東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモシティガーデンズ東京EAST」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. コスモシティガーデンズ東京EAST
momo [更新日時] 2006-09-25 19:42:00

亀有駅から徒歩6分のマンションを検討中です。環境的に大型ショッピングもできてかなり便利そうなのですが亀有に住んだことがないのでこの近辺の情報をいろいろとお聞かせください。



こちらは過去スレです。
コスモシティガーデンズ東京EASTの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-16 19:46:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモシティガーデンズ東京EAST口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    所有権を強制的に取り付けるのは不可能ですよ。残念ながら。

    それと、皆さんは所有権取得にかかる金額が安いのばかりに
    目が行ってますが、逆に考えると、元々の地代が高いのでは
    ないでしょうかね?


  2. 83 匿名さん

    地代はマンションを保有し続ける限りかかります。
    今まとまったお金がいるとしても、どう考えたって、
    地代を払い続ける額と今回の増額を比べたら、
    地代を払い続ける方が損ですよ。

  3. 84 匿名さん

    >> 81,82

    私も81さんのように リクルートは同意を取る方向で動くと感じましたよ。。。

    >> 83

    私のケースでは 約12年半位の計算ですね。(単純に、取得額/地代)


    リクルートへの感情は ちょっと置いたほうが 良いと思います。

  4. 85 匿名さん

    >同意について
    説明会の後で、営業と話したところ同意をとる方向で進んでいる印象を受けました。

    うちは、何時の時点で売却すると借地と所有権で差が出るか考えてみました。
    仮に10年とすると、所有権と借地との差が約70万円、
    さらに借地での売却時での名義変更料30万円を考慮すると10年目でトントンかなと。
    もちろん、売却しやすさと金額が借地と所有権で多少違うので
    8年目くらいでボーダーラインに達すると考えています。

    確かに感情的にはしっくりこなくいのですが、とりあえず置いておくべきですね。
    仮に借地のままでは、信用のならないRCが所有するのも不安が残りますよ。

  5. 86 匿名さん

    「敷地:所有権および借地権」という物件が、幾つか検索で引っかかりました。
    これは、tamaさんの書かれた「所有権希望者、借地権希望者それぞれの占有面積比率で分筆し、
    希望する権利を得る」とは、違うのでしょうか?

    それと、重要事項説明書を見たら
    【土地 分譲後の権利】
      区分所有者全員の占有面積割合における敷地利用権
      【所有地 別表(1)記載割合の敷地利用権(所有権)を有する】
      【借地  別表(1)記載割合の敷地利用権(借地権)の準共有持分を有する(登記なし)】
    と有りますが、敷地利用権=借地権 のことなんですか? (無知、バレバレ・・・)

    【所有地 別表(1)記載割合の敷地利用権(所有権)を有する】は、どういうこと?


    今更ですが、営業に確認された方教えてください。

  6. 87 匿名

    説明会と言っても、あの程度でしょう。
    そんなに対応悪かったかな、と思いますが。質問も二人だけ。
    宅建業者でもある訳だし、言えることは限られますよね。
    だから期待していませんでしたし。
    聞きたいこと、もっと突っ込んだ事は直接担当者に聞かなければ駄目ですよね。
    (担当者によるかな。)私は担当者と話が出来ればと思っていきました。
    裏事情を聞こうと思ったわけではないですよ。

    反対されている方達にはもっと突っ込んだ説明(?説得?)になるのでしょうけど。
    あの後、反対派の方への説明会があったんでしょうね。

    地代が高いのでは?と言う疑問もあるようですが、今更地代が高かったかどうかは、考えたくないです。
    どうにもならないのだし。

    担当者の話では、133世帯のうち約50世帯はお任せ、つまりどうにか所有権で
    やって欲しいと言う事で欠席。約80世帯は説明会に出席。
    残り反対派は3〜4世帯みたいですね。
    事情は色々でしょうが、資金的には支払総額は下がるはずなのに反対とはよくわかりませんね。
    高齢の方などは、また事情が違うのでしょうけど。

    全員の同意がなければ、所有権の取得ができないのは、不動産登記法で区分所有建物の登記で
    まず、建物の一棟についての権利関係を登記をしなければならないからだと思うけど。
    思いつきなので、違っていたら失礼。

  7. 88 匿名さん

    RCの他マンションでも一部借地権というのはよく見受けられますが、こういった話は過去にあったんでしょうかね?
    近隣ですと西日暮里とか現在販売中の田端も一部借地権だったような気がしますが・・・。

    反対している方の理由がよく分かりませんが・・・

    所有権は取得できるものと考え、建物見学会やオプション会に目を向けます。

  8. 89 匿名

    分譲マンションにおいて、建物と土地は切り離して売却できない
    ということは、借地権を希望している人には、RCが所有して貸す
    ことは恐らく無理ですね..。
    http://www.re-words.net/japan/sub.php?n=873

    一時的に100万円程度の出費が増えますが、
    地代のことを考えたらすぐに取り返せます。
    また、現時点では、自分が住めなくなった際、賃貸に出すことしか考えていない方も
    将来的に売却を検討する状況になるかもしれません。
    そのとき借地権は必ずネックになると思います。
    いざというとき、借地だったら実質「貸す」以外に選択肢がないけれど
    所有権だったら「売る」という選択肢も増えます。
    反対されている方には、これらの点をもう一度
    考え直していただけたらと思います。

    信用のおけないRCが土地を所有するものなんだか気が進まないですし..。

  9. 90 匿名さん

    もし、借地権のままと言うことになったとき、
    多数決ではなく、反対した何人かの人の為に
    当初の契約になったことになりますよね。

    私たちは、買うときに借地権に最後まで抵抗があったので
    購入を考えたのですがあの立地にひかれて購入しました。
    売るときに、リスクがあるのは当然ですし今回の話は
    すごく魅力的だったのです。
    住み始めてから、「誰が反対したのか」と言うような犯人探しに
    ならないと良いですけれどね。
    今、反対している方は2〜3人、賛成だけれどコスモスの
    やり方に感情的にもつれている方が数人と言う風に
    説明会の席で感じましたが・・・・・

    所有権の人と、借地権の人が混在する方法は
    行法上、駄目なんだそうです。
    東京都の宅建指導課というところに相談に
    行って聞いてきました。コスモスの贈ってきた書類を見てもらいましたが
    「読んだ限りでは購入者に不利益になるとは思えない」と
    言うのが都庁の方のご意見です。

    リクルートから独立してこの先どうなるのか分からない
    コスモスが土地を所有と言うのが一番不安です。

  10. 91 匿名2

    都庁にも判断できる人いたんですね〜。
    RCの問題ではないでしょ。説明会で言っていたように、
    皆さんの利益になる事を一番に考えているでしょぉ。私はそう思いますが。。
    RCに裏切られた時は。。。責任を取ってもらいましょう。
    理不尽な事は言いません。ご協力願います。

    今回は当然。。当事者の利益、不利益とかの問題ではないですよね
    資金繰りの問題ですからね。。。。
    私も借地権には正直抵抗ありましたよ。
    マンションの借地権込みの物件相場なんてないでしょ?
    売却時はたたかれるな、と覚悟してました。
    ですから、私自身賃貸しか考えていませんでした。

  11. 92 匿名22

    都庁にも判断できる人いたんですね〜。
    RCの問題ではないでしょ。説明会で言っていたように、
    皆さんの利益になる事を一番に考えているでしょぉ。私はそう思いますが。。
    RCに裏切られた時は。。。責任を取ってもらいましょう。
    理不尽な事は言いません。ご協力願います。

    今回は当然。。当事者の利益、不利益とかの問題ではないですよね
    資金繰りの問題ですからね。。。。
    私も借地権には正直抵抗ありましたよ。
    マンションの借地権込みの物件相場なんてないでしょ?
    売却時はたたかれるな、と覚悟してました。
    ですから、私自身賃貸しか考えていませんでした。

  12. 93 匿名23

    犯人あ探しですか。。。
    いやぁ。。できるなら自分はしたくないですね〜。
    私は借地権だから貸す、売却という判断はわかりません。RCはそう説明してましが。。
    なぜ鵜呑みにするのでしょうか。
    わっかっていらっしゃるでしょうが、ご自身の借入残高とその他の兼合いですよね?
    事情は諸々あるでしょうが、、、借地だろうが所有だろうが、いざとなれば、私は賃貸に出しますけどね。

    コスモスのやり方ですか?
    私は関係ありません。損するような話ですか?
    自分の損得を普通に考えてもらえば良いと思いますけど。。。
    勘ぐり過ぎなところありませんか?
    提示された金額の総額と借地面積で考えればすぐに得だとわかると思いますが。。。
    今、わからない人がいたとして、数年後に気づいて。。。しまった!と思っても。。。
    一生引きずってもらったら良いですよ。133戸の想い。
    引きずってください。ある意味犯人(?)になるか。(だって、損得は自分の判断ですけど。)
    時効のない。。。かわいそ〜。
    私はどちらでも構いませ。。。本当に。
    恨みもしませんよ。だって、当初は借地権なんですからね。でもね
    立地を考えれば当然でしょう。賃貸だって充分いけますから
    ごねた人にはつけが回りますよ。気にしない事が一番。
    RCに任せましょ。
    でもなぜ、皆さんそんなにRCを疑ってばかり。
    疑問に思えば、言えば良いではないですか?ガツンッと!!
    皆さん契約したんでしょ?何かあったら力会わせましょうよ!

    腹くくりましょ!!!!
    私は所有権にしたいですから、RCにはできるかぎりの最大限の事を要求します
    何度でもです!!
    RCの検討パターンを聞かなければ納得できないでしょうね。
    法的は当然、感情的な面も含めて、要求しますよ。
    RCだって、、、、考えてみてください。
    相続開始から申告期限10ヶ月。(出来レース。。個人ではね。。。)
    その間に遺産分割協議書まとめてさ。。。
    RCからしたって急でしょ?借地権で売り出すリスクは相当だと思うけどね。
    それこそシュミレーションしてるでしょ。
    しかもRCはこの借地権を取得するのに想定外の資金を必要としている訳ですよ。
    借入にせよ、自己資金にせよです。
    RCにとっては端た金かもしれませんがね。
    問題ではないでしょ?RCは!!しかもどう転んだって、RCのそんなに益になります?
    なったて。。。少しくらいもうけさせたって良いじゃないですか!
    やりかた?いいじゃないですか。。法的に外れた事してますか?
    もっと効率的にやりましょうよ。
    世間に知られた企業は下手な事する事は少ないでしょうね。
    したら。。みんなで叩きのめしましょう!
    完全にね。巻き上げましょ!

  13. 94 匿名さん

    所有権取得で今回提案された金額の2倍とか3倍なら反対される方が出るのも分かりますが・・・

    所有権を取得して、皆でよいマンションにしていきたいですね!

  14. 95 匿名さん

    90-93は 同じ方ですね。
    読んでて 何を言いたいのか分からない・・・

    あっ 5人分の投稿しようとして 寝ぼけて一括レスにしてしまったのね (爆)

    みなさん 煽りはスルーしましょ!

  15. 96 匿名さん

    > 90-93は 同じ方ですね。

    90-93 ではなく、91-93(匿名2、匿名22、匿名23)でした。

    90の匿名さん 大変失礼いたしました。
    寝起きで 寝ぼけていました

    ところで 日曜の見学会 残念ですが欠席です。

    感想など アップして下さると 嬉しいです。

  16. 97 匿名ちゃん

    自分もそうですが、急な話で皆さん混乱されているのですよね。
    感情的になる部分もあるかと思いますが
    これから同じマンションに住む同士、いがみ合わず、仲良くしていきたいです。

    ところで、各々で担当者にぜひとも所有権にと要望を出すのは容易ですが、
    もっと団結して要望を出す手段はないものでしょうか?

    お互い顔も連絡先も知らない同士で難しいとは思いますが..。

  17. 98 匿名さん

    もっと団結して要望を出す手段って何ですか?
    各戸が RCにきちんと意思を示せば良いのでは?
    それとも メーリングリストを作るとか 賛成者が集まるってこと?

  18. 99 匿名さん

    さっき、別件で営業と話していたら、やはりココはチェックしているようですね。
    あと数軒の方にはじっくりと説明していくとのことでした。

    >もっと団結して要望を出す手段って何ですか?

    各人が主張するのは当然として、こういった場でも主張を続けていくとアピールにはなるんでは?

  19. 100 匿名さん

    どうしても反対の方には申し訳ないけれど(エゴかもしれませんが)
    キャンセルしていただいて・・・勿論手付金は返還の上、コスモスさんで
    新たに購入客を見つけてくれると良いですね。
    営業の方の話では支払いの一番厳しい方の返済率にあわせて、土地の価格を
    決めたので土地代からはコスモスは1円も儲けていないし、むしろ、相場よりは
    ずっと安くなっているといっていました。
    それは提示された数字をみればあながち嘘ではないと思います。

  20. 101 匿名さん

    >>100

    私も、ちょっとその案に賛成です・・・
    すっきり、所有権で引越したい。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸