埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
働くママさん [更新日時] 2016-03-02 12:28:51

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
駅近で利便性もいいし、落ち着いた感じのデザインでいいですね。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目2-3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分
東北本線 「浦和」駅 徒歩6分
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~85.84平米
売主:野村不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-03 11:05:29

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和高砂口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    シティハウス浦和高砂には低層階しか残っていないから、出遅れて、これから上層階を狙うなら丁度いいタイミングだね。
    ここの上層階は、シティハウスの低層階と、価格的にそんなに変わらないのでは。

  2. 24 匿名さん

    長谷工は、企業イメージが悪すぎる。
    最近も脱税で名前が挙がってなかったっけ。
    立地・売主はいいのに、惜しいなぁ。
    本当に残念。

  3. 25 匿名

    長谷工が残念!ってフレーズは、マンションが完売して、掲示板が閉鎖されるまで、何回繰り返されるのだろうか。

  4. 26 匿名さん

    確かに、南の、あのマンションに日当たりも眺望も妨げられる部屋がでそうですね。
    東側は、南側の民家は変わらなそうなので、良いと思いました。


    浦和駅前再開発を待つかどうかの判断も難しい…
    とりあえず、当物件の価格が気になります。

  5. 27 匿名

    スミフのシティハウスみたいに、顧客の足元みて、第二期以降を値上げするのは止めてほしいね。
    シティハウスの下層階は割高だから、こちらの価格に期待したい。

  6. 28 匿名さん

    高砂小学校の学区だったら…と思ってしまう。
    岸町小学校は、ここからでも、そこそこの距離があるしなぁ。
    通学路に自動車が突っ込む事故が繰り返されているのを見ると、気が引ける。

  7. 29 匿名

    学区で検討すると、南浦和駅前まで高砂小だから、そちらのマンションを買う人もいるみたいね。建設予定の西口駅前のブラウドは、高砂小学区ですね。

  8. 30 ご近所さん

    学区の岸町小までは、子どものの足で10分くらいですね。
    高砂小ほど受験する子がいないので、昔はのんびりした雰囲気でしたが
    最近は武蔵浦和のマンション効果か、低学年の人数が激増中。

    白幡中も、昔は評判よくなかったのが、
    ここ数年で、落ち着いたいい学校になりましたね

    高砂小-岸中や、常盤小-常盤中にはおよびませんが
    懸念するほど学区は悪くないと思いますよ。

  9. 31 匿名さん

    建設予定の西口駅前のブラウド、ってどこですか?
    南浦和ですか?
    看板とかたってますか?
    すっごく気になります。

  10. 32 匿名さん

    西口駅前とは、5年後?に予定されてる浦和駅のマンションですよ。
    もっと延びるかもしれませんが(^_^ゞ。

  11. 33 匿名

    ちなみに、そこも長谷工だよ。

  12. 34 匿名

    スレが立って順調にレスが伸びてますね。
    長谷工なのですが、駅近のプラウド。スミフより絶対額は安いと思われるので比較検討する人も多いかと。
    しかし、浦和は長谷工プラウド多すぎ。利益重視のデベですからね。
    西口プラウドタワーは武蔵浦和みたいにマンション作って終わりでなく、三井のように街全体を開発してもらいたいですな。
    プラウドシーズンはそういう思想なのにね。

  13. 35 匿名さん

    高砂小学校の学区ではないのですか?
    かなり近いのに…

  14. 36 匿名さん

    Googleで確認したけど南のマンションによる日当たりへの影響が気になります。

  15. 37 匿名さん

    西側は明らかに陰ですね
    ところで、ますやの建て替えは賃貸マンションでしょうか?ご存知の方はいませんか

  16. 38 匿名さん

    賃貸ですよ。

  17. 39 ご近所さん

    東側の部屋の1,2階も、南に戸建てが数件あるので
    日当たりや景観は残念なかんじでしょうね

  18. 40 ご近所さん

    >35さん
    高砂3丁目はすべて岸町小学区指定です。
    (高砂小の学区は南浦和方面に広がっている)

    距離的には、岸町小より高砂小のほうが近いんですけどね・・・。

  19. 41 匿名

    高砂小ってそんなにブランドなんですか?
    常盤小とどっちがいい?

  20. 42 匿名

    長谷工がどこまでコストを抑えた仕様にするのか気になります。あまり抑えすぎるのもと思います。

  21. 43 匿名

    高砂小学校も常盤小学校も、教員のレベルがずば抜けて高いというより、教員熱心な家庭が多いために、中学受験率が5割いってる結果として、学校全体のレベルが高いらしい。

  22. 44 43:匿名

    『教育熱心』でした。
    スイマセン。

  23. 45 匿名さん

    ここは免震ではないですよね?

  24. 46 匿名

    高砂小に通学している友人はブランドだけ先走りしていて何が良いのかわからないと言っていました。
    どの親も熱心過ぎて疲れるし、1学年5クラスあってマンモスだし、通学班ないし、形の悪い校庭は使いづらいとも。

    岸町小はこじんまりしていましたがマンション乱立で今年から4クラス。このプラウドもシティハウスも岸町学区なので児童数はこれからも増えそうです。

    3クラス位がちょうどいいのに。

  25. 47 匿名さん

    私の知り合いも言っていました。
    高砂小は教員も生徒もいろいろいるし、至って普通だと。
    そう言われれば公立ですもんね。
    他の小学校も悪い噂なんて聞きませんよ。

  26. 48 匿名

    高砂小学校も常盤小学校も、教育熱心な家庭が集まってることは確か。中学受験率が5割って、尋常じゃない。のびのび子育てしたい家庭は、息が詰まりそう。

  27. 49 匿名

    高砂小、五年前は七割近く私立中に行っていたから、少しは減ったんですね。
    高砂小は浦和で初めてできた小学校で、教育委員会での小学校の連番も1番目。だから、試みとしてまず最初にやったり←英語授業とか。教育委員会が一目置いているのは確か。
    クラスは受験組とそうでない人達の学力差が、相当ありました。

  28. 50 匿名さん

    同じ公立でも学校によって学力がかなり違う所がある様ですね。友人のお子さんが
    ある公立中学でトップクラスなのだが、塾では下の方のクラスだと。同じ市内の
    塾へ通っている様なのですがね。レベルの高い塾なのではないかと思ったのですが、
    普通のレベルの塾だとか。やはり学力の高い学校へ子供は入れたいなとこの様な話を
    聞くと改めて思いますよね。

  29. 52 匿名さん

    長谷工はやっぱりひどいんですかね~。
    高い買い物なので悩みます。

  30. 53 匿名

    長谷工は今でも直床がメインですか?まあ二重床は上階の騒音響きますが…。
    以前、直床の長谷工に住んだ時は、仕上がり、騒音、アフターサービスがいまひとつでした。
    それ以来長谷工はやめましたが、仕上がり、アフターサービスは長谷工よりいいです。騒音は、上階住人の運次第、と知りました…。

  31. 54 匿名

    どちらが仕上がり、アフターが長谷工よりいいんでしょうか?

  32. 55 匿名

    住んだのは鹿島です。

  33. 56 匿名さん

    鹿島は何年か前の施行会社ランキングで1位でしたね。

  34. 58 匿名

    長谷工は同じこと繰り返して懲りてないからね。
    今後も何か出てきそう。

  35. 59 匿名

    なんで長谷工かな…。
    吉川美南では、スミフ長谷工と組んでるけど、大手なら施工会社の選択にこだわりを見せてほしい。

  36. 60 匿名

    購入者の予算がたりないからですよ

  37. 61 匿名さん

    駐車場とかどうなんでしょうねえ?
    敷地狭そうでしたけど。。。

  38. 62 匿名

    資料請求すれば、分かるよ。

  39. 63 匿名さん

    購入検討していますが、シティハウス並の値段になってしまうと
    買えないなー
    資料が待ち遠しいです

  40. 64 匿名さん

    購入検討していますが、シティハウス並の値段になってしまうと
    買えないなー
    資料が待ち遠しいです

  41. 65 匿名

    モデルルームがもうすぐできそうですね。

  42. 66 匿名さん

    どの辺ですか?

  43. 67 匿名

    埼玉共済会館近く、パスタ屋正面。

  44. 68 匿名さん

    価格がどのくらいの設定でくるのかを知りたいところです。
    このあたりの金額によっては購入が難しくなってしまいそうな気がします。
    在る程度、抑えられた価格だといいのですけどね。

  45. 69 匿名さん

    徒歩5分のシティハウス浦和高砂が強気の6000万~ですからねー・・
    長谷工仕様との事で下がってくれれば良いですが!

  46. 70 物件比較中さん

    >>69
    強気の価格に対して、物件の諸条件が見劣りすれば、売れ残るし。
    旧財閥系でも、品格が伴ってなければ、売れ残るし。
    営業に誠意が感じられなければ、売れ残るし。

  47. 71 匿名さん

    ここって土地がかなり下がってますよね?

  48. 72 ご近所さん

    >71
    近隣住民です。
    土地、かなり盛って造成してます。
    もともと、かなりの傾斜地でした。
    ここにマンションができると聞いて正直びっくりしました・・

  49. 73 匿名さん

    >70

    シティハウスはその典型的な例ということでしょうか

  50. 74 匿名

    >>73
    その通り。

  51. 75 匿名さん

    野村さんは価格設定が絶妙なんですよね。高い高いと言われながら、倍率1.2倍とかで完売させてますし。
    ここもすぐ完売するんじゃないですか。

  52. 76 匿名さん

    野村さんはどこの立地でもすぐ完売できるのはなぜですか?価格も高めなのにいつもすごいなと思うんですが、理由がわかりません。

  53. 80 匿名さん

    安いですか?与野や北浦和のプラウドも検討していたんですが、財閥系の近隣のマンションに比べて高い印象を受けました。

  54. 85 匿名さん

    こちらのマンションはオーダーメイドマンションのようですが、それをしてしまうとプラス数百万になりますよね…

  55. 86 匿名

    オーダーメイド自体を否定するつもりはありませんが、これ位の付加価値を付けでもしないと売れない立地という見方もできますでしょうか。
    数百万高くなってもオーダーメイドはやる価値あると思いますよ。

  56. 87 匿名

    オーダーメイド前提で、部屋そのものの価格は抑えているのでは。立地としては、シティハウスより若干駅から離れているけど、落ち着いた場所で上記物件より住環境は良いと思います。

  57. 88 比較検討中さん

    デベやその営業の、顧客に対する誠意が感じられる状況で、前向きに検討したい。スミフでは感じられなかったものを野村なら持ち合わせていると信じたい。

  58. 89 匿名

    大宮西口駅近のプラウドも強気の価格で完売させたから、ここも安くはないのかな?
    でも大宮は長谷工ではないし、やっと西口駅近にできたマンションだから、条件は違うけれど。
    野村は買えそうな人に、熱心にセールスかけて、小刻みに価格調整して、、完売に持ち込む印象あり。

  59. 90 匿名さん

    プラウド大宮ですが、隣に建設中の建物が日照をさえぎるとか、
    事前に説明がなかったとかでもめてますね。

  60. 91 ご近所さん

    スミフのシティタワーさいたま新都心の掲示板では、スミフの企業体質そのものに批判が集まっているよ。
    大手であっても、不動産企業は信用ならないということか。

  61. 92 匿名

    斜面を盛り土して造ったって気になりますね。

  62. 93 匿名さん

    住友叩きがすごいですね(>_<)

  63. 94 匿名さん

    >92
    やはり地震に弱いのでしょうか?

  64. 95 ご近所さん

    >>92・94
    モデルルームで訊いてみたら。

    オーダーメイドの詳細など、訊いてみなければ分からないことが他に多いし。

  65. 97 購入検討中さん

    >95

    いや、それはわかってると思いますよ…
    掲示板は他愛もない話をする場ですから;
    モデルルーム楽しみですね!

  66. 98 匿名

    みんなでオーダーメイドやりましょう!個性あるマンションは内側から!

  67. 99 匿名さん

    >98

    フルオーダーが出来たら、戸建並の注文したいですね!
    お値段が許す限りですが…

    それにしても、12月販売開始なのに
    まだパンフ届きませんね

  68. 100 匿名さん

    スーモには1月下旬販売予定とありましたよ。
    盛り土なのでうちは主人が反対です。
    残念です。

  69. 101 匿名さん

    ここの物件の学区域の小学校は、岸町小学校なのですね。各学年3クラス、2クラス
    と全校生徒525名と中規模な小学校ですね。あまり大規模すぎても小規模すぎてもそれぞれ
    デメリット、メリットがあると思うので、これ位の人数がちょうどいい様な気がします。
    結構中学受験率が多い様ですね。みなさん教育熱心な方が多いのでしょうね。

  70. 102 匿名さん

    シティハウス浦和高砂も岸町小ですよね。
    今後出る駅前タワーは高砂小らしいし、
    どこも小学校生徒が増えそうですね。

  71. 103 ご近所の奥さま

    岸町小、今年の1年生から4クラスになってしまいました。
    学区がマンション乱立地区でもあるので
    これからどんどん人数が増えていくんでしょうね・・・。

    毎日目にする建設現場、
    盛りまくっていた日々は終わり、ここ数週間は毎日杭打ちまくりです。
    工事は着々と進んでいますよ。

  72. 104 匿名さん

    資料届きましたね!

  73. 105 匿名さん

     太平洋セメント(東京)は24日、製造、出荷したセメントの一部に材料の配合ミスが見つかり、回収を始めたと発表した。すでに工事現場に出回っている恐れがあり、実際に使用されれば、コンクリートの強度が不足する可能性があるという。

     回収の対象は埼玉県熊谷市の工場から21~23日に出荷された「高炉セメントB種」と呼ばれる製品。約1800トンが茨城、栃木、群馬、埼玉の4県に流通している。

     高炉セメントを原料にすればコンクリートの強度が長く持続するため、ビルの基礎やダム、橋などに幅広く使用されている。

  74. 106 匿名

    やっぱりというか、オーダーメイドの詳細や価格は、モデルルームで説明しますってことなんだね。
    配られるであろう、チラシとあんまり変わりない内容…。

  75. 107 匿名さん

    太平洋セメントの件、ここ危なくないですか?
    確認したほうが良さそうですね。

  76. 108 匿名さん

    >105さん
    ニュース記事からの引用でしょうか?
    こちらのマンション建設に太平洋セメントのセメントが使用されている可能性が
    あるという事でしょうか。
    もしそれが判明すれば、売主から何かしら公式な発表があるはずですよね。

  77. 109 検討中の奥さま

    盛り土って、そうなんですか?
    盛り土の上に免震構造?
    どなたか詳しい方、教えてくださいませんか?

  78. 110 匿名さん

    盛り土と言うのはここの掲示板で言われているみたいですが本当のところはどうなんですかね
    1月に聞いてみますが本当の事を教えてくれるか・・・

  79. 111 匿名さん

    盛り土の中に竹とか埋まってませんよね?
    硬く固めてあれば安心なんでしょうかね?
    ぜひ情報あれば教えてください。

  80. 112 匿名

    盛り土もですが、南に位置するマンションも気になります。

  81. 113 ご近所さん

    盛り土は事実ですよ
    昔、焼き肉屋さんがあって、春まで大木が立ってた場所ですよね
    建築現場の塀越しにも、現地の地面が周辺よりも高いのがわかります
    (南側にあるマンションよりも地面が高くなってます)

    浦和駅から県庁方面に向かっては緩やかな下り坂になっているのですが
    現地周辺は、窪地とは言わないまでも、さらに若干下がっている感じです
    周辺を自転車で走るとよくわかります

  82. 114 匿名さん

    (素人ですが)マンションは杭を打ってるので盛土はあまり関係ないのでは。地震が起きて地盤沈下したら建物の下に隙間が出来たりするのかなぁ。気になるので専門の方、教えてください。

  83. 115 匿名さん

    なだらかな傾斜地との理解で宜しいでしょうか?
    また南側前面には大きなマンションが立地。
    雨水の流れ込みや日当たりを考えての盛り土なんでしょうか?
    もしくは地盤が元々軟弱?
    詳しい方からのお答えで、盛り土の懸念は払拭出来ても、南側前面のマンションに関しては自分でどう考えるかに尽きますね。
    最終的には、不動産の価値はお値段によって、輝くか曇るかでしょうか。
    浦和駅至近は大きな魅力ですが。

  84. 116 ご近所さん

    地形、盛土については、まずはご自身の目で現地をご確認下さい。
    そのうえでご判断されればよろしいかと思います。

  85. 117 検討中の奥さま

    確かに現地をよく見るべきですね。
    航空写真で見ると、前のマンションの影が敷地に
    落ちているように見えます。

  86. 118 周辺住民さん

    まさに百聞は一見に如かず、ですね。
    南側のマンションはほとんどの住戸のバルコニー越しにお見合い状態になると思います。
    確かに日当たり等に影響が大きそうですね・・・

  87. 119 ご近所さん

    立地的には、駅や繁華街が近く、お店や病院も多いので、とても便利な場所と思います。
    日中も夜も静かですし。
    (拡張工事中の道路が完成したら、交通量増の懸念はありますが)

    共働きの方などで日中不在がちだったり、
    日当たりや景観を気にされないのであればいいと思いますよ。

  88. 120 周辺住民さん

    盛り土、南側マンション、施工会社と
    色々情報ある中、個々の判断との事は
    結局は価格次第ということでは?
    ところで、分譲会社からは価格面のお話はすでに
    出ているのでしょうか?

  89. 121 匿名さん

    販売が12月中旬とのことなので、お値段はまだなのではないでしょうか?
    反応見てからというところもあるでしょうし。
    でもお安くはないかなぁと思います。
    やはり浦和駅から徒歩6分というのはかなり大きいなぁと思いますし。
    デメリットも織り込んでもらえるといいんですけれどねぇ…。

  90. 122 匿名さん

    4千万前半の部屋もあるらしい。
    一番悪い条件の部屋だと思うけど。

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸