大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ロジュマン千里中央について語るスレ part4
匿名さん [更新日時] 2014-02-13 00:30:50

土地区画整理事業で誕生した、千里の天神さんの裏に建つオール電化マンションについて語り合いましょう。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。
面積:75.04平米~97.59平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336189/

[スレ作成日時]2013-07-29 23:13:54

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >449
    100%駐車場設置マンションは、駐車場を割安(無料もあります)にし、そうで無ければ、周辺相場より少し安めに設定するのが普通です。駐車場が外れた人との不公平感をなくすためです。
    ニュータウン内のマンションは、基本100%駐車場設置なので、安くしたほうが売りやすいですから・・・。
    駐車場が必要だったり、売却や賃貸貸しの可能性が有る人は、結局ニュータウン物件の方が安く付く場合も有りますね。

  2. 452 匿名

    安く付くニュータウン物件ってどこですか?
    駅8分以内で。

  3. 453 匿名さん

    >451
    不公平感をなくすために割高にするのはわかるんですが、じゃその割高に徴収するお金はどこに還元してくれるんですかってことです。

  4. 454 匿名さん

    駐車場の維持管理費は余ってくるんじゃないですか?
    どうするんでしょうか。

  5. 455 匿名さん

    必要最低限度の料金に設定すると、車持ってないのに契約して又貸しする人が出て困ると聞きました。

    現に100%設置の物件では周囲より安い設定になりますので、禁止されてるにそうしてる人もおられるようです。

  6. 456 匿名さん

    だから高い理由はいいんですよ。どこに還元してるのかが問題なんです。http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/ek_21580/を見て近辺の新築マンション(ロジュマン以外は全部自走100%)と比較すると明らかに駐車場代が高いのに管理費・修繕費は普通です。それどころか修繕積立基金は一番高いです。仮に還元が無くマンション管理会社が潤うだけなら車持ちの人は納得するわけないでしょう。

  7. 457 匿名さん

    ↑購入して管理組合のトップになればよくわかるのでは。

  8. 458 匿名

    分譲マンションは管理組合で住民も参加できる総会もきちんとあるし、使い道はことこまかに報告してくれるよ。
    よほどのことがない限りだれもくすねないから安心して。

  9. 459 匿名さん

    >456
    相場に合わせて駐車場代が設定され、金額に納得して駐車場を借りるなら、車持ちが使い道に納得するも何も無いと思いますが・・・。徴収された駐車場代は、一般的に管理費会計に組み込まれます。決算で余れば、積立金会計に廻されると思います。
    関電のマンションは、ネットやセキュリティーなど、提携してるサービスが多いので、駐車場代で賄ってるのでは?カーシェアリングも費用かかりそうだし。どちらにしても、総会で使い道分かりますよ(笑)

  10. 460 匿名さん
  11. 461 匿名さん

    単純に安ければよいわけではないでしょう。
    駐車場にもし空きが出るようであれば不公平感は関係なくなるので
    周囲相場と関係なく料金を下げることも可能では。
    いずれにしても駐車場維持管理費がどれくらいかかるかですね。
    ネット、セキュリティが駐車場代からでることはないでしょ。

  12. 462 匿名さん

    >461
    駐車場料金は、維持管理費が安ければ、下げられるという単純なものでは無いですよ。なぜなら、駐車場を利用しない人も駐車場の建設費用を負担していますし、変更するには納得性が必要です。変更する場合も、周辺の駐車場料金の変動で不公平となった場合に変更できると規約で決められている場合が多いです。
    それと、殆どのマンションは、駐車場代は、管理費に組み込まれてますよ。加えて、管理費として徴収した金額では、管理会社へ払う管理委託費が賄いきれない場合が殆どです。しかがって駐車場代が結果的にセキュリティー含めた管理費に廻っているのです。それと、少路のロジュマンもそうですが、ロジュマンの場合は、共用施設の予約などに全戸タブレットを支給しています。もちろんこのような管理運営費も管理費から支払われています。経験上、このマンションの管理費名目で徴収した金額だけで、実際の管理費を賄えるとは到底思えないので、かなりの部分を駐車場代に頼っていると思いますね。

  13. 463 契約済みさん

    工事状況報告を更新してほしいです。中はどこまでできたのでしょうか?

  14. 464 匿名さん

    工事状況報告を更新してほしいです。中はどこまでできたのでしょうか?

  15. 465 匿名さん

    管理会社のMIDファシリティマネジメントは、ほったらかしのようですね。
    ロジュマン少路ではコンシュルジュさんが可哀そう。。。
    コンシュルジュとは名ばかりで、実際は愚痴やクレームの窓口になってしまってる。
    千里中央では管理組合をしっかりしないと。。。

  16. 466 匿名さん

    昨日は上新田天神社で超一流の古澤巌さんのバイオリンコンサートが行われたが、その間も工事の音が鳴り響いていた。折角の神秘的な雰囲気を台無しにされた観客がマンションを不快に感じたのは間違いない。以前はこんなことなかったのにな。

  17. 467 周辺住民さん

    そんなのやる前からわかってるだろうに。
    バカじゃないの。

  18. 468 匿名さん

    企画会社が超三流だったということ。理解できたかな?

  19. 469 匿名さん

    来年は静かですよ。
    聴衆も増えます。

  20. 470 匿名さん

    来年は本堂の後ろでマンションに明かりが灯って、さらに雰囲気だいなしだ。

  21. 471 匿名さん

    本堂?
    お寺だっけ?
    ネガレスの人達の知識の乏しさが現れてますね。
    神社は本殿です。
    周りの灯りが気になるなら演奏に集中出来てないのでしょうか。良い演奏はどんな場所で聴いても価値は変わりません。

  22. 472 匿名さん

    演奏の時に音がなり、来年はマンションの灯りがつく?
    演奏は昼だったんですか?夜だったんですか?
    ついでに、ロジュマンができれば、パーク西のあの細いところに賃貸マンションの工事が始まり、周辺の空き地も建築に入るので、音は続くと思われます。昼なら。
    しかし、なぜ神社でバイオリンの演奏が?

  23. 473 匿名さん

    また減ってる。完売に近づいた。

  24. 474 匿名さん

    現地のことに疎い方でしょうか。古澤巌さんのバイオリンコンサートは毎年行われています。日没後です。
    去年までと違い、今年は工事のノイズに邪魔され、来年以降はマンションの部屋の照明でコンサートの雰囲気が悪くなるでしょうね。行ったことがない人には分からないでしょうが、演奏だけでなく光や音の環境は重要な要素ですからね。古澤巌さんのファンとしては残念なことです。

  25. 475 匿名さん

    >471
    クラッシックのコンサートにも行かれたことも無い方なんでしょうね(笑)

  26. 476 匿名さん

    何でもかんでもマンションのせいにされたらかなわん。

    現地の調整の問題だと思う。

    本当に、原点から全てがわかっているはずの現場の調整の問題だ。

  27. 477 匿名さん

    ところでこのマンションの周りの状況の最新情報お持ちの方はいませんか?
    賃貸なのかスーパーなのかドラッグストアなのか何なのか。

  28. 478 匿名さん

    >476
    騒音も光害のこのマンションが原因。
    マンションができたからこうなった。できなければ、ならなかった。因果関係は明白。これが本質であり原点。
    調整云々というのは、本質論を避けマンションを是認した上での責任転嫁のための言い訳に過ぎないと思う。

  29. 479 周辺住民さん

    ↑文章の読みが浅い。
    そういう意味ではない。

    しかしもう、現実進んでいる。
    未来に向けて進むのみ。
    周辺住民も承知の上。

  30. 480 匿名さん

    日没後も騒音出して工事してるのですか?
    なんかいちゃもんの付け方があの国の人みたいですね

  31. 481 匿名さん

    475
    自腹を切って持ち家を買われたことないんでしょうね(笑)

  32. 482 匿名さん

    あーいえばこーいうみたいな発言ばっかりですね。
    もういい加減やめられたら?
    どっちもどっち。
    お互い上新田という場所をわざわざ下げるような発言をしているだけです。
    とか言ったらニュータウンじゃない上新田に・・とか言う人も出てきそうですがね。
    みっともない。


  33. 483 匿名さん

    ここ以外に幼稚園できないかなー。
    なーんて可能性0に近いことを言ってみる。

  34. 484 匿名さん

    上新田神社のバイオリンからの話、なかったことにしましょう。
    全部削除できませんかね。
    せっかくのバイオリンの演奏だったのに、残念です。
    482さんのおっしゃる通り。

  35. 485 匿名さん

    神社問題でマスコミを騒がせたマンションを気にせず購入出来る人達に倫理性を訴えても馬の耳に念仏ってとこでしょうね。

  36. 486 匿名さん

    ここは全国から人が集まるところで、流動性も速い。
    購入者は地元民ばかりで経緯を知る人ばかりではないということです。

  37. 487 匿名さん

    485=言いがかりをつけたいために神社を出汁にしている不届き者

  38. 488 匿名さん

    >479
    そうやって、既成事実として正当化しようとしているだけ。このマンション建設により、よかりし地元の文化がダメージを受けているのは事実で、まずはそれを認めるべき。
    未来に向けての話をすることは良いが、それはその次の話だ話だ。

  39. 489 匿名さん

    コンサート中はマンション住民全員が自発的に神社側の部屋を消灯してほしいな。それぐらい理解を示せば、地元としても受け入れやすいのだがね。

  40. 490 匿名さん

    残念ながら、受け入れれるとか入れないとか、マンション住民には関係のない話です。

  41. 491 匿名さん

    出来てもいない、入居も始まっていないマンションに噛み込んでくる周辺地域の民度とはいかがものでしょうか。

  42. 492 匿名さん

    まだやってるんですね。
    呆れた。
    どうせお互い折れないんだから、いっそのこと出るとこ出られたらどうでしょう?
    こんな誰だかわかんないネットっていうこすい手段を使うんじゃなく、お互いお名前をちゃーんと公表して下さいよ。

  43. 493 匿名さん

    時間の問題ですから。
    時期が来たら、何が真実だったのかわかるでしょう。

  44. 494 匿名さん

    神社の景観問題は、神社の言い掛かりでも何でもなく、上新田の開発会議でも結構議論になった問題です。委員から、参拝者の上面からマンションが見えると興醒めするから対応を求められた際に高さ制限を求める旨回答されているはず。また、神社側から高さの要望もなかったと回答している。気になるのは、この豊中市のHPに掲載されてた議事録が、ここで議事録のアドレスのリンク先を掲載した途端削除されたことですね。全て、金と圧力で解決する姿勢は禍根を残すでしょうね。

  45. 495 匿名さん

    地元民と思われる方は、今更なにが言いたい、したいのでしょうか?
    どうにもならないから、ここで憂さ晴らしでしょうか?

  46. 496 マンコミュファンさん

    天神様も、「未来に向けて進むのみ。」って思ってるんじゃないですか?
    神様はそんなにケチじゃないですよ。
    どんなに景観が変わったって、地域をお守りくださるでしょう。
    たとえビルに囲まれてたって、ご利益も神様のありがたみも変わりませんし。

  47. 497 匿名さん

    そうそう、神様は地域住民同士の争いなんて求めてはいませんよ。地域住民のみんなが共存する事が神様の願いで鎮守されてるのです。
    マンションが出来るのはお上が認めた事ですからマンション入居予定者も地域住民も神様を敬ってこれから地域を発展させていけば良いのです。

  48. 498 匿名さん

    そもそも文句あるんなら土地を売った地主達に言おうね^^

  49. 499 匿名さん

    原点はそこです。
    上新田自治区内の問題なのです。
    マンションの建設場所を指定したのもしかり。議会で景観問題が取り上げられたのであれば、双方納得する形で決着をつけるべきでした。
    マンションが売りに出されたからには、総合的に考えていいと思えば、全国から購入者は現れます。
    新しい気持ちでこの地に現れる新しい住民にこの話から入りますか?

    上新田がどう言われているか、上新田の住民が一番よく知っているはず。
    マンションの住民も時間の経過と共に、個人差はあれ一定の理解は進みます。このマンションをただ安いとひと括りに言う輩もおられますが、それだけで選んでいるわけではありませんよ。

    共存共栄で、新しいこの地を盛り上げようと思われませんか。

    ただ、表の世界では、賢明な上新田のブレーンが叡知を出してこの地区の開発にあたっておられることを願います。

  50. 500 匿名さん

    残り19戸ですか。
    この連休中に売れたのは抽選物件だけだったってことか。

  51. 501 匿名

    ロジュマンは神社問題があったにせよ、千里中央のどのマンションよりもスレがのびるね。それだけ注目されている証拠。ロジュマンより売れ残りを抱えている竣工済みマンションなどはスレが伸びない。なんだかんだ言ってもロジュマンは竣工までに売り切れるでしょう。

  52. 502 購入検討中さん

    売り出しから、半年で93%売れたって!
    凄いですね。高い部屋もあったのに

  53. 503 匿名さん

    公式ホームページが更新されましたね。現地の写真も多数ありました。
    残り15戸まで来ましたね。

  54. 504 匿名さん

    残り14戸です。
    カウントダウン中です。

  55. 505 匿名さん

    残りは少ないですが、迷っているかたは是非見に行かれて欲しいですね。

    室内の色が選べますし、まだまだファミリータイプでも数バリエーション残っています。
    マンションは結局1つしか選べないので、あっちもよかったなあ…と思うのがまだ残っているので。
    建物がかなり完成しているので、イメージもしやすいと思います。

    せんちゅうのお洒落な雑貨屋さんから歩くと、ストレートアクセスで5分くらいでしょうか。日々の買い物の気晴らしになります。
    中国自動車道上高架上から見る、夕焼けもとても綺麗です。

  56. 506 匿名さん

    まだ室内の色を選べるのですか!
    ということは、他のオプションなどもまだ注文可能でしょうか。私が検討した物件はもう選べませんという物件ばかりだったので本当なら嬉しい!

  57. 507 匿名さん

    まだ室内の色を選べるのですか!
    ということは、オプションの注文もまだ間に合いますか?
    検討した物件はもう選べませんという物件ばかりだったので本当なら嬉しい!

  58. 508 匿名さん

    選べないでしょ。
    カラーセレクトできないって言われましたよ。
    505さんの言っているのは、カラーはすでに決まっている中で選べるということでは?

  59. 509 匿名さん

    もうカラーは選べれないですよ。

  60. 510 匿名さん

    506 507さん
    すみません。第一期の初期段階のカラーセレクトは、建物の完成がここまできているので、もう選べません。
    既存の、白、ナチュラル、茶色の色調の部屋から選べるということです。

    オプションにしても、後付け可能なものならいけると思いますが、初期段階での構造そのものに関わるものは無理と思います。モデルルームに聞いてみて下さい。ごめんなさいね。

  61. 511 匿名さん

    台風の影響で完成が遅れたりしないでしょうか。ちょっと心配です。

  62. 512 匿名さん

    モデルルームは順調と言ってましたよ。

  63. 513 匿名さん

    このところ、雨の日は内装をしているように見えます。

  64. 514 購入検討中さん

    元々、余裕をもって予定を組んでいたので、予定より、早く出来上がるらしいですよ!内覧は1月にできるらしいです。

  65. 515 匿名さん

    511です。
    大丈夫そうですね。
    教えてくれてありがとうございます!

  66. 516 契約済みさん

    先月、マンション周辺を下見してショックな事が!
    デイライトコートの真裏側(現在は竹藪と駐車場になってる)にマンション建設予定の看板が!
    みなさん知ってました?

  67. 517 匿名さん

    そこは、お隣のプライムフォートの南側にもなると思いますが、入居者の方にその説明があったと、どなたか以前書かれていましたよね。
    で、今現在もまだ建っていませんね。
    看板は新しかったですか?

    新街区に入っているところは、ロジュマン完成後は、整地して一旦土地の所有者にお返しするそうですので、急には何も建たないと思います。また整理して建物が建つと思います。

    ただ、ご指摘の場所は、新街区に入っていないし、パークホームズすぐ前の細い土地も入っていないので、すぐ前に賃貸のマンションが建つ説明があったようで、いずれもその実行タイミングがどうかというところでしょうか…

    新街区に関しては、いろいろ考慮して建設されるとは聞いていますが…

  68. 518 匿名さん

    516さんそれは前々からありましたよ。
    もしそこにマンションきたら最悪ですよね。

  69. 519 契約済みさん

    516さん
    私も契約の際には聞いておらず、ここの掲示板で知りました。
    ずいぶん前から看板はあるそうですが・・・(何年頃からかは分かりません。)

    竹林は豊中市所有なので、そうそう変な物は建たないですよ、と
    担当の方がさらっとおっしゃっていましたが、契約前に看板のことを知っていたら
    購入を考えたかもしれません。

    こちらから聞かなければ、看板のことなんて販売に影響しそうで普通教えませんよね・・・残念です。

  70. 520 匿名さん

    私は現地を見に行った際にこの看板はずいぶん前からあると聞きました。
    駐車場が将来マンションになる可能性があるかもしれないと聞きましたけどね。
    その時のためように前もって看板をしているとか。
    うちが検討した部屋はマンションが建とうがたたまいが関係ないところでしたので、もし建ったとしてもここは関係ないので大丈夫ですよとは言われましたけど。
    隣に何が建つかは重要視しないといけないところですよね。

  71. 521 匿名

    購入者ですが、うちは営業の方から教えてもらいましたよ。でも計画だけで実際建つ予定はいまのとこないらしいです。
    マンション建ってもいまある竹林よりと高さ変わらないはずなので日当たりとかはあんまり関係ないかと。
    気分的にマンションより竹林の方がいいと思いますが。

  72. 522 購入検討中さん

    6年前から看板は立っているそうです。
    駐車場はうまっていますし、竹林は、ロジュマンが交渉しても売らなかったみたいですので
    まず、心配ないと思います。

  73. 523 匿名さん

    諸行無常、今後の環境が保証されてるマンションや戸建なんて無いですからね。
    その時は神社と一緒に反対運動すれば、逆に一体感が醸成されて良いのでは?

  74. 524 匿名さん

    今後、周りに何が建つのか、本当に心配です。日照権とか、どうなんでしょう。
    お隣のパークホームズも、西側の前に本当にドーンと賃貸が建てられたら、どうなんだろうと思います。
    今日、早くもパークホームズの西側の二階が売りに出ていました。
    賃貸は多数あれど、売りは初めて今日見ましたので、いろいろ考えてしまいました。

  75. 525 匿名さん

    ところで契約者様
    ローンはマンション側からの提示のものですか?それとも、他ですか?

    私は提示のものでしましたが。

  76. 526 匿名さん

    法律に触れない限りは、差し止めのしようも無いでしょう。
    それこそ、神社問題と同じですね。
    様々な規制があるニュータウンだと、少しは安心かもしれませんが、その分、駅からの距離か価格が犠牲になりますし。
    後悔しない自信が無ければ止めた方が良いのでは。

  77. 527 匿名さん

    このマンションを周囲一周見て回るのって実は相当大変…暇なときに見て回ってますけど、なかなか一周回ろうとという気にはならない。
    あらゆる角度からの情報、お願いします!

  78. 528 契約済みさん


    我が家も提示されたローンにしました。

    他銀行もいろいろ検討し、営業の方にもそれぞれ具体的に計算してもらって
    比較しましたが、金利や繰り上げ返済時の手続きが魅力的でしたので。

    今度ローンの契約会に行ってきます。

  79. 529 匿名さん

    我が家もマンション提示の銀行にしました。金利と繰り上げ返済の楽さが決めてですね。
    毎月端数分繰り上げされるので塵も積もれば山となるです。

  80. 530 匿名さん

    私もそうしました。
    そういう方が多いとは聞きましたし、繰り上げ返済のことを考えても、銀行も信頼のおけるところなので。
    よかったです。

  81. 531 匿名さん

    こちらは今のところ仮換地なので提携ローンしか使えないと聞いたような覚えがありますが。

  82. 532 契約済みさん

    提携ローンの中で複数銀行を紹介していただき、
    その中で最終的に営業の方に提示してもらったローンに決めました。

    契約時は提携ローンのみで、換地後は提携以外のローンも利用出来るそうで、
    借り換え等は自由だそうです。

    「仮換地で住宅ローンを承認してくれる銀行がもしあって、どうしてもその銀行で・・・
    という要望があればそちらでもかまいません」とは言われましたが、探すのも大変ですし、
    提携ローンの方がほとんどなのではないでしょうか。

  83. 533 契約済みさん

    現金一括払いですが、税金かかりますか!?
    金利払うのが馬鹿馬鹿しくて…

  84. 534 匿名さん

    >533
    今の金利だと、一括よりローン借りて投資した方がメリットあると考えてますけどね。

  85. 535 契約済みさん

    提携先ローンで十分だと思いますけど、変動を選ぶのは自殺行為だね

  86. 536 匿名さん

    短期なら変動でいいと思うけど?

  87. 537 匿名さん

    皆さん、固定にされているのですか?

  88. 538 匿名さん

    536さんの短期はどれくらい?

  89. 539 匿名さん

    15年で組んだけど、次のボーナスと株で三分の一は減らせれるから、恐らく5年あれば全額返済できます
    一応、現金も持ってるので、いつでも返済はできます(金利が安いので今は投資の方にまわしています)

  90. 540 匿名さん

    消費税が上がるので金利は上がらないと予測してます。うちも変動で15年で返す予定。上がったとしても15年で固定は越えないかなと予想してます。外れたらショック、当たればOK。素人にはこのくらいしか予測出来ません。専門家でも二極化してますからね…

  91. 541 匿名さん

    うちも変動にしたんですよね。
    変動で短期決戦。けれど、途中に何があるかわからないから、20年にはしたんですけど。できるだけ自動返済して早めに終わりたいですよね。

    固定は安心だけど、やはり月々の返済額がね…

  92. 542 匿名さん

    ここ契約する皆さんはそれなりのお金をお持ちの方なんですね。
    15年とか一括とか夢のよう。
    羨ましいです。
    20年でもうちは無理です。。
    うちはごく普通のサラリーマンなので25年か30年で組み、繰上げしていく感じです。

  93. 543 匿名さん

    お金を持っているように見えるかもしれませんが、それなりの年です・・・
    ですので15年ローンぐらいがいいんです。
    若かったら30年とか組んだかもしれません

  94. 544 契約済みさん

    金利って、何%なんですか!?
    現金一括にしてるので、教えて下さい
    税金が気になります…

  95. 545 匿名さん

    金利といっても契約する金融機関によっても違いますし、変動や固定でも違いますから、
    税金が気になるのでしたら担当の方にご相談されてみてはいかがでしょうか。

  96. 546 匿名さん

    私も、ここのモデルルームは知識や提示等も信頼できると思いますので聞いてみられてはと思います。

    ただ、現金一括が出来るなら、それが一番いいと思いますよ。支払い終わりですもん。なかなか、全額は出来ないですよ。羨ましい。

  97. 547 匿名さん

    保証金や、印紙代、抵当権設定、利息の費用などを考えてもローン控除なんかより、一括の方がいいのでは?

  98. 548 匿名さん

    一括にこしたことないですが一括に出来ないからローンなんです。4000万も一括で払えません。

  99. 549 匿名さん

    544さんだけの話ですから。ご心配なく。

    ここは、価格も幅があり、4000万以上も相当でしたから、殆ど皆さん何らかのローンでしょう。

  100. 550 契約済みさん

    手付け金は 現金ですよね?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸