大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里中央 PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ジェイグラン千里中央 PART2
匿名さん [更新日時] 2015-11-30 13:35:12

引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308042/

公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

[スレ作成日時]2014-04-14 21:53:52

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 213 匿名さん

    ご希望がそうであればそうすれば好いと思いますが、なぜこのスレに?

  2. 214 匿名さん

    あとどれくらい売れ残っているのでしょうか??

  3. 215 ビギナーさん

    残り物件、あと7戸と表示されていますよ。

    立地が、北大阪急行線の千里中央駅まで徒歩12分、阪急北千里線の北千里駅まで徒歩13分。
    どちらも同じような距離で、大体、1キロ程でしょう。
    まあ、このくらいなら良いかなぁ。

  4. 216 ご近所さん

    1キロ!!!うっそでしょう!!歩く人生選ぶのですね・・・

  5. 217 匿名さん

    >>215
    先着順が7戸と言うだけで、第3次の販売戸数は未定なので、残り7戸ってことは無いです。

  6. 218 匿名さん

    3割ぐらい残っていますよ。
    不動産表記は徒歩1分80mなので千里中央まで960m、北千里まで1040mということになりますね。
    おそらく、千里中央までは道路沿いのルートだと思いますので坂は殆どないでしょう。
    8中とジェイグランの横を通ってもみじ橋から東町公園を抜けてライフサイエンスの横に出るルートだととても12分では行けないでしょう。
    北千里までは結構坂になるので13分は無理だと思いますよ。
    まぁ、わざわざ北千里まで歩いて行かれる方は少ないとは思いますが。
    物件そのものはディスポーザーがないこと以外はほぼフル装備だし周囲の環境もいいのですが、駅からの距離と外観が残念な物件ですね。
    価格は今売り出し中の他物件と比較すると高めですが、東町では読売の建て替えの定借物件以外には今のところ今後の予定がありません。
    それにしても価格に見合った高級感があれば結構売れたと思うのですが。

  7. 219 購入検討中さん

    千里中央から物件まで歩いてみようとしましたが、暑さと遠さでやめました。タクシーが通り、手をあげてしまいかけました。
    きっと元気な20代のような若い方が買われているのでしょうね。それかタクシーを利用される奥様でしょうか。
    まだ売れ残っているとの事で 急ぎませんが 勇気のいる物件です。

  8. 220 匿名さん

    自転車とか車が必須な立地ですね。
    ここは、駐輪場代金が普通よりも高め。
    マンションの周辺付近の環境は、結構、便利なので購入される方も多いのでは。
    通勤族ばかりではないですからね。
    しかし、夏場に駅から歩くのは、かなり勇気がいりますね。

  9. 221 匿名さん

    雨の日と暑い日は、バスを使ったら? 本数多いはず。

  10. 222 物件比較中さん

    バス・・・わざわざ??

  11. 223 匿名さん

    うちは北千里駅徒歩6分のところに住んでますが、主人は千里中央から通勤するのを好み、朝はほとんど千里中央までタクシーに乗ります。そんな方は多いようで、朝はタクシーを拾うのが大変!争奪戦です。この先、子供達はそれぞれ北千里か千里中央どちらの駅を通学・通勤に使うのか分かりません。こちらのマンションは両駅の真ん中にあり、家族それぞれが少し歩いてもそれもありかなと思っています。使わない駅がそばにあっても仕方ないんですよ・・。ご家庭に合う物件を選ぶのが一番ですね。

  12. 224 匿名さん

    >>223
    逆に北千里の方が便が良いってのが特殊じゃない?
    堺筋線沿いの人ぐらい?
    梅田までも10分違うし、モノレールも有るし。阪急で茨木、高槻方向に行くにも、モノレール経由の方が早い。
    子供が使うかも知れない北千里が近くなるために、わざわざ日常を不便にする選択って本末転倒じゃ無いかな。
    まあ、皆さん分かってるからここ売れないんだろうけど。

  13. 225 匿名さん

    駐車場代はR階の2千円から数千円/月が多めで、一番高いぼが1万円。
    全戸数分あり、場所的に高くはないです。

  14. 226 匿名さん

    216で「ご近所さん」と称する方が自分の住む場所をけなしてますが、競合業者ですか?

  15. 227 匿名さん

    224さん、223です。書き方が悪かったのかな?通じなくてごめんなさい。このマンションは千里中央の方がフラットで坂のある北千里に向かうより楽ですよ。うちは現在、北千里の駅近くに住んでますが、ほぼ毎日、千里中央を使うので不便を感じてるんです。使わない駅のそばよりも家族がお子さんがたくさんいらっしゃるご家庭はこの先どちらも使うことのできる二つの駅の真ん中って選択もありかなと思うと言いたかったのです。

  16. 228 匿名さん

    >>227
    通じてますよ。
    だから、使う可能性が低い北千里を考慮して真ん中の不便な場所のマンションにするより、もっと千里中央に近い便利な場所を選んだ方が、みんなハッピーだと思うよ。

  17. 229 匿名さん

    そういえばハッピーハッピーっていう芸人さんが昔いたよね。

  18. 230 匿名さん

    やや高い場所にあり中層階以上は眺望も良い。駅も両方使えた方がいいですね。
    駅近が必ずしもいいとは思えす、各人の判断でしょう。

  19. 231 匿名さん

    学校区が気になります。中学校は人数が少なくクラブが成り立たないとか??男の子がいるので 中学校ではクラブに燃えてほしいので・・・購入悩みます・・・

  20. 232 匿名さん

    >>230
    そう言ってくれる人が少ないから、ここ売れないんだろう。千里中央で今のタイミングは絶好の売り時なのに、厳しいですね。

  21. 233 匿名さん

    業者ですか。

  22. 234 周辺住民さん

    231さん
    8中は東丘小と北丘小の2校に対して9中は西丘小・南丘小・新田小・新田南小の4校で明らかにアンバランスな状態です。
    行政側は西丘小を8中学区に入れ替えを検討しています。
    西町の子供たちは通学が遠くなるので反対もあるようですが。
    ただ、北町のジオが大規模なので北丘小は増えるかも知れませんね。
    東丘小はグランドメゾンで少し増えましたがジェイグランでは今のところあまり増えていないみたいです。
    もっと子育て世代がジェイグランに入ってくれることを期待しています。
    東丘小は穏やかでとてもいい学校ですよ。

  23. 235 匿名さん

    >>230さん
    どう考えても駅近の方が良いでしょう。
    戸建てじゃあるまいし。
    特にこの季節はそう思いますよ。
    通勤やよく使う路線の駅近(たとえば千里中央)の物件で、なおかつバス一本でそんなに時間のかからない場所にもう1路線(北千里)っていう方が私は理想です。

  24. 236 物件比較中さん

    234さん
    中学校が気になります。クラブがゆるいって聞きます。
    小学校は 平凡な感じですね。

  25. 237 匿名さん

    私は駅近より住環境をとります。人の好みはそれぞれですね。

  26. 238 匿名さん

    >>237
    ここは閑静なのは分かるけど寂し過ぎませんか?

  27. 239 ご近所さん

    237さん
    もう少し駅に近かったら環境はよいですね。

  28. 240 匿名さん

    >>237
    駅近のサンメゾン、パークハウス、メゾン千里、メゾンシティ辺りと比べて、ここが住環境が良いかと言えば、そうでも無いですよ。

  29. 241 匿名さん

    サンメゾン、パークハウスも駅近でいいけど北町になりますしね。
    私は東町の方が車の通らない通学路など好きですね。
    ただ、さすがにここは徒歩10分を超えるのでサンメゾン、パークハウスよりいいとは言えませんが。
    メゾン千里は個人的には駅に近すぎてやや喧噪かな?とは思いますが千里中央で残された最後の超一等地ですね。
    でも建て替えの具体的な計画はまだなさそうですし、建て替えてもかなり高価になるでしょうね。

  30. 242 匿名さん

    ここは東と南側の再開発で近い内に人も増え、もう少し賑わいがでてくると思いますが。

  31. 243 匿名さん

    南側の再開発とはどこのことでしょうか?東は府営の建替ですよね。

  32. 244 匿名さん

    東隣の空き地はJRが並べてもう一つマンション建てたいらしいですよ。

  33. 245 匿名さん

    南側は、南東の古い府営の場所と近隣センター部分です。府営建替えに加え、マンションや店舗ができる予定です。

  34. 246 ご近所の奥さま

    車の通らない通学路も中学校まで。ずっと住むなら 駅から徒歩7分以内でしょう。

  35. 247 匿名さん

    7分の微妙さって何?

  36. 248 匿名さん

    微妙な数字だけどまだ歩ける距離ってことじゃない?
    バスに乗ろっかな〜とはならない距離。
    12分だったら、雨の日、暑い日、寒い日、体調不良の日、疲れてる日等は確実にバスですよね。。。
    もしくは自転車。。。

  37. 249 匿名さん

    千里中央界隈だと
    5分、8分、10分、12分、14分。
    事実は違うマンションもあるけど、ここのところ売り出されたり、完売したマンションの駅距離の攻防。そこに坂や暗さが絡む。

  38. 251 匿名さん

    マニアック過ぎ。自分の判断基準で、常識で決めれば良い。
    フラットな道を12分歩いて駅から梅田迄19分で、何が不満なのか私には分かりません。

  39. 252 周辺住民さん

    ジェイグランの価格がでた頃、促販値引きで勝負にでていた
    東町のグランドメゾンが、またたく間に売り切れた。
    駅徒歩12分でも触手が動くお買い得価格が欲しかったな。

  40. 253 ママさん

    グランドメゾンは 遊歩道を歩いて12分。
    ここは 8中側道の(暗い道を)歩いて 早歩きで12分・・・でいくのかな・・・・??
    今度歩いてみよっと。

  41. 254 匿名さん

    >>249
    5分って何処ですか?

  42. 255 匿名さん

    駅の北口から12分くらいじゃないでしょうか?

    ここはどれくらい残ってますか?
    夜に横の道路を通ると、西向きの下層階が真っ暗で明かりがついておらず
    あまり住んでおられないのかな~と・・・

  43. 256 匿名さん

    確かに〜
    日中も洗濯物干してる部屋とそうでない部屋、半々ぐらいじゃないでしょうか。
    購入して入居されてない方がそんなにたくさんいらっしゃるとは思えないですし。
    やはり立地のワリに高額だからでしょうか。

  44. 257 匿名さん

    駅の北口って まあ 普通は中央改札なので やっぱり12分ではまず無理ですね。
    こんな台風なら なおさら 駅から歩けませんね。

  45. 258 匿名さん

    253さん
    グランドメゾンからはこぼれび通り経由で北大阪急行まで10分、モノレールまで11分で行けますよ。
    もみじ橋経由だと階段がありますが北大阪急行までやはり10分ぐらいです。モノレールまでは少し遠くなりますが。
    ここからだともみじ橋経由は8中の角を曲がってジェイグランまでは結構な坂になるので帰りは+2分では無理でしょうね。

  46. 259 ママさん

    駅から徒歩10分もかかる物件は ほしいですか??
    家を買うなら 100歩譲って 徒歩7.8分まで!でしょう。

  47. 260 匿名さん

    >>254
    西町のディグラフォート、東町はシティハウス、北町はパークハウスもそうかな?

  48. 261 匿名さん

    ここは駅から12分なのになぜ高いのかよくわからない。
    東町の片隅だから土地は安く購入できたはず。

  49. 262 匿名さん

    多分よくわかっていない人ばかり、納得できない人ばかりだからたくさん売れ残っているのでしょうね。
    竣工後1年を過ぎると一気に価格が下がってやっと完売ってパターンでしょうけど、最初の価格で買っている入居済みの方には残酷ですね。
    でも売れ残り物件のレッテルよりは良いか?
    なんとも複雑ですね。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸