東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見Part3
匿名さん [更新日時] 2009-07-04 16:09:00

さあ続きましてPart3を開設します。
入居(21年4月)するまでの期間は「検討版」と「住民版」は
並行運用となります。

引き続き活発な意見交換で盛り上がりましょう。くれぐれも煽りや
事実無根、意味の無いレガレスはご遠慮ください。

また、入居予定者の情報交換につきましては下記「住民版」を
ご利用ください。


「住民版」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

「検討版part1」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版part2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
建築主:富士見二丁目北部地区市街地再開発組合
(売主:野村不動産)  
設計者:山下設計  
監理者:山下設計  
施工者:大成建設



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-06 17:50:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    あの頃でも、タワーマンションは人気でしたよ。

    勝どきのTTTは第1期で買ってから入居まで、丸3年待ちの青田買いですよ。
    日暮里のタワーでもその位待つのがありましたがね。

  2. 103 匿名はん

    私は、この1・2年千代田区のマンション情報を見ていましたがこの物件は、かなりお買い得だったと思います。
    規模はもちろんのこと、坪単価も千代田区としては、安価でしたよ。
    港区文京区も見ていましたが、これだけアクセス良くて暮らしやすいところは、他に見つかりませんでしたよ。

  3. 111 匿名さん

    たしかに住宅市況自体は確実に変調してますもんね。ネガレス云々はお互い様なのでどうでもいいですけど、とにかく1年半以上も先の青田買いですから、色んなリスクはあるでしょうね。104さんのご指摘のこれからコストカットという話は本当なんですか?販売してから、手抜きみたいに資材を削っていくなんてことあるんですか?詐欺みたいな感じですけど。

  4. 112 匿名さん

    >111さん
    >販売してから、手抜きみたいに資材を削っていくなんてこと
    >あるんですか?詐欺みたいな感じですけど。

    大手ゼネコンは、建築当初に既にこのマンション用の鉄筋や
    コンクリート、その他資材関係は全て必要分を元売各社と仕入れ契約を
    交わしていますから、今後材料が削られることは一切ありませんよ。

    そもそもその資材調達が出来ていない状態では、物件価格が決まる
    はずがありませんからね。104さんの完全な嘘です。

    さらに建築確認後の今から資材を削ったり質の劣化をするなんてこと
    したら、それこそ耐震偽装問題と同様で、建築基準法違反で厳罰されます。
    中小のデベやゼネコンじゃあるまいし、そんなことはありえませんよ。

  5. 113 匿名さん

    >112さん

    どうもありがとうございます。正直安心しました。常識的に考えてありえないとは思ってましたけど。

  6. 114 匿名さん

    マンションの建設費が高くなっているのは事実ですが、ゼネコンはそれなりのVEを提案しており、一番コストのかかるPC版や鉄鋼を中国で生産して日本に持ち込み建設しています。
    中国は何かと今お騒がせですが、これらの部材は日本から技術者が行き、日本と同じプラントで作っているため何の問題もありません。
    ただ作る場所が中国と言うだけです。
    ただし、VEの方法がゼネコンの担当者が良いと思っても、我々が許容できない仕様変更もあるのでその時は問題となるでしょう。
    特に共用部は内覧会でも言わないと見せてくれなかったり、理由を付けて拒否されるなど仕上がり状態を買い手側である住人が承認するチャンスがないため手を抜かれることがあるので竣工前には絶対見せて貰おうと思っています。

  7. 115 匿名さん

    以前城南で他の大手のマンションを買ったら、
    準大手ゼネコンの施工だったのですが、
    入居後に地下部分で手抜きが見つかって大変でした。
    コンクリに空き缶やゴミが入り空洞もありました。

  8. 116 匿名さん

    >>112
    大手ゼネコン・・設計段階で材料屋と契約は交わしませんし価格もきめませんよ。この業界の注文書到着は、納品後かなり後の段階になりますから。設計段階で決まってるのは仕様のみで、その先はゼネコンの現場や調達部門の裁量で決まります。

  9. 117 匿名さん

    新日鉄の骨材を使うか、中国の骨材を使うかは・・・自由だ〜

  10. 118 匿名さん

    >>117
    新日鉄は骨材なんか作ってないと思いますけど…
    ここだったら、奥多摩とかの砕石でしょう

  11. 119 匿名さん

    >116
    >その先はゼネコンの現場や調達部門の裁量で決まります。

    その通りですね、先物なんてしたら価格が下がった場合デメリットが大きい。
    >>112さんのような、コストオンで物件か価格が決まるなら誰も苦労しない
    推測はよくないですよ。
    今期、大手デベの空前の利益なんてことも、説明が付かないでしょう?

    >>104さんのほうが、まだ現実的です。

  12. 120 契約済みさん

    とにかく資材高は価格にも既に織り込み済だから気にしない
    ことだな。ゼネコンも過度な資材価格の変化にはきちんと
    リスクヘッジしてるから心配無用。

    そもそもこの資材云々の話は、この物件に限った話ではない
    のでみなさんスルーしましょう。

    ネガレスは、「妬み」が半分と、購入者に「買って失敗したと
    思わせたい」趣味の悪い小人のやることです。

    いちいち付き合ってるのもしょうもない。

  13. 121 匿名さん

    これくらいのタワーになると、職人は朝上がってから夕方まで降りてきません。もよおしたとき・・・その辺の部屋で用を足すのかな?

  14. 122 匿名さん

    よほど予算に余裕があり、仮設にお金をかけない限りそうなるでしょう。監督員の目も届きにくいので、どうしても細部に粗さが出ます。まあ住んでしまうと気になりませんがね。

  15. 123 匿名さん

    40数階50数階のタワマンがあちこちで建てられてる時代に、
    これくらいのタワーになるともないもんだ。
    仮設エレベーターで職人は上り下りしてるよ。

  16. 124 契約済みさん

    >122さん
    >よほど予算に余裕があり、仮設にお金をかけない限りそうなる
    >(トイレ設置しない)でしょう。

    予算に余裕もなにも、、今時現場に仮設トイレ設置の予算も入れない
    ゼネコンっていったい、、122さんはどんなゼネコンのマンションに
    住んでいるんですか??
    もしくは単なるネガレスですか??

  17. 125 匿名さん

    職人が部屋のトイレ使う件、常識で考えてください。
    いちいち混雑すて遅いエレベーターに乗って下に下りて、
    仮設トイレ使いますか?目の前に奇麗な(笑)トイレがあるのに・・・

  18. 126 匿名さん

    えっと、お手洗いですが、もちろん仮設トイレが
    何フロアかに1つ2つ設置されますよ。
    建設中も左官作業等、給排水を必要とすることは多いので、
    それといっしょに非常階段とかエレベーター横とかに
    配管させます。

    あと「バイオトイレ」という、微生物処理のを置くところも
    ありますが、きれいさっぱり分解されるわけではないので、
    あんまり一般的じゃないです。

    もちろん、住戸のお手洗いは、設置するのはけっこうあとなので、
    使ったりしませんよ。

  19. 127 匿名さん

    仮設トイレが何フロアかに1つ2つ? 
    ああ、床の防水処理前に置くからコンクリに染み込んじゃって・・
    あそこの専有部分を買う人は、知らないんだろうなぁ・・・

    クレーン撤去後は仮設トイレもなくなりますから、
    部屋のトイレは使わないで、
    みんなちゃんと下まで下りるか我慢してると思う・・・よ。

  20. 128 匿名さん

    大手ゼネコンのマンション工事に関わる職人は2線級の職人が行っていますのであまり出来上がりは期待しないほうが良いですよ。ゼネコンにとってはたかがマンションですから。トイレだってどこでもするような奴らが工事してますよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸