横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 矢向
  8. 尻手駅
  9. ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン
契約しちゃった♪ [更新日時] 2006-06-02 11:14:00

あまりモデルルームめぐりしないで決めてしまいました。
準工業地域というのと線路沿いなのは気になったけど、値段や間取りなどが希望に近かったので決めちゃいました。
他にジェイーク横浜矢向で決めた方いらっしゃいますか〜?
情報交換などしませんか〜?
あと、ジェーパーク横浜矢向をみてやめた方などの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-04 15:02:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 322

    おはようございます。皆様。
    最近ローンをどこで組もうか検討中で毎日頭を悩ませています。
    今日の新聞で小さい記事ですが「三井住友20〜35固定2.95%」という商品が12月にでるそうです。
    これから金利が上がるかも?という心配を抱えつつローンを払っていく人には魅力的な商品ですね。
    まだまだ検討の余地有りですが・・・。

    >SUNさん
    我が家でもオプションで「食器棚」見積もってもらったことあるのですが、やっぱりお高いですね。
    カウンター下収納なんかもすすめられたけどこちらも高かった。
    やっぱり家具屋などで気に入った物を探す事にしました。
    今目を付けているのが横浜赤レンガに入ってる家具屋さんの食器棚です。
    オープンな部分が少ない棚で炊飯器も扉で隠せなおかつ引き出せます。
    レンジもサイズが合えば隠せるかも・・・。
    値段も5桁で安かったような・・・。
    ということで地道にいい物を探しています。

  2. 323

    昨日夜横浜に用事があり新川崎から横須賀線乗りました。
    行きはもう暗くなりかけていてB棟の明かりが綺麗に見えていました。
    実際見てみると線路ぴったしというわけでもなく共用廊下に人がいたら表情までは読み取れない距離といった感じでした。
    帰りは11時過ぎていましたがマンションの明かりがまだついていました。
    今は内装工事している時期かと思うんですけど、「こんな遅くまでご苦労様です。いいお部屋にしてくださいね。」と心の中でつぶやいていました。

  3. 324 A

    >SUNさん
    オプションの食器棚はちょっと手がとどかなそうでしたので
    素敵だなと思いましたが断念しました。
    家具屋をめぐり検討中です。リビングとキッチンの境界の壁をフルオープン
    にしたので、♪さんのように隠せる食器棚が希望なんですが、夫婦で好みが
    会わなくて見せる食器棚がいいと押されています(^^;
    入居までに折り合いがつけばいいのですが(笑)

    >♪さん
    横浜赤レンガの家具屋さんはおすすめですか?ちょっとのぞいてみようかと
    思います。

     

  4. 325 匿名さん

    ここの営業はレベル低すぎ
    買った人は私の担当についた人じゃない人だねきっと
    電線と電車と工場に囲まれた立地もすごすぎ
    まー価格も安いからいーんだろーけど

  5. 326

    >Aさん
    おはようございます。
    赤レンガの家具屋さんはいつも時間かけて見たりしています。
    お手頃価格が多いかな〜という感じです。
    安い=壊れやすいかもしれませんが、私自身は結構色々なインテリアにチャレンジしたい人なので十分かな〜という感じです。
    大塚家具とかのちらしがよく入るのですが高くて高くて・・・。
    デザインは素敵なのが多いのですけどね。
    色々見てはいますが、結局照明&カーテン以外は徐々に買うつもりです。
    買いすぎて狭くなっちゃうと哀しいので。

  6. 327 匿名さん

    HPで間取りを見たのですが、洋室にフローリングを現す線が図にあり
    ませんでした。
    ここの洋室の床はフローリングじゃないのですか?

  7. 328 売れてるの?

    のこり100戸ぐらいあるのかなぁ。

  8. 329 かわかわ

    書き込み久しぶりだ...
    家具の選択って難しいですよね。部屋の色調は好みの物を選んだけど、雰囲気も実際見て見ないと解らないですからね。
    私の場合は、床もドアも白を選んだので尚更家具選びが難しそうです(笑)

    >327さん
    洋室の床はフローリングですよ。
    初期の段階であれば3色から選べた筈ですが、今残ってる部屋は変更できないと思います。
    何色で作ったんだろう?

  9. 330

    >327さん、かわかわさん
    たしか洋室の床は絨毯のはずです。
    棟内MRの前の仮設のMRは絨毯でしたよ。
    LDKはフローリングです。
    仕様変更になったのかな?
    我が家的には洋室絨毯はうれしかったのですが・・・。
    今度MRで確認してこよっと。

    うちは濃茶にしたのでホント置く家具考えないと狭くなってしまいます。
    無難に合わせ易い中間色にしておけば良かったかな〜。

  10. 331

    今MRでもらったパンフみたところ、「洋室は絨毯」でした。
    絨毯にしてあるのはOPとかってゆうのも聞いてないので(MRの説明でOPはすべて説明受けてるので)間違いないと思います。

  11. 332 かわかわ

    申し訳有りませ〜ん、私の勘違いです。LDKの事だと思ってフローリングだと...
    そうですね、洋室は確かにMRでは絨毯だったはずです。
    327さん、デマ流してゴメンナサイでした。
    ♪さん、フォローありがとうございました、感謝します〜。

  12. 333 みみみ

    私も先週MRを見に行きました。部屋の内容はとってもよかったです。
    今まで見た中で1番でした。大変気に入りましたが、
    帰るときに真っ暗で少し気持ちも冷めてしまいました。
    平日の昼間に再度見に行ったのですが、工場の音が思ったより
    大きく気になり、お断りしました。
    今は他のマンションを検討しています。いろんな状況を確認してから
    購入を考えようと思います。

  13. 334 かわかわ

    >みみみさん
    夜の暗さは、マンションの照明等で多少改善されるといいなって思ってます。
    ただ、昼間の騒音は改善される事は無いでしょうね。私も平日昼間に行って見ましたが、確かに閑静な住宅地とは程遠い感じでした。
    まぁ、個人的には許容範囲だったので良しとしましたが...
    みみみさん、マンション探し頑張って下さいね。

  14. 335

    >かわかわさん
    いえいえ〜、どういたしまして♪
    洋室絨毯って物件少ないかな〜と思い覚えていたのですが、これもコスト削減なのかな?
    高級ホテルなどの毛足の良い立派な絨毯って言うわけでも無かったようなので

    >みみみさん
    平日の昼間は主人が騒音&悪臭など確認に行ってくれたのですが、気にならないとの事でした。
    人によって感じかたは違うと思いますが。
    B棟希望でしたらA棟があるぶん多少工場などからの音は遮られるかなと思います。(まあ、その分線路からの音が気になるかもですが)
    帰るときの暗さは・・・私も感じてはいます。
    駅からの道で陸橋渡った後のマンション近くは病院とコンビ二開店予定との事とマンションからの明かりで今よりは明るさが出るかと思いますが、商店街から陸橋までの間(陸橋手前の階段付近)は一戸建ての住宅が多く昼間でも暗く人通りが少ないかな〜と思ってます。
    夜なんかは人によっては怖いかも・・・。
    住宅街の物件も見たことあるのですが、逆に静か過ぎて心配なのとそこもまた住宅街なのに人通りないし暗く駅から遠いのもあってやめました。
    これも人それぞれ感じかたの違い・・・。
    ほとんどの方が工場近くより住宅街の方が好まれるかとは思いますが・・・。
    なんか読みにくい文章になってしまいましたが、我が家でも許容範囲内でしたので購入を決めました。
    みみみさんにとって納得のいく物件が見つかるといいですね。

  15. 336 びーとう

    >♪さん
    お久しぶりです。
    内覧会や入居説明会の案内が届いていよいよな感じになってきましたね。
    内覧会の予定日が意外に早くてびっくりでした。
    早速立会いしてくれる業者にスケジューリングしようかと思ってます。
    どこがいいのか模索中ですが・・・。
    でも1日や2日(日数なのでツッコミ無用!)で内覧会やってしまうのだろうか・・・?
    家具や電化製品選びで今が一番楽しい時期ですよね、こちらも毎週のように
    物色に出かけています。見れば見るほど良いもの探しで当初予算よりはるかにかけ離れた数字に
    なってここに来て夫婦そろって大きな勘違いをしているのではないかという不安で・・・かなり引き締めなきゃと
    思いつつ身分相応でがんばってます。
    ぜんぜん関係ない話ですが少し気になったことを・・・・・
    B棟の東側全体(B棟の玄関側)のタイルの貼り方ってもう少しどうにかならなかったのでしょうかね?
    特にエレベータ!!
    でこぼこだらけ!遠め(線路隔てて見ると)に見るとよくわかります。
    内覧してないので何とも言えませんが他の個所は割と見栄えがいいのに
    なんでB棟の東側(玄関側)のタイルの貼りは見栄えが良くないのでしょうかね?

    というような幸せな?? いろいろな悩みを抱えて生きている今日この頃です。

  16. 337 SUN

    >びーとうさん
    タイルのでこぼこってそんなに目立つものなのでしょうか。
    A棟側からしか見ていないのでちょっと心配です。

  17. 338 SUN


    すみません。377はカキコ途中で投稿してしましました。
    昨日の時点では我が家には「お知らせ」はまだ来ていませんでした。
    今日帰ったらポストを確認せねば…。

    B棟の東側って玄関周りということではなくて一番外側ってことでしょうか?
    何度かは線路側から物件を眺めてはいるんですが、「でこぼこ」までは
    気が回らなかったです。程度がひどかったら悲しい(T0T)です。
    例え部材が安くても丁寧に作ることはできますもんね。
    明るい時間帯に見に行こうかな…。

    家電やインテリアは我が家でも物色継続中です。
    お店に行ってついつい気が大きくなりがち!ですが予算は限られている
    ので家に帰ってエクセルの表とにらめっこです。
    今回、作り付けの食器棚(オプション、やっぱりお高いですね)は断念しました。
    私の場合、電子レンジの奥行きが気になり始めた今日この頃です。
    ヘルシオ狙いです〜。ぴったり収まるといいんですけど…。

  18. 339 びーとう

    >SUNさん
    一番外側もそうですがB棟全体の玄関周りが西、北、南(南はまじまじと見たことありませんが)の
    つくりに比べると、アレ?って感じがしました。特に目立ったのはエレベータの外壁でしたが・・・。
    日が経てば乾いて・・・とか、定着して・・・とかで目立たなくなるのであればいいのですが。そんな問題でもなさそうなので・・・?
    見た時間帯は晴れた日のam.10時頃でした。
    まあもう少し観察してみましょう。

    えくせるとのにらめっこ気持ちわかります。
    赤い数字が最近どんどん増えていくのが怖いです。


  19. 340

    >びーとうさん
    外壁タイルの件、私はまだ見ていないですが気になりますね。
    人の手で作られている物ですから受け入れれる範囲でのズレであればいいのですが・・・。
    例えば内覧会の時に指摘してみるというのはいかがでしょう?
    うちでももしタイルのズレが許容範囲を超えているようであれば指摘したいと思います。
    マンションの住民になる方々からの指摘が多ければ修繕などの対策もとってくれるかもしれませんね。
    ただその修繕もどのくらいの規模になってしまうのか、時間はどれくらいかかるのか、など色々難題になるかもしれませんが・・・。
    外の外壁も皆の共有の財産となることですし、内覧会では外廊下、エントランスなどチェックしようと思います。
    その前に施工会社が気付いて直してくれるといいんだけど・・・。

    うちも内覧会の立会い業者頼みたいと思っているのですが、色々な業者があって悩み中です。
    結構名前きく「@くら事務所」などいいかな〜と思っていたのですが、以前より値上がりしている(もともと高いかなって思ってたのに)ところが気になります。
    早く決めないと気に入った業者とスケジュールが合わなくなっちゃうかも・・・。
    うちは1月15日(土)に内覧会という予定表来ましたが206世帯皆同じ日なのですかね〜?

  20. 341 びーとう

    >♪さん
    東側外壁はもう一回見て・・・見栄えが変わってないようであればもちろん指摘します。
    とはいえ日数が経ったからといって急に変わるものじゃないと思いますが・・・。
    他に同じ違和感を持つ方がどれくらいいらっしゃるでしょうか。
    何はともあれ共有部分のチェックもしっかりしないとダメということですね。

  21. 342 びーとう

    今日の昼過ぎにマンション見に行きました。
    すでに東側は日が当たってなかったからかもしれませんが前回見た時と比べると
    でこぼこは目立ちませんでした。
    今度は日が当たっている時にもう一度見てみますが今日見たくらいの出来であれば
    問題ないと思います。かなりほっとしました。


  22. 343

    昨日横須賀線に乗っていたのですが、う〜ん?外壁の様子はうかがえませんでした・・・。
    日のあたり具合ででこぼこ感は違ってくる物だと思いますので、自分でも実際の所を見てこようと思ってます。
    でも、びーとうさんが安心されているようなので良かったですね。
    自分も見てきて安心しに行ってきます。

  23. 344 びーとう

    内覧会間近に迫っているのにこの書きコミ(盛り上がり)の少なさは・・・
    少々不安になるところですが(内覧会やるほどホントに売れているのだろうか?)
    最近もっと気になるのはコンビ二の件です。
    以前の書きコミで1月セブン開業予定の話がありましたがその後順調に事は
    進んでいるのでしょうかネ?

    ♪さん
    内覧同行業者決まりそうです。
    どことは言えないですが割と有名どこだと思います。
    webで見てみましたが同行業者についても賛否両論ありますね。

    <<えくせるの金額の赤字増加中です>>

  24. 345 かわかわ

    確かに内覧会間近なのに静かですねぇ...
    ただ、私の内覧会日程は♪さんとは別の日なので、契約数が少ないという事はなさそうです。

    コンビニの件ですが、私は話半分で期待してます。
    デマかもしれませんしね(^^;;

  25. 346 SUN

    >びーとうさん
    こんにちは。
    書き込みの少なさ…私も同感です。(こればっかりはハズれて欲しいです)
    みなさん、あーでもないこーでもないなんて言わずに、どっしり構えてらっしゃるんでしょうかね。
    私も頻繁にカキコしているわけでは無いので何とも…ですが。

    ちなみに内覧会は計4日間で開催されるようです。
    うちは内覧会の指定日に外せない予定があったので聞いてみたら
    そう言ってました。4日間満員御礼だと良いのですが…。

  26. 347

    た・・・たしかに、寂しいですね。
    内覧同行業者は・・・頼まないかもしれません。
    そのかわり、主人の大学時代の友人に一級建築士の人がいらっしゃるのでその人に頼もうかな〜というところです。
    でも、他の不動産会社に勤務している方なので頼みづらいというのが本音ですね。
    内覧同行者に関しては頼んだ方がいいかなと個人的には思ってます。
    床や壁の傷などは自分たちでもみれますが、設備機器の不具合などは文系夫婦のうちではまったく気付かないでしょうから。
    傷の具合だって直して良くなるか悪くなるかの判断基準も微妙です。
    まあ、生活していれば1ヶ月そこらで傷はつくものかな〜と(大雑把な性格ゆえ)。
    なんといっても新居に暮らせるという気持ちで舞い上がってしまうかもしれないので、冷静な判断をしてくれる方が一緒なのは心強いと思います。

    コンビにの件は、微妙ですね。
    最近忙しく現地にいくことが無いので工事しているかもうかがえないのでなんともいえませんが、書き込みされた方も「予定」といっていたので。

    入居説明会で皆さんと初の顔合わせですよね。
    よろしくお願いします。

  27. 348 びーとう

    >SUNさん
    4日間満員御礼になりそうですね。
    入居説明会の場所も相当数収容できる会場をわざわざ確保しているみたいなので
    きっと残り僅かなのでしょう。まあ入居説明会ではっきりするということですね。

    コンビ二の件は・・・がせネタだったのでしょうかね?
    それらしき店の開店準備なんてまったくやっている様子がありません。
    でもコンビニの需要は相当多いはずなのできっとそのうち誰かが開業するような気はしますが。


  28. 349 エイト

    こんにちは。A棟契約の独身男です。
    このような情報交換の場があったのですね。
    この場を含め、ジョイントの情報を調べていたのですが、色々問題は有ったそうですね。そんな情報を目にして、チョットめげてましたが、皆さんの書き込みを見て元気が出てきました。
    まぁ、大なり小なりどこの業者も問題を起こしているので、このマンションでどうなるかは解らないのですが。問題があったら組合で頑張りましょう。
    私は現在矢向に住んでいるので、今度の土日でもチョロッと進捗具合を見てこようと思ってます。

  29. 350

    >エイトさん
    はじめまして、こんにちは。
    独身の方の購入者さんははじめてですね。
    よろしくお願いします。

    来月に入ると「ローン契約会」「内覧会」「入居説明会」と今までを考えると忙しくなりますね。
    皆さん最近寒くなってきたので風邪など気をつけましょう・・・という私は風邪っぴきです。(;_;)

  30. 351 SUN

    みなさま、こんばんは。
    先日川崎駅近くに行った帰りに物件の周りを見てきました。
    話題になっているコンビニの建設の現場は無かったですが
    薬局のは斜め向かいのところに「解体」作業の看板の掲出が出てました。

  31. 352 びーとう

    >SUNさん
    おっしゃる通り本日薬局の斜め向かいは解体作業の途中でした。
    あとがどうなるのかわかりませんが時期的にはタイムリーですね。

    話は変わりますが夜になるとマンションの各階玄関側共用部分の照明が点灯していて
    暖かい系の光がとてもいい感じでした。

  32. 353 匿名さん

    できてみると、いいかんじだよね。

  33. 354 353

    でも買えなかった。

  34. 355 エイト

    >♪さん
    こんにちは。 よろしくお願いします。
    やはり独身の購入者は少ないんですかね?
    営業の方のお話ですと、男女共に独身の人も結構いるという話を聞いてましたが。
    本日手続きもあって現地に行って来ました。外観はほとんど出来上がってて、中庭も結構出来上がってました。
    やはり見ているとワクワクします。 良い買い物だったと思ってます。
    後の不安は、入居後の近所づきあいでしょうか。こればっかりは入居後でないと解りませんが。

  35. 356

    >エイトさん
    こんにちは。
    独身の購入者のかたが少ないのかなと思ったのは、掲示板に来ている方やデベがファミリー向けで売り出しているのを感じての意見です。
    営業さんが言ってるとおり他にも独身者の方はいらっしゃると思います。
    自分勝手な感想で不安にさせてしまっていたらごめんなさい。

    最近見にいけてないのですが中庭もできつつあるとは・・・ワクワクしてきました。
    植栽なども入っていたでしょうか?
    う〜ん、見に行きたいです。(’-’*)

    >びーとうさん
    我が家もたまに車で陸橋渡るときにマンションチラミするんですけど、夜は暖色のあかりがとてもきれいだな〜と思っていました。
    もし蛍光色の白々としたひかりだったら嫌だなと思っていたので・・・。

    そういえばデベから封筒がきてて何かな?と思ってたら二トリで優待が受けられるチケットが入っていました。
    家具やカーテンなどの優待価格があるようですね。
    うちは家具については入居してから検討する予定ですが、カーテンと照明だけは買わないといけないので検討中です。
    ニトリのカーテン買われた事のある方いらっしゃいますか?
    仕上がりはどのような感じだったでしょうか?

  36. 357 匿名さん

    独身でこんなに広いところに住めていいなぁ。
    うらやましいな。もう完売したような・・。買えないけど・・。

  37. 358 びーとう

    >♪さん
    カーテンと照明は以前あったオプション会で購入しました。
    少々高めでしたが引渡しの時には準備できている事とモデルルームで実際に合わせてみて選ぶ事ができたので良かったと思っています。
    照明はすべて省エネタイプなので価格的には少々高くても長い目で見るとコスト的には割安感ありです。
    ニトリは以前良く見ていましたが今では少し遠ざかり気味です。

  38. 359 匿名さん

    価格の高いマンションは長い目でみなかたの?

  39. 360 A

    >びーとうさん
    こんにちは。カーテンと照明は確かに入居時すぐ欲しいもので、引渡しの時
    すでについているってとっても魅力ですよね。カーテンは寸法はかったり面倒だし
    カーテンレールも取り付けなくてはならないと考えると大変(;;)
    我が家は先入観でオプションのカーテンは高額と考えスルーっと通り抜けて
    しまったのですが、たしか6割引きでしたよね。それでも割高でしたか?
    検討のよちありますね。

    >エイトさん
    はじめまして。同じA棟の契約者です。掲示板内ではB棟の方が多いので
    少し寂しかったのでうれしいです。(^^)
    私も入居後の良好なご近所付き合い、願ってやみません。よろしくおねがいします。 

    バルコニーにウッドデッキを敷き詰めようかと検討中ですが、プロにお願いすると
    かなり高額になりそうですよね。かといって自分でできるものなのでしょうか…
    みなさんはバルコニーどうされますか?

  40. 361 かわかわ

    >Aさん
    我家は、バルコニーはタイルにするつもりです。
    ウッドデッキは腐蝕してくるのが早いと聞いたので、バーセアとかのタイルを物色中です。
    ホームセンターとかで安い所を探しているのですが、バルコニー全体に敷き詰めるには10万円近く掛かりそうです(苦笑)

  41. 362 匿名さん

    営業が多いな。

  42. 363 びーとう

    >♪さん
    カーテンの件ですが4割引から6割引までの幅で割引があってこちらが
    購入したのは4割引の商品でした。以前の書きコミで6割引で見積もり取ったと書いていたので
    誤解を生んでしまいすみません。
    これから間に合うのかわかりませんがカーテンと照明についてはオプション品でも
    検討の余地はあると思います。
    実際、照明については数箇所見て廻りましたが気に入ったデザインがなかったので
    省エネを考えたらオプション品になっていました。(探すのが面倒臭くなったのもありますが・・・)

    バルコニーは通販でタイル(セライージー)を買って自分でやります。
    オプション会での見積もり金額(高い!)と比べると約半額に近い金額でできますから。
    手間はかかりますが素人でも問題なくできそうなのでがんばってみます。
    (大変なのはバルコニーへのタイル搬入と大量のダンボールの搬出だと思われます)
    ♪さんもご夫婦でチャレンジされてみてはいかがでしょうか^g^

  43. 364 363

    ↑363です!

    すみません ’Aさん’ 間違えました。
    ♪さんに対するレスではなくAさんに対するレスでした。
    ’♪さん’を’Aさん’に読み替えてください。

  44. 365 きいろのはらまき

    ご無沙汰してます。 5ヶ月ぶりですかね?
    最近書類がなにかと届く様になり、我が家も家具屋とか
    探索している日々です。

    家具や、バルコニー・カーテン等ワクワクしますねぇ〜

    でも我が家は、「悪坊主クン」二人いるので、新調物は・・・。
    なるべく最小限に考えています。

    壊される・汚されるの目に見えているので・・・・。
    (T_T)

  45. 366 エイト

    引越の業者どうしよう。
    全体を仕切る業者で値段が安いのなら問題ないのですが。

    >♪さん
    いえ、別に不安になった訳ではないのでご心配なく。
    あの時は、植木はまだ植わってなかったですね。大まかなディテールは出来てました。
    カーテンはサンゲツが安くなったと頻繁にCMしてますが、どうなんでしょ?
    私は購入券を販売会の物に回すので、それでカーテンは全て調達しますが。

    >匿名さん
    確かに独りで住めるのは贅沢ですが、家族で住んだ方が喜びも大きいかと。
    私はそっちの方の方が羨ましいです…。
    これから一人でローン返済です。

    >Aさん
    こんにちは。 同じA棟同士、宜しくお願いします。
    一応、BとAで悩んだんですが。 母親はBを勧めてましたが、Aを選んでしま
    った。中庭は捨てました(笑)。
    バルコニーのウッドデッキですが、結構な値段しますよね。
    先日手続きで赴いた時、モデルルーム用に公開してある完成した部屋を見ました
    が、ベランダはそのままでも結構良い感じでしたよ。 コンクリートが全てむき
    出しとかでは無かったです。
    それにしても、実際にベランダに出ると広いです。幅2mってあんなに広いとは
    思いませんでした。ガーデニングでも出来そうです。

  46. 367

    おはようございます。
    我が家も引っ越し業者検討中です。
    デベから紹介された業者以外に2〜3の会社に見積もりとってもらいます。
    デベ紹介の業者にもその旨伝えて(はがきに記入)いますが、やはり値引きはあまり期待できないかなと思ってます。
    最近の折り込み広告で「ユアーズ引越しセンター」と言う会社を見つけたのですが期間限定割引50%オフなるものが載ってました。
    うちの場合2DKで午後便にすると45000円〜となっており格安だなと感じております。
    この会社のうわさなど聞いたことあるかたいらっしゃいますか?

    他は昆虫系引越社検討中。
    ここは私が生まれてから4階程お世話になっており仕事振りなども自分の目で見て納得できてる業者なので第一候補にあがっています。

  47. 368 びーとう

    こちらも引越し業者でアイミツ取ろうと思ってますが厄介なのは
    安いから・・・VS・・・高いから とかの論理が通用しない世界なので
    どの業者にするか迷ってます。
    いっそのこと幹事業者が大幅値引きしてくれれば皆さんHAPPYになれるのにと
    思ってますが。幹事会社の方たちスレ見てたら宜しくお願いします。
    引越し業者は当日作業してくれた人たちの当たり外れで良し悪しが決まるようなので
    運を天に任せるしかないのでしょうか?
    幹事業者は何のために幹事業者になっているのでしょうかね。

  48. 369 匿名さん

    >午後便にすると45000円〜となっており

    夜の10時からっていうこともあるよ。夜逃げみたいになるよ。

  49. 370 匿名さん

    age

  50. 371 工事関係者

    えーっと、はじめましてかな?
    1月8,9,15,16日に内覧会がありますが、その際しっかり
    見ていただきたい点があります。
    それはパンフレットとの相違です。
    ゼネコンは誤魔化す為に今変更をかけていますが、購入者にとっては
    最初のパンフレットで決定したものですので、確認してください。
    ここのゼネコン(松井建設)は本当にどうしようのない会社なので
    ご注意ください。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸