を一番恐れます。
    そうなったら、せっかく買ったけど売りに出して、
    他の利便性の良い中古物件を探すことも考えなきゃですね。

  19. 20 匿名さん

    カテリーナのテナントは高級スーパーがいいと思います。
    良いマンションにふさわしく、毎日の買い物に良いものが欲しいと思うのはもちろんですが、もしカテリーナに住まなかったとして客観的に考えても、このエリアには需要はあるのにコージーコーナーしかケーキ屋もなく、パン屋もなく、似た感じの大衆的なお店ばかりだと思います。高級スーパーにして、他店とちょっと違う品揃えをしたほうが、近隣住民だけでなくお勤めの人にも利用しやすいと思います。逆を言えば、このエリアこそ高級スーパーが必要なエリアだと思います。コンビニでお弁当を買っている会社員、OLもカテリーナに一般的なスーパーが入れば今まで通りコンビニで買うでしょう。でも、高級スーパーなら、あと5分かかってもデリのようなお惣菜やお弁当を買いに来ると思います。

  20. 21 匿名さん

    日常の買い物は安くて新鮮なところ、皆たぶん線路向こうの肉のハナマサにいきますよ。
    でも、もし下に肉のハナマサが来るといったら、ちょっとそれも困りますよね。
    難しい・・・

  21. 22 匿名さん

    19より20に質問
    高級店じゃなかったらスーパーそのものを遠慮しますか?

  22. 23 匿名さん

    日本ハウジングさんも、
    「スーパーなんてどこでもいいい」などとは思っていない筈です。
    よりよいお店を誘致するために、私たちの知らないところで、
    様々なご苦労をされてきたと思います。
    出店するお店だって、ボランティアで営業する訳ではありません。
    果たして採算は取れるのか、途中で店を潰したりしないよう、いろんな計算をやって
    その上で決定した(ちょっと大袈裟かも知れませんが)覚悟の出店だと思います。
    そんな状況の中で、最終的にポロロッカに決まったのなら、
    私たちはその決定を尊重して大いに歓迎しようではありませんか。
    ですから、日本ハウジングさま。
    ポロロッカに決定しているのなら、それでも一向に構いませんので、
    現状を知らせて頂けないでしょうか?
    何の発表も無く、宙ぶらりんの状態が続いているからこそ、
    しなくてもよい、無意味な論争が起きるのです。

  23. 24 匿名さん

    なんで発表しないのでしょうね・・・。早く結果を知りたい受験生気分です。

  24. 25 匿名さん

    発表できないのは、この掲示板を見る限り、
    なぜかポロロッカに敵意をもった人が居るからでしょう。

    高級スーパーに執着しているのが、本当に購入者なのか、
    それともカテリーナとポロロッカを貶めようと、
    残念がっているフリをしているほかのデベの工作員なのか、
    その辺がみ極められないと、動けないとおもいます。
    今の契約が破談に追い込まれては元も子もないですからね。

    私は、ポロロッカであれば十分と思いますので、
    ことさら騒ぐ必要は無いとおもいます。
    青田で買うと言う事は、将来にわたって未確定な部分があるのを含めて、
    了承して買うと言うことですから、どのような店舗でも、
    文句をったり口を出す筋合いではないと思います。

  25. 26 匿名さん

    そうですよ。
    ポロロッカで十分に1票!
    来なくなったら困るのはみんな一緒でしょう?
    1000軒、しかもDINKの多いマーケットでは、
    高級店のセグメンテーションは危険ではないかと思いますよ。
    つぶれられたら困る。

  26. 27 匿名さん

    私も25さんの意見に賛成です。
    ポロロッカで決まったのならそれで良いと思います。 

  27. 28 匿名さん

    さっき、市ヶ谷のポロロッカに行ってきた。
    あそこは、夜中の2時までやっているらしいけど、
    こちらはどうなんだろう?
    あんまり遅くまでやっているとうるさいかな?
    うちは全然影響ない方角だから良いけど。

  28. 29 匿名さん

    25さんは大人の考え方の人ですね。
    都会のマンションにスマートに住む人という感じ。
    「これじゃイヤだ。あれがいい。」なんていう人は、
    いつまでたってもわがままが抜けない子供だよ。

  29. 30 匿名さん

    元々駐車場数が少ないのですから、来客用駐車場を設けるなど無理な気がします。
    作るとしても最低10台分は必要でしょうし。

    それとともにスーパーに来る客の違法駐車に対する対策をどう考えているかが気になります。
    害虫対策もそうですが、スーパーを作るならそれなりにデベとしてもやるべきこと、
    説明すべきことがあるのにそれがあまりなされていないのが不安であり不満ですね。

  30. 31 匿名さん

    自宅マンションなので、30さんのおっしゃるように、害虫、駐車、そして駐輪など
    気になるのは当然のことです。
    さらに美観に関しても、店外に例えば買い物かごが山積みされたり、
    商品をおかれたりするととても不愉快です。
    ポロロッカになるのなら、売主もきちんと解決策を提案してほしいと思います。
    そうでないと不安ばかり大きくなるのでは。
    ポロロッカを不安に思っている人はそのような点に不安を感じているのに加えて、
    値段も高い、生鮮食料品の質も良くないということでメリットがないと感じているのだと思います。
    もっと美観もよく、値段も手ごろで野菜、肉、魚、惣菜、パンなどが
    良質でおいしいスーパーがあるのが事実ですから。


    わがままやだだをこねているのだはありません。
    きちんとした管理を売主に望んでいるのです。

    いろいろ他のお店だとつぶれるといっている方もいますが、
    値段が手ごろで質のいい食品をおくスーパーがつぶれるというのなら
    ポロロッカはもっとだめだと思います。

  31. 32 匿名さん

    >>31さんは購入(検討)者なのですか?
    そうだとしたら大変残念です。

    マンション全体としての美観や管理面についての言及は当然かと思いますが、
    あなたの言いようだと、ただポロロッカへの誹謗中傷を書きたいだけのように見えます。
    >値段も高い、生鮮食料品の質も良くない
    >値段が手ごろで質のいい食品をおくスーパーがつぶれるというのならポロロッカはもっとだめ

    29さんの言うとおり、ワガママだけ言ってる子供みたいですね。
    もう少し冷静に考えましょう。
    本当に購入(検討)者であれば、精神的にも高級マンションに相応しくなりましょう。
    他人(テナントに入るスーパー等)にだけ厳しくて、自分にだけ甘いようでは
    あなた自身にダメ出しされてしまいますよ(笑)

  32. 33 購入者(近隣勤務)

    >20
    >このエリアこそ高級スーパーが必要なエリアだと思います。
    >コンビニでお弁当を買っている会社員、OLもカテリーナに一般的なスーパーが入れば今まで通り
    >コンビニで買うでしょう。でも、高級スーパーなら、あと5分かかってもデリのようなお惣菜やお弁当を
    >買いに来ると思います。
    そんなことはありません。
    この辺りの住民及び会社員、OLさんはお昼ごはんに高いデリは買いません。
    出来るだけ安いお弁当や定食屋を求めています。
    昼に通りかかれば分かると思いますが、400円くらいのお弁当を路上で販売して、
    すぐに売切れてしまうような環境です。
    ポロロッカで安いお弁当を店頭で売れば大繁盛して皆が喜ぶと思いますが、
    高級スーパーで高いお弁当しかないようだと、全く売れないと思います。
    高級ケーキ屋が出来ても誰が買うんだろうか?と思います。

    今まで何度もあの周辺には店舗が出店する機会があったのにも関わらず、
    高級店ではなく、一般的な店舗或いは飲食店しか入らなかったのには、
    それなりにきちんとしたマーケティングの結果があったからです。
    (カテリーナ以前にも高級マンションがいくつも出来ている状況でも、です)

  33. 34 匿名さん

    31さんはきっと、考え方がネガティブな人なのでしょう。
    マイナス要素ばかりに目を向けないで、
    三田での便利な生活、雨に濡れずに買い物ができる快適さなど
    プラス要素に目を向けるようにしてみてはいかがですか?
    入居までの楽しい期間をもっと楽しみましょうよ。
    31の書き込みを見る限りでは、自分の考えに反する事は
    徹底的に批判しないと気が済まない性格に見えてしまいます。
    「わがままな子供」と取られてしまいますよ。
    自ら自分の気持ちを暗い方向にもっていっているようで残念ですね。

  34. 35 匿名さん

    31さんの気持ちは当然だと思います。

  35. 36 匿名さん

    31さんの気持ちはピーコック従業員としては当然だと思います。

  36. 37 匿名さん

    ↑ピーコック従業員としては…という意味が分かりません。
    どういう意味ですか?

  37. 38 匿名ちゃん

    ライバル店を減らしたいんじゃないの?
    スーパー出店無し、或いはカテゴリの違う店舗だったら自店に影響無いし。

  38. 39 匿名さん

    リンコスの生鮮とか見たことあるんでしょうか?
    野菜とかかなりイマイチでしたよ。
    モノだけ考えたらそれこそハナマサみたいなのが最もコストパフォーマンスいいということになるだろうし、店構えと利便性、商圏や立地を総合的に勘案した場合、ボロロッカはまずまず妥当な選択ではないでしょうか。

  39. 40 匿名さん

    田町の三田口はオフィスワーカーと学生の街。
    高級店側からすれば、出店するなら白金や高輪だろうね。
    高級スーパーが大好きなら、田町じゃなくて、
    広尾辺りにマンション買えば??
    広尾や白金に買えない人が高級を望むのも、おかしな話。

  40. 41 匿名さん

    >40
    広尾や白金はここより 安いマンションいっぱいありますよ。
    ここは上は1億以上そして2億こす部屋もありますよ。

  41. 42 匿名さん

    ピーコックがんばれ!
    ピーコック無くなると困る。
    高いスーパーなんて月に1回ぐらいしか行かない。

  42. 43 匿名さん

    お菓子だのケーキだの、デリだの言ってるけど、
    そういうのは前に書いてた人がいたけど、
    きちんとした専門店やデパートで買うでしょ。
    そのための、都内のさまざまな有名店にアクセスできる、
    この素晴らしい立地なんじゃないの?

    自分のとこのマンション下のスーパーで、
    高級品や嗜好品まで全て完結させようなんて、
    何でそういう発想になるんだろう。
    おみやげ用って、カテリーナ饅頭でも作ってもらって、
    喜んで客先に持ってく感性なのかしら?
    僻地で他に店が皆無なら分るような気もするけど。

  43. 44 匿名さん

    >>41
    じゃあ、広尾や白金にマンションを買えば良いじゃないですか。
    わざわざ自分の気に入らないマンションに1億以上そして2億越す金額を出さなくても・・・。

  44. 45 匿名さん

    広尾・白金だと1億出してもたいしたやつ(広さ)が買えないから
    カテにしたんじゃないの?うちはそんな感じですよ。

  45. 46 匿名さん

    ん?じゃあ、>>41の書き込みを補足すると、
    「広尾や白金はここより 安いマンションいっぱいありますよ。
     でもやっぱり専有面積が広くて良い高級な物件は高くて手が出せないよ。
     カテだったら、広くて安価な部屋があるからこっちにしちゃった。
     でも、カテにだって1億以上そして2億こす部屋もある高級マンションなんだから、
     テナントも高級店が入らないと僕は納得できないよ。」
    って感じか?
    ワガママ全開だね。

  46. 47 匿名さん

    どうも購入者ではない外部の書き込みが多くなっているように感じます。
    購入者は決して自分のマンションをけなさないと思います。
    また同じマンションに住む購入者を中傷することも決してしません。


  47. 48 匿名さん

    相対的に高価格な物件だから
    テナントもそれなりのが入ってしかるべき
    と考えるのが自然というだけ。

  48. 49 匿名さん

    近隣店舗からみて相対的に高級なポロロッカが入ると
    考えるのは自然というだけ。

  49. 50 匿名さん

    同じマンションに入って一緒にやって行こうと言う店舗に対して、
    手ひどく中傷するというのも本来購入者にあるまじきことでは?

  50. 51 匿名さん

    おばかなヒステリー集団が住むマンションと聞いて飛んできました。
    ほんとだったあるね。

  51. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸