マンションなんでも質問「徒歩11分でどんな感じでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 徒歩11分でどんな感じでしょうか?
  • 掲示板
wako [更新日時] 2008-11-10 16:07:00

題名そのままなのです。都内で気に入った物件があるのですが徒歩11分です。現在は別のエリアですが賃貸で徒歩1分のマンションに住んでいます。毎日の通勤のことを考えるとやはり11分はつらいでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-09-16 00:17:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

徒歩11分でどんな感じでしょうか?

  1. 257 匿名さん 2008/11/02 01:06:00

    >255
    大雨で靴や鞄、服の裾はズブ濡れ、強風なら、セットした髪もぐしゃぐしゃになり、お出かけできないみなりとなる、そこで徒歩5分以内に地下鉄の駅がある物件を買いなさいという御助言ですか。
    ありがとうございます。
    そこでついでに教えていただければありがたいのですが、地下鉄の駅を出た後、徒歩11分以上の場所に勤務先があるときは、靴が濡れたり髪がみだれたりするのを避けるには、どうすればよろしいのでしょうか?

  2. 258 マンション住民さん 2008/11/02 01:56:00

    >>257
    大雨のときは駅から会社までタクシーにしなさい
    ワンメーターで逝けますよ

  3. 259 257 2008/11/02 02:28:00

    >258さん
    ありがとうございます。
    教えていただいて気づいたのですが、家から駅まで11分以上かかる物件でも無線タクシーを使えば服も濡れず、髪も乱れませんね。
    そういう物件を探します。
    さよなら〜

  4. 260 匿名さん 2008/11/02 04:53:00

    >>258
    全然、現実的ではないな。

  5. 261 匿名さん 2008/11/02 08:34:00

    確かに雨の日は辛い!水たまりや車の跳ねなど盛りだくさんですから。

    慣れれば大丈夫です。 確かに近いのもいいけどね…。

    でも10分ちょっと歩けばいいだけですよ。 バス待ってる間に着いちゃいます。

  6. 262 匿名さん 2008/11/02 13:21:00

    そう。寒い日も体が温まるよ!

  7. 263 匿名さん 2008/11/02 13:48:00

    駅から、徒歩10分以上かかるなら、バスも利用できる方が良いよ。
    バス便充実、バス停から近ければ、何とかなる。

    でも、11分って半端だね。
    15分以上なら、気兼ねなくバス利用できるけど。

  8. 264 匿名さん 2008/11/02 23:05:00

    前のほうのスレッドを読んでないで書いてすいませんが、

    徒歩で5分以内のマンションって、事務所や賃貸が多くないですか? というか、多い。

    リテールヴァリューを考えると、そういうマンションでも良いのかもしれませんが、
    永住覚悟の人にはあまり向かないように思います。

    11分は、個人的には許容範囲。さすがに15分はきついけど。10分以内が理想ですが、
    10分と11分の差はまず感じないと思う。途中に複数の信号とか踏切があったりすれば、
    逆転する可能性もある。

  9. 265 匿名さん 2008/11/02 23:33:00

    実際、駅から11分の所に住んでいますが、微妙です。
    出かけるときは元気だからいいけど、くたくたになって帰ってくるときは歩くのがいやになる。
    でもタクシーやバス待っている間に歩いていれば半分以上は行けるな…と思うと
    結局足を引きずってでも歩いてしまう距離。

  10. 266 匿名さん 2008/11/03 02:15:00

    5分以内はリテールヴァリュー狙いの投資物件
    15分以上はドボンと錨を降ろした永住物件
    11分前後はどっちつかずで中途半端
    こんなところですかねえ。

  11. 267 匿名さん 2008/11/03 03:00:00

    いずれにしても歩ける距離なのはいいことです。

    バスに乗りたい方は乗ればいい。
    歩けば健康にも良いですよね!

  12. 268 匿名さん 2008/11/03 03:08:00

    何を優先するかですよね〜、結局。
    駅徒歩5分以内も結構有るけど、やっぱり駅から遠くなるに従って面積も増えるから、予算が決まってる中でどっちを取るか、だよね。

    自分的には5分10分というよりも、どんな道を歩くかかな〜。
    広くて街路樹のある歩道や商店街なら15分苦じゃないけど、車道の脇とか環境悪い10分は長く感じるな。

  13. 269 匿名さん 2008/11/03 09:00:00

    うちは表記が徒歩8分、実際に歩くと12分くらいのところなんですが、
    ちょうどバス停とバス停の間に家があり、どちらのバス停へも5分歩かねばならず、
    駅に近い方のバス停に乗ると、乗っていられる距離は300m。
    駅前にロータリーがないので、駅より150m手前で下ろされます。

    タクシーに乗る距離じゃないし、
    今日はもう歩けない…という時でも歩くしかないので、
    疲れている日はちょっと辛いです。

    駅まで徒歩10分前後は、普段は余裕で歩ける距離ですが、
    家のすぐ側にバス停があると何かと便利でしょうね。

  14. 270 匿名さん 2008/11/03 09:13:00

    >269さん
    >今日はもう歩けない…という時

    働きすぎなんじゃないですか。過労死なんてしても昨今の会社は骨は拾ってくれませんよ。
    命あってのものだねですよ。

  15. 271 匿名さん 2008/11/03 09:39:00

    我が家の現状です。
    玄関を出て市バス停まで20秒ほど。同じく、市営地下鉄入口まで約1分半(信号待ちを含めると約3分)。その地下鉄でJR駅まで約2分。そこから新幹線のある駅まで約4分。  
    JR駅までは徒歩で10分、大手私鉄駅(特急停車駅)までも10分です。
    地下鉄を使って通勤していますが、JR駅からぷらぶら歩いて帰ることもあります。四季それぞれのにおいを感じたいもので・・・。紅葉シーズンですから、近頃は地図を持った多くの観光客とすれ違いますよ。時に道案内をすることもありますね。

  16. 272 匿名さん 2008/11/03 12:08:00

    >269さん

    私も似た思いをして通勤していた経験が。。。
     当時は通勤で使う駅に毎日22時過ぎに着いていたので
    本当にぼろぼろでした。
     後、会社から最寄駅までも15分程。
    この往復の徒歩がつらかったです。

     当時は駅から家まで徒歩14分(しかもアップダウン付き!)で
    タクシー1メーターでしたが乗りまくってました。

     今は徒歩12分の駅を使用していますが、電動自転車を買い
    (激しい坂のある地域なので最初は自転車に乗ろうとも思えなかった)
    めんどくさいながらも、ストレス無く通勤しています。
     徒歩14分時代も自転車使ってれば良かったなと思ってます。
     
    徒歩10分から15分の場合は駅の駐輪場が使いやすい場所に
    あるか、なども確認した方がいいと思います。
    (徒歩14分時代は駐輪場も不便だった)
    それと会社の最寄駅と会社までの距離も。。。
     
     こんな私の理想は徒歩7分以下ですね。

  17. 273 匿名さん 2008/11/03 13:33:00

    >>254
    文字通り穴場ですw

    まあ、ここの趣旨は現在、駅近1分に住んでいてってところですよね。
    駅〜実測5分以内に住んだことない人が11分は近いだの遠いだの言っても
    あまり参考にならないと思います。
    >>231とか
    やはりどちらも経験しているひとの意見が貴重ですね。嘘の書き込みもあるかもしれないけど‥。

  18. 274 匿名さん 2008/11/09 10:32:00

    以前何かのHPで中古マンションを選ぶ際に徒歩11分、築11年というのが一番割安だと見た気がするな。何でもスクリーニングに引っかかりにくいとかなんとかで。
    ま、結局は本人がいいと思える物件がいいから他人がとやかくいうことではないけど。

  19. 275 匿名はん 2008/11/09 14:07:00

    >タクシーに乗る距離じゃないし、今日はもう歩けない…という時でも歩くしかないので、

    そういうときは、一駅手前からタクシーに乗るといいですよ。これならタクシーの運ちゃんも
    怒らない。今タクシーに乗る人少ないから、全然問題なし。

  20. 276 匿名さん 2008/11/10 07:07:00

    私(女)の経験からの個人的な意見です。

    【徒歩15分】
    バス停まで徒歩1分。駅までバスで5分。
    通勤には特に支障ありませんでした。
    駅までは歩いていました。よい運動になりました。
    仕事が早く終わった時には帰りに買い物ができるのでよかったのですが、
    まとめ買いするには多少不便を感じます。

    【徒歩10分】
    駅から住居の間に会社がありました。
    どこかに出かける際、会社の前を通るので休んだ気がしませんでした。
    駅までのバスはありましたがバス停まで中途半端な距離にあり、駅までは歩いていました。

    【徒歩5分】
    駅から住居の間にスーパーがあり、仕事帰りにまとめ買いをしたり日常生活においても非常に便利です。
    駅に近すぎず遠すぎず、私自身は一番適度な距離だと思っています。

    【徒歩2分】
    (1) 駅前に大きなスーパー有
    非常に便利でした。但し線路の音や車の音がうるさく感じましたが、
    慣れてくると気になることはありません。
    (2) あまり発展していない駅近物件
    駅から住居を過ぎ、徒歩3分程度のところにスーパーがありました。
    仕事から帰ってきて住居を過ぎてスーパーというのが辛かったです。。。

    個人的には1番が徒歩5分の住居、2番目に徒歩15分、
    3番目に駅前にスーパーがある駅前住居、4番目に徒歩10分の住居といったところでしょうか。
    近隣に日常必需品の買い物ができる場所があるかどうかによって異なります。
    でもどこに住んでも住めば都です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円

    2LDK

    54.32m2

    総戸数 19戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3780万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円・1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2・88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸