大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-24 18:26:25

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.13平米~130.71平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

前スレ
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329379/
パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/



こちらは過去スレです。
ザ・セントラルマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-09 00:36:32

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・セントラルマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 364 契約済みさん

    359さん

    わかりにくい文章ですみません。
    いつかはわからないけど、ラマダ跡やコムズが開発されれば、中津の価値は上がるということです。
    いつになるかわからない開発に期待を寄せてこの物件を購入したとも一言も書いておりませんし、実際、
    そんな理由で購入はしていません。

    それとタワーマンションというミドルリスクローリターンの投資商品を購入する意思決定が、
    いつになるかわからない開発に左右されるくらいなら本当に投資をやめた方がよいでしょう。

  2. 365 364

    すみません。また語弊のある事を書いてしまったので、言いなおします。
    ある投資商品についての将来見通しにおいて、いつになるかもわからないけど下落リスクがある場合に手を出さない、というのは常套手段ですが、その商品がタワマンというのはアホくさいということが言いたいのです。
    他に投資商品は腐るほどありますし、そちらで悩む方が有用です。
    タワマンなんて、いつでも、いつになるかわからない下落リスクを含んでますんで、そういう物に手が出せない方は、債券でも買ったらいいでしょう。
    失礼しました。

  3. 366 匿名さん

    なんや金融屋みたいなこというてるなー

  4. 368 匿名さん

    このスレ、面白いですねー。
    変な方は無視しましょう。

    私は御堂筋線で通勤なので駅直結に惹かれ契約しました。
    そしてできるだけ早く住みたいので、この物件に一目惚れでした。
    川も見えるので楽しみです!

  5. 369 契約済みさん

    私もこのスレをずっと見ていますが、初期の頃は「中津」アドレスにやたらと拘る方が多かったですが、
    最近は見かけませんね。
    その代わりに「ラマダ・コムズ」ネタから、最近はそれに関連した投資話へと変化してきましたが、そ
    れだけ世間の関心が高い物件ということなのでしょうね。
    ここの「梅田徒歩圏かつ御堂筋線駅直結」という立地は、他の物件にない最大のアドバンテージである
    ことは紛れもない事実ですし、仕様や周辺環境(アドレスや治安のことではなく、スーパーなどの生活
    関連施設の乏しさのこと)等のウィークポイントこそあれ、それを含めた価格設定になっていると考え
    れば、十分検討に値する物件だと思います。
    私自身、ここ以上の魅力を持った物件(あくまで私にとっての話ですが)は少なくともあと3~4年は出
    てこないだろうと判断し、若干予算オーバーではありましたが自己居住用として購入に至りました。
    実際ここを購入(あるいは検討)されている方はどのようにお考えですか?
    ネガティブな書き込みをされる方は、ご自身の希望に合った他の物件を当たって下さい。

  6. 370 購入検討中さん

    369さん、同感です。

    匿名を利用して、悲しくなるような酷い言葉遣いでの誹謗中傷、客観性の乏しいラマダ跡地の情報(仕様や、わずかな利便性は上回る可能性はありますが、多くの書き込みほどの大差はないように思います)など、真剣に検討している人には有用でない情報が多い為、

    見なければ良いと思いつつも、稀に良い書き込みもあり、このホームページ以外での特集も少ないので、時々、拝見しております。

    個人的には、大手スーパーが出来れば、嬉しいです。

    まだ、完成まで日にちがあり、情報が少ないのは仕方ないかもしれませんが、契約済や、購入検討中の方のご意見を楽しみにしております。

  7. 371 匿名さん

    年に1回だけのことかも知れませんが、淀川の花火は、ラマダ跡やコムズ跡よりも、よく見えるような気がします(階層や部屋の位置にもよりますが、それはラマダ跡もコムズ跡も同様ですし)。

  8. 372 匿名さん

    契約済みの人は、いまさら見たくないだろうが、購入検討者が欲しい情報はどちらかというとネガな意見では?
    良いことは営業担当者が教えてくれる。ラマダの件などはその一例。
    スレを分けたほうがよいのかも。

  9. 373 購入検討中さん

    372さんの仰る通り、ネガティブな意見も参考になります。
    でも、あまりに客観性の乏しい話や、人の悪口、見ていて嫌な気分になるような表現での書き込みは、控えて頂ければ幸いです。

  10. 374 匿名さん

    楽しく気持ち良く、情報交換できる場になれば良いですね。
    なかなか建設現場近くを通らないので、建築の進み具合なども、情報提供して頂ければと存じます。

  11. 375 匿名さん

    言論の自由がありますし、「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?」というタイトルなので、マンションの不利な点、良くないと思うことなど、それぞれのご意見を述べて良い場だと思います。
    ただ、それは主観として、ご自身の意見として記載されるのは良いのですが、一般論・正論として、他者を否定・小馬鹿にして書くことだけは避けて頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  12. 376 契約済みさん

    確かに、購入(検討)者として知っておくべきネガティブ情報もありますが、とてもそんなレベル
    ではない酷い書き込みが多いのも事実ですもんねぇ(苦笑)
    ところで、皆さんはどんな部屋タイプを購入(検討)されていますか?
    うちは夫婦2人暮らしなのですが、ここは70㎡台くらいのちょうどいい広さの部屋タイプが少な
    い気がします。
    60㎡台でもいいんでしょうが、我が家は家財道具が多いせいで若干手狭に感じるんですよね。
    (結局無理して上層階の70㎡台の部屋を購入することにしましたが…)
    どんな家族構成の方が、どんな部屋を購入(検討)されているのか是非教えて下さい。

  13. 377 契約済みさん

    >>374さん
    先週前を通りましたが、だいたい3~4階くらいまで建ってる感じでした。
    割と近くに住んでいるので、気になってちょくちょく見に行ってしまいます(笑)

  14. 378 匿名さん

    私的には南西のAタイプかMタイプが良いですね。もう高層中層はほとんど売れてしまっていますが、淀川の花火がばっちり見えますし、ラマダ跡等にタワーマンションが建ってもお見合いになる事もありませんし。

  15. 379 匿名さん

    374です。377さん、早急にお返事、ありがとうございます。
    またいろいろ教えて下さい。

  16. 380 匿名さん

    うちも夫婦2人、荷物多めです。
    確かに、60㎡台以下だと狭い気はしますが、住めないことはないかと思いました。
    でも、将来、家族が増える可能性も考え、予算オーバーでしたが、もう少し広い間取りを選びました。
    子育てには、いくつか課題もありますが、仕事の都合もあり、現状では良い物件と判断しました。

  17. 381 契約済みさん

    >>378さん
    80㎡超で角部屋、かなりお高くないですか?
    うちも当初は角部屋希望でしたが、2人暮らしには広すぎ高すぎで諦めました。

  18. 383 378

    >>381
    5,000後半から6,000後半くらいですね。
    確かに、二人暮らしには広いかもしれませんね。
    ウチは子供もおりまして、80は欲しいところです。。。

    >>382
    たしかに、高層でも4,000台がざらにありますね。
    40㎡台の完全投資用もありますが。。。

  19. 384 匿名さん

    『高い』『安い』の判断基準や感じ方は、いろいろあると思いますが、個人的には妥当な価格設定と感じました。
    『梅田』ではなく、『中津』ということで、グランフロントと立地条件(周辺施設は大きく違いますが、阪急や御堂筋梅田との距離など)は近いものがあるのにこの価格と考えると、お買得という見方もできるかも知れません。

  20. 386 匿名さん


    と、買えない奴が嫉妬しております。

  21. 387 契約済みさん

    ↑のような書き込みには皆さんスルーでいきましょうwww

    自己居住用の方の書き込みがあって、ホッとしました。
    何だか投資用の賃貸ユーザーばかりになりそうで(多いとは思いますが)少し不安だったので…

  22. 388 匿名さん

    いろんな意見があって当然ですし、それぞれの意見を大切に参考に、と思いますが、お互いの主観・価値観をけなすのは やめましょう…。

  23. 389 購入検討中さん

    インターネットで匿名の書き込みとなると、他者を悪く言うような表現はゼロにならないのでしょうか…?
    残念です。

    でも、気にせず、良い意見や的確な情報を与えて下さる方が増えることを祈ります。

    角部屋のガラス張りの部屋、夏や冬、どのくらいの温度になるのか、似たような条件の物件にお住まいのご友人宅などの情報があれば、伺いたいです。

  24. 390 匿名さん

    購入予定の皆様、網戸のオプションは、どうされましたか?

  25. 391 匿名さん

    タワーの東南角高層階に住んでいます。採光・眺望・開放感など申し分ないですが、気になるのは家具の日焼けです。
    私はカーテンもデザイン重視で選んでいますが、レースの性能などに考慮したほうがよいと思います。
    この物件のガラスは紫外線カットですか?もちろん冬は大変暖かいですよ。
    賃貸物件としては、価格を抑えるために北東、北西の角の物件を持っていますが、こちらも北向きとはいえリビングは明るく、見学に来るお客様の反応がよいと不動産屋さんに言われます。

  26. 393 匿名さん

    以前、少し古い物件で、西向きの日当たりの良い最上階に住んでいましたが、夏は異常に暑くなり、エアコンがなかなか効かず苦労しました。
    今時の新しいマンションの壁や天井、ガラス窓の性能は、かなり向上しているのでしょうか?
    眺望は魅力的ですが、毎日暮らす場合、近年の猛暑、心配です。良いカーテンなどで対応できれば安心ですね。

  27. 395 匿名さん

    そうですね。2部屋あって、景色も楽しめたら素敵ですね。

  28. 396 匿名さん

    パンフレットにはガラスは紫外線カットと書かれてます。

  29. 397 匿名さん

    391です。
    エアコンはパナソニックの家庭用で一番パワーのあるもの1台ですが、増設の必要もなく問題はありません。
    夏はもちろん何の問題もないですし、冬も昼間ならエアコンだけで床暖は不要なくらい暖かいです。

  30. 399 匿名さん

    391さんを始めとして、情報提供ありがとうございました。とても参考になりました。

  31. 400 匿名さん

    397です。
    言葉不足で申し訳ありません。
    エアコン1台というのはリビングのことです。もちろん各部屋エアコンは付けています。

  32. 402 匿名さん

    網戸は悩んでやめました。
    20階以上なので、窓を開けっ放しにすることはないかな、と思ったのと、
    付ければ掃除する場所が増えるな、と思ったためです。

  33. 403 匿名さん

    今まで実家の一戸建で、「網戸がない」環境がなかったことと、高層階は安全とは聞きますが、やはり虫のことなどが気になっておりました。

    眺望の妨げになるし、確かに掃除のこともあるし、そんなに開ける機会もないなら、網戸なしという選択肢も良いですね。

  34. 404 契約済みさん

    網戸、迷いましたが、入居後も取付可能だと聞いたので、今回は見送りました。
    以前、住んでいた30階建のマンションには全戸付いていましたが、ネットでググると、
    確かに最近の高層マンションには網戸がついていないところが多いようですし
    網戸はいらないというご意見が多かったもので。
    有償オプションは、今一つピンとこないものばかりだったんですが
    皆さんはどんなものを発注されたんでしょうか?

    先日、中津周辺を散策してみました。
    何もないと書かれていましたが小さなスーパーやドラッグストアやクリーニング店もあるし
    ちょっとしたものは梅田周辺で買うでしょうし自分にとって日常的な生活にはまぁ困らないかなと。
    パン屋とカレー屋が幾つかあったのが印象的でした。
    梅田に近いとは言え、勿論梅田とは全然違いますし、
    中崎町ともまた雰囲気が違っていて、これから住むのがそれなりに楽しみです。
    勿論、書いている本人が居住します。

  35. 405 購入検討中さん

    多くの方が仰っている、初期の仕様でコストダウンを図っているのであろう残念な点ですが…できれば、最初から標準装備にしておいて欲しかった…食器洗い乾燥機、クッキングヒーターのランクアップ、トイレの手すり(高齢の両親が来た時の為)などの細かいものは申し込もうと思います。

    あとのオプションは、あまり強く惹かれるものがありませんでした。

    詳しくは知りませんが、周辺に、いくつか美味しいイタリアンのお店などもあると聞きました。
    いろいろお店が増えて、楽しめたら嬉しいです。

  36. 406 ビギナーさん

    急に書き込みがとまりましたね。

    ここで、人気の部屋タイプって、どれなんでしょうか??
    55-70平米くらいで。

  37. 407 匿名さん

    中津には昔、三丁目あたりに中津運河があったんですが
    そこは大雨になると浸水が凄かったと長年住んでいらっしゃる方がおっしゃってました。

    以前、地盤や浸水に関する書き込みや、ハザードマップで確認された方が良いという書き込みがありましたが
    近いうちに必ず起こる災害を念頭に置いて、購入された方がいいと思います。

  38. 408 契約済みさん

    相変わらず過疎ってるね、ここ。
    売れてないのかなぁ・・・

  39. 409 匿名さん

    そのようです。購入しないと伝えたのに、また今日も販売のDMがきました。

  40. 410 匿名さん

    >407
    中津運河って昭和42-46年の正連寺川利水事業により埋め立てられました川のことでしょうか?
    最近というか、21世紀以降も浸水があったんですか?
    あまりに大昔の話をされても、わざわざそんな話を持ち出す意図がよくわからないですね。

  41. 411 購入検討中さん

    先日、MRに行きましたら大きいタイプ中心に、約7割は契約になってましたよ

  42. 412 匿名さん

    まだ7割なら、少なくとも超人気の物件とは言えないですね。

  43. 413 匿名さん

    7割て300戸が契約済てことですか?2年後に完成するマンションなのに早くないでしょうか?これでは値引は難しそうですね。

  44. 414 匿名さん

    さすがに駅直結で新築時の値引きは厳しいでしょう。
    ラマダ跡に良い物件ができれば富裕層が住み替えるだろうし、中古価格なら下がる可能性あり。

  45. 415 購入検討中さん

      ”7割、300戸が契約済 ”???
     ほんとですか? すごいですね。

     一か月 前 行った時は、未発売 含めて まだまだありましたけど。
     現在の上記記載の 物件概要見ても 第一期分 で まだ先着43戸 も あるのに?
     一期分の中の 7割 では?
     
     消費税 今からでは、5% は 無理なので、ゆっくり検討していましたが、
     そんなに 契約 している状態 でしたら、良い部屋 なくなりますね。
     少し あわてないといけないかも。

     梅田地区 希望 だと ここか、ロジュマン ぐらいしか 無いので、悩み中。
     

  46. 416 購入検討中さん

    多分、250戸以上300戸未満が契約済みと思います
    しかし、ファミリータイプのマンションではないので、60㎡以下の住戸の比率が高いので、70㎡前後の住戸は少なくなっていると思います

  47. 417 匿名さん

    ふーん。
    なんでも言ったもん勝ちですね。

  48. 418 契約済みさん

    今までのマンションでも、これ以上の立地はもう無いと言われてきましたが、結局次から次とマンションが分譲されてきましたよね。この立地でも。。。あまり、もう無いと思い込んで急ぐ必要はないと思いますよ。6、7年前も部材人件費高騰でグレードが落ちると言われていました。それでも、今が買いたい時期だと言うのなら、買えば良いと思います。

  49. 420 購入検討中さん

    ファミリーは厳しい?特に小さい子居てる家庭。

  50. 421 契約済みさん

    いや、うちもファミリーですが、問題ないと考えました。
    小さいうちは、一緒にどこでも遊びにいけるので気にならないし
    少し大きくなれば、塾や私立への通学を安心してさせられるので。
    とくに中津は通塾まで考えると、意外とファミリーにもいいかと思いました。

  51. 422 契約済みさん

    先日、他のことでMRに連絡した時に、約270戸契約済みと聞きました

  52. 423 契約済みさん

    私が購入した時は、低層階はまだまだ残っているようでした(未発売のものが多かったです)。
    角部屋はほとんど埋まってましたね。

    販社の売りとしては、低層階でも駅直結だから需要はある(どういうこと????)とのことで
    発売すれば完売させる自信はあるようでしたよ。

    私も小さな子供がいるファミリーですが、ファミリー世帯にも悪くはないといった印象を受けました。
    といっても、決して良くはありませんが・・・笑

    御堂筋直結という好条件と、中津という立地が、私の仕事にとっては最高の条件ですので、思い切って購入しました。

    ところで、契約者の皆さま、駐車場はどうされますか?私は1台は確保で、2台目を迷っております。

    また、投資法人や個人投資家所有の投資用物件の場合、駐車場は確保するんでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。

  53. 424 匿名さん

    新築マンションを購入する際は、抽選にならないかぎり希望物件が購入できる1期を狙うのが王道です。
    大半の物件は、1期に購入希望を募り購入希望者のいる物件プラス若干数を販売します。
    人気のあるマンションは1期がすぐに完売するので、比較的早く2期がスタートします。
    この物件は1期の完売が遅いので、おそらく購入希望を出し、購入を見送った人が多いと思われます。
    駅直結ということで検討したものの、この掲示板にも書かれているようなことが要因で見送った可能性ありでしょう。
    駅近のマンションの駐車場はしばらくすると空きが増えていきます。ただし、ハイルーフタイプは不足傾向ですので、早めにおさえておくべきです。

  54. 425 匿名さん

    イタリアンねぇ。。。。

    周辺の店って、焼き鳥屋とか焼肉屋とか、居酒屋と

    そういうのばっかりでイタリアンって雰囲気のところじゃないですよねぇ~

    基本上品そうな店とかきれいなイメージのお店少ないですわ。

    どの店もなんていうか煤けてて、きったない。

    交通量が多すぎるんでしょうねぇ。

    あの排気ガスを毎日吸って暮らすのかと思うとそれもげんなり。。。

  55. 426 匿名さん

    425は堂山とか天六とかと勘違いしてるのですかねぇ
    あるいは土地勘の全くない田舎の方ですかね
    この辺りの交通量、さほど多くはないですよ
    中津ですから、、、

    地下鉄中津周辺には
    和食のまぁまぁ旨い店が何軒かありますよ
    フレンチ、イタリアン、スペインバル、インド料理屋も近くにありますが、自分はオススメではありません

  56. 427 匿名さん

    なんも知らないんだね。近くのビストロドヨシモトは超有名シェフの店だよ。少し歩くが有名カフェのカンテグランデもあるし。

  57. 428 匿名さん

    あと、河合塾側もオシャレな店から居酒屋までかなりありますよ。

  58. 429 契約済みさん

    424さん、ありがとうございます。駅直結なので、駐車場はそこまで需要ないかなとも思いましたが、なるほどハイルーフタイプですか。参考にさせていただきます。

    この夏に大阪に転勤になり、当物件を購入したので、427さんのようなお店情報はすごく有用な情報です。ありがとうございます。

  59. 434 匿名さん

    ここ最初、一期は150戸だったんですが、宣伝しなくても売れてるためか二期に移行せず都度販売してずるずるしている状態でした。そこで250戸近く売ってしまったようです。
    消費増税のタイミングで価格改訂があるため2期移行したんだと思いますが、そこに紛れて増税分以上に一部値上げもしたんだとか。
    価格セットし直したのでようやく宣伝し始めましたね。
    まぁ一期で買った方はお買い得だったんじゃないかな。

  60. 436 契約済みさん

    あと、中津1丁目にミシュラン一つ星の「割烹・橋本」があります。

  61. 437 検討中の奥さま

    久々にきて、びっくりマンボー!

    宣伝も派手だし、

    即日完売するのかとおもったら、まだ売ってた????

  62. 438 匿名さん

    >久々にきて、びっくりマンボー!
    今どき、すでに死語の「びっくりマンボー!」を使っている
    あなたに「びっくりマンボー!」です。
    バブルの時に地上げ屋でもやっていたオッサン世代の人でしょうか。
    再来年の春に竣工の物件ですから、まだ売れ残っていても
    別に騒ぐほどのことじゃないと思いますけどねぇ。

  63. 439 契約済みさん

    ロジュマンタワー梅田の契約者スレが立ちましたね。(レス伸びてないけど)
    こちらもそろそろ、ですかね。

  64. 440 契約済みさん

    契約者の皆様、値引き交渉はされましたか?

  65. 441 匿名さん

    完成前に値引きなんか始めたら、
    すでに契約した人と訴訟問題になりませんか?

    値引きが魅力なら都島の某マンションなんてどうですか?
    670万くらいガンガンに値下げしてますよ。
    他の購入者はそれを見て、どう思っていらっしゃるんですかね。

  66. 442 賃貸住まいさん

    諸費用200万サービスもありますしね。

  67. 443 購入経験者さん

    完成していて空き部屋が多いマンションは費用も掛かるので値引しても売りたいのでは?

  68. 444 契約済みさん

    完成前はやはり流石に無理ですか。販社も強気ですしね。
    今日、会報誌vol.1が届きましたね。
    楽しみですね。

  69. 445 タロー

    ラマダとコムズの跡地、二つあわせてメガマンションって可能性はないですか。

  70. 446 匿名さん

    敷地間に公道あるし、それぞれ公開空地が必要なのでそれは無理ですね。

  71. 448 契約済みさん

    いい加減飽きませんか?ラマダ跡の風説。

    どこぞのマンションの営業か、はたまた購入者か知らないけど、この掲示板でそんなことして、売れやすくなったりするの?または、自分のマンションの価値が上がったりするの?

    そんなに暇なんだったら、毎日役所行ってラマダ跡地に建築計画申請、開発許可申請が出てないか1日1回調べて、実際に計画が出されたら、その時に胸を張って教えてくれよ。

  72. 449 契約済みさん

    >>448さん

    何度同じことを忠告しても、懲りずに書き込みをしてくる読解力に乏しい人がいるようですね。
    もう半分以上売れている物件と、その向かいのまだ更地にすらなっていない土地を比較して
    何が楽しいんでしょうねぇ。

  73. 450 匿名さん

    まだ半分以上程度しか売れてないのか・・・

    やばいw

  74. 452 匿名さん

    数年以内に条件の良い隣接地に競合物件ができる可能性が高く、その場合は眺望がぶち壊しになって資産価値が下がるような物件を急いで買ってしまう方がセンス無いんだけど。

  75. 453 匿名さん

    もともと、南東の眺望はそんなによくないですよ。高いビルも、もともとありますし。ラマダ跡なにかできても一部の部屋以外はそんなに劇的にはかわらない。
    北西のほうが眺望はよいです。ただ、南側信仰が強い方もいるでしょうが。

  76. 455 匿名さん

    なんぼ眺望が良くても西や北に大金は払えへんわ。

    転売するときに叩かれるし。

    敷地がちゃんと南を向いてるラマダかコムズの計画を待つのが賢明。

  77. 456 匿名さん

    北側の部屋ってカビ臭くならないん?

  78. 457 匿名さん

    買うのはそれぞれタイミングですからねえ。

    北西は、割安になってますし、そもそもそんなに大金ではないのでは?
    ラマダの高級?物件をまっていらっしゃるような方々からみれば。

    カビ臭くなるって、さすがにないと思います。アパートの話じゃあるまいし。住み方じゃないでしょうか。
    あ、低層階はわかりませんが。

  79. 458 匿名さん

    都内33階のタワマン北東をセカンドで利用しています。
    北向きの6Jの部屋を納戸代わりに使っていますが
    梅雨時ジメジメするので衣類や革製品を置くのは止めました。
    日本の梅雨は最悪です。

  80. 459 匿名さん

    大金かどうかは相対的なもんで、西や北の部屋の対価なら3千万代でも十分に大金。

    南の条件の良い部屋なら6千万でも大金とは思わん。

    別に今あるもんから選ぶ義務があるわけでもなし、もっとええもんを待つのは当然のこと。

  81. 460 匿名さん

    シティタワー西梅田を賃貸で入居しています。
    3X階(高層階)の北西面の部屋を借りたのですが、さすが北側、冬場が寒い・・・。
    LDKは床暖でなんとかごまかせましたが、床暖が無い部屋は仕事から帰ると、やっぱり、
    かなりひんやりとしていて、エアコンで温めても今一つ寒かったです。
    まあ、上記はタワーマンションだから・・・というよりもマンションであれば、北西の 物件に注意!というあたりまえのことでしたが。。。
    ああいうガラスカーテンウォールのデザインのマンションですから、余計に影響が強く感じました。
    おかげさまで年間を通して電気代が結構な料金となりました。
    そういうことで、その後、私は2X階(中層階)の南向きの部屋に引っ越しいたしました!
    南側は北側とは違って、快適~!。こんなに差がでるとは思いませんでした。
    冬場でもすべての部屋が暖房なんていらないくらいポカポカ。
    夏場対策でオーナーさんが窓に遮光フィルムを貼ってくれたので、夏場もずいぶんと快適になりました。
    以前は夏場はかなり厳しい時がありましたが、フィルム張ってからは、ふつうに少し暑い程度で、 エアコンで快適です。

  82. 461 匿名さん

    なるほど。。。。

    みなさん、いろんな意見や体験談があるんですね。参考になりました。

    ただ、仮にラマダ跡でさらに条件がほんとによくなるなら、価格はさらにとんでもないことになりそうで心配です。

  83. 463 契約済みさん

    ところで、子育ての環境的にはややあきらめているんだけど、公園は何箇所かあるみたいですね。
    普段は、子供でにぎわっている公園なんですかね。それとも、事情のある大人が多いのか。
    近所の方いませんか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  84. by 管理担当

スムログに「ザ・セントラルマークタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸