東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモシティガーデンズ東京EAST」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. コスモシティガーデンズ東京EAST
momo [更新日時] 2006-09-25 19:42:00

亀有駅から徒歩6分のマンションを検討中です。環境的に大型ショッピングもできてかなり便利そうなのですが亀有に住んだことがないのでこの近辺の情報をいろいろとお聞かせください。



こちらは過去スレです。
コスモシティガーデンズ東京EASTの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-16 19:46:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモシティガーデンズ東京EAST口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >>59
    9月末に契約済みということですから、当然それ以前に話は旧所有者からは有ったはず。
    夏以降に契約された方にはそういう話はあったのでしょうか?
    最終期で売れ残っていた物件には、所有権になることを前提の話(値引きに相当するなど)が
    有ったかもなんて考えてしまいます。

    >>61
    確かに全員の説得は難しいでしょうが、良いチャンスかも。
    数年後にこの話があったら、今より同意することはさらに困難になると思います。


    最終的には、各人の価値観(何を優先させるか)によるのでしょうが。。。


  2. 63 匿名さん

    コスモスとの信頼関係が今回でくずれちゃいましたね。
    うちの場合は、次の日に速達で修正した資金計画まで送られてきました。
    (前日のは保証金が抜けており、やけに安かった)。
    これも含めて、相当あわてて書面を作った感じがありましたね。

    >61
    我が家でも、この金額ならば所有権があったほうが良いと思い、同意するつもりです。

    今日の午後に電話が来たので、状況を聞いてみると、
    既に100人以上に確認を取っているけれども、反対者はいないとのこと(ホントかな??)
    話の感じも、所有してもらいたいというのが伝わってきました。

  3. 64 匿名

    今回の提示された金額の総額からしても増額分だけで所有権が取得できるのは破格値だと思います。
    営業の方の話だと、相続された地主さんが高齢の為土地の管理が仕切れないと言う事でこの話が出てきたそうです。
    その為、地主さんのほうからは普通では購入できないような破格値が提示されたと言う事らしいです。
    亀有近辺の相場からしても、買って損はないでしょうね。
    銀行の借入限度額も所有権になると3〜400万ほど上がるので、私の場合
    再審査は不要ともことでした。
    将来賃貸に出すときに、所有権か借地権かで有利不利はないと思いますし。
    他のサイトでは管理費の将来値上げを懸念されている方もいらしゃた様ですが、
    地代と管理費は別問題ですね。管理費値上げされるようであれば更新時に管理会社替えれば
    いいだけの話ですしね。
    正直、反対する人って、いるのだろうか?と思ってしまう。。。

  4. 65 BLUE

    充分に検討してから説明会に参加しようと思います。

  5. 66 匿名さん

    何だか、25日は臨時管理組合総会みたいです。
    顔合わせという意味では良いかもしれません。

    それにしても、RCは、全戸同意を取り付けるようなやり方をしていますね。
    それに、反発を覚える人もいるかも知れませんが・・・。

    管理費は、現時点でも将来的に上がる計画ではなかったですか?
    今、長期修繕計画書が手元にないので、間違っていたらごめんなさい。

  6. 67 匿名さん


    修繕積立金ですね

  7. 68 匿名さん

    色々検討しましたが、ギリギリの資金計画なので、一時金でもローンでも、ちょっと支払えませんので
    所有権は断念することにしようと思います。

  8. 69 匿名さん

    >>68

    できれば所有権獲得を今一度ご検討いただけませんか。
    この程度の増額で所有権を得られるのは、リクルートコスモスの言うように
    かなり得だと思いますし、こうやって所有権が手に入ることを提案された今では
    売る可能性を考えますと、やはり所有権で、と強く思うようになりました。

    個々に選ぶことができないのが残念です。。。

  9. 70 匿名さん

    個々に選べるようにして欲しいですね。。

  10. 71 匿名さん

    主人と色々議論しました。
    ・元々、所有権は頭になかった(安く購入できる)
    ・100万円近いお金は、教育資金や運用に有効に使いたい
    ・亀有では、所有権の有無によって資産価値は大差ない
    ・所有権であっても、契約延長が可能な物件である
    などの理由により、我が家では所有権を取得することのメリットはないという結論に至りました。

    リクルートさんから事前に所有権の話があれば、皆さんの考えも統一できたかもしれませんが、
    今となっては、各家庭の事情もあるでしょうし、優先事項もそれぞれで違うことなので、他の方
    が書かれているように、133戸すべてが同意することは、難しいことと思います。

  11. 72 匿名さん

    25日は臨時管理組合総会みたい・・・とのことで参加しますが、

    所有権は133戸全てが同意しなかった場合、どうなるんでしょうか?
    賛成が大多数だと思いますのでRCはどう対応するのかなと。。

  12. 73 匿名さん

    確かに、今となっては所有権の方がいいですよね。
    全戸同意はあり得ないので、借地権のままですよね。
    所有権が取得できなかったとしたら。。。宝くじに当たって、換金できなっかたようなもの‥
    と言っても過言ではないかも。
    諦め切れない気もしますが。。。(苦笑)
    こうなったら、購入後すぐに売りに出すかな。
    亀有の相場でいければ、少しは高く売れるか!?(笑)
    借入実行前のこの時期にしか所有権取得のチャンスはないでしょうね。
    購入後はそれこそ、各家庭の事情等がもっとはっきりするでしょうから、所有権取得のチャンスは
    ないに等しいかも。。。

  13. 74 匿名さん

    宝くじに当たって・・・とういうものわかる気はします。
    今回の話は価格からして、完全に“たなぼた”ですよね。
    RCも地主から打診はあったのだろうから、早めに購入者に教えてほしかった。
    確かに、相続人等確定したらまたお知らせするような事は言ってましたが、
    まさかこのような展開になるとは思っても見ませんよね。
    借地権のままであれば、所有権の話は元々無かった事と思うしかないですね。
    明日は、どんな説明になるのでしょうか。

  14. 75 tama

    はじめまして。

    リクルート(RC)の説明ですと、A案「全戸同意の所有権取得」、B案「当初の通りの借地権」しか
    無い選択ですが、三者(所有権希望者、借地権希望者、RC)共に満足できるC案は不可能なのでしょうか?

     C案:所有権希望者、借地権希望者それぞれの占有面積比率で分筆し、希望する権利を得る。

    残念ながら、私は不動産に関する法律上、慣習上の事は詳しくないので、どなたかフォローをお願い致します。
    慣習上の問題だけでしたら、是非C案を検討・実施して頂きたいです。

    あるいは、皆さんの中で何かアイデアをお持ちの方は、ご披露して頂けませんか?

    説明会間際になりましたが、購入者側主体で良い方向で纏まると良いと思います

  15. 76 匿名さん

    C案を検討・実施してもらいたいです!!

  16. 77 匿名ちゃん

    所有権希望者には所有権を、借地権希望者にはRCが所有して貸す
    ..といったことができるとよいですよね。
    私も所有権の話を聞いた今となっては、所有権をあきらめることが
    できそうにありません。

  17. 78 匿名さん

    大多数の人が所有権をあきらめられませんよ。。。

  18. 79 匿名

    全員が同意しないと..ということはもう所有権はありえませんね。
    もちろん借地権での契約なので文句は言えませんが。
    だったら所有権の話なんか聞きたくなかった。
    RCの説明会での対応もよくなかったし。
    それに昨日の話だと、一度はRCが土地を所有するけれど
    既に土地の転売先が決まっているのでは?という印象を受けました。
    誰か分からない人が土地を所有することになったら先行きも不安です。
    キャンセルを検討しています。

  19. 80 匿名さん

    確かにRCの説明会の対応はあまりよくありませんでした。
    送付した資料を読んで説明した・・・というだけでしたし。

    ただ最後に質問された方の質問もあまりよくなかったと思います。
    RCの所有権取得の提案に対して、最初から価格の譲歩など聞かれても
    RCがあのような対応になるのは目にみえていました。
    残り1・2戸になって初めて譲歩とか出るのであって・・・。
    メリットに関しても近隣マンションよりもともと坪単価が安いのは解ってて、
    所有権を取得すると単価がこうなります・・・という説明しかないのかなと。

    普通に考えてあの金額で所有権を取得できるのは破格だと思います。
    所有権取得には大賛成です!

    RCには全戸が所有権取得になるような対応を希望します。

  20. 81 匿名さん

    昨日の説明会で有益だったのは、質問されたお二人の内容とRCの答え方だけでした。

    > 所有権希望者には所有権を、借地権希望者にはRCが所有して貸す
    権利上できないとだけしか説明されなかったですが、当然検討済みと考えられ、
    その詳細を知りたかったです。なぜ出来ないのかとか将来的に予測されることとか・・・

    あくまで私見ですが、RCとしては最終的に所有権の同意を取り付けることを
    するのだと感じました。立場上、強制は出来ないというのはあくまで表向きで・・・

    あらゆるシュミレーションをしているはずですので、所有権反対があったから
    「ハイ、この話は無しです」とはいくらなんでも無謀だと思います。

    銀行への根回しも済んでいるようですし、RCが資産として土地を持つメリット
    は無く、購入者に分譲してしまうのが、RCにとっても一番良い方法だと思います。


    > 既に土地の転売先が決まっているのでは?という印象を受けました。
    > 誰か分からない人が土地を所有することになったら先行きも不安です。

    微妙ですね・・・
    仮に転売としても、RCの関連会社ということになるのでしょうか・・・

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸