埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローベル川口ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. グローベル川口ステーションプレミア
マンコミュファンさん [更新日時] 2017-01-28 15:08:00

<全体概要>
所在地=埼玉県川口市栄町3-167-2
交通=京浜東北線川口駅から徒歩3分
総戸数=36戸
間取り=2LDK~3LDK 50.42~70.13m2
竣工・入居=2014年3月中旬予定

売主=グローベルス
施工=多田建設
管理会社=株式会社大京アステージ

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.31 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-03 19:40:19

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローベル川口 ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 41 物件比較中さん

    Aは住宅ローン控除受けられないんだよね。
    営業さんに聞いた。
    しかし、なかなか盛り上がらないですね。

  2. 42 匿名さん

    囲まれ感が半端ないからね。
    日当たりはどうなの?

  3. 43 購入検討中さん

    今日の午前中に内覧行きました。Dの部屋は角部屋で東側六メートル先にはマンションよりも高いパーキングがあり、南側のバルコニー側にも10メートル先にマンションがあります。バルコニーの眺望はDについては望めませんね。冬至期間は低層階は日当たりは良くないと思います。マンションは一階がエントランスと駐車場で居住スペースは二階からで予想価格は二階で4500万、最上階10階は5150万です。この物件は駅から近いことが売りなので、電車の騒音や日当たり、路地裏感は二の次だと感じました。

  4. 44 匿名さん

    >41さん
    Aの間取りが住宅ローン控除を受けられないのは何故なのですか?
    面積が狭いと住宅ローン控除の対象から外れてしまうのでしょうか。
    条件を調べてみましたら、購入した物件の床面積が50㎡以上であることが必要だそうですが、
    Aは56㎡ あるんですよね?

  5. 45 物件比較中さん

    44さん
    内面積だと50いかないんですよ。
    パンフレットの面積と住宅ローン控除審査に用いる数字が違うのでこうなるようです。

  6. 46 匿名さん

    壁芯面積と内法面積の違いは知っていましたが、そんなにも差が出るんですね。
    56平米と出してあるのに実際の面積が50無いって、そこまで違いが出るとは思いもしませんでした。勉強になります。
    最近は構造がしっかりしている分壁も厚くなっているので昔よりも壁芯面積と内法面積の差が大きくなっているんでしょうね。
    正直なところ、内法面積も一緒に表示してもらうと目安になるんですけどそうなると数字が狭くなるからやらないでしょうね・・・

  7. 47 匿名さん

    電車の騒音を考えると、この価格ではパスです。

  8. 48 匿名さん

    公式HPで第1期8戸販売予定。

  9. 49 匿名さん

    こちらも販売か。
    人気のほどはどうなんでしょうか?

  10. 50 匿名さん

    今日チラシが入ってた
    当初販売予定価格より300万円安くご案内できます...だそうです
    2LDK 2800万円〜 3LDK 3300万円〜 

  11. 51 匿名さん

    三井が安かったから下げざるえなかったんだろうな。
    年明け狙い目かもね。

  12. 52 匿名さん

    しかし三井もここも安いね(;´∀`)
    CASBEEも星4だし建物の作りとしてはこっちの方が上かも。
    駅前でこんなに下げられたら、浦和・大宮・戸田あたり検討している人も値段につられて流れてくるだろうな。

  13. 53 匿名さん

    戸数36戸だからサウスとレーベン検討者で20戸。
    西川口と蕨と鳩ヶ谷からの買い換えで何とか完売できるんじゃないか。
    浦和と大宮の人は川口は生活圏じゃないから期待できない。
    戸田は川口近いけど沿線違うから未知数。
    この価格だと三井の検討者は流れないだろうな。

  14. 54 匿名さん

    よく見かけるけど、そういう主観だらけの予想はいらないです。

  15. 55 匿名さん

    今日のスーモに価格出てましたね。
    角じゃなければ3LDK3395万は安いんじゃないですか? 58m2ですが……。
    ところで別の物件の板で見たのですが、ここの隣のビジネスホテルが実質アレ目的のホテルだっていうのは本当ですかね??

  16. 56 匿名さん

    ホテルをそういう用途で使うのはごくごく一般的ですよ。
    ブティックホテルは専用のアメニティが揃ってるというだけですよね。

  17. 57 匿名さん

    あ、裏通りのビジネスホテルのことですよ。

  18. 58 物件比較中さん

    58で3LDKはいくらなんでも狭すぎなんじゃ?
    65が最低ラインだと思っていたので少し驚きです。

  19. 59 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょうか。

  20. 60 匿名さん

    ウェブに出ている間取りは2タイプのみで、3LDKは70.13㎡あるので普通ですが
    広告に出ている間取りは58㎡なんですか!?
    2LDK+サービスルームではなくて?確かにお安いですが狭いですよね。
    収納面積はきちんと確保されているのでしょうか。

  21. 61 匿名さん

    58㎡で3,385万なら全然安くないでしょ!

  22. 62 匿名さん

    さいたまでもさすがにそれほど安くないように感じます。
    川口ということで少し強気の値段設定なんですかね。
    購入する人もそれなりにいるのでしょうが。

  23. 63 匿名さん

    それにしても随分狭いね。ファミリーではあまりニーズがないかな?

  24. 64 匿名さん

    盛り上がらんね。

  25. 65 匿名さん

    3LDKであれば、適正な広さとしては70~80台だと考えますが50台があるとは!
    お風呂の面積も狭く作られていて、ユニットバス最小クラスの1216サイズのようです。
    これは完全に単身者向け、がんばってもDIKS向けのサイズですね。
    価格は割高なので単身者の購入は少ないのではないでしょうか。

  26. 66 匿名さん

    ファミリー向きとは思えないなあ。
    それぞれの自室がほしいDINKS向き?

  27. 67 匿名さん

    3LDKで50平米じゃなくて、
    今掲載されているのは50平米で2LDK、WICとSICなのでは?
    DINKSなら収納豊富で暮らしやすいのではないかと思いました。
    リビング脇の部屋は書斎とかにしても良いでしょうし、

  28. 68 匿名さん

    ここまで駅近で周辺環境がととのっていればもっと人気があっても良い様な気がしますよね。

    特に、通勤に便利な地域なのでファミリーに強く指示されても良いですね。

  29. 69 匿名さん

    場所ですよ。現地行ってみてください。
    ファミリーじゃなく独身向けの雰囲気です。

  30. 70 匿名さん

    そうですよね。

    すぐ裏(というか東側の)三井のパークホームズと、ここは、
    子育て世代のファミリー向けではないように思います。
    DINKSか、結婚したとしても子供を作らない単身者か、
    或いは、都内に通学している中高生がいる三人家族向けという
    感じですよね。
    立地場所、広さ、マンション自体のシンプルな雰囲気的に。

    川口駅徒歩圏内で、単身者、DINKS向け中心のマンションは、
    あまり多くないので(賃貸マンションは多いけど)、ここか三井は、
    いかにもファミリー向けマンションは避けたいという人には良いかも?

    埼玉県内では大宮駅周辺の次くらい?に充実している商業地域ですし、
    京浜東北線が止まっても、南北線の川口元郷駅まで徒歩で12~3分くらい
    ですので、利便性は抜群の良さですよね。

    交通量の多い大通りに面しているけどブランド名のある三井か、
    より線路に近く、大手では無いけど、マンションの作り自体は三井より
    良さそうなここか、判断が迷うところでしょうかね。。。




  31. 71 匿名さん

    ちがうちがう。あなたも現地いってきた方がいいですよ。

    ここは完全な裏通りで隣はホテル。居酒屋があるんです。
    生活に必要なものは全て駅に向かって歩き、駅前通りを渡った向こう側にある。
    だから雰囲気はファミリー向けじゃない。
    独身には最高の立地。

    パークホームズは表通りで裏は商店街。
    小学校が近いのでファミリーが入っても不思議じゃない。
    隣がパチ屋でブツブツいわれるだけ。

  32. 72 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  33. 73 匿名さん

    69、71の投稿者の方は、ネガ情報をアピールしておきながら、独身者向けとしては最高って、結局どっちなのかよく分かりません、、、、
    もしかして、幸町のグランフォート待ち?
    ここグローベルも候補のひとつだけど、グランフォートの価格発表を待っていて、
    それまで、ここグローベルのAかDタイプの部屋が売れないように、レスしていたりして。

  34. 75 購入検討中さん

    第二期販売予告がされていますが、
    売れ行きは順調なのでしょうか?
    三井物件は残り少なくなってきたようなので、あとは、幸町のライオンズが本格的に動いてからでしょうか?
    川口駅徒歩7~8分以内物件は、この辺を逃すと、当分出てこなさそうな気がしますが、どうなんでしょうかね・・・

  35. 76 購入検討中さん

    駅構内のアナウンスまで聞こえてきそうだけどどうなんだろう。
    やっぱりうるさいのかな…。

    夕方に現地見に行ったけど裏通りの割に歩行者が多くて驚いた。

  36. 77 匿名さん

    ここは売主会社が小さすぎるし、沿革も疑問だらけで物件を検討するにも値しないと私は判断した。
    安かろう悪かろうの典型だと思う。

  37. 78 匿名さん

    73さん
    私は先の投稿者ではありませんが・・・

    あなたがどうかは分かりませんが、基本平日は家に帰って寝るだけで土日も遠出するか家にいるような独身者と、子供の幼稚園・学校等々子供の生活を考慮し、良くも悪くも地域に密着して生活するファミリーとでは求められる事項が根本的に異なります。

    マンションのコンセプト・雰囲気として「ファミリー向けでは無いが単身者用としては最高」という表現がおかしいとは思いませんけど。

  38. 79 匿名さん

    71ですが、別にネガ情報じゃないですよ。

  39. 80 購入検討中さん

    素人質問ですが、売主会社が小さいとやはり物件の質もそれなりということでしょうか?

  40. 81 匿名さん

    近所の購入検討者ですが、
    確かに先週の日曜日はここの路地の人通りは多かったと思います。
    土日にアリオのジャイアンツ応援セールを開催していましたが、
    土曜日は台風接近で雨だったので、日曜日に集中したかと思います。

    土日はアリオへ買い物に行く人(夫婦が多い)、平日の朝と夕方5時~8時くらいまでは、
    通勤通学で人通り多いですが、柄の悪い通行人は皆無ですね。
    裏の三井パークホームズは、バスやトラックも頻繁に通る大通りに面しているので、
    早々に検討対象から外しましたが、それに比べれば、ここの人通りの多少の多さは、
    気にしなくて大丈夫かな。(と、自分に言い聞かせてます・・・)

    デベの規模による質はどうなのでしょうね?

    三井と比べた感想では、床暖房の有無で負けるくらいで、それ以外の
    設備やマンションの作り自体も、こちらの方が良かったような・・・
    ここの会社はもともとは大京から分離しているので、
    大京仕様になっていますよね?幸町ライオンズと比べた感じでは似ていましたが。




  41. 82 匿名さん

    さいきんでは当たり前だと思っていたので気づかなかったけど、床暖房ないのか・・・。

  42. 83 匿名さん

    プレミアって名前のわりに床暖房さえ今時ついてない物件って結構珍しいですね。

  43. 84 匿名さん

    プレミアと床暖房は関係ないでしょう。
    駅近いという点がプレミアなんでしょう。
    床暖ないのかーとはおもいました。

  44. 85 匿名さん

    先日、現地見に行った。
    検討の対象から外しました。
    隣が小さい怪しいホテルみたい。
    あとは線路に近すぎる。結構うるさいかなと思う。
    線路との間はでかい駐車場がありまして、将来でかい建物ができる可能性が非常に高い。
    南向きといいますが、現地に行ったら、なぜか寂しく暗い雰囲気になってしまいました。
    やっはり、現地で試した方がいいと思います。

  45. 86 購入検討中さん

    確かにあのでかい駐車場は将来高層建物が建つのか、土地はどこが所有してるのか気になる。。。

    でもそれ気にしてたらほとんどの物件そうじゃない?

  46. 87 匿名さん

    床暖房がないのは、ちとキツイかなあ。
    あって当たり前のものがないという…まあ、そういう物件なくはないけども、ちょっとね。

  47. 88 匿名さん

    床暖房ってよくマンション購入雑誌系に「結局使わなかった設備」ランキングに入っていたりするので、
    あまり需要がない…とかですかね?
    オプションで入れることはできないのですか?
    これからの季節は寒くなってくるので、特に気になりますよね。

  48. 89 匿名さん

    駅に近くて買い物が便利で、でもそこそこリーズナブルで、となると
    そういう床暖房などの設備を省く形になるのでしょうね。
    オプションで後から付けることもできないのでしょうか?
    使わなくなる可能性がある、とはいえやはりこれからの季節を考えると欲しいところですよね。

  49. 90 物件比較中さん


    現地を見に行きました。
    駅近なので、日当たりと眺望の悪さや騒音は、受け入れるとしても、目の前にそびえ立つ2つの無機質なコンクリートのタワーパーキングには耐えられない!
    マンションとコンニチハなら慣れるが。

    目の前の駐輪場と、さらに先の大きな駐車場は、川口市が所有しているが、売却する可能性もあるようです。
    目の前の駐輪場もタワーパーキングになったりしたら、、、
    賃貸ならともかく、とてもではないが怖くて買えない・・・

  50. 91 匿名さん

    こう言うところに駅ビル増設とかしてくれればいいのに。
    このマンションの日当たりは死ぬけど。

  51. 92 匿名さん

    日当たりが悪のは、実際に住んでみると、かなり嫌なものですよ。
    昔、日当たりの悪いところにいたので、そのような雰囲気はよく感じます。
    実際に住み続けるとなると、かなりのデメリットになると思います。

  52. 93 匿名さん

    日当りか床暖房のどちらかは欲しいかもしれない。
    この季節は、足下冷えますしね。
    南向きの光は暖かくていいですよね。

    駅への距離が近いので、便利だし、お買い物も便利なのかなって思います。

  53. 94 匿名さん

    駅近住みたい。
    駅から10分以上離れるくらいなら、もっと下った駅の近くを選ぶよ。
    川口の駅近は貴重。

  54. 95 匿名さん

    駅近いところなら、グローベルかパークホームズの2択ですね。
    少し足を伸ばせるならライオンズ、次にサウスってとこですか。
    線路脇にレーベンもありますが、掲示板がネガティブ情報で溢れているので、外すのが無難そう。

  55. 96 匿名さん

    今まで、駅から近い物件に住んだ事があまり無かった事もあり、駅近物件をみると気になってしまいます。
    もちろん、物件自体の条件もいいと思います。通勤にも便利なので、良いマンションですよね。

  56. 97 匿名さん

    駅が近いと何かと電車の走行音や車の通りが激しいなど騒音などあるものですが
    ここはそんなにうるさいと感じる事はないですね。
    後物件前の通りは、一方通行ですから駅にむかう場合後ろから車が来る事がないので
    子供さんと歩いたとしても安心です。
    後はなんと言っても川口駅前に多くの飲食店・スーパー・商店街があり特に商店街は
    物価が安いのが特徴です。

  57. 98 匿名さん

    結構出来てきたね。
    第2期完売御礼だって、

    1. 結構出来てきたね。第2期完売御礼だって、
  58. 99 匿名さん

    完売御礼ということは重要があったということなんですね。
    川口の利便性の良さが人気の秘訣ということなんでしょうか。
    もっと、売却には時間がかかると思っていたのですが、すごいですね。
    日本も景気が上向きになり、消費税増税の前が購入のタイミングということでしょうか。

  59. 100 匿名さん

    完売してないですよ。
    先着受付してます。

  60. 101 匿名さん

    全然売れてないじゃん。
    36戸しかないのにどんだけ苦戦してんだか。

    他の物件は100戸以上あるのに…

  61. 102 匿名さん

    三井を除けば川口の他の物件も売れてない。
    こんなもんでしょ。

  62. 103 匿名さん

    スーモだと第2期先着順申込受付中ってなってました。
    写真で見ると隣のホテルと結構接してますね。ホテルの駐車場って夜中でも出入りはありそうですね。角部屋だと音が気になる感じでしょうか。幕が取れるまでもうちょっと掛かりそうですね。駅近で利便性は良いんですがファミリーだと70㎡が最高だとちょっと狭いかな。

  63. 104 購入検討中さん

    写真は午後3時くらい?
    やはり、すぐ目の前にこのマンションより高い建物とタワーパーキングがあるので、上層階ですら日当たりと採光の悪さがはっきり分かる・・・

  64. 105 買い換え検討中

    南向きなのに日当たり悪すぎ…

  65. 106 匿名さん

    完売してるのは一期分ですね。
    場所はいいんですが子育て世代だと環境を取るか利便性を取るかで悩んで前者のために外す、ってパターンもあるかと思います。
    広さについては最近はものを持たないスタイルが流行ったせいでそこまで広くなくてもいいかなとも思いますが、
    雑誌の特集でも50平米でゆったり生活、みたいなのを見ると煽られてるのかなーという気にもなります^^;
    これだけ駅近で70平米あれば川口駅周辺では広い部類なんでしょうか。

  66. 107 周辺住民さん

    ここのモデルルームのせいで道路の整備が遅れているのでさっさと完売して地主に道路提供するよう説得して欲しいですね。

  67. 108 匿名さん

    川口周辺では広い物件になると思います。
    どうしても川口の土地の価格を考えると物件が狭くなるのは仕方がないかと。
    通勤のことを考えると断然、東京の人にとってはいい立地なんでしょうが。
    あとは、どこと比較するかが鍵になりそうな気がします。

  68. 109 匿名さん

    川口本町一丁目、122沿いのゴクレ計画(日本エフティビー南側)の情報を盛ってる方いますか?
    ストビューで見ればわかる。

  69. 110 匿名さん

    南向きで日照条件が悪いということがあるのでしょうか。
    物件の構造上の問題とかですか。
    私の家は南向きのときには、直射日光になります。
    日当たりがいいのはうれしいのですが、夏はつらいです。

  70. 111 匿名さん

    地図で見る限りでは、南向きとは言っても、南西向きに近いのではないでしょうか?
    向かい側には道路がありますので、もしかして、日当たりが悪いというのは道路を挟んで向かい側に何か大きな建物でもあるのでしょうか?これは現地へ行ってみないとよくわからないですね。

    スイッチの位置を子供でも手が届きやすいよう、低くしてあるのは良いですね。

  71. 112 匿名さん

    目の前にビルとタワーパーキングがあって、それの陰に入るんですよ。
    冬だとそれの影響が大きくなりますね。

  72. 113 購入検討中さん

    竣工予定と入居予定が同じ日ってどうなんでしょうか。
    迅速な対応ってことでしょうか?

  73. 114 購入検討中さん

    まともな会社だったらありえませんね(笑)

    自主検査や手直し工事をしないんでしょうね(笑)

  74. 115 匿名さん

    自主検査→竣工検査→竣工だろうよ。。。

    自信満々に批判するなら正しい知識を身に付けないと。

  75. 116 購入検討中さん

    竣工→内覧会→手直し工事→再内覧→引き渡し
    ですよ。

    115さんドヤ顔で間違えないね(笑)

  76. 117 匿名さん

    >>116
    自主検査(施工会社)→是正工事→竣工検査(売主、マンション購入者)→是正工事→竣工→引き渡し

    竣工検査という意味合いはオーナー検査だから内覧会と同意で使われることがあるんだよ。
    マンション購入者はオーナーたよね。区分所有だけどね。

    専用部の竣工検査(内覧会)後、指摘箇所を是正。
    共用部の竣工検査は売主が検査確認是正。
    そして竣工を迎える。オーナーのOK出てれば引き渡して構わない訳だ。

    116の言いたいこともわかる。
    売主が竣工検査して竣工→内覧会だろってね。

    しかし中途半端な知識のまま批判してしまったね。
    竣工の前に竣工検査(内覧会)をするのは考え方としては間違ってない。
    もちろん売主の検査が終わってればだけどね。

  77. 118 購入検討中さん

    ↑間違えです

    竣工とは役所と消防の検済みがおりることです。
    検済みが下りなければ、一般人を建物に入れることは出来ません。
    ※一部構造見学会などは仮使用申請をすることで可。

    ですから
    竣工→内覧会の順は変えられません。

    ドヤ顔で間違えないようにね(^^)

  78. 119 匿名さん

    >>118
    では聞くけど竣工検査日に消防検査する?
    役所の検査する?消防や役所の検済もらうための検査ではない。
    竣工検査はオーナーのOKもらうため。
    消防検査や役所の検査とは別物だ。

    ここでいうマンション購入者の内覧会というのは法的な検査ではない。
    竣工前に確認してもなんら問題ない。
    届出は必要だけどね。

  79. 125 匿名さん

    119さんが正解ですね。

    118さん、知識不足を認めた方がいいですよ。

  80. 126 購入検討中さん

    いやいや逆ですね

    検済みとれなきゃ内覧会できないよ(^^)

  81. 127 匿名さん

    >>126
    法的に内覧会と言う検査はない。
    一般に言う内覧とは建物内を確認すること。
    竣工前に内覧するケースはいくらでもある。

  82. 128 購入検討中さん

    内覧会は法的には関係ないけど、一般客をヘルメット無しで敷地内に入れるためには検済みが必要です。

  83. 129 匿名さん

    結局仮使用申請してヘルメット被れば検済前でも内覧できるってことだよね。
    仮使用申請して内覧させるケースなんていくらでもある。

    話が平行線だから元に戻す。

    竣工予定と入居予定が同一日との113の書き込み。
    この書き込みも少し誤りで正確には入居可能時期と竣工予定日が同じ。

    これに対し114で自主検査や手直し工事をしないと書き込み。
    知識があるようだから書き込みの間違いに自分で気づいてると思うが自主検査は竣工検査より前に行う。
    当然竣工より前に行う。

    また入居前に内覧も可能。
    契約者が一日でも早く住みたいと望んだ場合、竣工前に内覧し、竣工と同時に住むことは可能だ。
    これが竣工前に住めるとなっていたら間違いだけど。

    別にこのマンションの契約者でも何でもないんだけど










  84. 130 匿名さん


    入居前に内覧可能×
    竣工前に内覧可能○

    意味がおかしくなっちゃうので訂正します。

  85. 131 購入検討中さん

    どちらにしてもまともなデベならあり得ないスケジュールですね

  86. 132 匿名さん

    だったら、検討なんかしなければよいと思います。

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  87. 133 匿名さん

    川口も駅前にずいぶんと物件が増えましたね。
    消費税も10パーセントになることを検討するとか新聞でみました。
    いよいよ、決断する人も多くなりそうです。
    後から購入する人だけ、税制上、損をするのは理不尽だと感じます。

  88. 134 匿名さん

    川口は乗換などが便利なのでいいと思います。
    移動のことを考えると不便な場所は敬遠してしまう傾向があります。
    できる限り移動などで不利益を被らない場所がいいと感じています。
    あとは、将来の資産価値があまり下落しないほうがいいのですが。

  89. 135 匿名さん

    このあたりは、ずいぶんと駅の周りがにぎやかになってきました。
    そのお陰で本当に住みやすくなったように感じます。
    後は、将来的にも、安心して住めるようになっているといいのですが。
    自分でもこのあたりの条件をよく調べてみたいものです。

  90. 136 匿名さん

    幕がとれてましたね。

    ホントに間に合うんかね?

  91. 137 購入検討中さん

    昨日通りました。入口付近の工事をやってました。
    外観も見えてますね。やはりここか三井の2強でしょうか.。

  92. 138 匿名さん

    積雪があると建設現場では事故が起こりやすいですが、何事も無かったようで何よりです。

    ここの間取りは廊下が短くてホール扱いになってるので居室が広く確保出来るのがいいです。
    川口駅周辺はかなり以前から安定して人気のある土地ですし、埼玉県内でも特に高層マンションが目立つ場所だと思います。
    資産価値という点でも、先々住み替えが必要になったとして損はしないのでは。

  93. 139 匿名さん

    住戸は1階にはなくてすべて2階以上ということですが、1階の共用部にはエントランスホールの他、何があるのでしょう?駐車場か何か?
    キュービック設計というのはおもしろいですね。Dタイプのキッチンのような横長の空間が使いやすいかどうかは住んでみないとわからないですが。無駄を省いて空間を広く確保しようという考えはいいと思います。

  94. 140 匿名さん

    共有スペースはある程度、確保しておきたいところですよね。
    何かあったときに無いよりは合ったほうがいいですし。
    マンションごとにこのあたりの共有部分は作りが違うので、調べておきたいです。
    住むときには、なるべく使い勝手がいいものが安心ですか。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸