埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 01:26:43

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 2701 名無しさん

    東大に行けるレベルの最上位層を浦和に呼び込むには私立進学校を作るしかない。
    渋谷幕張が本当に良い例。

  2. 2702 名無しさん

    >>2700 検討板ユーザーさん
    これ元ネタ見たら、他所で散々馬鹿にされてた、スタイルアクトの推定年収データ(笑)だったぞ
    それに、仮にこのデータ信じても、私立受験で抜けた家庭の世帯年収だけ差し引けてるわけがないだろ

  3. 2703 検討板ユーザーさん

    >>2702 名無しさん
    推定年収データだとしてもこのデータを明確に否定できるデータもないだろ。

  4. 2704 検討板ユーザーさん

    市川の話がなんで出てくるのか謎だけど渋谷幕張を参考に有名私立を誘致しろってのはその通りだと思う。
    浦高より渋幕のほうが東大進学実績が圧倒的に良いわけだから。

  5. 2705 マンコミュファンさん

    10年以上前からデータ更新がない

  6. 2706 検討板ユーザーさん

    海浜幕張なんて文教地区のイメージゼロだったけど不動産屋の話では文教地区を探す人はだいたい候補として海浜幕張も言及するらしい。
    渋幕1つで文教地区になれるんだから凄いよな。

  7. 2707 契約者さん5

    すぐ止まる京葉線に、液状化リスク大の海浜幕張なんか比較対象にならんよ。
    浦和駅近はそういう要素も高くバランス良い街なのに一つの要素だけ切り取ってあれこれ言ってもね。

  8. 2708 マンコミュファンさん

    >>2700 検討板ユーザーさん
    2022年の国土交通省のデータでは浦和で一番安いのは常盤
    つまり、常盤が浦和区全体の平均を引き下げてる

  9. 2709 マンション掲示板さん

    >>2700 検討板ユーザーさん
    公立に進んだ家庭の年収だけ聞きまわって統計出してると思ってるのか?
    浦和の人間、頭悪すぎるだろwww

  10. 2710 マンション検討中さん

    千葉の湾岸エリアに住んでる人間の方が浦和より年収も知性も上のようだな

  11. 2711 匿名さん

    いずれにせよ、神奈川から見たら目糞鼻糞の争い…

  12. 2712 検討板ユーザーさん

    >>2709 マンション掲示板さん
    実際の出し方はおそらくそれよりはるかに頭が悪い
    学区ごとの平均年収データという一次データとしては算出不可能なデータを、たぶん属性分析か何かで適当に回帰して推定した信頼性の極めて低いデータ

  13. 2713 通りがかりさん

    世帯所得のデータでも学区の世帯年収のデータでも神奈川県の圧勝だな。
    青葉区のマンションなら浦和区とそこまで差が無いから世帯所得とか学区とか気にするならおとなしく青葉区に行ったほがいいよ。

  14. 2714 eマンションさん

    >>2707 契約者さん5さん
    そうやっかんでみても、豊洲もムサコも結局値段上がり続けてる
    浦和は置いていかれるばかり

  15. 2715 検討板ユーザーさん

    >>2712 検討板ユーザーさん
    しかもソースは2010年の国勢調査か
    2022年の最新の国土交通省の客観的な取引データでは、常盤が浦和西口で一番人気がなく安いみたいだな

  16. 2716 匿名さん

    浦和はマンション買うというよりも家を買うといったことの方が多い気がする。
    そう考えると比較対象がまた違ってくるように感じるがどうなのか

  17. 2717 通りがかりさん

    港区文京区の有名学区エリアで買えない場合、まずは青葉区、海浜幕張で探してそれでも見つからない場合は浦和区で探すのが正解ってこと?

  18. 2718 匿名さん

    学区の年収データは東洋経済が調査したやつでしょ

  19. 2719 通りがかりさん

    >>2718 匿名さん

    学区の年収データは浦和の住民にとっては目をつぶりたくなるほど都合の悪いデータだろうな。
    トップの常盤小ですら神奈川県千葉県に比べたら貧民レベル。

  20. 2720 検討板ユーザーさん

    信頼できる原データが存在しない以上何をやっても胡散臭さは付き纏うが
    最新の状況としては常盤小常盤中が一番低いということか

  21. 2721 匿名さん

    >>2713 通りがかりさん

    青葉区のマンションのほうが高いんじゃない?
    横浜市の中でもブランド地区でしょ?

  22. 2722 匿名さん

    学区の年収データみたいなのは出したもん勝ちだよな。
    信憑性がどうだと言ったところで誰も反証できないし、データが世に出回った時点で一旦そのデータを参考にするしかないわけだから。

  23. 2723 匿名さん

    いずれにしても子供を本気で東大に行かせたいなら浦和は選択肢にいれるべきではないという事だな。
    年収や所得のデータは取り方によっていくらでも変えることができるけど東大進学者数の実績の場合はそうはいかないからね。

  24. 2724 匿名さん

    渋幕が東大進学実績が優れてるからと言って海浜幕張に住もうと考えるのは短絡的すぎないか?
    もし受験に失敗した場合、他の中高に行かせるにも交通利便性が悪すぎる。

  25. 2725 匿名さん

    >>2724 匿名さん
    そのぐらいの知性しかない人が海浜幕張を選ぶんだよ

  26. 2726 評判気になるさん

    >>2722 匿名さん
    それに乗せられてる人々は頭悪いと思うが、商売がうまいよなw

  27. 2727 検討板ユーザーさん

    >>2726 評判気になるさん

    他に似たようなデータが無いんだから本当かどうか分からなくてもとりあえず信じるしかないよね。埼玉県とか浦和に地縁がない人からしたらあのデータ見てもそこまで疑問に思わないだろうし。

  28. 2728 匿名さん

    埼玉県の全ての高校の東大合格者数を合わせても渋谷幕張をちょっと上回るくらいで神奈川の聖光学院1校にも及ばない

  29. 2729 2726

    >>2727 検討板ユーザーさん
    信じるしか「ない」じゃなくて信じ「たい」だろw
    言葉は正しく使え

  30. 2730 マンション掲示板さん

    >>2729 2726さん

    こいつ頭悪いな

  31. 2731 マンション検討中さん

    本当の客観的な取引データだと常盤が一番安いんで
    信心を強制するにはやっぱり無理があるデータだろうな

  32. 2732 口コミ知りたいさん

    >>2731 マンション検討中さん

    浦和区内のエリアごとの客観的な世帯年収データがあるの?

  33. 2733 マンション掲示板さん

    >>2719 さん

    >>2719 通りがかりさん
    神奈川の横浜寿町やチンピラ***の多さや、千葉県民の柄の悪さ・品のなさを知ってる関東の人間は、そんな嘘は騙されないよ!
    だいたい常盤小学を浦和のトップレベルの小学校と思っているところが浦和の人間じゃないよね!

  34. 2734 通りがかりさん

    >>2723 匿名さん
    浦和から東大進学率が高い東京の私立に通いやすいし、東大目指してる子は受験して進学してるじゃない。

  35. 2735 検討板ユーザーさん

    >>2731 マンション検討中さん
    常盤は東仲町や前地より安く西口では最下位
    北浦和と比べても大差ないんだっけか

  36. 2736 マンション掲示板さん

    >>2732 口コミ知りたいさん
    ないのに一番安い常盤が一番世帯年収高いなんて怪しいデータを持ち出して常盤住人がポジショントークしたがるから煽られてるんだろう?

  37. 2737 マンション検討中さん

    >>2734 通りがかりさん
    それは神奈川にも千葉にも言えることなのでその言い訳は使っちゃいけない
    開成高校への通学生徒割合
    https://kaiseigakuen.jp/about/access/commute/

    1. それは神奈川にも千葉にも言えることなので...
  38. 2738 口コミ知りたいさん

    本気で東大目指す家庭は埼玉県は選ばないってことだろ。

  39. 2739 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 2740 マンション掲示板さん

    そもそも浦和の高砂1丁目のマンションのスレで、北浦和の常盤小が一番の怪しい推定データを信じるしかない、と主張し出すのがおかしい
    そういうプロパガンダは他でやれ

  41. 2741 口コミ知りたいさん

    >>2737 マンション検討中さん

    中学は公立でも高校からで十分行けちゃうって感じなんだな

  42. 2742 マンション掲示板さん

    年収が低く教育熱心な家庭が少ないのは今まで出たデータと整合的だな

  43. 2743 匿名さん

    いや埼玉の塾などにかける教育費は全国トップクラスだったと思う
    なのに学力が伸びない

  44. 2744 匿名さん

    そうだったのか?

  45. 2745 口コミ知りたいさん

    東大進学実績が低いのは埼玉県に渋幕クラスの私立が無いのが原因。

  46. 2746 匿名さん

    早慶付属があることが原因じゃないの?

  47. 2747 匿名さん

    神奈川にも慶應付属あるけど東大合格者数は埼玉の4倍以上いる

  48. 2748 評判気になるさん

    >>2746 匿名さん
    経験者だから分かるが、慶應志木、早大本庄は浦高よりも明らかに合格難易度高いからな。この早慶付属にいく層を浦高が取り込めると浦高の進学実績上がるよ。

  49. 2749 口コミ知りたいさん

    埼玉県で偏差値が一番高いのが早慶付属なのが災難だよね。
    それだけ優秀な層がほとんど東大を目指さないだから勿体ない。
    早慶付属クラスの高偏差値の私立校が出てこない限り今後も埼玉県は東大とは無縁だろうな。

  50. 2750 口コミ知りたいさん

    早慶付属に行く層が浦高を選ばない原因はなんだろう?
    文化が嫌いってのが大きいのかな?

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸