東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 豊玉南
  7. 練馬駅
  8. プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2016-02-27 14:13:26

プラウド練馬豊玉イーストについての情報を希望しています。
全戸南向きはいいですね。

所在地:東京都練馬区豊玉南3丁目11-1(地番)
交通:都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩13分
西武池袋線 「練馬」駅 徒歩14分
西武有楽町線 「練馬」駅 徒歩14分
西武新宿線 「野方」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~85.75平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/toyotama/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-04-24 08:07:43

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド練馬豊玉イースト口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    それが野村のやり方です。
    どの野村の物件もこんな感じです。皆さんも冷静に野村のやり方につられないように検討するて良いと思います。
    以前みたプラウド、今となっては買わなくてよかったと思っていますから。
    今回のは気になりますが。

  2. 122 物件比較中さん

    6,000万円弱って、今までの練馬徒歩15分物件なら高い印象でしたが、上鷺宮や小竹の話を聞くと、ここは買いなのかなと。

    ただ、グランマークを見てしまっているので、同じ野村の練馬区物件で、更に駅から離れて1,000万円アップということにまだ納得出来ておりません。

    あの時、グランマークで決めておけば良かったです。後悔しても、これから更に上がるので、ここで手をうったほうがいいかなと思い始めております。

  3. 123 匿名さん

    渋谷園芸跡地もそんなに高額な物件建てても練馬駅徒歩11分じゃ商売にならないし、建築コスト下がるまでしばらく塩漬け状態で放置される可能性もあるのでは?どちらにせよ野村が売り易くなる好都合な話題ですよ。

  4. 124 匿名さん

    清水の物件って高いけど、モノはいい。

  5. 125 匿名さん

    ヴィークグラン世田谷千歳船橋は清水施工なのにまだかなり残っている、ヴィークコート大泉学園は長谷工施工だし良い物なら少しは万人に認識されそうなもんですけど。

  6. 126 匿名さん

    他の掲示板でもグランマークレジデンスの話題が出てきてますが、相当良かったんですね。

    野村のJV物件って当たりが多いな。

  7. 127 匿名さん

    野村の営業さんに聞きましたが、グランマークは皆さんがおっしゃってるように、大成功物件だったみたいてすよ。

    私は、間に合いませんでしたが。

    ここもそれに続けと、社内から期待されてるみたいです。

    1,000万円高かろうが、自分が良ければいいと思うんですよね。

  8. 128 匿名さん

    >125
    どうしても練馬駅って人じゃなければヴィークコート大泉学園の方が立地的に
    よいと思いますけど、値段はだいたい同じくらいですよね。

  9. 129 匿名さん

    立地は大泉のほうが断然いいよね。

  10. 130 匿名さん

    >>128、129
    確かに。すごく迷います

  11. 131 匿名さん

    ヴィークコート大泉学園の立地環境の良さはMRに行ってるので認識していますが、興味があった1階角部屋Eタイプの割高感に引いてしまいました。

  12. 132 購入検討中さん

    ミクロ立地は大泉学園ですよね。私はアクセス利便と街の利便性が欲しいのでプラウドにしようと夫婦で意見一致しました。練馬駅は乗り換えしなくていいし、やはりすごく便利なので。

  13. 133 匿名さん

    132さんみたいな人も多いと思います。
    私は大泉学園の周辺環境が好きなので迷います。

  14. 134 購入検討中さん

    マンション予定地の西側(すし銚子丸)の隣の空地は何が出来るのでしょうか?
    (空地の前はセブンイレブンでしたが)

  15. 135 匿名さん

    >>134
    60/200の第一種住居地域なので高い建物は立たないと思います。

  16. 136 匿名さん

    ただ、問題は南側の大きい駐車場です。
    同じ用途地域でもあれだけ大きいと…道幅が11mもあれば何か建っても大丈夫なものでしょうか?

  17. 137 匿名さん

    幅員20メートルはないと安心はできないよね。仮に日照的にOKでも同じような高さのマンションとお見合い状態になる可能性はある。

  18. 138 購入検討中さん

    20メートルも幅員あったら今度は車通りの激しい幹線道路になってしまうよ?実は絶妙な幅員ではないかと。

  19. 139 物件比較中さん

    南側の幅員11mの道路でも環七近いし、朝夕の通勤帰宅時間帯はそれなりに交通量ありそうですか?

  20. 140 購入検討中さん

    個人的には交通量は気にならないかなあ。グランマークの現地に比べると遥かに少なかったですよ。バスが多少通りますので閑静までとは言えないかもですが。

  21. 141 匿名さん

    平日に通勤か帰宅時間帯の現地で確認しないと、実際の交通量は分からないでしょうね。

  22. 142 匿名さん

    なんでいつもグランマークが基準になっちゃのかしら(笑)

  23. 143 匿名さん

    朗報
    グランマーク南西一階、空きがあるみたいなんでお買い忘れのある方はどうぞ。

  24. 144 物件比較中さん

    噂の渋谷園芸跡地か定かでないけど、ライオンズ練馬レジデンス西側の隣地が更地になっていました。野村の営業さん情報ではライオンズの北側と言ってましたが、普通に渋谷園芸さんが営業中でした。西側の更地だとするとライオンズより少し広めの土地で高さ制限12mの第一種低層だと思われます。

  25. 145 匿名さん

    南向きとイーストの東向き1階って70cm下がった1/4地下状態だったんですね。MRで模型見るまで気づきませんでしたよ!!

  26. 146 匿名さん

    >>137 138
    実は南向かいの駐車場の持ち主、ここの地主さんが持ち主だそうです。

  27. 147 匿名さん

    >>144
    前にも書いたのですが、渋谷園芸の生産緑地です。
    住所にすると豊玉中4-9だと思いますが…。4-8ではないですよね?

  28. 148 匿名さん

    >>147
    更地になっていたのは豊玉中4-8です。ライオンズの南向きと横並びの土地でした。なのでライオンズの南向きよりは戸数がある物件が可能だと思います。1階が地下住戸になる可能性もあるでしょうね。

  29. 149 匿名さん

    練馬エリアNo.1はどこか決めよ!!

  30. 150 匿名さん

    (住所は中野だけど)富士見台のパークハウスは駅徒歩4分だし通勤は練馬駅で乗り換えしても、
    14分以上歩くここより楽だよね。ただ、富士見台駅は店が少なくて普段の買い物が不便。

  31. 151 匿名さん

    ライオンズ練馬レジデンス隣の土地見ました。
    ここよりずっといい場所ですが高くなりそうですね。

  32. 152 匿名さん

    >>150
    エリアくくりだとほぼ練馬だから仕方ないけど、悲しいぐらい練馬区物件に駅近がないからねぇ。緑と公園が23区でNo.1で勘弁して下さいか?

  33. 153 匿名さん

    >>150
    ここから練馬駅の西友に歩くより、富士見台のパークハウスから中村橋の西友に歩くほうが近いという・・・

  34. 154 購入検討中さん

    まあ何だかんだでこの掲示板見てる人はパークハウス上鷺宮買わなかったわけだから、あまり意味ない議論ですよね。価格が全く違う上鷺宮、ましてや上鷺宮を遥かに上回る渋谷園芸を期待するのは予算高い人だけですよね。
    自分は割りきってます。明日プラウドのモデル、行ってきます!

  35. 155 物件比較中さん

    上鷺宮の二期販売は9月らしいっすよ。

  36. 156 物件比較中さん

    ここが予想より高かったから、上鷺宮の方が遥かに高いってほどではないでしょ。

  37. 157 匿名さん

    ここのMRタイプの南向き西角部屋で204号室 74.38m2の予定価格が5690万円と仮定すると坪253万円です。
    パークハウス上鷺宮の同価格帯だと南向き中住戸B棟 B-205 68.23m2が5698万円で坪276万円です。
    上鷺宮の方がかなり割高ですよ。

  38. 158 匿名さん

    >>156
    上鷺宮は低層だから価格バリエーションに乏しい。
    そのため、やすい部屋が少なくて坪単価以上に高く感じるんだよね。
    地下を嫌った時点で6千万円弱。ここはそこまで高くない上に、相対的にやすい部屋もあるから選びやすいと思う。

  39. 159 匿名さん

    上鷺宮の正確な価格を知らなかったので結構違うのがよくわかりました。
    最近では貴重な駅チカ大規模物件だから高くても売れるんですね。

  40. 160 匿名さん

    ここで話題になっている渋谷園芸の生産緑地跡を清水が高額で落札した件は、野村の好都合な営業トークで過剰な内容に盛られた可能性がありそう。
    だからプラウド練馬豊玉はお買い得でしょう的な感じです。うまく洗脳されないようにご用心!

  41. 161 匿名さん

    野村の豊玉は正直高いよ!氷川台が成功したから、その人気感で売ろうとしてる。

    今までの相場から見ると、徒歩15分なら4,500万円が妥当でしょ!

    駅前の鹿島のタワーの分譲価格とか見ればわかるよ!

  42. 162 購入検討中さん

    信じたくない気持ちなのは分かりますが、残念ながら事実ですよ。信じがたいぐらい今の用地取得は用地取得費用と建物費用の上昇が半端ないので一般の方には理解できないレベルになっています。私はゼネコン勤務ですが、渋谷園芸に限った話ではないです。

  43. 163 購入検討中さん

    鹿島のタワー、中古チラシ出てましたね。坪280万。。。分譲価格と比較してもどうにもならないですよ。

  44. 164 匿名さん

    確かに、みなさんがおっしゃるように、グランマークとかのような売れ②物件を見てきた人にとっては、今の現状、現実は辛いかも。

    あの時、決断しとけば良かったと思うよね?

  45. 165 匿名さん

    消費税増税と物価上昇で脱デフレのインフレ傾向は、更に格差を浮き彫りにして庶民はまともな物件を買えません。首都圏の不動産価格も来年秋頃がピークと予想されていますので、上がり傾向での不動産購入なので、割高は仕方なしなんでしょうねぇ。

  46. 166 匿名さん

    >>161
    あそこの路線価、途轍もない金額ですよ…
    練馬のなかでも凄い価格。

  47. 167 匿名さん

    価格のことで盛り上がっているとこ恐縮ですが、学区の豊南小と豊中の評判とか知っている方いたら教えてください。
    たぶん、ロイヤルホスト横の歩道橋まで回って登校するのではと思いますが、環七渡るのちょっとな…と考えてしまいます。豊小に越境できればとも思いますが、どうでしょう?また、以前、子どもの犯罪?のこととか話題になっていましたが…心配です。
    わかる方いたら教えてください

  48. 168 匿名さん

    こことグランマークレジデンスってだいぶ価格差があると思うんですが、建築費の高騰ってそんなに影響ってあるもんなんですかね?

  49. 169 匿名さん

    >>168
    グランマークレジデンスは野村が値付けを間違った印象。
    プラウドじゃないからブランド力が無いと思って値段勝負に出たんだろうけど、購入者は実質プラウドと思って買っていたから安い印象を受けたんでしょう。

    駅から遠い、仕様も貧弱と価格以外の売りがないと思ったんだけど、「グランマーク」でも野村のブランド力は高かったんですね。

  50. 170 匿名さん

    販売開始が一カ月先になりましたね。他物件の様子見でしょうか。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸