埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
働くママさん [更新日時] 2016-03-02 12:28:51

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
駅近で利便性もいいし、落ち着いた感じのデザインでいいですね。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目2-3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分
東北本線 「浦和」駅 徒歩6分
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~85.84平米
売主:野村不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-03 11:05:29

スポンサードリンク

イニシア日暮里
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和高砂口コミ掲示板・評判

  1. 494 匿名さん

    明らかに同一人が複数回書き込んで煽ってますね。

  2. 495 買いたいけど買えない人

    書き込む義務なんてないですよ。ただ、思わせぶりなことを発言しておいて詳細を出さないっていうのはマナー違反だと思いますよ。

  3. 496 匿名さん

    それはマナー違反とは思いませんね。さも複数人が書き込んでいるかのように連続書き込みをするのはマナー違反だと思いますが。

  4. 497 匿名さん

    はぁ…喧嘩はやめましょうよ。486さんは言いたくないか言えない理由があるんですよきっと。
    連続書き込みしてるかどうかなんて管理人しか分かりませんからね。推測でなんやら言うのはやめましょう。

  5. 498 匿名さん

    真剣に購入検討されている方、要望書を提出もしくは契約済みの皆様にお伺いします。

    マンション東面道路、北面道路を歩くと何だか雰囲気が暗い感じがしませんか。
    立地は申し分ないし、価格も妥当かなと思うのですが、周辺の雰囲気が気になって
    決断出来ずにいます。

    皆さんの決め手を教えて頂けませんか。

  6. 499 匿名さん

    私も498さんのように、決めてをおしえていただきたいです。
    交通の利便性はいいけれど、生活のしやすさは、どうかなーと考えています。
    小さな子供がいるので、買い物はもっぱら車でしています。
    やっぱり、ここだと、車でライフとかですかね?
    みなさんは歩きでコルソですか?
    また、前の民家は、今後しばらくは変わりないのでしょうか。
    岸町小学校、白幡中学校はどうですか?

    今更な質問で申し訳ありません。

  7. 500 ご近所さん

    近隣住民ですが、買い物は車だと武蔵浦和のオリンピックか南浦和のサミットをよく使います。
    安さが魅力なんです。
    ライフはあまり行かないですね。
    好みもありますが。
    あとは川口や戸田、南与野のイオンかな。
    徒歩、自転車なら駅前のコルソやイトーヨーカドーですかね。
    ちょっといいものは伊勢丹や大丸もありますし、買い物には困ったことないです。
    今後、駅ナカやアトレが出来ればさらに充実します。
    ちょっとしたクリニックも含めれば医療機関はかなり揃ってますし、お子さんがいれば幼稚園、塾や習い事なども困りません。
    岸町小、白幡中もいい子たちですよ。
    少し距離はありますが付属に通う子もいます。




  8. 501 匿名さん

    塾は北浦和や南浦和に比べたら少ないのでは?
    有名な塾は浦和ににはありませんよね?
    皆さん小学生のお子さんをもっていらっしゃる人はどうされているのでしょうか?

  9. 502 匿名さん

    塾は南浦和に多いですよね。塾しかないんじゃないかってくらい…
    小学生から通わせる場合は送っていくか、自転車で行かせるかじゃないですか?
    隣駅ですし、そんなに苦痛になる距離ではないでしょう。

  10. 503 契約済みさん

    私も周辺の雰囲気は気になりましたが、大通りに面していない点はむしろメリットと判断しました。物件東側(浦和駅方向)に妙な空き地がありますが、道路を拡張する計画があるとのことでそのうちに整備されることを期待しています。また、この物件自身のエントランス付近にも植栽がされますので、多少は雰囲気が変わるでしょう。空家も十年もそのままということはないんじゃないでしょうか。

  11. 504 匿名さん

    確かに周りの雰囲気は暗い感じもありますが、
    大通りがすぐなのであまり気にはしていません。
    我が家は主人の年齢的にもあまり先伸ばしにはできないので
    ここのへんで決めておかないとと決断しました。子供たちもあと少しで個室を必要とする
    年齢にもなり今のところでは狭いので。
    ここは収納も多いので良いとおもいます。
    買い物はヨーカドーやコルソですかね。
    自転車でも徒歩でも行けると思います。

  12. 505 匿名さん

    >503、504さん

    498です。ご回答ありがとうございます。
    頂いたコメントを参考に、購入にむけて
    家族を説得してます。

    だいぶ出遅れてしまったけど、まだ
    要望書の出てない部屋はあるの
    かな。。。早くしないとマズイですね。

  13. 506 契約済みさん

    むしろこの物件が出来ることで
    このあたりの雰囲気ががらっと変わるのでは
    ないでしょうか?
    駅近なのに静かなところがわたしは
    気に入っています。
    コルソは徒歩のほうがいいですよ
    あの辺りは自転車置場が少ないので

  14. 507 物件比較中さん

    505さん
    一生に一度の買い物で、あせって残り物から選ぶなんてもったいないですよ
    たのしまないと。
    初回のプロジェクト発表会から参加できる物件を待つ方がよい気がしますけどね

  15. 508 匿名さん

    私は北浦和のトレサージュとプレミストも視野に入れて検討中です。
    皆さんは浦和限定なのでしょうか?

  16. 509 匿名さん

    私もプレミストと比較検討中です。
    住居環境をとるか、利便性をとるか。
    常盤小、中エリアと、岸町小、白幡中エリアを比較するとどうなのでしょうか。

    もしかしたら、数年後に売却の可能性もあるので、
    資産性をとって浦和にしようかと考えています。

    プレミスト、まだモデルルームが始まらないのが痛い。

  17. 510 契約済みさん

    浦和にこだわる方は多いと思いますよ。

  18. 511 匿名さん

    プレミストの掲示板をざっと見てみましたが、銭湯の煙が気になるとか目の前が商業地域とか書かれてましたよ。土地勘がないので真偽は分かりませんが…あと、結構高いみたいです。

  19. 512 匿名さん

    ここと比較するならプレシスは如何ですか?

  20. 513 匿名さん

    物件概要が更新されてました。第一期は56戸、第二期は24戸。
    合計80戸なので、やはり第一期は完売していた模様です。
    ここは第二期で終わりそうですね。

  21. 514 匿名さん

    やはりこういうブランドアドレスに居を構える住民は選民意識の高い人ばかりになるのかな?

  22. 515 契約済みさん

    そういうものなんですか?単純にご近所さんと上手く付き合っていければいいなとしか思ってなかったのですが、そういう人ばかりだと上手くやっていけるか不安です…

  23. 516 匿名さん

    別に高砂ってブランドじゃない。
    あえてブランドアドレスというなら岸町か常盤くらいでしょ。

  24. 517 契約済みさん

    選民意識って…
    そんなこと考えたこともありませんけど
    515さん仲良くやりましょうね。
    そんなふうに思っている方がいると思うと
    気が楽です。

  25. 518 契約済みさん

    515です。517さん、ありがとうございます。安心しました!
    同じマンション住民として仲良くやってきましょう。

  26. 519 匿名さん

    東側の道路を拡張する計画がありますが、交通量はどの程度になるんでしょうか。
    南側の計画道路に関しては奥まっているので影響は少ないと思いますが、東側も拡張するとなると結構交通量が増えるのかな?と気になっています。
    契約者さんは、MRで何か聞いてらっしゃいますか?

  27. 520 匿名さん

    東側道路の拡張計画は、まだ暫くは実現の可能性が低いと説明されましたが…
    三角の空き地は市が入手済みですが、他の土地の入手がうまくいっていないようです。
    道路ができれば交通量はかなり増えるでしょうね。中山道の迂回路としての計画なので。
    マンションから車が出にくくなりそう。

  28. 521 匿名さん

    岸町と常盤ってブランドなんですか。知らなかった。

  29. 522 匿名さん

    浦和では常盤、仲町、高砂、岸町あたりがやはり人気があるのではないでようか。
    といっても浦和限定で他の地域の人には通じないのでブランドとまでは言えないでしょうが。

  30. 523 匿名さん

    今日から受付開始ですが、申し込み状況はどうなんでしょう?

    先日、MRに行ったら営業マンは概ね全戸要望書が出ているようなことは言ってましたけどね。

    今から申込むと抽選になる確率が高いので、悩み中です。

  31. 524 匿名さん

    キャンセルが出たりすることもあるんで、出すだけ出しておけばいいんじゃないでしょうか。
    要望書出すのはタダですし…

  32. 525 匿名さん

    このマンションがいいって思うなら、要望書出すべきです。
    それで抽選もれたら、縁がなかったってことで…

  33. 526 匿名さん

    とりあえず希望の部屋がまだ空いてるか営業さんに
    聞いてみるとよいですね。もしうまっていたら
    空いてる所を勧められるかもしれませんが。
    早い者勝ちではないのでとりあえず
    抽選してみてもよいのではないでしょうか?

  34. 527 匿名さん

    倍率どれくらいなんですかね?

  35. 528 購入検討中さん

    一倍を超える物件は少ないんじゃないですか。
    この物件の購入検討者も販売戸数から見ると、多くないのかもしれません。営業の方も、要望書の出ている物件は避けるように希望者に言われているようですよ。

  36. 529 匿名さん

    つまり着実に売り切る為の作戦ですかね。この物件はもう先客が居るから、こちらの物件ならまだ誰も手を付けていませんよ。
    そんなことでも言っているんでしょうかね。
    でもそれなら目標の完売も、そう遠くは無いですね。営業さんも上手くやっていまよ。

  37. 530 匿名

    そうですね。営業さんが、着実に売るために、事前に振り分けますよね。そういう意味ではモデルルームの見学会の時から早い者勝ち、ともいえる。

  38. 531 匿名さん

    浦和区のしかも高砂と言ったらやはり一目置かれる別格のブランドアドレスですよ。
    無論東京の有名ところと比べたら知名度もありませんが、そうはいっても人口720万人を抱える県下のトップ住宅地ですからね。
    そりゃまあ大変なものです。
    むしろそうした意識もなく買われる方がいることに驚きました。

  39. 532 匿名さん

    ↑岸町・常盤のほうが全然上ですよ。岸町・常盤>高砂

  40. 533 主婦さん

    岸町も常盤も高砂も浦和区内で住居を構えるには、県内では比較的地価の高い、人気のアドレスと言えると思います。地価や人気は、アドレス(地名)だけでなく、駅からの距離、物件近隣の建築物、地型……等様々な要因の影響を受けます。
    よって、個別の物件ごとに差があり、アドレス(地名)だけでどっちが上という議論は不毛では?

  41. 534 匿名さん

    仰る通りですね。岸町も常盤も高砂もどこも良いところです。
    こんな良いところのマンション買える方が羨ましいです。

  42. 535 物件比較中さん

    販売戸数少ないと思ったら
    1期と合わせてこれでもう全戸終わっちゃうんですね。。。

  43. 536 匿名

    プラウドは一度に即日完売、が定番だったが、今回はそうはいかなかったね。

  44. 537 匿名さん

    今回、というか、最近は即日完売の物件少ないですよね。
    あっても期分けで販売数調整して即日完売に見せたりとかしてるし。全戸即日完売は稀ではないでしょうか。

  45. 538 買いたいけど買えない人

    今週で申込みが締切ですが、皆さん申し込まれましたか?我が家は申込みませんでした。
    中古でもっと割安な物件が出ることに期待することにしました。これが待てども待てども好条件な物件がなかなか出て来ないのですが(笑)
    浦和あたりですと、中古マンションで五千万を超える取引は明らかに少ない気がするんですよね。すると、この物件(六千万弱)を転勤等で売ることを想定すると割に合わない気がしました。

    転勤族の方でこの物件(または五千万を超える物件)を購入される方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。


  46. 539 匿名さん

    538サンは多分、ずっと待ち続け、探し続け、最後は「どうせ転勤」を理由に買わないような気がします。
    アドバイスを聞くよりも、自分で決めようぜ。それが家族の主たるもの、じゃない。

  47. 540 物件比較中さん

    >537さん
    プラウド大宮の人気はすごかったみたいですね

  48. 541 匿名

    プラウド大宮は待ちに待った西口の、徒歩5分以内、そごうのすぐそばの物件でした。

  49. 542 匿名

    転勤族のかたは、社宅費用の援助もあるから、お子さんが学校の関係で転校できなくなるか、定年間近で落ち着く場所が決まってからのかたが多いですよね。
    会社から援助があるうちにお金を貯めておくのもよいかもしれませんね。

  50. 543 購入検討中さん

    >538さん
    リセールを考えると、今は悩みますよね。
    赤羽駅徒歩4分のプラウドは、坪260万円位で高いといわれていましたが、今は280万円位なので、
    結局、家賃がほぼただで住めたことになっています。

    今から4年後に地価が1割も上がっているとは思えませんし、
    逆に浦和駅前のタワーができていて、1割下がっているんじゃないかと思っています。
    1990年頃だったら、一本調子で値段が上がっていたから、購入しやすいのですが。

スポンサードリンク

イニシア日暮里
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸