東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者用】ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. 【契約者用】ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-08-24 23:49:12

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町について語りましょう。
契約済みの皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

検討スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295240/

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交 通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅(3番口) 徒歩11分、
   東京メトロ半蔵門線千代田線銀座線「表参道」駅(B1口) 徒歩14分

[スレ作成日時]2013-07-12 22:47:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 632 匿名さん

    三菱地所が、補修のオプションを選択した場合、もはや安全には暮らすことは出来ないので、弁護士を代理人として不正工事の原因追求をすべく全ての書類開示を求めるたいと思います。やはり納得は行きませんし、社会通念上あり得ない行為を見逃すことはできません。

    建て替えのオプションを選択した場合でも、社会通念上あり得ない期間待機を余儀無くされるので、ここに住めたら受けられたであろう便益の喪失を実損として請求したいと思います。近隣の物件の賃料をサーチしたところ、ランクが落ちるザ・パークハウス常盤松が87平米で73万円で出てますので、これをベースに実損計算できるかと思います。つまりこれくらい出さないとこの界隈で同じようなレベルの物件に住めないことを意味しており、4年間もこの便益を受けれないことになります。

    いずれにしても今の地所の提案では、契約者にとっては厳しい選択を迫られそうです。何で、こんな苦労を負わされるのか訳が分かりません。ただここに住みたかっただけなのに。。。

  2. 633 匿名さん

    これアメリカ人だったらすげー損害賠償とるな(笑)
    負けようがないし。

  3. 634 契約済みさん

    なんだったんだ。説明会直後の納得しましたコメントの連続は。今との違いは。。

  4. 635 契約済みさん

    サクラのコメントだったということでしょう。
    それか、中には一人くらいそうい人がいたということでしょう。

    そのコメントに期待して2日目に出席して撃沈した私です。

  5. 636 契約済みさん

    一歩前進してほっとしたというような投稿や急に建て替え案が出てきて予想外だったという投稿はあったかと思いますが、大満足!としていたのはお一人だけ(547)だけです。
    それも本当に契約者かどうかわからないし。説明会でも大半の方は不満ありそうだったけど。

  6. 637 契約済みさん

    73万円家賃、4年間で、3500万円超えますね!!
    それは凄い…
    追加1割なんてかわいらしい提案に思えてきました…
    三菱地所レジデンス、鹿島、相当なことをしでかしてしまったのですね…

  7. 638 引越前さん

    三菱に仮設住宅作ってもらったどうですか?

  8. 639 匿名

    今の住まいを売却したとか、仮住まいしているとか、それは勝手に先走った自己責任でしょう?
    受け渡しで鍵をもらってはじめて自分のものです。
    最後まで何があるか考えて行動しなしと。

  9. 640 契約済みさん

    >632
    月73万の家賃を補償しろと? このエリアなら30万位が相場だろ?
    それに、ここは元々大したマンションじゃないんだし。
    違約金2割で充分儲かってるんじゃないの?

     

  10. 641 匿名

    確かに、そんな高額家賃ではないだろうと、検索してみましたが、なんと強気な値段設定でした。一体いくらが相場なんでしょうかね?
    http://www.property-bank.co.jp/rent/2195/

  11. 642 契約済みさん

    640さん随分なことおっしゃいますね。
    このエリアで家賃30万だなんて1LDKくらいしか借りられませんよ。
    PHグラン南青山の広さの物件をこのあたりで借りようとすれば50万はします。
    試しに、すぐ近くの広尾GFの募集物件でも見てみてください。
    月73万とは言いませんが、家賃保証が半年しかないのはかなり深刻です!
    違約金2割で儲かったと喜んでいる契約者の方なんていらっしゃらないのではないでしょうか。

  12. 643 契約済みさん

    広尾ガーデンフォレスト
    http://www.land-sc.co.jp/mansion/%E5%BA%83%E5%B0%BE%E3%82%AC%E3%83%BC%...
    築5年経ってますが、100平米弱で55万

  13. 644 契約済みさん

    家賃補助を申し出る場合は、現在、賃貸で住んでいる場所/物件が基準になるのでは無いでしょうか?
    例えば、今まで田舎に住んでいたのに、この機会に、広尾に引っ越して、三菱に家賃を補償させると言うのは如何なものか?

  14. 645 契約済みさん

    私は現在東京に住んでいますが、都心ではありません。
    現在の家賃は3LDKで30万弱です。もしこのあたりの家賃相場を基に50万とか補償されるのであれば、すぐにでも引っ越ししたいですね。

  15. 646 契約済みさん

    本来なら3月20日に都心に住めたわけですから、
    家賃補償されて引っ越ししてもよいのでは?
    ちなみに私は引っ越し自体が面倒なので、
    都心でもなんでもない現在のことろに
    引き続き住むのが有力な選択肢です。

  16. 647 契約済みさん

    何か話がずれてるような。引っ越して家賃を出してもらうかは別の話では?実損の計算としてどうすれば合理的か?ということではないですかね。必要も無いのに引っ越すというのはチョット行き過ぎなのでは?
    何か合理的な実損の考え方があれば良いのですが。。。

  17. 648 契約済みさん

    私は都営住宅に住んでいますので、もし50万補償されるなら、すぐに引っ越すでしょうね。

  18. 649 匿名さん

    都営住宅住まいの人がここ買えるのでしょうか?
    都営住宅に入居するには、収入規定が有ったような。

  19. 650 契約済みさん

    冷やかしの方まで登場していますが…やはり個別事情もあると思うので、どなたかが上で書いていた通り一律1割とか一律いくら、とかを違約金相当の迷惑料とは別に払ってもらえれば全て丸く収まると思います。
    地所さん、この掲示板見てます?見てますよね?笑
    家賃補償しっかりしてもらえればうちは納得して手を引きますので検討下さいー。

  20. 651 契約済みさん

    そうですね。
    あと1割公平に支払えば、それ以上文句を言う方が問題ありみたいな
    感じでしょうから、そうすれば一番解決が早いと思いますね。

    家賃かかる方はそこから捻出を。
    家賃いらない方はちょっと儲かったからもうそれで納得。

  21. 652 匿名さん

    三菱地所設計の監理不行き届きという結論に持って行く運びとなりましたね。
    施工は図面通りに行うしかないという議論になっているそうです。
    予想はしていましたが、やはり隠蔽していた事実が明るみになってきました。
    バレなければ黙って引き渡ししてしまおうとしていたというわけです。

  22. 653 ご近所さん

    本来なら同情されてしかるべき話も、もっともっと、と人間の浅ましいと迄は言わずとも、欲が出てきますと世の中は非の在る側にも護られるべき領域が在りまして、、長期化という精神的な損失も覚悟されるならば良い話では在りますが。及ばざるは過ぎたるに勝れりと。

  23. 654 匿名さん

    人間万事塞翁が丙馬

  24. 655 契約済みさん

    私は、元々投資用に購入したので、現状の2割で満足ですが、もしもう一割貰えるなら最高ですね。
    ただ、個々の事情は異なるとは言え、契約者全員に対し公平な対応をしてもらいたいと思います。
    皆さんの交渉に任せます。

  25. 656 契約済みさん

    なんか、契約者は被害者なのはわかりますが、もう一割よこせとか、家賃月73万を4年間補填しろとか、
    今の自宅から広尾に引っ越しさせろとか、言いたい放題ですね。個人的に裁判を起こして戦えばいいのではないですか?

  26. 657 契約済みさん

    わかりました。
    戦います!

  27. 658 匿名さん

    地所は合意解約を目指してる。合意が前提で地所から条件を提示されてる段階なので、交渉は可能。交渉のテーブルにつくかは地所次第で、裁判で戦うのは決裂してから。

  28. 659 契約済みさん

    それもこれも地所レジが顧客対応を疎かにしているから。いまだに契約者の声を聞こうともしないから。
    ちゃんと向き合えば話が通じるはずなのに。契約者だって早く納得したいんですよ。遊んでるんじゃないんだから。
    どこまでも自己チューな組織体質。自己の保身が気になってしょうがないのかもしれませんがね。

    客の立場になってちょっとでも考えてみれば、どうすりゃいいかわかるでしょうに。
    このままでは不信感が高まるばかりですよ。いい加減に現実を直視しないとね。
    謝れば済むことではないですよ。いくらカネ積んだとしても終わらないですよ、ちゃんと対話を成立させないと。

  29. 660 匿名さん

    >客の立場になってちょっとでも考えてみれば、どうすりゃいいかわかるでしょうに。

    晴海タワーでも売ったら最後みたいな対応して問題起してる。それを期待してはいけないのかも。

  30. 661 契約済みさん

    三菱は、合意解約を目指していますが、どうしても合意解約に至らない場合は。強制解約になるのでしょうか?

  31. 662 匿名さん

    タイミングと契約者によるんじゃないかな。買主側が契約の履行に着手していなければ、引渡前であれば手付け解約を強行するってのもできる。引渡日を過ぎたら契約不履行で処理でしょ。その場合の条件は契約書に書いてある。

  32. 663 匿名さん

    これだけ注目を浴びていて強行したらさらに評判落とす。その辺をどう判断するかは地所次第。

  33. 664 購入者

    15,16日の説明会の書類を送られて来ましたが、今後について何も連絡ありません。3月から新生活を予定していた者にとり未だ予定がたたないのは不安です。それぞれの方の考えがあるとは思いますが、私の様に合意解約に応じて新生活の準備に始めたい者から早く交渉の機会を持ちたいのですが、皆様はどの様に思われますか?未だ未定とは三菱地所に誠意を感じません。

  34. 665 契約済みさん

    余り交渉の余地は無いような気がしますが。。。。 妥協して解約に応じる人と、裁判まで行く人と分かれると思いますね。

  35. 666 契約済みさん

    まさに今後の見通しというか時間軸を示さないんですよ。
    地所レジが契約者の目線で考えることができない証左。
    まだ社内対応で泡食ってるのですかね?

  36. 667 契約済みさん

    まあこちらも慌てて合意するインセンティブもあまりありませんし。実損のところをもう少し現実的に考えて頂きたいですね。違約金は2割と規定されているものの、是正には2年半、建て替えだと3年半くれと言ってるんだったらそれを加味して迷惑料を考えないと。地所が求めているのはあくまで買主との合意。自分が望んでたのと違う家に済まされて結果、迷惑料を食いつぶしてしまう人の感情を考えて欲しい。2割はあくまで慣習。それに削ぐはない事例が発生している相手に合意を求めるに当たり、慣習に沿った契約の取り決めだからと言われてもねえ。

  37. 668 契約済みさん

    恐らくこれが他の地域の物件だったらもう少しスンナリ行ったと思う。地所も何でここまで反感買ってるんだろうと思ってるんじゃないかな。あの場所を気にいるいらないは人それぞれだけど、自分も含め惚れ込んでいる人はとことん惚れ込んでた。だから今回のような告発というみっともない形で夢の住まいを失ったことに対して非常に悔しい思いが相当強い。そんな中、非常に稚拙な原因説明、全ての報告が遅く、鼻から違約金を全額払うから誠意を尽くしてます満足でしょ的な対応をするから火に油を注いでんだよ。

  38. 669 契約済みさん

    契約書に基づき、売主が履行前解除で手付の倍返しを強行した場合
    買主の合意を得ずとも解除でき、払う額も現提案の半額以下。但し、既に2割+実損が公に知れ渡ってる中、強行は多大のレピュテーションリスクを伴う。また、引渡を履行出来ないことを自ら言っている上での履行前解除は買主が対抗した場合裁判所に認められないリスクも伴うためこの強硬策は選択肢にないだろう。だと、売主が契約を違背したことに基づき買主が解除を申し出て違約金を受け取るか、売主の提案に基づき合意解除に同意しない限りは契約が宙ぶらりんになるだけ。合意書の内容次第では(こちらが何かの条件を飲まされるとか)、違背に基づく買主の自発的解除で違約金を貰った方がいい可能性がある。

  39. 670 匿名

    >652
    三菱地所設計の監理不行き届きという結 論に持って行く運びとなりましたね。 施工は図面通りに行うしかないという議論になっているそうです。

    ご教示お願いします。
    この動きは、地所レジの説明会での発言ですか?それとも、投稿者様の推測ですか?
    小生は別の地所レジ物件の買い主で、地所レジに今回の事件の説明を求めたところ、完全に施工者の責任に仕立て上げ、施工者がルール違反をしたので、自分たちには落ち度はなかったと説明しています。
    投稿内容が地所レジの発言であれば、余りにも不誠実で、かつ、小生の物件も地所設計の設計・施工監理なので話が変わってきます。
    宜しくお願いいたします。

  40. 671 匿名さん

    施工主は設計通りに造るのよ。設計通りにできているかどうかチェックするのが設計担当会社の責務でしょ。それを施工会社が勝手に造ったたからなんて言うこと自体終わってます。

  41. 672 匿名さん

    問題はそこじゃなくて三菱が知っていたのかどうか、それに尽きる。
    知っていれば姉羽の二の舞を隠しきろうとしたわけで、詐欺の未遂で訴えられる。
    普通、詐欺の未遂は立件しにくいが、物件と三菱、鹿島、関電工の議事録には記録が残っているはず。
    証拠保全なんて事になれば建て直しなんて計画建てられず、三菱は身動きが取れなくなる。

  42. 673 匿名さん

    国交省が今調べているからいずれ分かりますよ。それこそ嘘の報告でもしようなら免許停止・取り上げ?とかなるからね。

  43. 674 匿名

    国交省は、いわば仲間内。
    刑事告訴して司直マターにしたほうがいいのでは。

  44. 675 匿名さん

    誰が告訴する?

  45. 676 匿名さん

    確かに、これが罷り通るなら、免許の意味がない。

  46. 677 匿名さん

    国交省は本当に何もしない。今回も注意程度の処分しかないでしょう。デベや第三者機関とは天下りもある身内の一心同体の関係ですからね。
    凄まじい税金を払ってるのに、少しでも安心してマンションを買える世の中にもしようともしない。
    社会問題としてよほどみんなで国交省に要望しない限り業界は変わり得ない。

  47. 678 匿名さん

    自分ではリスクを取らない評論家みたいに書いてばかりじゃなく、実際に行動を起こす人はいませんか?

  48. 679 契約済みさん

    ↑ あなたがやれば?

  49. 680 契約済みさん

    告訴したら、違約金貰えなくなる。

  50. 681 契約済みさん

    >678
    評論家みたいと、人を非難するなら、自分で弁護士雇って告訴すればいいじゃないですか?
    何もできないくせに、偉そうなこと書くんじゃないよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸