埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 18:35:22

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 9621 eマンションさん


    デッキ直通はすばらしいね

  2. 9622 マンション掲示板さん


    十条タワーは設備や仕様
    めちゃくちゃグレード高いですね。

  3. 9623 名無しさん

    >>9622 マンション掲示板さん
    ステアリには負けるなあ。

  4. 9624 マンション掲示板さん

    また唐突に武蔵浦和ステアリ。
    北浦 和は何をしにここに来てんのかね。

  5. 9625 マンコミュファンさん

    >>9621 eマンションさん
    この場所がマンションというのが武蔵浦和の現実

  6. 9626 マンション掲示板さん

    アンケートの坪単価400万なら
    平均倍率100倍
    みてみたいな
    話題性あり

  7. 9627 マンション掲示板さん

    はい、また武蔵浦和ステアリ。
    荒らしたいだけじゃん。

  8. 9628 マンション掲示板さん

    >>9626 マンション掲示板さん
    安売りは勘弁。

  9. 9629 マンション掲示板さん

    倍率が1倍で収まるくらいの値付けが、売り手における正しい値付け。大人気になったらミスプライスなのよ。

  10. 9630 評判気になるさん

    >>9629 マンション掲示板さん
    そうなんですよね。
    絶対欲しい人が買えますし。

  11. 9631 匿名さん

    買い手としては平均1.2倍くらいになる価格がいいな。
    そこそこお買い得感があり、部屋をうまく選べばよほど運のない人でなければ購入できる。

  12. 9632 マンション掲示板さん

    >>9629 マンション掲示板さん
    あんたは売り主じゃないだろ?
    広域検討者は浦和は少なそうだから。
    倍率は3倍位が現実的

  13. 9633 マンション掲示板さん


    価格は夏には出るだろうね

  14. 9634 マンション検討中さん

    モデルルームの場所って既出?
    元々プラウド浦和のモデルルームがあった場所にもうできてるね。
    内側がどうなってるかはわからないけど外から見た感じはほぼ完成してるっぽかった。

  15. 9635 マンション掲示板さん


    浦和はいいよね

  16. 9636 マンション検討中さん


    やすいな
    与野

  17. 9637 マンション検討中さん


    えっ?

  18. 9638 匿名さん

    >>9635 マンション掲示板さん
    この敷地を公園や広場にしてれば更に良い街になったのに

  19. 9639 マンション検討中さん

    平均坪単価600万?
    ありえる?

  20. 9640 名無しさん

    >>9638 匿名さん
    この掲示板に
    ツイッターのとしょががり
    いるかもね。

  21. 9641 名無しさん


    浦和は十条タワー超えるのか?

  22. 9642 名無しさん


    浦和はいくらまでいくかな?

  23. 9643 名無しさん


    十条タワーより浦和が高い

  24. 9644 匿名さん

    浦和は十条タワーより安い気がする
    仕様も高さも駅距離も
    十条タワーが勝ってるのだが。

  25. 9645 eマンションさん

    よく馬鹿にされがちな足立区
    板橋区、北区ですら立派な歩道が
    整備されていて、大通りの幹線道路も
    舗装がきれいだったりする。

    一方、さいたま市だとまともに
    歩道が整備されていない道路も多いし、
    片側一車線ばかり。流しのタクシーも
    走っていない。これが東京と埼玉の
    違いなのか、と痛感するんだよね。

  26. 9646 eマンションさん

    >>9645 eマンションさん
    街路樹見ても東京と埼玉では全然違うしね。

  27. 9647 マンション検討中さん

    小汚い足立区を持ち上げたところで、倍率は下がらないぞ

  28. 9648 匿名さん

    >>9647 マンション検討中さん
    ですねですね!

  29. 9649 マンコミュファンさん

    浦和は地価と住宅価格が
    まだそれほど高くないので、
    寧ろ今が狙い目かもですね
    このタワマン以降更に高騰しそうなので

  30. 9650 eマンションさん

    >>9649 マンコミュファンさん
    すでに駅近3LDK中古が億ションですね
    新築駅最短となったら坪600超えそうです

  31. 9651 検討板ユーザーさん

    >>9646 eマンションさん
    十条タワーより
    浦和タワーが優れてるところ
    5つあげるとしたら?
    マンション仕様で。

  32. 9652 評判気になるさん

    >>9649 マンコミュファンさん

    浦和は既に相当高いと思うよ

  33. 9653 マンション検討中さん

    さいたま市内25%
    埼玉県内割25%
    北関東15%
    東京10%
    他25%
    と見ています

  34. 9654 eマンションさん

    >>9651 検討板ユーザーさん
    仕様じゃなくて立地ですよ、マンションは

  35. 9655 マンション検討中さん

    >>9654 eマンションさん
    駅力も含めて立地が一番重要だよね。
    十条は行ってみれば分かるけど、パワーカップルやセレブが住む駅前ではないもの。

  36. 9656 マンコミュファンさん

    十条とか板橋はギリギリ都民に
    なりたい人にはオススメかも。
    後、庶民的な商店街や銭湯を
    楽しみたい人にもいいかな。

  37. 9657 通りがかりさん

    >>9654 eマンションさん
    仕様では十条タワーが上ってことかな?

  38. 9658 評判気になるさん

    >>9657 通りがかりさん

    十条タワーに興味がないので知りません

  39. 9659 評判気になるさん

    価格もそうだが非分譲半分近くとが多すぎる
    あれっぽっちの土地にどんだけ地権者がいるんだよ
    しかも住戸表見ると良いところは半分以上押さえられてる
    どうぞ残ったうちから程度の良いもの選んでねって感じ

  40. 9660 マンション掲示板さん

    >>9659 評判気になるさん
    いや地権者には感謝しないとな

  41. 9661 マンション検討中さん

    基本天は浦和の方が2650で高い。また浦和は免震、十条は制振。

  42. 9662 マンション検討中さん

    地権者住戸多いということはほとんどの方が権利変換してるのかな。
    今の評価で売るより床に変換した方が将来的に得という判断か。
    またはお金に困っていないし、高砂に思い入れがあるから住みたいという人も結構いるかも。

  43. 9663 マンション検討中さん

    残った中で選んでも、他のあらゆる浦和のマンションと比較しても、こっちの方がいいマンションであることに変わりはないから。

  44. 9664 マンション検討中さん

    >>9663 マンション検討中さん
    埼玉県範囲の広域でも言える話しですな。

  45. 9665 通りがかりさん

    長年計画されてきた場所なので、2015年頃のレスを見てみましたが
    2020年にバブルが弾ける。とか
    6000万くらいから買える。とか
    9年も経つと世の中は変わるもので、先読みってどんな人もできないなぁとしみじみ読みました。

    8月まで、どんな思惑が交差するでしょうかね

  46. 9666 評判気になるさん

    >>9665 通りがかりさん
    2013年から掲示板あり
    もう11年以上経過してる

  47. 9667 eマンションさん

    変動金利もじわじわと上がっていきそうな情勢なので、とんでもない高掴みになりそうで怖いです

  48. 9668 eマンションさん

    >>9662 マンション検討中さん
    権利変換方式が何か理解してないでしょ

  49. 9669 評判気になるさん

    >>9659 評判気になるさん
    それだけ欲張りな地権者たちの集団だったってことだここは
    浦和にとっては運がなかったな

  50. 9670 匿名さん

    >>9669 評判気になるさん
    地権者には感謝だろ
    地権者の協力、自己犠牲がなければ存在さえしないわ

  51. 9671 通りがかりさん

    公共施設や商業施設が入ると地権者の権利はどうなるんだろう

  52. 9672 評判気になるさん


    子供いる家はこれ気になるね
    学級数が増えれば良いってもんじゃないからね。

  53. 9673 評判気になるさん

    校舎もデカくならないし
    校庭も広くならないし
    考えられているのかな?
    教室の数は決まってるので。

  54. 9674 匿名さん


    プレハブ??

  55. 9675 マンション検討中さん

    屋根下外廊下吹き抜け内に
    エレベーター5基
    大型非常用エレベーター2基
    各階ゴミ置き場、宅配ロッカー、防災倉庫
    立体駐車場棟

  56. 9676 通りがかりさん

    >>9675 マンション検討中さん


    うーん
    お子さんいるなら悩む内容ですね。

  57. 9677 評判気になるさん


    パンクするかもしれませんね。

  58. 9678 評判気になるさん


    駅利用者の数と相関ありそうですね。

  59. 9679 評判気になるさん


    進化続けてる点は共感

  60. 9680 マンコミュファンさん

    >>9678 評判気になるさん
    大宮スレでさんざん語られてましたがこれは駅力とは何の関係もありません。
    転載するなんて、荒らしたいとしか思えないですね。

  61. 9681 マンション検討中さん

    供用スペースは貧弱そうです
    6階の東側に3部屋分210平米
    味気なさそうです

  62. 9682 評判気になるさん


    プレハブ仮設校舎が
    さらに増えるのでは?
    高砂小
    仲町小
    仲本小
    住むのはタワマン
    学級でプレハブではちょっと心配
    タワマンが大規模だから
    生徒が増えるのは間違いない

  63. 9683 評判気になるさん

    浦和駅西口南高砂地区の
    総事業費は708億円
    税金投入物件

  64. 9684 マンション検討中さん

    JRから各駅の真の評価」という表現は決して間違いとはいえないのですが、やや語弊があるところに注意が必要です。

    とコミュニティノートに書いてあるってことは、ランクが駅力と無関係ではないということでしょ。実際にSやAランクの駅はみなメガターミナルの強い駅

  65. 9685 マンション検討中さん

    6階だけでなく17階も共用スペースだが

  66. 9686 マンション検討中さん

    >>9667 eマンションさん
    坪単価500万超えたら
    たかづかみだよ

  67. 9687 匿名さん

    ヘッドフォンつけて

  68. 9688 通りがかりさん

    >>9685 マンション検討中さん
    坪単価500万超えたら
    70平米で1億2000万
    埼玉なら表面利回り5%と想定
    家賃50万
    これが35年続くかな?
    繰り返すが浦和だよ。
    家賃40万なら
    表面利回り利回りでたった4%
    管理費、修繕積立金、固定資産税はらったら
    実質利回りは2%

  69. 9689 通りがかりさん

    諸経費がかかるから
    1億2000万の物件なら
    1億3000万以上はかかる
    そもそも家賃40万で借りてつくか?
    35年安定的に。。
    仮に家賃35万なら表面利回りが3%前半
    実質利回りは2%をきりますね。

  70. 9690 通りがかりさん

    >>9683 評判気になるさん
    税金投入は再開発案件では当たり前ですよ。

  71. 9691 マンション検討中さん

    高砂小、民間のプールに行くから、今のプールの場所にプレハブじゃないかな
    あと、新校舎に建て替えがどうなるか。
    そんなパンクするほど増えないって話も聞く。入居者全員が小学生家庭じゃないだろうしね。

  72. 9692 マンション検討中さん

    17階北角にもあったね
    失礼いたしました

  73. 9693 通りがかりさん

    敷地の駅に近いところ結構な公開空地(駅ロータリーと一体の広場?)になるなどなど、税金(補助金)や容積を増やす理由があると言うことです。

  74. 9694 匿名さん

    東京含めて都心部に大型マンション回帰してるエリアはどこも小学校問題ありますね。
    全国的には少子化で学校は閉鎖統合の方が多いですがさいたま市は全国でトップレベルで人口増えているから。

  75. 9695 通りがかりさん


    過去最高益

  76. 9696 デベにお勤めさん

    >>9688 通りがかりさん
    超えるから黙ってみときなよ

  77. 9697 名無しさん

    >>9696 デベにお勤めさん
    はい
    平均坪単価600万以上期待してる
    高掴みしないようにね

  78. 9698 通りがかりさん

    >>9690 通りがかりさん
    税金投入708億円
    タワマン作る前に
    プレハブ小学校をなんとかしないと
    仮設プレハブ校舎で
    我が子を勉強させるの?
    普段はタワマン
    学級では仮設プレハブ
    まじで考えないと

  79. 9699 eマンションさん

    ステアリがあらし辞めたと思ったら自分の所で内紛おきてるのね

  80. 9700 eマンションさん

    学校の造築の話も出てるのかしら

  81. 9701 検討板ユーザーさん

    学校については浦和だけではなく大宮、新都心、武蔵浦和の人気地区はキャパ超えてるよ

  82. 9702 匿名さん

    この物件自体は文句なしの埼玉ナンバーワン物件。
    ここを買って損するなら他でもダメだろう。
    一点、県庁の移転を含めた再整備の検討が始まっている事だけが気がかり。
    県庁が移転したら、周辺施設や伊勢丹はどうするのか。

  83. 9703 マンション掲示板さん

    >>9702 匿名さん
    浦和区あたりでは再開発に回せる土地がそう多くないですが、県庁を含め主要行政機関を市役所の跡地に集中させて開けた土地を再開発に利用したら効率的ではないでしょうか。

  84. 9704 通りがかりさん

    >>9703 マンション掲示板さん
    どう考えても浦和区役所を県庁に移転する方が効率が良いです。

  85. 9705 検討板ユーザーさん

    >>9704 通りがかりさん

    いやいや、行政機関は多少駅から離れても差し支えがないかと思うんだが、再開発は駅よりのエリアでは効果的かと言われているなぁ。

  86. 9706 検討板ユーザーさん

    >>9705 検討板ユーザーさん
    区役所も市役所も浦和駅から徒歩15分以上かかるので、商業地や住宅地としては論外でしょ
    再開発するなら大学や病院にする方が正解

  87. 9707 口コミ知りたいさん

    >>9705 検討板ユーザーさん
    埼玉県
    さいたま市の行政機関は
    さいたま新都心に移設でよくない?

  88. 9708 名無しさん

    さいたま市のHPの事業計画書見たんですが、この物件って外廊下ですか?

  89. 9709 評判気になるさん

    >>9708 名無しさん
    外廊下ですが、何か問題ですか?
    浦和はほとんど外廊下ですよ
    浦和に内廊下タワマン作る意味がない
    コスパがよいマンションにする
    調べたらわかるよ
    浦和は外廊下マンション

  90. 9710 検討板ユーザーさん

    屋上に透明の蓋被せて風雨を防いで光だけ通してもらえれば良いんだけど

  91. 9711 マンション検討中さん

    外廊下とはいえタワマンなので、吹き抜けがあるだけ。板マンの外廊下とは違うよ

  92. 9712 名無しさん

    臭いがこもるデメリットないのは意外に大きい

  93. 9713 マンション検討中さん

    晴れ多いし、海風山風無いからあまり問題にしない人多いような。
    新鮮な空気が抜けるからメリットもある。

  94. 9714 マンション検討中さん

    >>9711 マンション検討中さん
    確かに板マンの外廊下は虫も集まってくるから無理
    タワマン外廊下は虫の発生もかなり少ないから全然あり

  95. 9715 名無しさん

    >>9712 名無しさん
    そんなわけない
    高級マンションはほぼ内廊下だぞ
    知らないですね

  96. 9716 マンション掲示板さん

    >>9714 マンション検討中さん

    浦和は外廊下マンションが
    お似合いです。
    内廊下タワマン作らなくても
    みんな浦和愛が強いから売れますから。
    外廊下、周りもみんな外廊下

  97. 9717 口コミ知りたいさん

    >>9711 マンション検討中さん
    井の中の蛙は大海を知らず
    内廊下を経験したら、外廊下には戻れない。
    都心マンションに住んだらわかるよ。
    逆に超高級マンションで外廊下は都心にはない。
    浦和はそういう意味では希少性高い。
    価値が高いかもね。

  98. 9718 マンション検討中さん

    https://sumikae.ttfuhan.co.jp/mansion/TBP240027/?ext=brillia

    品川徒歩6分のタワマンも外廊下。都心でも外廊下タワマンはいくらでもあるよ。

  99. 9719 eマンションさん

    >>9718 マンション検討中さん
    品川Vタワーなんて20年以上前のマンションじゃん。
    直近3年で、高級マンションで外廊下は都心ではかなり少ないよ。
    港区中央区千代田区
    3億以上で外廊下マンションある?
    ほとんど内廊下でしょ?
    ブランドマンションで
    都心で外廊下はみない。
    別に批判ではなくて、
    事実のみ記載してます。
    浦和なら周りも外廊下だから
    売れると思いますし、よいマンションだと思う。
    ただ外廊下マンションだと
    ずっといわれるでしょうね。

  100. 9720 検討板ユーザーさん

    >>9718 マンション検討中さん
    浦和は2億とか3億の部屋作るなら
    内廊下にしてほしかった。
    家賃100万超える賃料のいわゆる
    高級マンションで外廊下は
    少なくともわたしはみたことない。
    家賃100万以上で外廊下マンションが
    あればいくつか教えてほしい。
    それくらい、内廊下と外廊下は違うと思う。

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸