東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-04 15:20:35
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 33501 匿名さん

    それが>>33493以降の流れですよ、ですね

  2. 33502 匿名さん

    >>33499 通りがかりさん
    最後の一行は個人の動きを機関投資家と比較するのはケースによってはあり得るけど>>33497へのレスとしては相応しくないな。

  3. 33503 匿名さん

    これよくまとまってるよ

    都内基準地価 23区で5年ぶり下落地点 商業地、高輪新駅周辺…港区3.5%↑
    https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/58672

  4. 33504 匿名さん

    >>33497 匿名さん
    所有は売れなかったり、ローン払えなくなるよね?
    流動性低いから賃貸よりリスク高いよ

  5. 33505 匿名さん


    港区内側の一人勝ちだな。

  6. 33506 匿名さん

    今回のバブルの塔はどこですか?

  7. 33507 匿名さん

    >>33492 匿名さん
    ファンドはもっと儲けてるよ

    >>33490 受け売り馬鹿さん
    ながーい。受け売りだけの空っぽ。こんなのにポチするから、ここのリテラシーの低さは深刻だしみっともない

    >利回り3%の新築マンションは、個人的には無しだと思う

    4%ならいい理由は?


    >金利0.5%で、無担保で借金できるか
    何にも知らないんだね
    あとリスクは揃えて比較しろよ

    >マンションは、暴落しても、管理費とローンを支払っていけば取り敢えず住んでられるけ

    どこまで馬鹿なんだ?仕事や家族に変化があれば、流動性のない所有は大変だよ。

    >たまたま、金融破綻してないけど、そうじゃなきゃ、リーマンよりでかかったよ。

    これも馬鹿。相対、優先順位すらわかってない。株がだめなら、雇用、経済、マンションはもっとだめだろ

    >人生の先輩が沢山いるから、情報を上手く取捨選択して、勉強した方がいいよ。

    どこにある?何番だよ。作り話はやめなさい

    >素人が、1000万ー2000万程度で、株式投資家気取りになると、若葉みたいになっちゃうんだよ。

    妄想にとりつかれてるね。そんな少額のはずない

    個別の結果論には客観性ない、他人が後から応用できないし、いくらでも上も下もあるからきりがないんだよ。社会でもそんな話は通用しない。

    今のマンション価格が、有利不利、高い安い、上がる下がるは、裁定は貧乏、金持ちは関係ないんたけど、受け売りさんにはそんなことも分からない?

    >外国株は上がり続けるか、論理的に語ろうよ。  

    でお前の見解は?本当に受け売りだけで何も、空っぽだね
    期待リターンとリスク計算すればいい。できないの?
    経済成長、所得、生産性でも日本はボロ負け。実績もボロ負け

    https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/a/-/img_6adb092e9b6a28758a1d3ef...

  8. 33508 匿名さん

    若葉が長文で能書き垂れてても皆興味ないよ。
    自己主張したいなら儲かる銘柄共有するなりで実績作れよ。

  9. 33509 匿名さん

    >>33490 受け売り
    読めば読むほどリテラシーの低さが本当に深刻だな

    >賃貸にして、結果、振り返れば、購入より月々の支払いが減ったとしよう

    事前に分かるだろ

    >結局、金が無けりゃ、

    差額で有利不利が分かるんだよ

    >若葉の弱みは、誰でもアクセス出来るデータ

    エビデンスなしなら、あなたみたいな幼稚な受け売りと誹謗中傷だけになっちゃうよ

    >ネット情報に騙されないで、ここには、人生の先輩が沢山いるから、情報を上手く取捨選択して、 勉強した方がいい

    ↑何番か教えて下さい。ここは逃げないでね

  10. 33510 匿名さん

    >>33508 匿名さん
    もうしたよ
    お前は何も共有しないの?誹謗中傷しかできないの?

  11. 33511 匿名さん

    >>33508 匿名さん

    >若葉が長文で能書き垂れてても皆興味ないよ。

    そういう事ですね。所詮若葉は若葉ですから。

  12. 33512 匿名さん

    若葉でももうちょっと金持ってるからと思ったらからっきし会話についてこれなかった。
    その時点で若葉の金に関するレベルは完全に見切ったな。
    政治や世の中、人間の感情、コミュ力に関するものはもとから論外だったけど。

    スレ的には別に金持ってなくても構わないんで、他のマンションの情報なり地域の情報なりで役に立ってくれればそれでいい。

    期待してないけど。

  13. 33513 匿名さん

    若葉さん、いっぱい皆んなにレスして盛り上げてくれてるのに、なんで共感してもらえないんだろう?かわいそう。

  14. 33514 匿名さん

    >若葉の弱みは、誰でもアクセス出来るデータについて連呼して、
    >自分の経験則が、全く語られないこと。

    全く同感。
    だから若葉がここでどれだけ必死に吠えても誰にも通じないのだろう。

    例え常識や一般的な見方と違っても経験から滲み出るものがあればこんなに伝わらないなんてことはない。

    そういうものがあれば例え自分と考え方や意見が違っても「なるほどな」ってものが必ず出てくる。恐らく、俺だけじゃなく他の人でも同じだろう。

  15. 33515 匿名さん

    ここの皆は若葉の部下でもないし嫁でも後輩でもないからな。
    若葉に気を使う必要ないのでいくら本人が粋がっても中身がないと見透かされたら終わり。

    例えば誰かの話は数字なしでも、あるいはたった一つだけの事例だけで説得力を持ち、
    一方で若葉が懸命に拾い集めた数字をいくら出しても何の説得力もないという事も当然ある。
    学校じゃないので平等に扱う必要もない。

    ましてや皆大人。ガキの言い訳も屁理屈も通用しない。
    騙せる相手もいるだろうが、いくら取り繕っても騙しきれるものでもない。

  16. 33516 匿名さん

    掲示板で他人を「お前」呼ばわりするのは、見苦しいからマジでやめてほしいな。おねしゃす。

  17. 33517 匿名さん

    >>33514 匿名さん
    >>33515 匿名さん
    はー、誹謗中傷とそれにいいねか
    杉田議員は人気もんだ

  18. 33518 匿名さん

    >>33510 匿名さん
    どれだよ。駄文好き放題書き込むから誰も見てないよ。

  19. 33519 匿名さん

    >>33514 匿名さん
    >恐らく、俺だけじゃなく他の人でも同じだろう。
    ずっと思考が狭い世界にとじこもっているからだよ。
    家賃20万、1億なら買うか、買わないか、損益分岐点の話すら分からないなら、もう来んなよ

    >>33515 匿名さん
    >ましてや皆大人。ガキ
    ガキだから論理で返せない、事実を認められないんだよね。社会じゃ通用しないの誹謗中傷だけのそっち

  20. 33520 匿名さん

    >>33518 匿名さん
    過去レスあったから誰も見てないは子供の大げさな嘘になるけど。

  21. 33521 匿名さん

    >>33512 匿名さん
    それで、あなたは何を提供した?

  22. 33522 匿名さん

    スレ散々汚しながら自己主張したいなら少しは実力を示せよ。ネット弁慶の若葉ちゃん。って話だよ。理解してくれ

  23. 33523 匿名さん

    今の相場は高い、買うより借りる方がいい、上がるより下がる可能性が高い以外の根拠はなさそうだね

  24. 33524 匿名さん

    >>33522 匿名さん
    君の実力はネットで個人攻撃?ここはマンション価格のスレです

  25. 33525 匿名さん

    上がる、安い、借りるより買う方がいい根拠出してよ。大人なら誹謗中傷は我慢して

  26. 33526 匿名さん

    >>33522 匿名さん
    あなた本当にマンション価格の話何もないの?じゃあ何しにきた?

  27. 33527 匿名さん

    >スレ散々汚しながら自己主張したいなら少しは実力を示せよ。ネット弁慶の若葉ちゃん。って話だよ。理解してくれ

    ですね。

  28. 33528 匿名さん

    集団の罵詈雑言で満足しても、マンションが割高、下がる可能性が高い現実には口籠るようだね

    後はタイミング

    先行指標のオフィスはトレンドが完全に転換したから、マンションも時間の問題。

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63624190Z00C20A9000000/

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63978450X10C20A9XQD000

  29. 33529 匿名さん

    >>33528 匿名さん
    大事なのは、人生で家族が必要なタイミングで、賃貸よりも将来の出費を抑えられる分譲マンションなら購入に値するということ。個別の物件毎に見極める必要があって、まだ、購入の方が有利な新築はあるよ。ただ、周辺中古の購入や賃貸のがいいだろ、って新築物件もたくさんある。全部一緒にまとめて購入は不利、って主張をするから、中々共感しづらいんだよ。

  30. 33530 匿名さん

    高輪買っとけばよかったんだよ
    終了

  31. 33531 マンション検討中さん

    持ち家か賃貸かの話をする時にリバースモーゲージは論点になぜ上がらないのですか?
    もちろん資産が保てる物件であることが前提なので、これも物価によるとしか言えませんが。

  32. 33532 匿名さん

    それだけまだ認識が一般的になってないということでしょう。
    どの立場の人も特段他意はないものと思われます。

  33. 33533 匿名さん

    >>33531 マンション検討中さん
    将来、売るか貸すかリースバックするかリバースモーゲージとするかは結局は資産活用ですから、区別しないで「持ち家は資産が残るメリット」に含めているのでしょう。

  34. 33534 匿名さん

    >>33533 匿名さん

    その計算で問題ないですね

  35. 33535 匿名さん

    >>33490 匿名さん

    >>マンションは、暴落しても、管理費とローンを支払っていけば取り敢えず住んでられるけど、
    >>株が暴落して、追い証払えないと、住むとこも無くなるんだよ。株には住めないから。

    歳がばれますが、平成バブル崩壊の時は、本当にこれに近い人が自分の周りにも沢山いましたね。
    大きく張っていた人の中には、その後未だに連絡も取れない人もいます。どうしてるんだろう。

    銀行も債権放棄とか結構出てると思うんだけど、このまま切り抜けるのかなあ?
    弱小信金とかの破綻が連鎖して、金融崩壊にならないといいけど。

    平成バブル崩壊直前も、みんなビクビクして、ちょっと下がると、意外と戻たりして、
    やっぱりまだ大丈夫って、みんな思っちゃったんだよね。

    まあ、世界的に金融支援の規模も方法も当時とはかなり変わってきてるから、
    このまま持ち堪えちゃうのかも知れないね。そうならいいなあ。
    もう、あの時の経験はしたくない。 株とか、金とか、不動産とか関係無く。

  36. 33536 匿名さん

    >>33499 通りがかりさん

    トランプも結局 不動産屋だけどね。

  37. 33537 匿名さん

    永遠にコロナが流行るわけでもないし、最近弱毒化してきているんじゃないかという話もあるし、日本経済の失われたうん十年の原因はほぼ経済学的に解明されているようだし、異次元金融緩和が効果があることもわかったし、やれることはいっぱいあるので私は楽観視してますよ。

  38. 33538 匿名さん

    日本は世界から置いていかれてるのに
    一人当たりのGDP何位だっけ?
    どんどん落ちて行く
    知ってた2014年まで消費税って5%だったんだよ
    英語喋れるようにしとけよ
    脱出よ

  39. 33539 匿名さん

    アホか、世界で通用しない人材がいたずらに海外に出ても奴隷階級に落ちるだけ...
    高齢化と労働力人口の減少が統計数字に影響しているだけで、若い人の稼ぐ力は上がっている

  40. 33540 匿名さん

    世界から置いていかれる前に自分が日本に東京に置いていかれないようにガンバ。

    経済論も金融論も暇つぶしには良いですが現実の生活は誰も助けてくれません。

  41. 33541 匿名さん

    こんな日本脱出だって言って一瞬成功した小金持ちが外国に出ていったりしましたが
    脱出先で悠々自適な暮らしをしてますか?
    日本を忘れて優雅に暮らせてますか?

    彼らは日本人相手に必死にアピールしてませんか?
    結局いつの間にか日本に戻って来ていませんか?

    ってのは外国礼賛もいいけど見ておかないと駄目よ。

  42. 33542 匿名さん

    確かにこの人はパワー有り余ってて日本より外国の方が向いてるだろうな、ってのは
    いるけれどもそういう人は大体既に外国行ってたりするからね。

    とはいえ、外国が向いてると言っても
    1)東南アジア系で安くのんびりコースで満足(豪州はこっち)。
    2)英米仏でビジネスキャリア充実、ハイクラスライフで満足。
    概ねこれに分かれるし(1)と(2)は互いに興味なしで価値も感じない。

    ので自分がどっちを選ぶのか、ホントにそれに満足出来るのかってのは見極めが必要。

  43. 33543 匿名さん

    >>33537 匿名さん

    マル経だ、近経だって、詳しく語れるほど人、説明出来なくなって来ました。
    株と金も微妙に連動しちゃうし、ますます若葉の10年程度の米国株インデックスとか
    あてにならないですね。

  44. 33544 匿名さん

    彼の場合は自分では何もやってないのがバレちゃってるしねw

  45. 33545 匿名さん

    今まで上がって来た米国株インデックスのグラフ見せられても、これから上がり続ける保証にならないし、コロナで商業地の地価が下がったといっても、いつから、いつまで、いくらくらい住宅価格に影響するのか、それで購入より常に賃貸がお得という説明にもなっていないし、彼はフワッとした不安を煽るだけ

  46. 33546 匿名さん

    >>33545 匿名さん

    仕込んでた金が、5割も上がっちゃたんで、行き過ぎかなあと思ってたら、
    案の定、調整入って来ちゃいました。
    まあ、ゆっくり、のんびり。

  47. 33547 マンション検討中さん

    商業地の地価が下がったといいますが、コロナですらこの程度の影響ですし、地方移住もトレンドにはなっていないという見方をした方がよいです。

  48. 33548 匿名さん

    >>33546 匿名さん
    どんな形であれ、身銭を切って勝負している人を私は尊敬しています。

    ただ、中にはそういうヒリヒリした体験も肌感覚も持っていないのに、リスクの取り方の違う住宅購入と株式を同じ土俵で並べて賃貸が常に得だ!とおっしゃられる方がこのスレにいらっしゃるようで、それは滑稽だな、って感じちゃいます。

  49. 33549 匿名さん

    >>33548
    そういう事ですね。同感です。

  50. 33550 匿名さん

    借家暮らし・自宅購入
    マンション購入、戸建て購入

    夫婦でも親子でも考え違ったりするのに他人になんか好きにせえ、としか言いようがない。

  51. 33551 匿名さん

    >>33548 匿名さん
    賃貸と購入は競合なんだからどちらかが常に得のわけないでしょ・・・・・・・・

  52. 33552 匿名さん

    賃貸に出る物件は誰かが作って大家が買ったものなので、利回り考えて十分高い家賃で出すに決まってるでしょ。若葉の言う賃貸有利説は大家が経済的合理性をかなぐりすてて赤字経営することを前提にしているとしか思えないんですが。安く出すと永年損を出し続けるのでまともな大家なら避けますが...

  53. 33553 匿名さん

    大家が家賃を値上げできるのは、税金が上がった時や物価が上がった時。周辺の類似物件の家賃が上がった時なんかも。最近の高い価格のマンションは当然高い家賃で出してくるので、結果的に周辺の物件も家賃を上げる口実ができ、家賃相場は遅れて上がってくる。

    https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00378/

    こう言う錬金術で東京の物件の利回りは改善してきた。これからも、その値段で借りれる人がいる限り改善し続けるだろう。

  54. 33554 匿名さん

    >>33553 匿名さん
    いい加減だね
    GDPのマイナス成長ではごく一部を除いて無理だよ。財政支援が切れたら所得、雇用は大きく悪なる。
    先行するオフィスの空室は増えている、家賃も6年半ぶりに下がってる。

    過去もたいして儲かってない。買いを煽る前に事実に向き合おう

  55. 33555 匿名さん

    >>33554
    現実を見ようね

  56. 33556 匿名さん

    掲示板で現実逃避、個人攻撃はみっともないよ。ちゃんと現実を見よう

    >>33545 匿名さん
    実績なら日本のマンションはもっと保証にならないよね?
    将来の確率、期待値はリスク、利回り、裁定で判断しろ。中学レベルの計算
    分からないなら20年後に築20年のマンションからランニングコスト引いたら何%残るか考えたら?仮に新築より値上がりしてる環境なら、株と20年間の配当の合計はどうなるか分からない?

    >>33547 マンション検討中さん
    何言ってんだ。はじまったばかりだろ。閉じこもってないで赤坂、新宿歩いてみろよ。繁華街は当然、オフィスも空室が増えている。

    >>33548 嘘付き詩人さん
    現実の実践で使えないポエムはやめてくれないかな。それと賃貸が常に得なんてどこにある。嘘もやめろよ
    今の価格、利回り、相場なら一般的にだよ。
    とり方違うからといって裁定の世界から逃れられない。あなたの思考力が硬直的で横断的に物事を理解できなくても、それが経済の常識、過去の歴史なんだよ。横断的評価による利回りの逆転で価格の高安を評価、判定できることもやっぱ知らない?

    >>33552 匿名さん
    >利回り考えて十分高い家賃で出すに決まってるでしょ
    妄想の極み。呆れるね。妄想の前に計算しろ。都心の分譲の新築、築浅で何%だよ。

  57. 33557 匿名さん
  58. 33558 匿名さん

    >>33552 匿名さん
    一度でいいから自分で調べろ。分譲マンションで都心にそんな利回りは今ないから。

  59. 33559 匿名さん

    >>33552 匿名さん
    流石に利回りが下がっていることくらいは知ってるか?それも知らなそうだな。日本の義務教育どうなってんだ

  60. 33560 匿名さん

    >>33556
    >>33557
    >>33558
    >>33559
    家賃は下がっている、と一言言えばいいのになぜ4回も投稿する?
    やましい気持ちがあるからだろう?

  61. 33561 匿名さん

    若葉さん、昨日今日といつも以上に苦しんでますね\(^o^)/




    お大事にm(__)m

  62. 33562 匿名さん

    >>33556 匿名さん
    俺は君のことを誤解していたかもしれない。あえて自分が火だるまになる事で、このスレを意図的に盛り上げてくれてるんだな。
    確かに、貴方がいない時のこのスレは静かで、少々退屈かもしれない。ありがとう。

  63. 33563 匿名さん

    若葉さん。
    一度少し前のどなたかが親切に説明してくれていましたが、よくわかっていないようなので一応書いておきますね。
    ここは大人ばかりなのでハッキリとは教えてくれないので。

    不動産投資の本質は、自分が立てた借金を他人が返してくれることなのです。
    だから利回りなど関係ないのですよ。
    元手が必要な株式投資とは根本的に異なる、別の投資なのです。

    実際に国外のindexに投資しているのかもしれませんが、別のカテゴリなので、同列に語らなくて良いと思いますよ。

    両方やるのが一番です。
    お互い頑張りましょうね。

  64. 33564 匿名さん

    >>33563
    おっしゃる通りですね。
    誰も若葉が貧乏だからバカにしてる訳じゃないんですよね。
    何か本当にちゃんとしたものさえあれば例え金持ってなくても、例え自分とは価値観合わなくても、例え一般常識と掛け離れてても「あ~この人生き方無茶苦茶だけど、この点は凄えな」とか「この人尊敬はしないけど、この部分の知識・経験凄いな」ってのはちゃんと分かるからね。

  65. 33565 匿名さん

    あのさ~上がってる、このままいくといっている人、ホントに現実を見たほうがいいよ?

    市場にお金がジャブジャブなうえ、いまはオリンピック前(やるかどうかは別にして)なんだよ?

    普通だったら都心の物件価格は暴騰してなきゃなんないのに、下がってはいないけどこの体たらく。。。

    緩和とお祭り終了したら、中古マンションなんて上がりはしないよ。

    23区内だろうと都外だろうとね。

  66. 33566 匿名さん

    知り合いのFCオーナー、コロナ融資でダブついた?!現金で、地方の築古アパートを買いました… 私の話を聞いて、いくつかのブログを見て、早くも1棟目… こりゃ、物件価格が下がらないワケだ

  67. 33567 匿名さん

    コロナの影響があまりなかった会社が、日本公庫から多額の融資を受けて運用先を探していると聞く。コロナ融資は緊急事態回避の特別融資で、ある程度返済能力を無視して実行。先行きが不透明で生き残りの為に、コロナ融資を利用して実力以上の借入をする事はしょうがないが、使い方にモラルが問われる。

  68. 33568 匿名さん

    コロナで金融業界も大きく影響を受けている。 中小企業はコロナ融資で資金調達が容易に出来てるのでノンバンクの出番がなく、どこも開店休業状態。 その影響もあってか新興勢は相次いで撤退してるようです。 個人向けではLINEクレジットがLINEの知名度と使い勝手の良さで躍進。

  69. 33569 匿名さん

    >>33567 匿名さん
    米国も同様です。
    特別融資の審査は、自己申告だから、モラルの線引きが難しいね。

  70. 33570 匿名さん

    千代田区、12万円支給とか嬉しさしかない

    からの

    家賃5000円値上げとか言い出した。この時期に値上げとかどうなの?ただでさえ都心離れが叫ばれてるなかでだよ。

    現実はちびすぃ

  71. 33571 匿名さん

    トランプ大統領 天罰?下った?

  72. 33572 匿名さん

    >>33571 匿名さん

    作戦だったら凄いね。

  73. 33573 匿名さん

    トランプは力強い復活を印象付けて
    一方のバイデンにホントにその年令で大丈夫?と印象つける事になるかもね。
    そういえば確か前回はヒラリーがふらついて健康問題取り沙汰されてたな。

    そそれにしてもアメリカって国は日本なら大問題になるようなスキャンダルを
    一つ2つどころか20も30も乗り越えていっちゃうのが凄いわ。

  74. 33574 匿名さん

    おっ専門家の方が12月大暴落を予想してます。。。
    情弱の方は気を付けた方が良さそうですね。

    >>マンション市場、テレワーク需要が一巡した12月以降は大暴落の可能性が 
    https://mobile.twitter.com/Reds_Tokyo/status/1308903334758289409

  75. 33575 匿名さん

    榊かよw

    若葉もここらでキャラ変するか

  76. 33576 マンション掲示板さん

    >>33568 匿名さん
    高利貸しなんか全部潰れて良いよ。
    社会に必要ない。 

  77. 33577 匿名さん

    >>33574 匿名さん
    なんか、もう占い師に近いですね。
    テレワーク=都内離れっていう安易なロジックが無理ある気がします

  78. 33578 匿名さん

    安倍氏の行動原理は自分や自らの体制を維持することにあり、そのツケを払うのは日本の若者
    問題は、安倍氏の後継者である菅義偉首相も、「アベノミクス」という間違った政策を引き継ぐということだ。日本にとってこれほど不幸なことはない。
    日本だけはアジアの成長から取り残されるだろう。それでも、菅首相は安倍路線の継承を訴えている。これでは、日本の衰退は必然。日本が変わることはないだろう

    https://news.yahoo.co.jp/articles/81ac66c6e99794f3ef75caa7d5802050afe3...

  79. 33579 匿名さん

    >>33573 匿名さん
    実質賃金低下、所得ランキング急落、国際大学ランキング急落、公文書改ざん、反社会的勢力を公的行事に招待、少数による法解釈変更は、世界の常識では十分大問題、大失政、大スキャンダルだよ。

  80. 33580 匿名さん

    結局、今の都心の利回りでは借りた方が有利、価格は高い、下がる可能性が大きいことを否定する根拠はゼロみたいだね。

  81. 33581 匿名さん

    10月分はガクっと下がって、マイナスが1%を超えそう。理由は馬鹿でも分かるよね?

    https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/economicIndicatorDetail?id=7051

    これで誰が見てもコロナでインフレは妄想、虚言が明らかになった。サプライチェーンなんて意味分かってから言えよ。

  82. 33582 匿名さん

    問題は需要の減退による供給の相対的な過剰がマンションにおいて起きるか否かであってそれ以外のものの物価は実はあまり関係がない

  83. 33583 匿名さん

    >>33582 匿名さん
    いいえ、もろに関係あったよ。データ、歴史に学ぼう。それとも妄想極左かな?

  84. 33584 匿名さん

    それはない、株価には関係あったよ、データ、歴史に学ぼう。政治とも関係ない

  85. 33585 匿名さん

    >>33584 匿名さん
    いいえ。それはある。デフレでマンション価格は上がらない、下がった。過去のデータ、グラフで比較すれば明らか。政治は円安、通貨、金利、所得、感染症対策を通じてもろに関係ある。

    コロナでお金が株や金に使われてもマンションには使われないのは世界の主要都市共通。そもそも日本の株価だけ2018年より低いから、なおさら

  86. 33586 匿名さん

    >>33582 匿名さん
    実際都心は中古も新築も売れてないじゃない。人口の流入も急ブレーキ。大手も港区でも新築値下げの例あり。

  87. 33587 匿名さん

    これから金融崩壊するんだから現物は持っといた方が良いよね。賃貸ノーポジ若葉ちゃんは家無き爺になるよ

  88. 33588 匿名さん

    金のない若葉でもお気楽で暮らしていけるんだから日本はいい国だよな。

  89. 33589 匿名さん

    コロナ禍で湾岸は供給不足需要過多となっており価格上昇局面とのこと。
    https://www.sumu-log.com/archives/25893/

  90. 33590 匿名さん

    みなさん、議論するときは根拠を示しなさい。学校や会社で、怒られませんでしたか?そんなんだから、社会では誰も相手にしてくないんですよ。

  91. 33591 匿名さん

    必要なところでは概ね数字も出てるから特に問題ない。

  92. 33592 匿名さん

    NYとサンフランシスコでアパート賃料急落

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-01/QHIXUVT0AFB401?sr...

  93. 33593 匿名さん

    だから米国不動産はバブルだとあれだけ...

  94. 33594 匿名さん

    海外のマンション、都心のオフィスがだめになって、東京のマンションだけ大丈夫だったことは過去あった?
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-01/QHIXUVT0AFB401?sr...
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63624190Z00C20A9000000/
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63978450X10C20A9XQD000

  95. 33595 匿名さん

    コロナでサプライチェーン云々でインフレというインチキ理論。よく言えたもんだ。現実逃避、妄想癖の局地
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/?q=%E3%82%B5%E3%83%97%E3...


    現実はデフレ。まだ序の口。今後さらに悪化するのは確実な情勢
    https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/economicIndicatorDetail?id=7051

  96. 33596 匿名さん

    リアルページのデータによると、7-9月(第3四半期)に家賃が最も急騰したのはカリフォルニア州リバーサイド郡とサンバーナーディーノ郡からなる地域だった。ロサンゼルス郊外の流通・倉庫業の活況を追い風に、アパートの実質希望賃料は前年比で4.4%上昇した。

    家賃上昇率がそれに次いで高かったのはカリフォルニア州サクラメント、バージニア州バージニアビーチ、ノースカロライナ州グリーンズボロ、テネシー州メンフィスだった。

  97. 33597 検討板ユーザーさん

    家にいる時間が増えたし、海外旅行とかにカネを使う機会もないし、株の売買も飽きたし、
    新築マンションを購入するワクワク感を楽しむために買い替えを実行してしまおうか…
    無謀ですかねー
    インテリアの買い替えぐらいで満足すべきかなぁ

  98. 33598 匿名さん

    それが出来れば充分リッチじゃないですかぁーー~!

  99. 33599 匿名さん

    大統領までコロナになる国だ、これから東京に逃げてくるお金持ちもいるかもしれないよ

  100. 33600 匿名さん

    その米国不動産だが家賃は下がっているらしいんだけど販売価格は上がってるという、わけわかめなことになっているらしい。世の中不条理なことだらけだね。

    https://sanfrancisco.cbslocal.com/2020/09/18/zillow-san-jose-san-franc...

  101. 33601 匿名さん

    イギリスでも不動産が売れている。ただ全部上がるのではなく選択と集中が起きているようだ。無条件に全部上がっているわけでもないみたい。多分日本もそうなる

    https://www.propertyreporter.co.uk/property/stamp-duty-holiday-fuels-r...

  102. 33602 匿名さん

    賃料ではなく債権バブルによる超低金利依存の不動産はこわい。金融政策変わって利回り上昇し始めたら下落止まらない。賃料の裏付けないと恐ろしい。過去の教訓です。

  103. 33603 匿名さん

    今金利上げたらシステム崩壊するから上がらんよ。
    行くところまで量的緩和してその後リセット

  104. 33604 匿名さん

    多くの都市で家賃はすでに下落している。助成金制度が終了し、家計への圧力が高まると調整局面が訪れる可能性は高いだろう
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-01/QHILWNDWX2PT01

  105. 33605 匿名さん

    >>33597 検討板ユーザー
    効率よく大金を使うなら、株、寄付、時計

  106. 33606 匿名さん

    ではない

  107. 33607 匿名さん

    さっきマッサージに行って聞いたけど、田町でフェラーリ380台年間売れたんだってさ
    営業のお客さんがいるらしい
    誰が買うんだ?

  108. 33608 匿名さん

    >>33607 匿名さん

    おそらくこういうことだ。
    港区芝にあるディーラーでは、年間380台売れている。とのこと。

  109. 33609 匿名さん

    >>33597 検討板ユーザーさん 
    老後の生活のために取っておきます。
    欲出して不動産投資なんか、カネをドブに捨てるようなもの。
    私はバカな不動産営業なんかにはひっかかりませんよ。 


  110. 33610 匿名さん

    老後の生活の金なんて大してかからん
    現役時代が一番金かかる

  111. 33611 匿名さん

    >>33607 匿名さん
    フェラーリは減価しにくいから車好きなら定期的に乗り換えで買う。でも維持が面倒だから同時に何台も持てないし、価格と流動性は時計とそんなに変わらない。時計は引き出し一つに何億相当を入れられる。グラム単価は金より高いから効率いい

  112. 33612 匿名さん

    >>33607 匿名さん
    >>33608 匿名さん
    フェラーリのコーンズは芝、田町は芝浦。芝浦はベンツ。よく分からん

  113. 33613 検討板ユーザーさん

    節約してコツコツと老後資金を貯めるのは当たり前にやるべきことだけど、それだけだとツライ。

  114. 33614 匿名さん

    老後資金溜めても使う前に病気や事故で死ぬということもあるから、程々に楽しみながらボチボチ溜めていけばいい。いざとなりゃ生活保護がある。

  115. 33615 匿名さん

    死ぬ間際に、ああ、俺の住む家は住みにくかったなと後悔したくないからいい家を買うという選択肢も当然あると思う。

  116. 33616 匿名さん

    マイホーム取得競争過熱で「物件がない」…今買わないと2度と良い物件に出会えない懸念
    https://biz-journal.jp/2020/10/post_182586.html/amp

  117. 33617 匿名さん

    港区はファミリータイプが枯渇してきてますね。
    80㎡以上で検索かけても、内側は1.5億辺りが下限。
    まさに一人勝ちですね。

  118. 33618 匿名さん

    >>33617 匿名さん

    凄い世界だよね。

  119. 33619 匿名さん

    「コロナ禍でタワマンの価値下落」という“嘘”…マンション価格は下がらないという現実
    https://biz-journal.jp/2020/09/post_179691.html/amp

  120. 33620 匿名さん

    >>33619 匿名さん
    まかかこんな陳腐な記事に騙されないよね

    >オフィス需要でいえば、コロナ禍の影響で東京・渋谷区のオフィスビルで一部空室が出たという話はありましたが、それも業界の好不調を占う解約率5%という数字には全然届いていない

    渋谷のオフィスの空室は毎月上昇して8月で4.3%、もう家賃に影響出てるよ

    >業界でいう上位15%の高所得層、つまり新築のマンションやタワーマンションを購入する層は、こうした下落とはほぼ無縁のように思います。

    景気に影響ないなら責任者でも経営者でもない
    無縁だからといって今マンションを買う理由にならないよ。ホームレス?

  121. 33621 匿名さん

    >>33617 匿名さん
    売れ残ってるけど

  122. 33622 匿名さん

    >>33615 匿名さん
    借りてもいい家にすめるよ。お年寄りなら難しいだろけど。

  123. 33623 匿名さん

    >>33616 匿名さん
    タイトルの根拠が営業担当者の発言の恣意的な取りだけだから全く意味ないだろ。現実は港区内陸は大量に売れ残ってるよ
    しかも、後半のメインテーマは郊外、一軒家への移住になってるよ

  124. 33624 検討板ユーザーさん

    来年の昇給とボーナスは厳しいかもな…。

  125. 33625 匿名さん

    渋谷オフィスの空室率は19/12は1.94、20/3は1.92だったが、20/8は4.31に急上昇してる
    10月には5%に到達する公算が大きい

  126. 33626 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  127. 33627 匿名さん

    >>33626 匿名さん
    スレ違いです。

  128. 33628 匿名さん

    新橋を先日歩いたけど、店が結構潰れていたな。
    夜間人口が少なくて昼間人口の多い所は街として結構ヤバそうな印象だった

    郊外はそれほどひどくない

  129. 33629 匿名さん

    投稿の80%以上が若葉ですね。

  130. 33630 匿名さん

    きっと脳内にいる巨大な敵と戦っているのでしょう。

  131. 33631 匿名さん

    渋谷って今後ヤバいっしょ。若いパリピ系はもっと内陸に行くだろうしビジネスは東偏重
    盟主東急の企画力の無さも辛い

  132. 33632 匿名さん

    >>33629 いつもの馬鹿さん?
    それで価格は?相変わらず中身ない、役立たずの人生ですね。

    >>33628 匿名さん
    新宿、赤坂、銀座も歩くとすぐ分かるレベル。オフィス解約は半年前通知。助成金も終わったらどうなるんだろうか。終電が早くなるのも商売にはマイナス。郊外は家賃、固定費が都心の半分以下も普通だから持ってるんでしょうね。

    オフィス空室率3月→8月
    千代田区 1.33 2.00
    中央区 1.14 2.68
    港区 1.70 3.92
    新宿区 1.64 3.16
    渋谷区 1.92 4.31

  133. 33633 匿名さん

    >>33630 匿名さん
    >脳内
    言葉使いはいつものネット中毒さんだ

  134. 33634 匿名さん

    >渋谷って今後ヤバいっしょ。

    どうなんだろうな。そんなようなことは昔から言われてるけど
    西側世田谷方面の後背地があるから30年後も同じこと言われながらもなんだかんだ生き残っていくんじゃないかと思うけどね。

  135. 33635 匿名さん

    >>33628 匿名さん
    >新橋を先日歩いたけど、店が結構潰れていたな。

    コロナとは別で、現在、大規模再開発ありーのなんで

    いましばらくおまちくださいませ。

  136. 33636 匿名さん

    とはいえ、再開発されるほど、昭和の香りのする店が消え
    安くささっと昼飯食べるところ、ちょい呑み出来るところがなくなると
    ちょいと寂しい気もするな。

  137. 33637 匿名さん

    最新式オフィスタワーという名の日本中どこにでもある形式のビルで
    中年リーマンには居心地の悪いシャレ乙な作りの店ばかりで
    ランチも1200円~ですよ、みたいな。

  138. 33638 匿名さん

    >>33632 匿名さん
    悪化してるのは確かだろうね

    1. 悪化してるのは確かだろうね
  139. 33639 匿名さん

     菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より8.3ポイント上昇し、70.7%でした。
    一方、支持できないという人は12.0ポイント減って24.2%でした。
    調査方法が違うので単純に比較はできませんが、
    政権発足時の支持率としては1994年以降で4番目の高さです。


    ご祝儀相場の域を超えてきた。

  140. 33640 匿名さん

    若葉さん堂々と自演に走る、の巻でしょうか

  141. 33641 匿名さん

    >>33632 匿名さん

    だから 株も下がるってこと?

  142. 33642 匿名さん

    エグい

    1. エグい
  143. 33643 匿名さん

    しかしオフィスビルも都心再開発で大型ビル化が続いて大手だけが入るビルが増え
    雑居ビル的なものが減ると中小零細的には痛いな。

    大手は価格交渉出来ても中小零細はなかなか、ね。

  144. 33644 匿名さん

    >>33638 匿名さん

    https://www.pictet.co.jp/Individual/Report/markets/deepinsight/2020071...

    でも、米国株は大丈夫、インデックスで今までずっ?と上げてきたから。でしょ。
    いいなあ、水晶玉持ってると、何でもわかって。

  145. 33645 匿名さん

    郊外や駅から遠い場所に新築が増えるとか、あるいは統計にあらわれにくい細かなコスト削減が施されたりしたなんちゃって廉価物件がこれから増えることで統計数字上は値下がりしたように見えても、本当の意味で安くなるとは言えないとおもうんだけど、いかがかね諸兄。

  146. 33646 匿名さん

    >>33645
    それはその通りだと思うよ。

    特に大手デベがちょっと位売れないとか景気が悪いからって単にホイホイ安くしてくれる訳がない。

    と考えるべきでしょう。

  147. 33647 匿名さん

    >値段を下げても大幅に利益が増える画期的な材料や工法が発明されない限り
    >大手デベ企業がそう簡単に売上・利益を減らす商売をするとは思わんけどね。

  148. 33648 匿名さん

    >同一エリア、同一仕様と仮定して金額換算した場合はそれは難しいだろうね。
    >安くなる場合は、やっぱりエリアが悪くなる、部屋が狭くなる、仕様が変わる、業者が危ない等の理由を伴うと思う。

  149. 33649 匿名さん

    >>33642 匿名さん
    意外と安いよな。良い場所悪い場所入り乱れ平均だからか。

  150. 33650 匿名さん

    WBS
    好調の中古マンションと車のなぜ?

    今晩やるそうだ

  151. 33651 匿名さん

    >>33646 匿名さん
    ちょっと位、ホイホイという前提があるからトートロジー
    無意味な主張。財政効果が切れて景気が悪化、需要がさらに低迷してずるずる安くなることは否定できないよ

  152. 33652 匿名さん

    >>33642 匿名さん
    古い、遅い。
    その後に下落してんのよ。6年半ぶりだよ。統計見なさい。下落する空室率のポイントも過去より低くなってる、空室率は上昇中だから、これからもっと下がるよ

  153. 33653 匿名さん

    >>33644 匿名さん
    水晶玉いらないんだよ。そんな子供みたいなこと言ってるから負けるんだよ。

  154. 33654 匿名さん

    >>33641 匿名さん
    何度も言うけど、お金はジャブジャブ。100億持ってたら何買う?株と金は買っても都心のマンション、不動産、ビルは買わないでしょ。テナントで儲かるイメージ、ビジネスになるイメージが持てない環境だから。空室率上昇中なんだよ。
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63624190Z00C20A9000000/
    https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HI0_Q0A910C2000000
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-02/QHJAHYT0G1KW01
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-01/QHIXUVT0AFB401

  155. 33655 匿名さん

    若葉さんのトンチンカンタイムですね

  156. 33656 匿名さん

    若葉の方を持つわけではないが、

    2016年平均賃金(1997年=100)
    ・スウェーデン=138
    ・オーストラリア=131
    ・フランス=126
    ・イギリス=125
    ・デンマーク=123
    ・ドイツ=116
    ・アメリカ=115
    ・日本=89

    これが現実。

  157. 33657 匿名さん

    >>33656
    ちなみにyou個人はどう?
    若葉みたいにバブル世代にこてんぱんにやられましたか?

  158. 33658 匿名さん

    新緑の時間ですね

  159. 33659 匿名さん

    >>33657 匿名さん
    私自体の年収は右肩上がりです。

  160. 33660 匿名さん

    >>33656 匿名さん

    それが正しい数字かどうかは存じませんが
    正直な話、それに該当する人達は東京、それも23区に家を持つことはまず無理でしょう。

  161. 33661 匿名さん

    >>33656 匿名さん
    2019年末はもっとひどいよ。韓国、イタリアにも抜かれたから

  162. 33662 匿名さん

    >>33660 匿名さん
    おめでたいね。東京の賃金は安いよ。アベノミクスで国際競争力が一気に落ちたのは有名。それでも家は持てるよ。勘違いするな。東京は世界でも安いからね

  163. 33663 匿名さん

    >>33659 匿名さん
    個人の話よりマクロ。
    自分大好きなの?

  164. 33664 匿名さん

    実のところ、 賃金≠年収 なんだな

  165. 33665 匿名さん

    >>33659 匿名さん
    でしょうね。
    そうでないと、東京で家買うとか無理ですからね。

    ここで収入が減ったってのは若葉一人だけですか。

  166. 33666 匿名さん

    >>33660 匿名さん
    海外に行ったことない?アベノミクスの7年で物価も給料も日本はビリ、落ちこぼれ、途上国に転落したんだよ。途上国で途上国民はマンションは買えるよね?別問題

  167. 33667 匿名さん

    現金で買ってるなら良いけど借金でしょ
    純資産にしたらどれくらいなのかね

    低金利で借りられるのが大きいのじゃないかな
    私は、現金で買ったけど

    そろそろ無駄なマンションの高騰は、抑えるべきだね
    ドカンは嫌だ

  168. 33668 周辺住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  169. 33669 検討板ユーザーさん

    マンションを買う気がない人しか書き込んでないな

  170. 33670 通りがかりさん

    なんかギスギスしてるな

  171. 33671 匿名さん

    若葉とか港南とか五反田とか小石川とか雑魚すぎてすぐに馬脚を現す

  172. 33672 匿名さん

    トランプが退院したな



    コロナを恐れてはいけない、人生を支配されてはいけない、というフレーズはちょっと心にしみたな。いつもトランプバカにしてたが、たまにはいい事を言う。

    コロナで日本はだめだ世界の最底辺になると騒いでいる人も、屋根のある家に住み、飢えることもまずないだろう。世界はきっとでもっとよくなる。新築マンション価格も上がるが、自分もそれをいつか買えるようになる。そう信じることが大事。

  173. 33673 匿名さん

    >>33672 匿名さん
    短絡だな。すぐに他人を貧乏扱するのは貧しい証拠。安いから誰でも買えるだろ。
    現実から目を背けて見たいように見る、問題から目を背けるから日本は国際競争力を失ったんだよ

  174. 33674 買い替え検討中さん

    そうですか。その立派な頭で是非とも日本を牽引して行ってください。

  175. 33675 匿名さん

    悲しいかな匿名掲示板で暴れるのが関の山なのよね

  176. 33676 匿名さん

    >>33672 匿名さん
    精神論100%。売れないバンドマンでもこんな歌詞は書かない

  177. 33677 匿名さん

    また若葉はリアル社会でバブル世代にいじめられて

    ここで誰彼構わず当たり散らしてストレス発散となw

  178. 33678 匿名さん

    今、中古マンションが予想外の売れ行き。値引きしなくても成約続出する複雑な事情とは
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20201005-00200796/

  179. 33679 匿名さん

    売る側の都合と買う側の都合が出会う所が相場、売り物が減れば需要>>供給となって高くなるのは当然のこと。裏返して見れば今は慌てて売らなければいけない事情のあるオーナーは少ないってことだね。言い値より高く売れるという現象がイギリスでも起きているが、これは税の優遇を受けるための駆け込み需要もあるらしい。なんかお金はあるところにはまだまだあるみたいですよ、みなさん。

  180. 33680 匿名さん

    >>33673 匿名さん

    米国株インデックスが、歴史的にパフォーマンスが良かったので、今後も同様のことが期待できるという見解は、よくわかりました。

    自民党、安倍政権への政策批判?
    金融緩和をしても、米国のように個人消費が伸びず、結果、実質デフレが続く、日本の国民性への苛立ち?
    情弱による不動産投資そのものに対する全面否定?
    居住目的でのマンション購入予定者への妨害? 嫌がらせ?
    持ち家が無く賃貸暮らしの自分への自己肯定、家族の一大イベントである新築マンション購入者への嫉妬?
    信用取引で買えるだけ外国株や外国株型投資信託購入するよう勧誘?

    株式投資と、居住用不動産購入の利回り計算を同列で語ったり、支離滅裂なところがあり、なかなか論点が見えづらいけど、
    結局何が言いたいんだろう。 日本が嫌いってこと?

  181. 33681 匿名さん

    >>33680
    いつまでも相手しなくていいよ

  182. 33682 匿名さん

    若葉さん

    トランプ政権のコロナ対策の金融政策の内容、日本とは比べものにならない規模をきちんと把握していますか?

    本当に苦しい人を即時に救済するためには、対象を審査している時間は無いので、バラマキの失業給付金、
    臨時貸付と言う名の企業への資金援助、融資返済の繰り延べと言う名の債権放棄。
    再選に向けた経済の安定の為に打ったカンフル剤は、枚挙にいとまがありません。

    ひと昔前であれば、既に財政破綻、デフォルトといってもおかしくない状況で、
    このまま大量のカンフル剤を打ち続けられると、本当に思いますか?
    カンフル剤やめたらどうなるんでしょう?

    個人消費が旺盛で、株式、金融市場で個人投資家の割合が高い米国市場が、
    堅調に推移、驚くべき速さでリーマンショックを乗り越えてきたのもよくわかります。

    次のリセッション後も、リーマンと同様、V字回復が確実ですか?

    投資において、インデックスヒストリーは、とても大切です。
    でも現実、自分の人生の節目と市場の山谷のギャップ等、未来はもう少し複雑だと思いますよ。
    たまたま、リタイアと、バブル崩壊が重なり、株は売るに売れず、
    家も買えない、賃貸しようにも高齢でなかなか借りられないなんてことも現実です。

  183. 33683 匿名さん

    過去借りられるだけ借りる拡大路線で、4回の自己破産、債権放棄を繰り返し、蘇ってきた不動産王トランプ氏。
    米国財政も同様に自己破産させてしまうのか否か?
    数年後のハイパーインフレを誰が、どうやって防いでいくのか、米国からは目が離せない。

  184. 33684 匿名さん

    米国のサラリーマンは、 401Kでの投資信託のパフォーマンスが老後を決めるからねえ。

  185. 33685 マンション検討中さん

    >>33682 匿名さん
    最新曲ですか?

  186. 33686 匿名さん

    皆さん庶民ライフ満喫してますか~!

    ってことで今日は(も)ろくに仕事もせずに
    電動自転車に乗ってブラブラしながら1人焼き肉に到着しております。

    昨今はどこもタッチパネル導入で最初は味気なく思ったものの、慣れてくると1人客には案外心地よいものだと感じております。

  187. 33687 匿名さん

    最近は山手線内外よりも中央線内外で如実に差がついてきた感がありますね。

  188. 33688 匿名さん

    >>33687 匿名さん

    お前も早く上がってこい

  189. 33689 匿名さん

    ハイパーインフレにして逃げ切る気満々の米国...自国通貨建て債務はデフォルトにはならないよ、通貨発行権をもっている限り。多くの人は世帯とか個人の借金と同じレベルで国家財政を論じようとするので、すぐデフォルトすると言い出すが、それはない。借金をチャラにするには戦争が一番いいという説もあるようなので、いざとなれば中国と戦争すればいいぐらいに思っているかもしれない。最近はステロイドの副作用でトランプがハイになっている説も飛び出しているので、そのうち荒事を仕掛けるやもしれんよ、アメリカは。

  190. 33690 匿名さん

    お前が一番幸せだな

  191. 33691 匿名さん

    >>33688 匿名さん

    外のシト?www

  192. 33692 匿名さん

    >>33691 匿名さん

    お前も早く上がってこい
    一度経験して田舎に戻れ

  193. 33693 匿名さん

    >>33689 匿名さん
    デフォルトないと言いながら、チャラにする、ハイパーインフレで逃げ切る可能性を言う矛盾。どちらも債権者にはデフォルト

  194. 33694 匿名さん

    >>33682 匿名
    売るに売れずはインデックスではまず起き得ない。マンションの方がそのリスクが高い。成績もずっと悪い。所有は家族の生活も仕事も学業もしばられる。
    高齢は借りにくいから買えばいい。下手くそでも普通に運用してても中年でおくりびとなんだから。インフレに負けよがない

  195. 33695 匿名さん

    情けねえな

  196. 33696 匿名さん

    ワールドビジネスサテライトでも中古マンションの成約数と価格が上がっていると報じられましたね
    https://kakaku.com/tv/channel=12/programID=561/episodeID=1405393/

    単純に新築が高くて手がでないからなのか、あるいは現物を手にする必要性を多くの人が感じ始めているのか...インフレになれば費用よりは資産を持っている人の方が強いですから。

  197. 33697 匿名さん

    テレワークの生産性、分かれる評価 向上31%・低下26%
    伊藤忠はオフィス回帰、日立は多様な働き方へ継続 本社調査
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64695540W0A001C2EA2000?s=5

  198. 33698 販売関係者さん

    中央線快速停車駅徒歩2分のマンション買おうとしてるけど大丈夫だよね?
    まあその立地で資産価値落ちるなら諦めがつくけど

  199. 33699 匿名さん

    >>33698
    個人的な期待までは否定しないが
    嫁や家族、周辺には「マンションなんて経年分下がるの当たり前」ってスタンスで
    湾岸民とは違って余裕綽々なところを見せとけ。

  200. 33700 匿名さん

    >>33698 販売関係者さん

    荒川より内側なら大丈夫だよ。

  201. 33701 匿名さん

    >>33697 匿名さん
    この国で導入当初、変更直後に評価が分かれる、前の方が良かったは普通。多数が向上の評価はたいしたもの
    年代別のアンケートなら面白そう。どうせバブル世代が低下の意見なんだよね

  202. 33702 匿名さん

    >>33696 匿名さん
    自粛明けで需要が一時期に集中した可能性もある。判断は時期尚

  203. 33703 販売関係者さん

    33699さん、33700さんありがとう。
    その湾岸からの買い替えっすw
    超チャレンジ価格で出してたのがまさかの申し込み入って慌てて探した。
    さすがにもう上がらないだろうし、含み益確定させることができたから次の物件の価値がどうなろうが気楽かな?

  204. 33704 匿名さん

    >>33703
    湾岸からの卒業、ステップアップ。

    素敵やん

  205. 33705 匿名さん

    >>33703 販売関係者さん

    おめでとうございます。??
    私も、最初の物件を利確した時の喜びは、今でも忘れません。

    次に余裕が出て、楽しみに変わりますね。その繰り返しです。
    不動産、楽しいです。お互い頑張りましょう。

  206. 33706 匿名さん

    >>33694 匿名さん

    >>売るに売れずはインデックスではまず起き得ない。

    まず起き得ない?? 笑。 まずって何? いい加減なこと言いなさんな。

  207. 33707 匿名さん

    >>33706
    兄貴もそんなやつの相手して・・・好きだねえw

  208. 33708 匿名さん
  209. 33709 匿名さん

    >>33703
    おめでとうございます。
    楽しみだね。

  210. 33710 匿名さん

    >>33703
    動きがあったら報告おねしゃす

  211. 33711 匿名さん

    >>33706 匿名さん
    論点そらし?インデックス投信、ETFが売るに売れないことはほぼ100%ない。歴史上ゼロ。でも個別のマンションが売るに売れないはあるよ。世間の常識

    笑いながらスマホは気持ち悪い。これも世間の常識。普通の感覚あればみっともないと自覚する行為

  212. 33712 匿名さん

    >>33708 匿名さん
    >>33689
    ありきたり、だれでも知ってるしょぼい話をはって矛盾をごまかすな
    価値の毀損は実質債権者にはデフォルト。100%である必要ない。ギリシャも100%カットじゃなかった

  213. 33713 匿名さん

    好ましいとされている自然インフレ率程度のインフレを有害というのは大袈裟にしても、デフレは終身雇用の昭和な日本企業に勤める給与所得者においては福音であったことは間違いない。昇給がなくても物価が下がれば昇給と同じ効果があるからね。だからといって、自宅を売ったり新築を建てて売る人たちまでそれに合わせて安くしなければいけない義理はない。デフレだからマンションが安くなるというのはあまりにも消費者のご都合にまみれたポジショントークだ。

    一方でギリシャの悲劇は通貨の統合によって通貨発行権を失った国家は経済政策における自由度がきわめて小さくなるという現実をEU諸国につきつけた。ケツの穴の小さい事をドイツが言うから今やヨーロッパ統一の理想は風前の灯だ。日本やアメリカは自国通貨を無限に刷れるので、そういう悲劇からは無縁だ。ドーピング上等、どんどん財政出動をすればいい。

  214. 33714 匿名さん

    不動産は、空室のリスクとリセールバリューでバランスされます。
    故に、超都心千代田区港区渋谷区以外のエリアにおいて、利回り4%を切るようなマンションは、クソなのです。

  215. 33715 匿名さん


    ANA、年収3割削減 初の一時金ゼロ、希望退職募集。
    航空業界に限らず、個人は早めに色々備えた方がいいね。

  216. 33716 匿名さん

    >>33714
    後から賃料相場の方がついてくるので問題ないという指摘もあるけどね
    むしろ無限にこれから上がるというわけでもないのに特定の地域を特別視する方にリスクを感じるが。

  217. 33717 匿名さん

    ANA社員でタワーマンションを夫婦ギリギリローンで買っちゃった人はもう売るしかないよね。
    マンション営業にパワーカップルなんて煽てられて、金利が低いからとアホなローンを組むとこうやって簡単に破綻するんだよ。

  218. 33718 匿名さん

    ごく普通の所得レベルの給与所得者で5000万を超えるようなローンを組むやつは頭がおかしいね。

  219. 33719 匿名さん

    >>33717 匿名さん

    人生いろいろ、所得もいろいろ。
    人生いくらでもやり直せるから大丈夫だよん!

  220. 33720 匿名さん

    >>33718 匿名さん
    同じ会社に共働き、持株会に入るのは、リスク偏重。利回りの低いマンションに家計を集中させるのもリスク偏重。

  221. 33721 匿名さん

    >>33716 匿名さん
    所得低迷で賃料がついてこないからマンションの利回りが低下してるんだよ

  222. 33722 匿名さん

    >>33713 匿名さん
    浅知恵ここに極まれりって感じだね

    >デフレは終身雇用の昭和な日本企業に勤める給与所得者においては福音であったことは間違いない。

    インフレで金利があった頃の方が給料も購買力も成長率も高かったから間違い

    >デフレだからマンションが安くなるというのはあまりにも消費者のご都合にまみれたポジショントークだ。

    歴史的な事実だよ。2000年のITバブル、株高の頃もデフレでマンションは上がらなかった

    >ケツの穴の小さい事をドイツが言う

    難民も財政もドイツが一番負担してるけど。

    >日本やアメリカは自国通貨を無限に刷れるので、そういう悲劇からは無縁だ。ドーピング上等、どんどん財政出動をすればいい。

    日本は戦後に財政破綻したよ。預金封鎖で意図的にね

  223. 33723 匿名さん

    いつまでくだらん揉め事してんだよ

  224. 33724 匿名さん

    >>33723 匿名さん

    若葉は、取り敢えず応酬して、何でもいいから反対意見出して終わる。そこからが無い。
    何か出て来るかちょっと期待もあったが、結局、何も無い。

    日本が嫌いな人かと思ったけど、どうやら、常日頃感じている疎外感の鬱憤を晴らす為に、このスレに依存している人らしい。
    合掌。

  225. 33725 匿名さん

    >>33724 匿名さん

    本人は気づいて無いかもだけど、誰かの意見に共感して、コミュニケーションを広げようとするスレは、今まで一つも無いね。
    結局、そこに気づかず、今まで生きて来てしまった代償が、このスレ依存なのかも。残念。

  226. 33726 匿名さん

    若葉ちゃんが唯一輝けるこのスレは隔離して別に価格スレ作りませんか?

  227. 33727 匿名さん

    若葉さんには、逆に、いくらなら23区の新築マンションを購入しても良いのかご意見を伺いたいな。いくつか実例のマンションで、利回り含めて例示していただけると、とても参考になるかも。

  228. 33728 匿名さん

    >>33722
    >日本は戦後に財政破綻したよ。預金封鎖で意図的にね
    それは事実誤認だな。日本政府は破産していない。破産したのは現金資産しか持っていなかった国民。特に不動産や農地のような生産手段を持たない一般庶民はハイパーインフレとそれに続く新円切替デノミネーションでタンス預金を含む現金預金が1日にして紙屑になって大変な目にあった。国民の多くが左翼シンパになって共産革命にロマンを感じるようになったのには理由の一つに新円切替があるんじゃないかと思う。ハイパーインフレを恐れるなら無理してもマンションの一つも買っておかないとね。

  229. 33729 匿名さん

    ちなみに無産者を大量に産んだ戦後処理を反省したのか知らないが、池田内閣の所得倍増計画やそれに続く開発独裁的な公共事業の連発によって日本の無産者は劇的に減少した。このころ都市生活者のサラリーマンは当時としては贅沢だった鉄筋コンクリート造の団地に住み、アメリカ人のように冷蔵庫に冷えたビールとアイスを蓄え、洗濯機は主婦を家事労働のくびきから開放し、テレビでアメリカのシットコムを見て豊かさと民主主義の夢をうえつけられた。そして自家用車、果ては郊外の庭付き戸建てと資産を持たせることで無産政党へのシンパシーは急激に萎んでいった。

    今や誰もが株式相場と世界経済を語り、都心のマンションの利回りや値上がりについて語り合うようになり、資産家のように振る舞い、考えるようになった。中には大きな資産を持つものも現れて、都心のマンションは高額でも買い手がいる状態が続いている。日本はこれから岩盤規制をうちやぶり、より自由な経済活動ができるようになって、誰もが個人の才覚で大きくなれる、ジャパニーズドリームが夢見れる国にきっとなるはず。だから希望を捨ててはいけない。マンションが高いなんてちいちゃなことで文句を言っちゃいけないんだ。

  230. 33730 匿名さん

    新型コロナ拡大でも倒産件数が2年ぶり減少、過去30年間で最少
    【2020年度上半期の全国企業倒産】

    これに対し当然の様に
    「今はジャブジャブ融資で延命してるだけ。下半期はヤバい」
    「いや、倒産じゃなくても廃業は増えてるはず」
    との声もあり、これは誰しもがその影響を気にするところではあろうが、

    果たしてこのスレの皆さんの今後の見立てはいかが?

  231. 33731 匿名さん

    日本にハイパーインフレなんか来るわけないだろ。
    こんなこと言うやつは自分の給料を上げたいだけの出来損ないの不動産営業だな。 
    こんなクズに騙されて必要もないマンションなんか買うのはアホの極地。
    まあ、情弱はいつの世も騙されて損してばかり。

  232. 33732 匿名さん

    >日本にハイパーインフレなんか来るわけないだろ
    ブラックスワンって言葉があるように、絶対はない

    むしろそういう傲りによって過去にどれだけの人がホームレスに堕ちていったことか
    もちろん全力でハイパーインフレ対策に取り組むのはアホだが、
    大きなポートフォリオ全体のなかでそういう可能性にも配慮するなら不動産などの現物は悪い選択ではない。

  233. 33733 匿名さん

    駅に近く、都心にあって地域ナンバーワン物件みたいなのが人気を集めるのは換金性が高いからでしょう。ポートフォリオの3%か30%かは人によって異なるだろうけれど、3億の物件なら100億円から10億円の資産を運用している人のうち誰かは興味を持つだろうね。

  234. 33734 匿名さん

    こういう富裕な人は様々な手段で節税をしているので、公的な統計には捕捉されないというおまけがついている。日本人、ことに大都市に住んでいる富裕層はあなたたちが思っている以上にお金持ちですよ。

  235. 33735 匿名さん

    ただかわいそうだなと、思うのは、大して資産価値がありそうにない狭くてレベルの低い物件を都心の鉄板区というやつに無理して買っている人。まいばやマルプチで安い野菜を買って近所にある高級なスーパーや飲食店を使えない人はちょっと考えた方がいい。あなたたちこそがこの辺の若葉が言うところのパワカダブルローンの破綻予備軍であるはず。

    さっさと豊島区あたりの安いマンションに住み替えるべきでしょうね。身の丈を考えないのは考えものです。鉄板区という言葉に惑わされてはいけないと思います。それは富裕層にだけ許されるものです。

  236. 33736 匿名さん

    豊島区だって、十分都心ですよ。港区あたりの物件と比べれば、もっと住みやすくてリセールの良さそうな物件がまだ出ていますから。ネガに惑わされて港区に誘導されたら負けですよ。
    客観的に住みやすいかどうかで判断しましょう。価格で決めると騙されます。同じ値段で10坪と20坪だったら後者の方が住みやすくないですか?最近都心のワンルーム物件の売れ行きが悪い印象があるので、ちょっと下がっても広い物件を買った方が良さそうな気がします。あくまでも気がするのレベルで、本当のところはわからないで信じて買わないでね。

  237. 33737 匿名さん

    >>33727 匿名さん
    5%は欲しい。せめて4.5%

    >>33728 匿名さん
    言葉でいくら取り繕っても、債権者に財政破綻と全く同じ効果だったんだよ。経験者はまだ生きてるから聞いたら?経済学者の間でもコンセンサスがあるから常識だけどね。
    日本は石油の輸入が必須だから、将来も財政破綻はあり得るよ。すぐにイデオロギー持ち出す似非保守=極左にはちょっと難しいかな?

    >>33729 匿名さん
    国際的にかなり難しいよ。安倍政権で所得、教育、科学で日本のランキング急落したじゃん。将来の国家の競争力の要の公的教育費はOECDで下から2番目。なのに、共産圏や18世紀の王制国家のように学術会議に口は出して介入。未来は暗いよ

    >>33731 匿名さん
    ハイパーインフレの可能性は低くとも、国際的に負け続ける

    >>33732 匿名さん
    少なくとも過去は相当悪い選択だったよ。未来もそうなる可能性が高い

    >>33734 匿名さん
    よくある、自分は真実に辿り着いているという妄想が根拠になってるよ。あなたが思っている以上に役立たずなんだよね

    >>33735 匿名さん
    富裕層、マルエツプチ、高級スーパーという言葉に騙されてるね。名詞に頼る観念論は客観性ないよ。

  238. 33738 匿名さん

    なるほど。ペアローンで鉄板区のマンションを買えばいい、ってことですね。良くわかりました。

  239. 33739 匿名さん

    >>33737
    >言葉でいくら取り繕っても
    アホか、あの時代に生きた日本国民はすべからく日本政府の仕打ちに怒ってるぞ。国が国民個人が人生の貴重な時間を捧げて貯めた成果を潰したんだからな。終戦直後には東京に住んでいて実家が農家だった人は子供を預けたり一家丸ごと居候したいりしていたが、農地を持っていて食糧を作っていたのはあの時代勝ち組だったのよ。軍の兵器をおさめていた企業も、全額を払ってもらえたが、まさか代金全額払ってもらった直後に通貨の価値そのものがゼロになるとは思っていなかっただろうな。もっとも、ビジネスマンとして経済学をちょっとはかじっていたから、政府の立場を考えて黙っていただろうけどね。

    >>国際的に負け続ける
    そもそも他の国に勝つことよりも、国民が幸せになることが大事ではないかね。

    あなたが大好きな韓国の若者はどういう人生をおくっているだろうね。中国の若者はどうだろう。なぜ日本に逃げてくるんだろうね。バイリンガルは学力の伸びが悪いよ、と親切に言っても、子供には日本語で教育を受けさせて、日本人にしたいと言う人も少なくない。なぜ日本人にしたいんだろうね。私にはわかる。

  240. 33740 匿名さん

    オフィスの空室率は9月も上昇してるけど、住宅は動きが違うのかね。

  241. 33741 匿名さん

    オフィスは事前に大型ビルの建設で供給過剰になるのは予想されてたのはあるけど
    何よりもずっと値上げに次ぐ値上げしてもほぼほぼ満室状態だったというのが
    他業種からするとなんちゅう羨ましい殿様商売やねんというのと
    当事者としてもまだまだ危機感を抱く状態にはなってないってのがね。

  242. 33742 匿名さん


    港区山手線内側は、すでに坪700からですね。

    買えない方々は、中央線山手線をまたぐ事を恥じる必要はないです。
    時代が時代ですから。

  243. 33743 通りがかりさん

    >>33742 匿名さん

    不動産は高いね。どんどん上がってる。

  244. 33744 匿名さん

    >>33743 通りがかりさん
    私のウォッチしている城南地区のマンションに限ってのイメージは、
    新築価格は頭打ち、中古価格上がり続けてるという印象。
    何より出物がものすごく減った。
    そりゃ売り手市場になるよなと思う。

  245. 33745 匿名さん


    どちらにしても最低限、都心5区には住みたいけどね

  246. 33746 匿名さん

    >>33745 匿名さん

    一度は住んでみたいですよね

  247. 33747 匿名さん

    眠い

  248. 33748 eマンションさん

    今時、ペアローンなんてリスクの塊でしょう。結婚しても3割が離婚、子供が生まれれば3割は専業主婦になる。うちの嫁もずっと共働きの予定だったが、子供が生まれた途端に専業主婦。おかげでうちは一馬力年収1000万円程度の貧民になってしまった。世帯年収2000万円近いときに億ション買わなくて良かったわ。
    ANAは年収3割減でボーナスゼロ、オリエンタルランドもボーナス7割カット。公務員もボーナスカット。他の大手企業も追随している。終わりの始まりだから。

  249. 33749 匿名さん

    公務員は民間に追随しているとして、ANAやオリエンタルランドなんて、今が底じゃないかと思うけどね。5年もすれば、もうコロナのこと忘れているかも。

  250. 33750 マンション検討中さん

    観光レジャーなんて水商売みたいなもんだから。公務員は微減で収まるだろうし。

  251. 33751 匿名さん

    週休3日は20%のリストラ、人件費削減

  252. 33752 匿名さん

    住宅ローンぐらいしか、個人に1億貸してくれんからな。リーマンのレバレッジは住宅ローンなのだよ。

  253. 33753 マンション検討中さん

    リーマン後にマンション買った人は、早期退職金上乗せと値上がりしたマンションを売った金で地方に移住して株でも買えばいいじゃないかと思う。

  254. 33754 某公務員

    >>33749 匿名さん
    良くも悪くも公務員は良い時も悪い時も一定水準ですよ。民間の給与を参考にするけど、悪い民間は排除して良いところ、平均をとって給与を決定する。ボーナスカットなんてあり得ませーん!

  255. 33755 通りがかりさん

    >>33754 某公務員さん
    コンサル入れて、不出来な奴の給料下げれば皆んな満足やで。

  256. 33756 匿名さん

    https://r.nikkei.com/article/DGKKZO64805550Y0A001C2TJ2000?s=6
    不動産協会 菰田理事長
    今秋以降に首都圏で発売する新築分譲マンションの事前案内での顧客の反応を見る限り、今のところ、販売不調や価格下落の兆しは出ていない

  257. 33757 匿名さん

    榊氏まで…
    再び中国人の「タワマン爆買い」が起きても不思議ではない
    https://www.news-postseven.com/archives/20201010_1603297.html?DETAIL

  258. 33758 匿名さん

    >>33756 匿名さん
    そりゃそうでしょう。新築マンション以外いくらでも選択肢ある中で、相場しか見てないあなたのようなポジしか、今の時期に新築マンションなんか興味示さないでしょう。供給減でさらに選択肢が減る中で需給が改善してるだけでしょ。

  259. 33759 匿名さん

    ニヤニヤ

  260. 33760 匿名さん

    >>33757 匿名さん
    逆神だからな~。いよいよ来年暴落かも

  261. 33761 匿名さん

    S御大が上がると言っているのだとすると危ない、、暴落しちゃうかも・・

  262. 33762 匿名さん

    結局最後には下がるらしいけど...ぶれないな、その辺は

  263. 33763 周辺住民さん

    ノンフィクション作家

  264. 33764 匿名さん

    >>33732 匿名さん

    賛成、何が起きても最悪の状態にならない目配りが大切。一種のストレステスト。

  265. 33765 匿名さん

    吉野家が豚丼や定食メニューを出すようになったのと同じだよね
    何事も一本足打法はいけない

  266. 33766 匿名さん

    ハイパーインフレ来るの?

  267. 33767 匿名さん

    >>33766
    ハイパーインフレ自体は日本を含め先進国で起きる可能性はほぼゼロ。

    でもこのスレでの肝はハイパーインフレを語ってるからハイパーインフレじゃなきゃ
    関係ねえじゃんってことではなく、実は、個々人によって国内でもインフレ3%5%8%、
    あるいは景気冷え込みで売上5%10%20%減で東京退場とか自己破産ってのは
    大いにあり得るんでそこには気をつけましょうねって事よ。

  268. 33768 匿名さん

    >>33767
    例えば企業で言えば、優良な企業でも売上1割減で利益50%減、
    売上2割減なら大赤字なんてのがほとんどだったりするんだけど
    これが中小企業あるいは個人レベルなら即東京退場・田舎へお戻り、とか
    早く離婚して資産分けて旦那は来年自己破産とかになったりするので注意が必要。

    好景気や平時でも昨日まで銀座でドンチャン騒ぎしてたようなのが夜逃げ同然で去っていくのも東京だからね。

  269. 33769 匿名さん

    隕石が落ちてきて人類が滅亡する、というのは理論的にはあるけどとりあえず今はおきていない。それと同じで確率は低いだろうけれど、ないと言ったら嘘になる。そういう予想外が実際に経済の世界には起きているからねえ。

    最近外食すると以前よりちょっと高かったり、質が低かったりという体験が続いたので、これからだんだんいろんなものが値上がりしていくんじゃないかな。

  270. 33770 匿名さん

    >>33768 匿名さん

    損益分岐点、自己資本比率の低い中小が淘汰されていくと思いきや、今回は、意外と踏ん張ってますね。
    MMTの成立要件であるハイパーインフレとならなければ、という前提が怪しい国ありませんか?
    今年、急激に刷りまくったお金がどこにいくのやら。回収の為に、消費税15%とか言うのかな? 菅さん。

    ま、先進国の中でも、日本はないかも知れないけど、米国はわからないね。
    過去、こんなに世界が一斉に財政出動したのは、見たことないから。

  271. 33771 匿名さん

    ハイパーにならなくても日本が2%とかせいぜい5%ぐらいのインフレになるだけで現物資産を持っていることの価値は今よりググッと高まりそうだけどね。

  272. 33772 匿名さん

    >>33771 匿名さん

    そこがポイント、若葉聞いとけよ。

  273. 33773 匿名さん

    >>33770 匿名さん

    私はMMTとか難しいことは分かりませんが、こと中小企業にとっては自己資本比率は
    関係ないので考慮する必要はないかとは思います。

    その上で倒産廃業が意外と増えないというのはやっぱりコロナ融資が非常に大きいと思いますね。
    元々申告自体していなかったとか長期税金滞納でその一括返済が出来ず融資を申請していないという以外はほぼフリーパスに近いので効果絶大だと思います。

    というかいつもより手元に現金があって金持ちになった気分っていう経営者・商売人は
    かなりの割合だと思いますしね。

  274. 33774 匿名さん

    >>33773 匿名さん

    キャッシュフローが回っても、負債は消えない。
    最終的に、特別融資返せない。計画倒産見込んだ個人資産への振替とかあるのかなあ?

    来年までわからんかも。

  275. 33775 匿名さん

    >>33774
    >最終的に、特別融資返せない。計画倒産見込んだ個人資産への振替とかあるのかなあ?

    返せないのは間違いなくあるね。
    例えば家賃30万、光熱費10万のラーメン屋がある。
    売上ゼロでも40万掛かる、大将の給料分も仕入れ代も別で40万掛かる。
    なのに月の「売上(利益じゃない)」が30万しかないような所にもコロナ融資してるので
    返せないところは必ず出てくる。

  276. 33776 匿名さん

    >>33774
    >最終的に、特別融資返せない。計画倒産見込んだ個人資産への振替とかあるのかなあ?

    計画倒産というのは夜逃げして東京を出て土方でもやっていく覚悟なら出来るけど
    今後も飯を食っていくことを考えるとそう簡単に出来ることではないね。

    社長を浮浪者なり他人名義で会社やってるならいざ知らず
    自分の名前で会社やってて、今後も同じ地区で同じような商売で食っていくとなると
    コロナ融資を事業に使わず懐に入れて会社を潰してもさほど旨味はないね。

    元々あちこちから摘んでて追い込まれてて死ぬか破産するしかないかって考えてたレベルなら僅かな融資を懐に入れて潰すのもなくはないとは思うけど、いわゆる取り込み詐欺しといて計画倒産させる、っていうような知能犯的なものではないね。

  277. 33777 匿名さん

    コロナ禍による「都市居住の崩壊」は誇張、活況を見せる住宅市場
    https://news.yahoo.co.jp/articles/254702e5cb11dffc3f02bbd06c8a49cce1ad...

  278. 33778 匿名さん

    >>33775 匿名さん

    うちは従業員5名の小さな会社だけど、無利息で1億借りれました。銀行の融資担当者の見立てでは、30%程度の案件が回収不能になるのではとのこと。今回の融資制度は最終的に国が保証してくれるので、審査は平時よりゆるい印象を受けましたよ。

  279. 33779 匿名さん

    >>33778 匿名さん
    なにそれ?
    国が負担するって
    税金返せよ

  280. 33780 匿名さん

    >>33778 匿名さん

    利息、催促無しの、ある時払い。 いいなあ。

    でも、ツケが回るねいつか。来年?再来年?

  281. 33781 匿名さん

    >>33779 匿名さん

    大丈夫ですよ。消費税値上げして穴埋めしますから。

  282. 33782 匿名さん

    >>33779
    税金というよりは...
    キーストロークマネーでググってみたら?

  283. 33783 口コミ知りたいさん

    まあ、サブプライムローンみたいにして、うまく組合せ債権でさばいていくところが多いから。いずれは破綻するのだろうけど、数年は時間稼ぎできるし、そのころにはコロナ対策は終わっているでしょう。
    これとか、実質は飛ばしみたいな気もしなくもない。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64856030Z01C20A0TJC000/

  284. 33784 匿名さん

    大学の対面授業が再開され、東京都の人口動態に変化があるか、注目している。これで増加に転じれば、ワーカーの都からの流出は無視しうると判断できそう。
    どうかな?

  285. 33785 匿名さん

    >>33784 匿名さん

    そうだと思いますよ。

  286. 33786 匿名さん

    >>33784 匿名さん

    年収400万のリーマンや年収200万のフリーターがべ、別にリ、リモートで仕事出来るし、お金興味ないし、って郊外へっていう動きはあるだろうけど稼ぎたい、ポジション築きたい、奪われたくないってより都心へって感じかと。

    後は都心にいたいけど脱落ってのかどこまで増えるか。

    コロナで六月以降港区は大量の外人と若干の日本人も減り始めました。

  287. 33787 名無しさん

    本当なら融資不要な中小企業がコロナ融資で
    1億ゲット、役員報酬を大幅増額、
    その金でマンション購入

    国がタダで金ばら蒔いてるのに下がる理由がない。

  288. 33788 匿名さん

    4000万程度で注文建てられるポンコツエリアは
    お好きにどうぞとしか言えません

  289. 33789 匿名さん

    どした?

  290. 33790 匿名さん

    >>33787 名無しさん
    役員報酬にも税金かかるし、マンション購入にも税金。
    このマンション価格高止まりのご時世に、あまりにもセンスない使い方

  291. 33791 匿名さん

    またまた海外不動産ファンドが日本へ巨額投資
    1兆円だって
    弱気になって安売りしてる場合じゃない

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64887640S0A011C2EE9000?n_cid=SNSTW0...

  292. 33792 匿名さん

    安倍応援団が口癖の若葉のコメントが聞きたいわ

  293. 33793 匿名さん

    >>33773 匿名さん
    ゾンビだよ。潰さないでお金もらえなくなってから潰す

    >>33771 匿名さん
    せいぜいって2-5%が継続するならバブル時代以上のものすごいインフレ。給料も金利もかなりあがってるから。資産は都内のマンション以外がいいよ。

  294. 33794 匿名さん

    >>33791 匿名さん
    1兆円は日本の株、債券の取引額の半日分だね。アメリカ、為替なら数時間の規模。つまり今後2~3年で最大1兆円はしょぼい。
    都心の高層ビル数棟、タワマン10数棟レベル。

  295. 33795 匿名さん

    >>33794 匿名さん
    反安倍の若葉の真似をするの、止めなさい。
    彼はこんな素人以下のコメントしない

  296. 33796 匿名さん

    個人の投資対象の選好は横に置いて、海外勢の動向が東京の不動産の買い支え効果をどう見るか、ご意見を聞きたいね。自分は測りかねている。

  297. 33797 匿名さん

    >>33770 匿名さん
    >MMTの成立要件であるハイパーインフレとならなければ、という前提が怪しい国ありませんか?

    そのとおり。MMTはちょうどいいところで止めるのが難しい。インフレ急上昇、円の信用がなくなったらエネルギーの輸入に大打撃。そして、インフレでMMTを止めたときに一番貧しくなるのが低中所得層。そもそも生活保護や子供手当にも嫉妬する、パチンコに使う、みんな働かなくなると妄想逞しい国民性だから、消費性向の高い庶民にお金を回す、消費性向の低いお金持ちに増税することが難しい
    ちなみに消費税はその逆

    >>33769 匿名さん
    質を考えても統計では値下がりしてるよ

  298. 33798 匿名さん

    >>33791 匿名さん
    >>33796 匿名さん
    記事は新しく作るよりは売却の受け皿の趣旨のように読めるけどな。空室率上昇中→売りが増える→安くなるから買う→ハゲタカ。下支え、底割れの回避にはなっても、上がるようには思えない。上がるならリートがもっと反応してると思うよ

    >>33795 匿名さん
    素人呼ばわりするのは簡単。プロのコメントしてよ。内容の良し悪しにプロも素人と関係ないけどね

  299. 33799 匿名さん

    住宅に残価設定ローン適用でますますバブルに拍車がかかるね。ノーポジ若葉ちゃんは高齢でローン組めないのかな?一生賃貸で可哀想w

  300. 33800 匿名さん

    >>33799 匿名さん
    ノーポジじゃなくて、ショート偏重でしょ

  301. 33801 匿名さん

    日本は今、世界で最も魅力的な市場」。カナダの大手不動産ファンド、ベントール・グリーンオークが日本に今後2~3年で最大1兆円を投資。アジア系PAGも最大8000億円を投じます。

    https://t.co/s2JVJ2mdxn

  302. 33802 匿名さん

    >>33799 匿名さん
    本格導入となれば新築マンション人気も完全終了だろう。
    車と違って値上がり値下りが激しい不動産は残価の設定が困難。
    現実的には無理と言って良い。
    不良債権化しないよう銀行は残価を相当安く見積もる。
    土地無しで価値ほぼすべてが償却資産のタワマンの残価設定はさらに厳しい。
    しっかりとした担保となる土地の戸建にしか適用できない。
    それと値がある程度下がって安定した中古マンション。
    もう新築マンションは終わりだわ。
    バブルw ねーよww

  303. 33803 匿名さん

    >>33799 匿名さん
    残価設定ローンは、どのように将来の残価を見積もるのかについての手法の研究費がつくようなので、日本の中古住宅の評価方法が進化すると良いなと思います。

  304. 33804 匿名さん

    法定耐用年数の長いマンションの方が戸建てよりも減価は少ないと思うけどね。長期優良住宅に認定されるような戸建ては建てるのも高くつくことと、住宅地の土地は売りに出しても古家付きだと売りづらい。RCで100年もつならともかく、30年そこそこの木造じゃ残価も大した額にはならないだろう。

  305. 33805 匿名さん

    >>33804 匿名さん

    いや、むしろ簡単。土地値の半分くらいを残価にして、15年くらいの再ローン組ませればいい。

  306. 33806 匿名さん

    日本の不動産は高リターンらしい

    不動産ファンド、日本で1兆円投資 企業売却受け皿に
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64887640S0A011C2EE9000/?n_cid=NMA...

  307. 33807 匿名さん

    この流れは予想通りです

    繰り返しますが、
    資産として物件を保有したいなら、必ず外国人買いが入るエリア
    山手線内側+中央線南側の港区千代田区渋谷区
    ② 著名な高級住宅地
    を選びましょうね

  308. 33808 匿名さん

    >>33807 匿名さん
    でも、利回りが5%いってないとダメって若葉さんが言っていたよ・・
    そういうとこの新築は利回り低過ぎて買えないよ。。

  309. 33809 匿名さん

    残価設定ローン、
    細かな行政区毎、ましてや物件ごとの時価を踏まえた制度設計は不可能なので、戸建てにせよマンションにせよまずは土地部分を残価とするのが自然な発想。
    それだとタワマンは不利になり、定借も厳しい。

  310. 33810 評判気になるさん

    >>33802 匿名さん
    残価設定ローンの仕組み知らないでしょ。残価と市場価格は一致しないのだから残価自体はどうでもいい。

    残価が35年後10%だろうが30%だろうが、35年間に払う月額返済が安くなれば高額価格帯の物件も買いやすくなるのがポイント。だから、すでにポジ持ってる人にとっては追い風なの。早く買ったほうがいいんじゃない?

  311. 33811 マンション掲示板さん

    >>33809 匿名さん
    パクツイかよ、、



  312. 33812 匿名さん

    あー、あー テステス

    一日の書き込みみたけど、今日は特にコメント無し

  313. 33813 検討板ユーザーさん


    人生の中で最も大きな支出・不動産。

    外国人買いが入るエリアに不動産を保有できるか否かは、貧富の差を拡大させる重要なポイントになるでしょうね。

  314. 33814 匿名さん

    外国人については首都直下型地震とか富士山噴火とか一発あれば潮が引くようにいなくなるのではないかと懸念している。

  315. 33815 マンション検討中さん

    都心はコロナ前と比べて中古値上がりしてます。
    ANAなど一部の会社が給与減額といってもいつまで続くわけではないです。
    金融機関などは株価が堅調なので影響ないですし、多くの会社がそうでしょう。
    エリートパワーカップルはやはり強いです。

  316. 33816 マンション検討中さん

    千葉、埼玉、神奈川、城東は買ってはダメです。

  317. 33817 マンション検討中さん

    城北も

  318. 33818 匿名さん

    9月度中古マンションレポート超速報
    先月、劇的な改善を見せただけに皆さん今月の数字が気になっていたことでしょう。

    都心3区 (前年同月比) 
    成約192件(70.8%/250件)平米単価127.94(106.5%)価格7,881万(118.4%/6,656万)専有面積61.60㎡(111.1%)  

    城東、城西、城北、多摩も同じく件数はマイナス、単価はアップ、

    【小ネタ】
    専有面積は都心3区は大幅アップ、多摩、城東、城北は小幅アップ、城南、城西は小幅マイナス。
    コロナで郊外に広い部屋を求める、とまでは言えない。


    この情報、デートに使っていいよ。(詳細は別途)

  319. 33819 匿名さん

    続報

    都心3区の中古マンション平均成約金額7,881万は前年同月比+18.4%であるだけでなく
    過去1年で最高値でした。

    2019.08 6,933万
    2019.09 6,656万
    2019.10 7,182万
    2019.11 7,091万
    2019.12 6,735万


    2010.08 7,691万
    2010.09 7,881万

    もしかしたらバブル期等含めても過去最高かも知れません。(調べてません)

  320. 33820 匿名さん

    >>33815 マンション検討中さん
    3割が離婚することはデベは説明しない
    多くの会社の業績は悪化してるよ

  321. 33821 マンション検討中さん

    自分の住んでるタワーマンションもコロナ後、高値チャレンジで成約しています。
    売り物が少ない為、広告を出して数週間で決まってますので、動きはとてもいいです。
    年収3000万位の世帯は結構いますよ。

  322. 33822 マンション検討中さん

    相続対策で親からの資金援助、若い世代でも株式運用で数千万持っている者
    たくさんいます。 皆さんも都心の高級物件のモデルルームに行ったら若いエリートカップルが沢山きているのを目の当たりにするでしょう。 コロナで郊外に行くから都心が下がる。なんて幻想です。
    最初に8000万位の物件を買って、ローン減税終わったら、馬力で繰り上げ返済したら
    次はすこし広い一億越えの物件を購入できます。
    今時はダブルインカムが当たり前。夫が1000万くらいの稼ぎの家庭で専業主婦はダメです。

  323. 33823 匿名さん

    >>33816 マンション検討中さん
    今こういうのも通報されちゃうみたいね。根拠ない書き込み気をつけた方がいいですよ。

  324. 33824 評判気になるさん

    都心は利権が多そうだもんな。下がらないよう色々な方面に相当圧力かけてそう。

  325. 33825 匿名さん

    不動産価格の上昇は日本だけのことではなく世界的な現象なので、もっと大きな視野で見た方がいいと思う。これはあくまでも個人的な推測だが、将来的にお金の価値が下がることを懸念して不動産にポジションをとろうとする大きな動きが起きていると考えるのが自然では。

  326. 33826 匿名さん

    今のうちに借金をしておけばその負担はインフレとともにどんどん軽くなっていくし、逆にインフレで家賃が上昇して生じる経済的な不利益を避けることができる。また現物資産はインフレとともに時価が上昇するため、現金のままで持っているよりも資産が目減りする程度が緩和されるだろう。場合によってはキャピタルゲインも期待できるわけで、これは今のうちに買っておこうということになる。

  327. 33827 マンション比較中さん

    不動産購入すると確かにインフレリスクは担保できるね。

  328. 33828 匿名さん


    港区内側は大体専業主婦ですね
    教育重視なら共働き()は論外っス( ^∀^)

  329. 33829 匿名さん

    >>33828 匿名さん
    私立小学校だとやはり専業多いけど、公立だとそんなことない。生活費が理由で共働きというより、ママが家庭にこもっていたくないから共働きというのが多いけど

  330. 33830 匿名さん

    港区に住んで郊外の年収500万の人たちとつるんで同じような生活水準ならいけるけど

    港区に住んで自分と同格以上の人たちとつるんで同じような生活水準にしようとすると
    とても大変です。いくらあってもお金は足りません。

  331. 33831 匿名さん

    港区に住んで部下と赤ちょうちんで飲んでちょっと多めに払うくらいならいけるけど

    港区に住んで港区住民らしいシャレ乙暮らしをしようとするととても大変です。

  332. 33832 匿名さん

    例えばAさん年収1000万、住宅(ローン、賃貸)20万、年間貯金100万
    例えばBさん年収1500万、住宅(ローン、賃貸)30万、年間貯金300万

    もうこの時点で残りの月々の生活費は同じ額しか残っていません。

    Aさん子供公立、年間30万
    Bさん子供私立、年間120万

    これでもうBさんのほうが日々の生活は苦しくなります。

  333. 33833 匿名さん

    >>33832 匿名さん

    なんか 急にレベルの低い話になってきたな。

  334. 33834 匿名さん

    >>33833 匿名さん

    レベルの高い低いではなく現実の話ですね。

    たくさん貰ってるはずの上司の方が金無いカネナイというのもよくある話です。

  335. 33835 匿名さん

    >>33832 匿名さん
    年間貯金でなぜ差を付ける?

  336. 33836 匿名さん

    そんなことより最高税率35%くらいに下げて欲しいよね。

  337. 33837 評判気になるさん

    >>33830
    後者は息苦しそうだね。そんな人意外に多いんじゃね。
    年収3000万くらいあってもケチは直らんよ。エリート貴族出身でもなければ中身は似たり寄ったり。

  338. 33838 匿名さん

    >>33837 評判気になるさん

    いや Bさん月22万円の生活費じゃ暮らせないでしょ。

  339. 33839 匿名さん

    >>33835 匿名さん
    >年間貯金でなぜ差を付ける?

    机上の計算よりリアリティー持たせるため。
    同じ暮らしのケースはその前に2つ挙げてあるしね。

  340. 33840 匿名さん

    >>33839 匿名さん
    手取り換算で考えたら、その年間貯金額の差は意図的に生活苦を装ってるとしか思えん

  341. 33841 匿名さん

    >>33837 評判気になるさん

    そうなんだよね。
    収入が多少多くても保険の掛け金も高いものになったり車の車種が変わったりでいうほど余裕持てないね。

  342. 33842 評判気になるさん

    話変えて悪いが都心3区、5区に住んでるエリートリーマンって月どのくらい貯金できんの?
    生活レベル上げまくって飲みとかにも行いきまくって意外にできないんじゃねーか。

  343. 33843 評判気になるさん

    >>33841
    都心3区5区じゃ年式新しめの外車ゴロゴロいるしな。プリウスくらいじゃ恥ずかしくて走れないか。
    結局都心なんて住んだら見栄の張り合い、マウント取り合い。
    上に行ったら上がいる。その上はさらに上を見てる。永遠のループ。

  344. 33844 匿名さん

    >>33843 評判気になるさん
    妄想はそこまでだ

  345. 33845 匿名さん

    他の田舎区はわかりませんが、港区千代田区では年収レベルは青天井の方々がゴロゴロいますので、マウントの取り合いなどは、現実的に存在しません。
    故に、互いの経済事情などは知らないのが普通なのです。

    山手線外側や中央線北側のような、中途半端なエリアの方が遥かにギスギスしていますよ。笑

  346. 33846 匿名さん

    本気でマウンティング合戦してるとか、恥ずかしい

  347. 33847 匿名さん

    >>33843 評判気になるさん
    大半のエリートは実際はそんなことないよ。
    高価な外車で見栄張って悦に入ったところで1円にもならないし、仕事の評判に悪影響が出てしまう。もっとやるべき事がたくさんあるんですね。

  348. 33848 匿名さん

    >>33847 匿名さん

    そんなこともない。
    金持ちもエリートも普通にマウント取り合いもするよ。

  349. 33849 匿名さん

    >>33843 評判気になるさん

    そういうことよのう。

  350. 33850 匿名さん

    >>33845 匿名さん

    文京区豊島区あたりのマウントは熾烈ですね。
    世の中の汚い部分を見せる目的以外では、大切な子供を近寄らせたくないエリアです。

  351. 33851 匿名さん

    >>33848 匿名さん

    いえいえ。
    マウントの取り合いは、お金には縁のない匿名掲示板の専売特許ですよ。

  352. 33852 匿名さん

    >>33851
    なんで金持ちでもマウント取るかというとね
    生まれつきの金持ちじゃないからなんだよ。

    若葉の言う金持ちは生まれつきのボンボンで今でも金に苦労したことのない人間を想定してるんだよ。

    エリートの話もそう。生まれつきの金持ち、生まれつきの天才ならいざ知らず、努力を重ねて来た人間、自分は努力してきたという自負のある人間は、いろんな感情があるんだよ。

  353. 33853 匿名さん

    金持ちなら○○しない(金持ちなら○○する)
    頭のいい人間は○○しない(頭のいい人間は○○する)
    自分に自信がある奴は○○しない(○○する)

    何度も言いますが、この手の話は全部幻想です。

  354. 33854 匿名さん

    東大受かっても慶応に落ちた事は根に持ちます。
    東大出ても就職第一志望に落ちればムカツキます。
    ミシュラン星付きシェフでも書き込みに暴れたくなります。
    食べログ4.0超えててもリピなし、にはグサッときます。
    最初は二部上場させて喜んでても一部じゃない事に焦りも覚えます。
    番町で生まれ育った金持ちでも今どき番町なんてと言われれば不愉快です。
    ベンツ乗っててもフェラーリ見ると「チッ」としちゃいます。
    億万長者でもネットで悪口書かれりゃ暴れます。

    そういうもんです。人間だもの。

  355. 33855 匿名さん

    >>33852 匿名さん
    長文なのに短絡すぎやしない?

    >>33853 匿名さん
    根拠示さず全部幻想と断定するのも同じだよ

  356. 33856 匿名さん

    上司は部下に嫉妬しないわけではない。
    社長だって稼いでくれる部下に嫉妬することもある。

    嫁が稼いでくれれば家計が潤うのだから夫は常に喜ぶかというとそうでもない。

    稼いでこない夫を罵った嫁が、人より稼ぎすぎてしまう様になった夫を心良く思わない
    という感情が湧き上がったりもする。

    年収2000万だから年収800万を相手にしないわけではなく
    こっちは必死に働いて年収2000万なのにチャラくて調子にのってる年収800万にムカついたりもする。

    それは何故か。
    他人様は年収の順に評価してくれる訳でもないし
    自分が思うほど自分のことを評価もしてくれない。
    また、そうではない時に自分でそう感じてしまう事もある。

  357. 33857 匿名さん

    どちらにせよ最低限、中央線南側+山手線内側を選んでおかないと、上記のような不和や衝突が起きるストレスフルな事態を招くリスクは、高まるのでしょうね

  358. 33858 評判気になるさん

    >>33847
    そんなお上品なエリートはそもそも無駄に高い都心になんか住んでないで
    社宅や郊外で週末は家族とゆっくりしてるだろ。
    てかそもそも外車乗って仕事の評判悪くなるような職場ってどんな職業よ?

  359. 33859 評判気になるさん

    >>33857
    そのエリア以外でも高級住宅街は結構あるだろw
    なんか頭固そうだよね。

  360. 33860 匿名さん

    >>33857 匿名さん
    じゃあ新宿区若葉三丁目もそうなんかw
    ハッピー野郎だなww

  361. 33861 匿名さん

    >>33856 匿名さん
    頭悪そうな文面笑

  362. 33862 匿名さん

    自分が気に入った処に住んで、気に入った車に乗って、
    好きなものを食べて、家族仲良くが一番。

    マウントの取り合いは、一人じゃできないんだから、こっちが相手にしなければいい。

  363. 33863 マンション検討中さん

    >>33860 匿名さん
    若葉3丁目は、中央線北側だよ。

  364. 33864 匿名さん

    23区の僻地で8000万出てるから、都内はしばらく下がらなそうだね。

  365. 33865 匿名さん

    葛飾足立に8000万とか価値観合わなすぎて会ったら気まずいんだけど。北千住だけは納得する。

  366. 33866 匿名さん

    中央線は厚い壁
    東京って、そういうところ
    北 は総じてゴミだよw

  367. 33867 匿名さん

    >>33864 匿名さん

    ホントに下がりませんねー。

  368. 33868 匿名さん

    コロナで契約件数こそ減ってるものの
    中古がどんどん高くなっているとはね。

  369. 33869 匿名さん

    それも六本木で高くなってるとかなら
    あの辺は特別だからって割り切れたりもするけど全域で上がってるとかエグい。

  370. 33870 評判気になるさん

    誰がそんな所にこんな高い金出すのっていうようなクソ物件ゴロゴロあるよな。半額でも考えるよみたいな。

  371. 33871 ご近所さん

    日暮里で坪300超えるのが当たり前とか・・・昭和おじさんな僕にはもう理解できないよ・・・
    日暮里を坪300で買って将来どうすんの?

  372. 33872 マンション検討中さん

    >>33868 匿名さん

    そっかあ。
    完全に予想外れたなあ。
    中小、飲食、観光の総倒れで、金融危機かと思ったんだけど。
    コロナ特別融資の効果出てるんだなあ。

    ま、ハイパーインフレ来るなら別だけど、これ以上上がると説明つかなくて不思議だな。

    ま、焦らずゆっくり 静観で行きますよ。楽しみ楽しみ。

  373. 33873 通りがかりさん

    >>33872 マンション検討中さん
    あくまでも個人的な見解でしかないけど、コロナ禍で将来の建築計画が総崩れしちゃったから、デベとしては将来の売り物がない。
    だから今ある売り物は値下げせずに逆に単価を上げてゆっくり売ろうと考えてるんじゃないかな?
    売り物がなければ、受給の観点からは高くても売れるだろうし、平常時はそんな賭け出来ないけど今ならその方向で十分だと思ってる気がする

  374. 33874 匿名さん

    >>33873 通りがかりさん

    まあ、特別融資も限界があるから、期間限定とは思うけど、
    市場が悲観的に反応していないのは、今のところ、復興に向けていい流れだよね。

    頑張れ、日本!

  375. 33875 匿名さん

    別に人の不幸を踏み台にしてまで、儲けようとは思わないしね。

  376. 33876 匿名さん

    米国は、トランプが再選されたら、MMTの限界を実践で見せてくれるかも知れない。
    これもまた、楽しみ。 取り敢えず、静観。

  377. 33877 匿名さん


    いまだ上昇傾向なのは、港区千代田区渋谷区
    特に港区は、世界水準に入りつつあるね。

  378. 33878 検討板ユーザーさん

    知り合いが、郊外の安い賃貸に住んで、大きな金融資産を持っていると言うか、投資が趣味だし、仕事でもガッツリ稼ぐんだが、
    マンションを購入したらいいのに!と余計なお世話で思ってしまう。
    マンションを購入することほど大金を使う機会は他にはないよなー

  379. 33879 匿名さん

    どの国も非常事態宣言下で暮らしにくくなっている
    フランスでは再び行動制限
    https://www.bbc.com/japanese/54549707
    ヨーロッパ全域でも制限が再び強化
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660561000.html
    アメリカでは医療崩壊が現実となり手のつけらない状況に
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201010/k10012657141000.html

    世界中の金持ちが東京や大阪に逃げてくる日も近い

  380. 33880 匿名さん

    >>33878
    そういう人って投資が趣味なのでそれ以外は無頓着だよね。バフェットは衣食住には非常に無頓着で、健康を損ねるのではないかと懸念されるほどのお粗末な食生活は有名な話

    https://celeby-media.net/I0002104

  381. 33881 匿名さん

    >>33879 匿名さん
    検査不備の日本に来るわけない。アメリカ大使館のホームページ見ろよ

  382. 33882 匿名さん

    >>33881 匿名さん
    予想が外れて悔しいんだね。

  383. 33883 匿名さん

    コロナ禍で商業用不動産の投資額東京が世界一

    「不動産バブル」が日本で起きる可能性が高い理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b323629e566e002737ca7364e85e907e7320...

  384. 33884 匿名さん

    こちらが元ネタに近いかな
    https://www.joneslanglasalle.co.jp/ja/newsroom/gmp-august-2020q2-pr

    コロナ自粛下でもすごい売れ行きだったからなあ...
    誰が買っているんだろう

  385. 33885 匿名さん

    東京はまだご飯も食べに行けるし、飲みに行くこともできるし、店もやってるし、意地になってマスクをつけない頑固な人もいない。これはすごくうらやましがられるところ。

  386. 33886 匿名さん

    これから円高進むと思ってるけど、世界は円安になると思ってるのかな。

  387. 33887 評判気になるさん

    ワンチャンインフレありえるよね。
    まだまだ現物資産(特に金)は上がりそう

  388. 33888 マンション比較中さん

    サカーキーとマッキーが暴落を唱えているうちは安心して不動産に投資していい。
    こいつ等が上がると言い始めたら日本の崩壊が始まる。

  389. 33889 匿名さん

    多分コロナの影響で不動産は一時的にせよ下がると予想するのが大勢だったとおもうんだけど、真逆に向かって今度はバブル懸念すら...
    2019年に2021年引き渡し物件を買った人は大勝利とは、事実は小説より、もとい若葉のネガより奇なり、ということだな。

  390. 33890 匿名さん

    >>33889 匿名さん

    またその上がり方が半端無いからねえ。
    金融的には1パー2パー上げ下げあったら大ごとだけど
    マンションがこれだけ上がっちゃうと
    今から5パーどころか1割下がったってまだ高いって世界になっちまった。

  391. 33891 匿名さん

    >>33890 匿名さん

    世界中で集中して超短期で財政出動、更に継続。
    この先のシナリオ、誰か解説して頂ければ幸いです。

    ハイパーインフレに備え現物確保のファンドの買いが入ってるってこと?

    若葉、教えてくれ、米国株インデックスと物価指数がリンクしちゃうのか?この先。

  392. 33892 匿名さん

    >>33891 匿名さん
    若葉は逆神

  393. 33893 匿名さん

    空前の低金利、与信緩和が牽引力なのか?
    平成バブル並みのお祭りが始まる?

    ただ、今まで、与信緩和によるバブルの後は、必ず大きな崩壊となったような。
    爺いの経験則で測れない展開が待っているのか? 面白いけど、怖いから静観。

  394. 33894 匿名さん

    >>33891 匿名さん
    マンションについて言えば、得意エリア、土地勘のある地域がそんなに広い人は
    いないはずなんで、エリアを絞って見ていくのがいいと思うよ。

    例えば城東・城西・城南・城北+超都心を加えて5つのエリアの内、一つに詳しくなる位でいいと思う。
    アメリカが、中国が、為替が、株の半年遅れで、政治が、GDPが、とか余分なものを見出すと一見詳しい様に見えても結局は余計見誤ると思うね。

  395. 33895 匿名さん


    こんなのはバフェットでも孫さんでも安倍さんでも菅さんにも2Fさんにもトランプにも
    プーチンにもGSにも分かるわけがない。
    どこかの誰かの言ったのが当たっても、それはたまたま。

    それより自分で見る範囲を小さく絞る方がよっぽどいいと思うね。

  396. 33896 匿名さん

    以上、違う若葉からお伝えしました。

  397. 33897 匿名さん

    >>33896 匿名さん
    まあ、そんな事は誰でもわかってる事で、今頃件の若葉は何を思ってるのかなと

  398. 33898 匿名さん

    >>33897
    誰でも分かってるなんてことはないよ。
    このマンコミュだけでもあーでもねえ、それ違う、いやこうだって
    しょっちゅうやってるスレばかりだよ。

  399. 33899 匿名さん

    >>33898 匿名さん
    将来は誰にもわからないと言うことを、皆わかってるでしょ。
    ビフ・タネン以外は

  400. 33900 匿名さん

    >>33899
    そこかよw

  401. 33901 匿名さん

    >将来は誰にもわからないと言うことを、皆わかってるでしょ。

    いやあ、どうでしょう。
    マンション界隈でそう宣言してる人とか
    宣言はしないけど、そういうスタンスでいる人は極小数じゃないですかね?

    このスレでは経年分の下落を受け入れるつもりで買うのが良いというのは
    繰り返し語られてきましたけど。

  402. 33902 匿名さん

    マンション界隈では特に

    「先の事はわかりません」と「どこでも一緒」「どっちでも同じ」というような

    身も蓋もないことは言ってはいけません

  403. 33903 匿名

    >>33902 匿名さん

    確かに、不動産評論家の人々の予言は全然当たらないけど、堂々とされてますよね。

  404. 33904 匿名さん

    >>33901
    >経年分の下落を受け入れるつもりで買うのが良い
    とはいいつつも、これは値上がりするんじゃないかなと期待の持てそうな優良物件をこつこつ発掘しようとするのが人の性というものでしょう。それでもなお、下がっても笑って許す心の余裕が必要だと。さすがに値上がりはしなくても賃貸を借りているよりははるかに住居費がお得に済むことがほとんどでしょうから。

  405. 33905 匿名さん

    >>33904 匿名さん
    上がり下がりはしょうがないので、下がりづらい物件を選ぶ

  406. 33906 匿名さん

    これほど海外マネーの重要性に対する認識が高まってきた時代も、ないでしょう。

    今後は世界主要都市の不動産とよりシビアに比較される時代が、やってきます。

    下がりづらいというのは平成までの感覚で、実はもう上げか下げの二極化しかないです。

    人生の最も大きな支出は、言わずもがな不動産です。
    特に億以上を出すのなら、海外マネーの流入し続けるエリアのマンションを、選びましょうね。

  407. 33907 マンション検討中さん

    >>33901 匿名さん
    将来は誰にもわからないと言って予想から逃げることに何ら価値がないことを分かってない人はいるね。

  408. 33908 マンション検討中さん

    >>33905 匿名さん
    どうやって?将来は誰にも分からないそうですよ。それとも過去の延長ならいいの?

  409. 33909 匿名さん

    海外マネーの入るエリアはある程度絞れますね。
    東京に疎い方は、最低限、このエリア内で住居選びをした方がケガないです。
    いわゆる「東京都心」です。

  410. 33910 匿名さん

    東京都心は都心でタネ銭が余分にかかるけどね。

  411. 33911 匿名さん

    >>33909
    おや、上野と新宿を北に凸のラインで結んでいます。秋葉原と新宿のラインより上なのが面白いですね。

  412. 33912 匿名さん

    都心は都心で金だけじゃなくメンタルも必要。

  413. 33913 匿名さん


    中央線南側+山手線内側に加え、目黒渋谷恵比寿辺りは外側も含めてますね。

  414. 33914 匿名さん

    しかし、マンション安くならないね。

  415. 33915 匿名さん

    個人的には池袋は飛地にして、新大久保?目白間は都心だとは思っていませんが

  416. 33916 匿名さん

    相変わらず1人若葉ピンぼけだな。

  417. 33917 匿名さん

    >>33915 匿名さん

    あれは公式でも何でも無いからねw

  418. 33918 匿名さん

    戦う鉄平ちゃんの本か。
    外れた中央線北民と中央区民の発狂が捗るな。笑

  419. 33919 匿名さん

    >>33918 匿名さん

    有名人なのか

  420. 33920 匿名さん

    >>33915
    池袋だいぶ変わったみたいだね。

  421. 33921 匿名さん

    もう汚いイメージの町とか治安とか、10年前と今では結構違うよね。だから僻地でも高いー。

  422. 33922 マンション検討中さん

    >>33912 匿名さん
    都心が何事も一番簡単で楽だから人が集まるんだよ。田舎では都心のように簡単には1000万の仕事は見つからない。お店も少ないから生活も楽じゃない

  423. 33923 評判気になるさん

    >>33922
    簡単に1000万ってのは言い過ぎ。都心の平均収入でも1000万は越えてない。
    家買う世代の30~40代の平均収入はさらに低い。
    それが8000万近くする家を買うんだから都心の家買うのは結構なリスクよ。
    低金利でローンが組みやすくなり、共働きが増えて少子化と引き換えに金を借りやすくなっただけ。

    海外マネー流入で上がってるかもしれないが地震や台風が多く急落した時が恐くて安易に買えたものではない。
    数十年後の売る時に資産価値を維持してるとは思えない。

    今では外国人に手垢付けられまくって高くなり過ぎて投資目的はもはや論外、
    買うなら永住するつもりで買うべき。

  424. 33924 マンション検討中さん

    >>33923 評判気になるさん

    ところが、東京には金持ってる人、結構いるんだよ これが。

  425. 33925 匿名さん

    東京のロックダウン強度ってアメリカのどの州よりも緩いんだね



    それでいながら感染者も死者も少ない。これからはわからないが、日本に資金や人が逃げてくる理由には十分ではないかと。

    おそらく最低限の衣食住医療も確保できない極端な貧困者が少ないこととか、医療インフラが整っていることとか、衛生的な生活習慣とか複合的な要因が絡んでいるとは思うけど。

  426. 33926 匿名さん

    >>33923 評判気になるさん

    100億規模のビル買う巨大ファンドだけじゃなく東京買いたい外国人も多いよ。
    コロナ以上に米中対立リスクを恐れて、資産と本人の逃避先を探してる。
    シンガポールが最有力としても東京よりよほど高い、香港は完全に候補から消えた。
    他の国は安定性に欠ける。ソウルなんかバブル崩壊が見えてる。
    となると東京くらいしかないんだよ、少なくとも税金安くなる5年後までは保つだろって話。
    奴らには数十年の長期保有なんて発想ない。
    何しろエージェント使って、本人は日本来ないで買う世界だから。

    それで相場が上がるのは、実需で買いたい自国民には迷惑だが
    外資規制まるでしてないんだから止めようがない。
    NYパリロンドン並に外国人が買う場所になったって認識でマネーゲーム付き合うか
    見向きもされない場所買うか、二択。


  427. 33927 匿名さん

    東京買いたい外国人=個人、ね

  428. 33928 匿名さん

    >>33922 
    >都心が何事も一番簡単で楽だから人が集まるんだよ。田舎では都心のように簡単には1000万の仕事は~~

    すまん、説明不足だったか。
    田舎と比較されるような東京=都心みたいなんじゃなくて
    超都心はお金だけじゃなくてメンタルも必要って事ね。

  429. 33929 匿名さん

    外国人が多い、投資向けの都心物件は管理が荒れそうだから逃げ時考えないとね。

  430. 33930 匿名さん

    余剰資金で東京都心買う外国人は自分じゃ住まないって。
    面倒な理事なんかやるわけない。日本来ないんだから笑

  431. 33931 匿名さん

    投資向け→賃貸比率が高くなる→管理に無関心→合意がとれなくなる→荒れる

  432. 33932 匿名さん

    それ所有者日本人でも同じ話

  433. 33933 匿名さん

    前に住んでいたマンション、一部上場の財閥系金融機関や不動産にお勤めの方が多く住んでいたけど半分ぐらい賃貸に出て総会は委任状ばかりだったな。おかげで理事がすぐ回ってくるので迷惑だった。

  434. 33934 匿名さん

    だから不正横領やり放題。所有者誰も関心ないから
    それ目的に理事残留にしがみつく輩が出る
    バレるまで工作に腐心する、金融機関の横領犯みたいなもん

    外国人はさすがにそこまではやれない

  435. 33935 匿名さん

    既に買ってる買ってないでポジショントークになるのは仕方ないが
    買ってる側としては外資の進出大歓迎。東京は過小評価過ぎた。
    争奪戦過熱ピークで値段釣り上げまくって売却
    バブルが終わるまで賃貸でOK。賃料は簡単には上がらないから。
    値下がりしたら買い直し…するかは、その頃の東京に価値があるか次第

  436. 33936 匿名さん

    >>33935
    どこからどこまでが自分の話で
    どこからどこまでが市場の話か
    理想と現実を一回整理してください。

  437. 33937 匿名さん

    >>33935
    >買ってる側としては外資の進出大歓迎。東京は過小評価過ぎた。

    買ってる側というのは住んでる1戸だけ持ってるあなたのことですか?
    買ってる側というのはどんどん売買繰り返してるあなたのことですか?
    あなたは持ってないけど、一般論としての日本の不動産業界の話ですか?

  438. 33938 匿名さん

    >>33935
    >争奪戦過熱ピークで値段釣り上げまくって売却

    今あなたの持ってる部屋を皆が争奪してくれて値段が上がったところで売却したいという願望ですか?
    値上がりしてるさなかの物件をこれから買って、更に上昇しまくったところで売却したいという事ですか?


    >バブルが終わるまで賃貸でOK。賃料は簡単には上がらないから。

    誰の住む誰が持ってる物件が賃貸でOKなんですか?
    あなたが賃貸でどこかに住んでるって話ですか?

  439. 33939 匿名さん

    どういう反応(笑)
    金取ってるアナリストのコラムじゃあるまいし言質取って何の意味がある。

    買っててコロナ前まで買値の倍になったのが
    コロナで落ちるかと思ったら再爆上げしそうで嬉しい一個人、
    妄想と笑い飛ばすなり自分もバブルに乗っかるなり好きにすれば
    バブルなんてそんなもんでしょ。理由も根拠もなく上がる

  440. 33940 匿名さん

    >>33938 匿名さん

    賃貸に住んでてその家賃は上がらんが持ってる物件が値上がりして笑いが止まらんということのようです。

  441. 33941 検討板ユーザーさん

    外国人の個人が投資目的で買うのは、利回りが比較的高い中古だよね?中古市場はまだまだ上がるってことか。我が家の買い替えのチャンスが来るかな。

  442. 33942 匿名さん

    なんか利回り6%というのが基準みたいですよ。
    東京で6%って滅多にないけど、外人相手に物件斡旋してる知り合いによるとそうらしい

    自作のAI駆使して現金で買い叩く、日本語ペラペラ中国人がTV出てるけど
    日本人が相手より高く売れる、中国語東京物件サイト()とかにも出してんだろうな。頭いい
    ちなみに本人は長期保有前提建て替え狙いで、土地値以下で買える好立地築古買ってるそうな
    無駄がなさすぎて吃驚

  443. 33943 検討板ユーザーさん

    >>33942 匿名さん

    なるほど、高配当株と同程度の利回りを望んでいるんですね、何となく納得。実需とは全く違う目線だ。

  444. 33944 匿名さん

    資産の安定運用先って発想でしょうからぬ。

    アメリカはコロナで死者22万人、年内に31万人
    年明けに第二次大戦の死者41万人超えてしまう見込みだとか。
    そうなると誰が大統領になろうが、国民の憎悪を逸らすために中国バッシング続けるしかない
    日本への資産逃避はますます顕著になる

  445. 33945 匿名さん

    今日は10日ぶり位にととのいに来ております。

  446. 33946 名無しさん

    相対的に日本の中間層の給与があがってへんから、貧乏症なんやろな。
    エレファントカーブはまだ続いてるんやな。

  447. 33947 匿名さん

    実需で買いたい中間層に不満が出るのは当然だけど
    外資締め出しやったら一部さえ潤わなくなる。
    日本は法人税も人件費も高いし消費市場としてのパイも見えてる。
    外資は特に思い入れなんかないわけで、進出のメリットがなければ選ばれない。
    相手にされない国より、食い物としてでも選ばれる国に舵切ったってことでしょう

  448. 33948 匿名さん

    エンパイアステートビルとかロックフェラーセンターを買った前科が日本にもあるからな、六本木ヒルズとかパレスホテルを買おうって外人もそのうち出てくるだろう。

  449. 33949 匿名さん

    ウェスティンとか既に転々としてるよ以下wiki

    2004年(平成16年)12月1日に442億5,500万円で、モルガン・スタンレー系不動産投資ファンド・銀座ホールディング特定目的会社へ売却

    2008年(平成20年)2月26日、モルガン・スタンレーはシンガポール政府投資公社傘下のGICリアル・エステートに運営会社と不動産を約770億円で売却

    2019年(令和元年)12月、GICは中国系の投資会社、ブライト・ルビーに運営会社と不動産を約1000億円で売却

    15年で倍以上なら悪くない

  450. 33950 匿名さん

    今思うとGICの担当者、何か持ってるな...ついてるよ。

  451. 33951 匿名さん

    ウチの近所のマインズタワーも買ってる。
    全部じゃなかったのは大和が全部は売らない、って断ったものかと。
    コロナでテナント退去が続くけど、それはどこに買ってても起こり得る話。
    むしろ新宿は東西駅ビルが都庁超えする高さで高層化したり、
    土地持ってない京王が甲州街道渡ったところに新店舗作ったり、
    その隣を買ったJRがサザンテラス側の本社隣、ボロビルと一帯開発するから
    エリア相場が上昇する気配濃厚…まで分析して買ってたらすごい。
    まあ、頭脳以外頼るもののない国のエリートが担当してるんだから当たり前か。
    それでも、東京買い宣言した結果が原宿()のゴールドジム入ってるビル、
    ってノルウェーの年金基金に比べたら、よほど目は冴えてる

  452. 33952 匿名さん

    >>33946 名無しさん

    それなー。デジタル化でさらに加速しそうですね。

  453. 33953 通りがかりさん

    >>33944 匿名さん
    妄想
    日本は圧倒的低成長、低所得、コロナの経済ダメージも東アジアで最悪なんだから、資産逃避が顕著になるはず無い

  454. 33954 通りがかりさん

    >>33952 匿名さん
    >>33946 名無しさん
    デジタル化関係ないよ。海外はちゃんと所得増えてるから

  455. 33955 通りがかりさん

    利回りがたった4%、確実に経年劣化する資産に、30年ペアローンで一点集中投資。普通におかしい。

  456. 33956 匿名さん

    若葉くんてニュースくらい読まないの?
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64631170V01C20A0X13000?s=5
    今年上期の不動産投資額、東京が世界一だよ。
    カナダのファンドが1兆、香港のファンドが8,000億出して東京買う宣言してるのも本当。
    欧米がコロナ絶賛拡大中で当分は危なくて買えない
    香港は完全に脱落、ソウルはいつ弾けるかわからないバブルじゃ
    不動産価格の安定が見込めるの東京くらいしかないじゃない。
    安くたって台北バンコクあたりは全然優先順位低いよ。
    日本ダメ連呼は別にいいけど、当座資金回避先としての不動産の話だから。

  457. 33957 匿名さん

    若葉のバイト代が増えないのと
    外から見た東京の不動産の評価はまるで別の話だな笑

  458. 33958 匿名さん

    >>33956 匿名さん

    東京の不動産がディフェンシブに欧米勢に買われる事態は、自分はコロナ前に想像できていなかった。
    よく考えれば、一方的にドル高になりづらいという円建て資産の中で、リスク比一番妙味がある利回りになのが、不動産ということだね。
    まだまだ、自分はケツが青いわ。
    自分は、向こう2、3年は不動産が下がる方が都合が良いポジションなんだが、ちょっとシナリオ見直して、組み立て直しするかな。

  459. 33959 評判気になるさん

    >>当座資金回避先
    これってほんと回避先になるのか?
    去年まで散々いつ下がってもおかしくないと言われてた東京が。

    地震、台風、浸水、富士山噴火など懸念材料も多いし、石破など東京一極集中の分散を掲げる政治家も結構多い。
    また他の価格の高い国々に比べても非英語圏で島国。外国人の行き来も他国と比べて全然少ない。

    あくまで"回避先"と言ってるように一時的に逃がす場所であって、
    一気に流れる可能性もある。それらのリスクがかなり高過ぎやしないか。

  460. 33960 匿名さん

    いつ下がってもおかしくないって散々書いてる記事は、S氏の事が多い。
    石破氏は自民党の中では主流ではない。
    リスクは付き物なのが投資。

  461. 33961 評判気になるさん

    >>33960
    毛頭榊なんて参考にしてなきゃ、石破以外にも東京一極集中のリスクを公言してる政治家なんていくらでもいる。
    それに今の与党の主流がこの先もずっと政権握ってるとでも思ってんの?
    ジジイ達の利権でなんとか維持してるだけなんでそれらが死んだらいつでもひっくり返る可能性はあるよ。

  462. 33962 匿名さん

    >石破以外にも東京一極集中のリスクを公言してる政治家なんていくらでもいる。

    ・いくらでもいるように見えて本気でやろうというのは一人もいない。
     「一極集中だと何かあった時危ないですよねー。」「まあ、何かあった時は危ないですねー」「なんとかしなきゃいけないですねー」「まあ、なんとかしなきゃいかんですねー」ってレベル。

    ・逆に中央がちょっとした地方分権をしたくても地方が受け入れに無理。
     せいぜい予算配分を多めにしてくれってだけ。
    ・コロナでも結局中央の指示待ちだけ。
    ・コロナや待機児童の問題一つとっても「わが県で全部決める。中央は口出しするな」なんてのはなく、中央が早く決めてくれないと指示を出せないってのばかり。

  463. 33963 匿名さん

    >>33958 匿名さん

    それは誰も想像出来なかったんじゃないですか?
    自分は下がっちゃ困るポジションですけど、最近まではあちゃー下がるなと思いましたもん。
    欧米とアジアでここまで差がつくと春時点で判ってた人いませんから。
    あと、本業がダメな飲食の人とかが無利子融資使って不動産に向かうとも思わなかった。

    ただ、買った物件によっては上手く売ったり貸したりが出来ず
    しばらく経ってから結局手放す阿鼻叫喚もあるだろう気はします。

  464. 33964 匿名さん

    > 去年まで散々いつ下がってもおかしくないと言われてた東京

    上がって欲しくない人なんだろうけどちょっと印象操作に従順すぎる気が。
    どのポジショントーク信用するかは個人の勝手だけど、
    マスコミは不安を煽って記事を売るのがお仕事
    東京の値上がりは複数年安泰なんて記事、誰も買わないじゃない笑
    だから死者1,670人でも、相変わらず危機的状況言い続けるわけで。

    自然災害リスクって東北の震災でも死者1.6万人だよ。対してアメリカのコロナ死者22万人
    人口比考えたって破格に多い。しかもまだまだ増える。
    どっちがリスク大か、考えるまでもないと思うけど

  465. 33965 匿名さん

    >>33953 通りがかりさん
    人様の事妄想言う前に、この半年己が宣ってきた妄想に対する自己反省が先なのでは

  466. 33966 マンション検討中さん

    >>33964
    ワクチンや治療薬で海外で収束しだしたらどうなる?

  467. 33967 匿名さん

    >>33966 マンション検討中さん

    東京不動産の優位性を確定させたいんだか毀損したいんだか不明な質問。
    早期に終われば東京に向かう資金も限定的になるだけじゃね?
    その気配なさそうだけど。年内に特効薬が出来なきゃアメリカ死者31万人は既定路線だよ

  468. 33968 匿名さん

    >>33967 匿名さん

    米国は日本と違って、依然人口増えてるし、移民政策ちょっと緩めれば、更に人口増。
    インフルエンザの3倍で、今年はウイルス感染による死者が、2?3倍で多いなってところか?

    オバマケアが実現せず、国民健康保険制度がないから、病気になっても医者にかからない人がたくさんいる。
    死者数は、インフルエンザ同様まだ増加するけど、“それが何か?” になっていく気がする。

  469. 33969 匿名さん

    アメリカは全米で東京よりも強い制限を社会に課しているにもかかわらず、フェイクニュースに踊らされた連中がマスクもしないでコロナをうつしまくっているばかりか貧困層の患者に適切な医療ケアも供給できないでいる。治療法がたとえ見つかったとしても、こうした社会的な要因を排除できない限り、多分死者は増え続けるだろう。私ならアメリカに住んでいたくない。

  470. 33970 匿名さん

    >>33968 匿名さん

    だいたい、米国の平常年のインフルエンザによる死者数の統計だってあてにならない。本当はもっと多いのだろう。
    医者にかからきゃ、死因もわからないし。 死因が肺炎が多いのは、ウイルス、インフルエンザに起因してるのかも。

    PCR検査が無料だから、死因判明率が上がっただけと言う見方もある。

  471. 33971 匿名さん

    中国人にしてもオリンピック前にマンションを売り抜けようと大量の売りが出て相場が大暴落するという話があったけれども、決してそういうことはなかった。日本に逃げてくるための保険として購入した不動産をそう易々と手放すはずがないので、多分持ち続けるのではないだろうか。老親を日本に送り込んで充実した医療を受けさせようとする中国人も多い。富士山でも噴火すれば別だろうが、ホイホイ逃げ出す奴らばかりではないだろう。

  472. 33972 匿名さん

    簡単にそれが何か?になるならトランプが国民の憎悪を一身に集める話になってないよ。
    只でさえ我慢忍耐が大嫌いなヤンキーがこんな状況許せないでしょ。
    これから移民増やしたって、今投票権持ってて周りがバンバン死んでる国民には関係ない。

    重要なのは、NYもパリもロンドンも不動産半分以上外国人が買ってるってこと
    普段はそっちに行く金が各国中央銀行のジャブジャブ融資も加算されてダブついてる
    そして安心な受け皿は………

  473. 33973 評判気になるさん

    NYやパリやロンドンと同等の魅力が東京にもあるのかよ。
    あったらとっくに肩を並べてるレベルになってないか。
    非英語圏の島国日本だぞ。それらの首都と比べたら日本は鎖国レベルよ。

  474. 33974 匿名さん

    >>33972 匿名さん
    >そして安心な受け皿は………
    外国株と金。

  475. 33975 匿名さん

    >>33973 評判気になるさん
    その通り。日本は英語が通じない。国籍差別も横行。致命的

  476. 33976 匿名さん

    >>33975 匿名さん
    また妄想ですか・・・
    困ったもんです

  477. 33977 匿名さん

    なんか空回りしてんなー。
    普段はNYパリロンドン買ってる金持ちが「今」そっちに資本投下するか?って話だろ。
    外国株も金も買った、そして不動産もって段になってからの選択肢としての東京だっつの

    数年保有して利益が乗ったら売却する投資先が英語OKかなんて気にしないっつーの。
    英語圏じゃないから東京にデズニーランド作りません、なんてことはないのと同じ
    儲かりゃあいい金に国境はない。以上

  478. 33978 匿名さん

    >>33977 匿名さん

    そういう事ですね。
    相変わらず少しも成長しない若葉は見てて恥ずかしいですわ。

  479. 33979 匿名さん

    若葉がいくら外国株だなんだとほざいても
    お金、ビジネスマンの匂いは全くしない。

  480. 33980 マンション検討中さん

    やっぱりね
    バブルだよ
    確定路線だよ(^-^*)

  481. 33981 匿名さん


    バブルが止まらないのは港区くらいだと思いますが。

  482. 33982 匿名さん

    マンション評論家のSも暴落についてやや弱気です。

  483. 33983 評判気になるさん

    >>数年保有して利益が乗ったら売却する
    これある意味バブルって言ってるようなもんだろ。

    >>英語圏じゃないから東京にデズニーランド作りません、なんてことはない
    実情、ディズニーの利用客のほとんどが日本人だよね。
    ディズニーは日本内需でも十分採算取れるわけで、例えを出すにしても下手すぎだろ。

  484. 33984 匿名さん

    だから最初からバブルだっつってんだろーが怒
    この先は永遠に我が日本の東京が諸外国を見下ろす世界首都になる、なんて誰が言ってる。
    東京デズニーランドの客ほとんどが日本人なのと同様
    住まない投資家は日本のテナントを入れて賃料取る、ってデズニー作るのと大差ない
    アミューズメントパークやるのも単なるレジも金出す側が見るのは収益だけ

  485. 33985 匿名さん

    海外の人が投資用に不動産を買うからすなわちバブルというのはおかしな話
    日本人だってロンドンやニューヨークの不動産を投資目的で買う人は普通にいるし

    むしろだからこそ日本人も東京の不動産を買い始めるだろう

  486. 33986 匿名さん

    >>33983 評判気になるさん

    ズレてる

  487. 33987 匿名さん

    >>33985 匿名さん

    外資の東京買い開始=バブル開幕、ではないですね。
    ただ、人気集中に比べて出物が限られてれば争奪戦になるから値段が上がる。
    そこがバブルの始まり…って始まってんのか、もう

  488. 33988 匿名さん

    不動産価格が上昇しているのは日本だけではなく、その中で最も活発に投資が行われているのは東京だということだけ。今後どこまでどの規模で上がってくるかはまだよくわからない。これが本当にバブルと言えるほどの大相場になるかどうかはまだまだ見極めが必要だろう。

  489. 33989 匿名さん

    1990年ごろの都心の不動産利回りは2%程度まで落ちたが、ローン金利が8%などというものもあったらしい。逆イールドギャップは6%に及んでいたことになり、やはり狂乱バブルであったと納得できる。しかし、今はローン金利が1%を割っており、利回りが4%、3%という物件でもイールドギャップはマイナスになっていない。この観点からいくとまだ市場の参加者は冷静に物件を購入していると言えるだろう。確かに不動産価格は高いがバブルという指摘にはあたらないと思う。

    世界中が金融緩和を行っていて金利は地を這っている今、利回りは少々悪くても社会行動制限が緩やかで、コロナによる需要減少をはじめとする経済への影響が少ないと考えられるアジアの中でも外国人が容易に不動産を購入できて、社会情勢や政治が安定していて、さらに法治が徹底していて法の下の平等が確保されている日本の不動産は魅力的に見えるのだろう。

  490. 33990 匿名さん

    それに外国人が新築を買うとは限らないわけで、案外利回りのいい中古物件に注目してそちらに買いが入る可能性もある。日本の不動産市場は大きいので、少々外人が買ったからといって我々が買う中古マンション相場に大きな影響がでるとは思えないが、これまではたまにあった掘り出し物みたいなお得な物件に、これからしばらくは出会いにくくなることは間違いないだろう。

  491. 33991 名無しさん

    >>33988 匿名さん

    何いってんの?実態と金融経済が乖離しまくりつつあって誰も歯止め出来ない状況なんだから確実バブルだよ。問題はそれが弾けたら現行システムが崩壊する事

  492. 33992 匿名さん

    イールドギャップという観点からいくとまだバブルとは言えない。
    将来的なインフレリスクを織り込んだポートフォリオを組むなら不動産などの現物の比率を増やすのは当然のこと。

    いつの時代でもお金がある裕福な人と、そうでない人が出てくるのはしょうがない。低金利でお金を借りられる裕福な人が多くなれば当然高いものも売れていく。低金利で資金が調達できないさほど裕福でない人がたくさんいても、裕福な人が十分たくさんいれば、高いものは売れていく。

  493. 33993 匿名さん

    >>33991 名無しさん
    具体的に、実態とは?金融経済とは?

  494. 33994 検討板ユーザーさん

    今年も、昨年より収入は増える見込み。本業も株式投資も上手くいっている。さらに、出費は減ってるから収支は大幅に改善した。今のところは。
    調子に乗って高い買い物しそうw

  495. 33995 匿名さん

    >>33994 検討板ユーザーさん
    貨幣価値が下がってるからな。

  496. 33996 匿名さん

    >>33995 匿名さん

    確かに貨幣価値は下がっているが、デフレが続いているのに何言ってるの?
    って思っている人が多そう。そういう人が不動産は暴落すると思っていそう。

  497. 33997 評判気になるさん

    大丈夫、いずれは下がる。
    先細りの日本に数十年先も同じ光景が広がってると思ってる人なんかいない。

  498. 33998 匿名さん

    もっとも何十年も先の物価が今と同じである保証もない
    ラーメンの平均価格はどんどん上がっている

    https://jpmarket-conditions.com/2102/

  499. 33999 匿名さん

    >>33997 評判気になるさん
    貨幣価値がいつの時代も同じと考えているんですね。

  500. 34000 匿名さん

    コロナ後、全体的にはインフレ言うよりスタグフレーションになるのかも。怖い怖い
    まーどんなに不景気だって来いよ!インフレーション

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,100万円台予定~1億300万円台予定

1LDK~3LDK

33.12平米~74.95平米

総戸数 97戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,098万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円~6,288万円

3LDK

65.88平米~72.61平米

総戸数 68戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,458万円~8,548万円

3LDK

58.46平米~72.08平米

総戸数 67戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

1億5,990万円~2億5,690万円

3LDK・4LDK

80.50平米~95.76平米

総戸数 69戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸