大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 長堀橋駅
  8. ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-06-23 12:44:21

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinsaibashi246/index.html
売主:東急不動産株式会社 関西支店
売主:NTT都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急不動産株式会社 関西支店(販売代理)
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)

物件名 ブランズタワーウェリス心斎橋NORTH
販売スケジュール 平成26年9月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年8月上旬モデルルーム公開予定
所在地 大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目50番1(地番)
交通
大阪市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 から徒歩 1分
大阪市営地下鉄御堂筋線 「心斎橋」駅 から徒歩 7分
大阪市営地下鉄四つ橋線 「四ツ橋」駅 から徒歩 11分
予定販売価額  未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 246戸

間取り 1LDK~3LDK(予定)
専有面積 44.30m2~100.81m2(予定)
バルコニー面積 5.30m2~24.73m2
敷地面積 1523.37m2
建築延床面積 24631.59m2
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上36階 地下1階建て
用途地域 商業地域
建物竣工 平成28年2月下旬予定
お引渡し 平成28年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
備考
駐車場/124台 月額使用料:未定
バイク置場/5台 月額使用料:未定
ミニバイク置場/45台 月額使用料:未定
自転車置場/492台 月額使用料:未定

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...


【タイトルを正式名称へ変更しました。  2014.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-19 01:29:57

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    長堀通りを渡ったところに大きな酒屋さんもありますしね!

  2. 352 物件比較中さん

    ここの管理費高くないですか?
    ランニング抑えてって
    それにしては管理費高過ぎますよ

  3. 353 物件比較中さん

    そうですかね?!部屋によって異なりますが、私は他のタワーマンションに比べたら安い方だと思います。多くの方が求めるラグジュアリー感のあるタワマンだとワンルームマンションの家賃くらいするところだってありますよ。
    なので余分な物を省いて安くなっているんだと思います。

  4. 354 物件比較中さん

    あくまでタワーマンションの中での管理費に比べてですが。

  5. 355 匿名さん

    ここ、求める人、結婚より先に、自立して一人暮らしてる人が多いと思います。都心ワンルームに住んでたら、分譲、何処も安く感じてしまいます。

  6. 356 匿名さん

    管理費はある程度高い方がいいですよ
    それなりの人しか住めないし、安く設定してて後々上がる物権は
    他のいい物件が出たら引越しする人が出る
    10年くらい賃貸で回して後は売るって方なら安い方がいいでしょうが

  7. 357 匿名さん

    >>355
    私、そうかも…結婚、二の次。
    楽しい。

  8. 358 匿名さん

    管理費ではなくて修繕費積立金ですかね。

  9. 359 匿名さん

    >>357
    若いなら、楽しんだ者勝ちですよ。
    私は、もう隠居生活で、家庭持ってるんで、
    少し離れた処で決めたのですがね。
    ここでの、クリスマスからカウントダウンのヤマヤと黒門市場めぐり、楽しそうですね。

  10. 360 購入検討中さん

    >>359
    ありがとうございます!
    好きなことできる自由って贅沢ですよね。
    もうしばらくはこのままでいいです。なんか個人的なやりとりですいません。
    このマンションは私にはかなり理想的でしたので決めました。低層ですが、開けてますし、ちがう間取りを希望してたのですが、このタイプの部屋を紹介してくれた販売員さんには感謝しています。

  11. 361 匿名さん

    吹田のスレとか、北摂のスレで呆れ果ててた時に
    こんな可愛い子ちゃんが居ると思うと…、
    癒されて本当に応援しちゃうわ。
    360さん、独身時代を謳歌してね!

  12. 362 購入検討中さん

    >>361
    ありがとうございます!

  13. 363 購入検討中さん

    近くにスーパーできないかな?
    例えば向かいのニトリの土地とかに。

  14. 364 匿名さん

    大体年々上がっていくシステムじゃないんですか?買う前におおよその金額が分かりますし自分にとって良い物件があれば引っ越しするのは、管理費や修繕費積立金だけの問題じゃなく自然な流れのような。
    やはり、必然的に色々な施設がついてる分、管理費も修繕費積立金も高くなるのは間違いないです。
    そのマンションに見合った金額が出てるはずで、高ければ良いというのはどうでしょうか?

  15. 365 匿名さん

    >>363
    ほんとですね!
    ホームセンターでもいいかも。
    楽しみです!
    ずっと駐車場のままっていうのはありえますかね?

  16. 366 契約済みさん

    >>364
    管理費は予定では値上がりなし!
    修繕積立金が5年スパンで、三千円アップ、、私が契約した部屋ね。

  17. 367 匿名さん

    ゲストルームにジム。チャイルドルームに大浴場などタワーならではの施設がついてるともっとランニングコストは上がるはずなので、僕的には
    ここは余分な物が無くていいです。
    ラグジュアリーを求める人には物足りないかもしれませんが。
    余分なコストが抑えれた方が今のご時世、後に売りやすい気もします。

  18. 368 契約済みさん

    >>365
    ずっと駐車場はありえない!
    駐車場は一時的な収入源なだけですよ。半分の土地を買った企業は本社ビル建てるようだし、ニトリさんがニトリとスーパーの半々店舗を作ってくれたら生活利便性はかなりアップですねー

  19. 369 匿名さん

    >>368
    だと嬉しいです!

  20. 370 匿名さん

    ニトリ出来たら凄く助かるなー。
    西成店ニトリは、1人は持ち歩きにくくて。
    シャトレーゼみたいな、安いお土産用ケーキ屋もいいな。

  21. 371 契約済みさん

    ライフできて欲しいな。
    あと、モデルルームに最近行かれた方、どれくらい売れてるか知っていますか?
    知ってたら教えてください。

  22. 372 匿名さん

    ライフとかニトリみたいな庶民の味方的な店舗があれば嬉しいですね。

  23. 373 物件比較中さん

    ここはあまり書き込みないですね。
    人気がないのか、ただ静かに売れているからか?

  24. 374 物件比較中さん

    このマンションの近くのフーディアムはいかがですか?

  25. 375 匿名さん

    グルメシティやコーヨー、玉出などもあるしライフよりはニトリの方が近所に住む人間として有難いかな。

    東急ハンズとの二択ができるようになるし。

  26. 376 物件比較中さん

    コーヨーって近くにありましたっけ?

  27. 377 物件比較中さん

    北に徒歩4分だったかな?
    ありますよ、コーヨー。
    グルメシティはあんまりっぽい。。。

  28. 378 物件比較中さん

    前ねた駐車場はライフandニトリができるらしいですが、本当ですか!

  29. 379 買い換え検討中

    ニトリは都心には来ません

  30. 380 買い換え検討中

    天満橋のような賃貸ケースならまだしも、自社ビルで都心などに建てるのはリスクがあるね。

  31. 381 物件比較中さん

    そうなんですか…残念ですね。
    じゃ、何できるのかな?

  32. 382 物件比較中さん

    今日から第2期でしたよね。
    売れ行きどうなんだろうなー

  33. 384 物件比較中さん

    >>383
    あんたいちいちうるさい。
    買えない妬み?
    嫌わてるよ。

  34. 385 匿名さん

    似鳥!请来心斋桥!

  35. 387 物件比較中さん

    あのね
    落ち目の・・・というのが余分なのよ

    地方都市というのは合っていても
    落ち目のって何それ??

    あなたが落ち目な都市に住んでいると思うのは勝手だが
    それはあなたが思っているだけのことでしょ?

    間違っても大阪で買わんと早くでてってください
    東京でもNYでも北京でも落ち目じゃないとおもうとこにね

  36. 388 匿名さん

    まあいろいろ個人的な基準もあるでしょうが
    ここ都心でもいいと思いますよ。
    落ち目かどうか知らないけど大阪は日本で五本の指に入る都市ですからね。
    人口が250万人越える都市は世界的にも都会です。

  37. 390 申込予定さん

    都会論争は違うすれで

  38. 391 物件比較中さん

    東京、大阪、名古屋とか、エリアをマクロで捉えてる人はマーケット予測ができない方ですね。これからの人工減少加速化のなかで、その都市ごとの人工集中エリアがピンポイントでどこになるのかで、モノを考えないといけなくなってきました。東京でもダメ区は発生するし、大阪規模でも中央区のここら辺は残ると思われます。

  39. 392 物件比較中さん

    働く女子さんが言いたいのは、ひねくれてるけど、都心に比較的安くでいいマンション買える人は良かったね。うらやましい!だよ。
    気にしない、気にしない?

  40. 393 買い換え検討中

    私が都心と表現したためにあれましたね。すいません。
    383に一言
    都心の定義ですが都市一つにつき都心は一つあります。大阪の中心だから中央区ですね。
    それに日本の第何位なんて関係ないよね、第一位にも第八位にも都心はありますよ。まずあなたが間違った表現をしていますね。。。微妙にカッコ悪いですー
    それに安い理由も間違ってますね。都心でもココより安い物件は多数ありますからね。データーは取っていないようですね。相当カッコ悪いですー
    どうやら、あなたの思い込みだけで定義してるようですね。これらを纏めると。。。どうもあなたが人としての文書力、データーの収集力、判断力、この総てに欠けています。。。つまり!!あなたが人として相当、中心から外れている事を自分で暴露したことになりますね。。。
    危機的にカッコ悪いですねー
    ここは良い場所ですよ。物件もなかなかですし、足らずはありますが場所は80点です。

  41. 395 匿名さん

    新宿と晴海と幕張?
    需要支えてるの円安で東京のマンションが安く買えるようになった海外の個人投資家と相続税対策が必要な国内の土地持ち富裕層なんだし、盛り上がるの2020年のオリンピックまでだろうし

    ここは大阪だし
    買える処で落ち着けばいいんじゃないの?

  42. 396 匿名

    大阪の観光需要の伸びを知らないの??主要ホテルの客室稼働率は東京より高い90%越え。
    当然観光客の買い物需要も増えつつある。海外向けのガイドブックに乗った店は人が絶えないし、
    推定市場規模一兆円以上とも言われるカジノ産業の誘致が実現したら大阪は不動産バブルだ!
    大阪キタ・ミナミの物件は買えるうちに買っとくのが正解。

  43. 397 物件比較中さん

    >>394
    あなたも漢字間違えてますから、信用されませんね!
    自分が言ったことですよ。

    可愛くないから、人の間違いばかり指摘しないの。文脈から読み取れるならいいんじゃない?
    読み取れるなら、起訴状でも契約書でも間違っててもいいんかって言われると思うけど、時と場合だよね!
    ここは、公的な場所じゃないし少しの間違いを指摘してたらキリがないよ?
    あと、都心についてはあなたが落ち目と考えてることは良く分かったし、ここを検討してる人にとってはあなたの考えは余計、もしくはカンに触るから、いなくなってください。
    あなたが住んでるとこが一番だよね、そうだよね。

  44. 399 匿名さん

    いやいや、中国、台湾、韓国の富裕層観光客の落とすお金は侮れないよ。
    彼等、百貨店や地方の物産展で落とすお金
    一日一人頭20万だからね。
    少子高齢化の今、地方都市の大阪でも有難いお客様には変わりないよ。

  45. 400 購入検討中さん

    落ち目というのがどのくらいのスパンで当て嵌めるのか分からないけど
    経済の低迷というのなら大阪はずっと前から低迷状態なのはふつうに分かってることですね。
    民間も自治体もなかなか脱却できないのは周知の事実です。
    東京と比べては現時点で条件が違いすぎます。
    まあそういうことが前提で大阪に住んで大阪の都心の物件を検討しているわけですわ。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸