東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-05 00:00:31
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 32501 マンション検討中さん

    >>32500 匿名さん

    テレワークなら都心である必要ある?ってのが今の市場の本音

    って客観的事実あったけ?

  2. 32502 匿名さん

    都心駅前商業が衰退しない限り、都心駅前以外は選択肢にないなぁ。

  3. 32503 匿名さん

    都心駅前商業でしか買えないものとは?

  4. 32504 匿名さん

    >>32501 マンション検討中さん
    むしろ「電車など公共交通機関利用による密を避けたい」「通勤時間というものがいかに無駄かを実感した」といった向きが多く、より都心に、より駅近にといったニーズが強くなったように思われるヒアリング結果もあるようです。

    https://toyokeizai.net/articles/amp/369074?display=b

  5. 32505 匿名さん

    テレワーク!都心意味なし!って酸っぱいぶどうです。都心に住みたかった人が一定数買わなくなるかもしれませんが、都心に持ち家ある方がコストかけて郊外に移りますか。
    いつの時代も奇をてらったこと言って目立ちたがる方はいます。でも、そういう方が比較したがる海外、その首都はもっと密集しています。

  6. 32506 匿名さん

    人口が減っているかどうか東京都のHP見てみたんだけどあまり減ってる感じはないというかまだまだ増えそうな雰囲気だけど

    https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/jsuikei/2020/js207f0000.pdf

    6月にちょこっと下振れしたのを減ったとか言ってる?
    確かにコロナで食いつめて地方に転出する人はいたと思うけれど誤差範囲っぽい

  7. 32507 匿名さん

    世田谷あたりで駅から遠い生産緑地が売りに出ても世田谷の駅から遠い生産緑地のある場所は土地の利用があまり活発でないので需要は低いと考えた方がいいだろうね。多分駅近で便利なマンションを購入しようとする人とはちょっと違うニーズだと思う。

    この辺で暴落論を述べる人はマクロ指標で語ることが多いようだけれど、実際に不動産を求める個々の顧客のミクロの視点で見ることも大事だと思う。経済学でよく使われる合理的経済人という前提はしばしば裏切られる事が多い。これは高すぎる、利回りが低すぎて売れないに違いないとか言われていた物件が蓋を開ければ大人気で即日完売ということがあるのはそういうこと。住宅の需要はアパレルとか宝飾品と似ているところがある。

  8. 32508 匿名さん

    >>32507 匿名さん
    >>実際に不動産を求める個々の顧客のミクロの視点で見ることも大事
    これ言い出したら議論できないのです
    >>合理的経済人という前提
    前提がないと議論しようがないのです
    >>利回りが低すぎて売れないに違いないとか言われていた物件
    相場自体が過熱していた、時間軸が変われば割高と判断されるとなるのです。
    >>住宅の需要はアパレルとか宝飾品と似ているところ
    プレミアム住戸など代替住戸がない場合のみです

  9. 32509 匿名さん

    >>32507 匿名さん
    典型的間違い
    その理屈なら天井なし。アパレル、宝飾品は裁定が働く賃貸が普及してない

  10. 32510 匿名さん

    >>32506 匿名さん
    過去めったにない変化なんだよね。最初は小さいよ
    2025年以降はほぼ確実に減少が続く。供給は止まらないから、需給バランスは緩む

  11. 32511 検討板ユーザーさん

    港区千代田区渋谷区以外の億ションは厳しくなりそう

    割とマジで

  12. 32512 匿名さん

    コロナで地域間の移動が止まり自粛しているという特殊な状況もあるのでより中期?長期のトレンドとして東京都から人がひいていくかどうかの判断は現時点では難しいと思う。

    マンションの場合ブランドだけでなくアドレスもまたブランドとなるし、人に自慢できるアドレスは土地もあまり出ないし希少さから高騰しやすいのは理解できると思う。人間は他人と自分を比べたがるものだし、経済的合理性だけでその消費活動を予測するのは難しい。港区とか渋谷区の高額なマンションが売れるのは投機というより蕩尽というべきかもしれない。

  13. 32513 地元住民さん

    >>19473 匿名さん

    確かにこの辺りは、平日ランチ1000円行くとキツい
    800円でも微妙だと思う

  14. 32514 匿名さん

    パソナが本社機能を淡路島に移すのだそうな
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63250080R30C20A8MM8000/

    兵庫県は本社機能を移転させるとたしか税の優遇措置を受けられる支援制度があったと思うので費用面でもメリットが大きいのだろうね。

    こういう動きが加速して社員がどんどん地方に移住するというのなら案外東京の過疎化が進むかもしれない。

  15. 32515 匿名さん

    うーん、買っちゃいそう

  16. 32516 通りがかりさん

    >>32510 匿名さん
    私は先に供給が止まると思います。
    今でも利益薄いのに売れなくて供給量激減しているのに、この先誰が供給するの?
    マンションで売り上げ立て続けなきゃならないようなデべは既に淘汰されちゃってるよ。

  17. 32517 匿名さん

    >>32516 通りがかりさん
    止まりません
    マンションで売り上げ立て続けなきゃならないようなデべは淘汰されてないよ。変な記事鵜呑みにしてるね。決算資料知らない?
    中古マンション、空家、土地の供給も止まらない。人口が減るから。
    ホテル、ビルの用地買収が入札からいなくなったから、仕入れ安くなってる
    短絡的な過去の延長、ネット記事の受け売り投稿が参考になるを集めるのがここのレベル

  18. 32518 マンション検討中さん

    >>32517 匿名さん

    そういう話をもっと聞きたいわ。これから1、2年は多少弱含みもしくは横ばいが続くというのはコンセンサスだとして、じゃあ、いつ本当に安くなるのよと。

    今売ってる物件、これから出てくる物件にしても結局コロナ前に土地を買ってるわけで値下がり幅は限定的。ここからコロナ後の土地入札でホテル、ビルが消える、土地の取得価格が安くなる。その安く強いれた土地で建てられる物件はいつから売り出されてくる?大規模や再開発案件も安くなるのか。

  19. 32519 匿名さん

    >>32518 マンション検討中さん
    弱含みはそんな短期で終わらないですよ。土地価格は緩やかに下落の一途。金利は目一杯下がってるのに土地価格が下がるのだからもう上がる要素ないでしょう。10年上がり続けたんだから10年は値下がり続けますよ。マンションの将来リスクに注目が集まれば、マンションだけ下落もあるでしょう。

  20. 32520 匿名さん

    デべが供給しないなら、建設会社が供給するだけ。施工技術はあるわけだし土地が安くて高度な採算管理と値付け技術がいらなければ参入するわ。

  21. 32521 名無しさん


    結論としては 2019年がバブルピークとなったわけだけど、昭和バブルと違うのは値下がりが緩やかに推移するであろうことかな

  22. 32522 匿名さん

    どこの誰が値下げしてくれるのか

  23. 32523 匿名さん

    >>32522 匿名さん
    売れなければ下げるしかない。大手寡占論は幻想。7社もあって寡占とはいわない。多すぎる
    下半期10月からは新築売出し価格の地域内の高値更新はガクンと減るだろうね。湾岸が分かりやすいと思う。販売件数も大きく減ってる。在庫がなかなか捌けない。
    中古も売出し価格の動きは鈍いけど、売れてないね。成約価格は全部レインズには登録されてない。

  24. 32524 匿名さん

    ほんと都心タワマンは大手寡占だよねえ。
    もうちょっといろんな会社が入ってこれるといいんだけど

  25. 32525 匿名さん

    コロナの影響で売れなくなるかと思ったら売上もあっさり戻っちゃったし
    なかなか安くなりませんね。

  26. 32526 匿名さん

    これだけ売れたら下げる必要ないからねえ。
    もうちょっと安くなってほしいもんですねえ。

  27. 32527 匿名さん

    だから一生懸命、テレワーク!都心意味なし!と言って値下げを待ってるわけでしょ。値下るとしたら、外国人の買い支えが無くなって需給バランスが崩れてる今なんだろうけど、もう少ししたら、日本はやはり安全なのに割安ということで外国人による見直し買いが入ってきてしまうだろう。

  28. 32528 匿名さん

    エリア相場だけはしっかりみておけば、2019年バブルピークでもそうそう新築ドボン物件には嵌め込まれないはずですけどねえ。

    これが長年培われてきた、東京の土地の価値ってやつなんですねえ。

  29. 32529 匿名さん

    レインズ に登録されない激安物件があるとか言われてもなあ...

    >>3257
    の言うように日本は衛生的で医療アクセスもよく安全という印象を相当海外の人々に印象付けたようだし、最近までどこかで籠もっていただけなのか、海外からボチボチやってきているのかはわからないが街で外国人の姿が目につくようになってきた。アジアのHQは中国に置くよりも東京に置くのがよさそうだという人がでてきてもおかしくない。

  30. 32530 マンション検討中さん

    >>32529 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ded3dfbe4f27c754750dd16d12aee051466c...

    賢人も割安な日本に投資してますね。日本株はCTAなどもロングに出来てない。

    できると思ってませんが、菅さんも国際金融センター構想持ってる。現実的に東京しかないだろうし、都心は下がらないよ。しょうもないワンルーム投資マンションは死亡。
    やっぱりエリアですね。基本に戻るってだけ。

  31. 32531 匿名さん

    BHが乗り出したということはなかなか好材料ですね。
    短期間に政権がコロコロ変わるような愚かなゲームに政治家が興じるのを自重するならば多分そのうちよくなるでしょう。

  32. 32532 匿名さん

    人気エリアと学区年収は概ね比例してますから、よく言う 中央線内側+山手線内側 に加えて、今後もそういうエリアを選んでいけば、良質な生活と資産価値が両立できるのでしょうね。

  33. 32533 匿名さん

    >>32532 匿名さん
    不動産は簡単だよね。中央線内側+山手線内側買っておけば損しないんだからw

  34. 32534 匿名さん

    本当、どんどんみんな中央線内側+山手線内側を買ってあげようね









    助けると思って

  35. 32535 匿名さん


    中央線内側+山手線内側なんて今から庶民が買うのはかなり厳しいでしょう。
    中央線山手線のどちらかは諦めないと。

  36. 32536 匿名さん

    素朴な疑問ですが、誰も買えなくなったら暴落しちゃうんじゃないですか

  37. 32537 検討板ユーザーさん

    まさに二極化なんでしょうねえ。

    アベノミクスも終わりましたが、コロナ不況でもお金持ち達は儲けてますねえ。
    ドルベース圏の方々は、じゃぶじゃぶマネーのようですねえ。
    庶民がギリギリ手が届く物件は、ジリ貧でしょう。

    億ション買うなら ダブル内側 という格言は、こういうところから来てるのでしょうねえ。

  38. 32538 マンション検討中さん

    中央線にも内側と外側があるなんて知らなかった

  39. 32539 匿名さん

    中央線総武線の 御茶ノ水=水道橋間あたりは昔大陥没事故を起こしたぐらい地盤が悪いので中央線の内側には住まない方がいいんじゃないかと、電車がくると轢かれるだろうし

  40. 32540 匿名さん

    価値のある方が内側という事でしょう。
    中央線内側 = 中央線南側 なのは今さら言うまでもないですが。

  41. 32541 匿名さん

    >>32540 匿名さん
    大江戸線内側

  42. 32542 匿名さん

    >>32525 匿名さん
    戻ってない

    >>32524 匿名さん
    7社もある業界を寡占なんて言わないよ。経済の常識。

    >>32527 匿名さん
    入らない。儲からないから。所得も最低レベル

    >>32530 マンション検討中さん
    商社は投資会社、資源株たがらだよ。日本株はアンダーパフォーム。2018年の高値を下回ってる。米韓は市場最高値

    >>32529 匿名さん
    印象付けてないよ。日本すごいの妄想
    検査不足でアメリカ大使館から脱出勧告出てるくらい

  43. 32543 匿名さん


    中央線の話では?
    大江戸線の内側って、北側はハズレですよね。
    中央線ではなく丸の内線南側、っていう人もいますが、最低ラインはその辺りになるのかな。

  44. 32544 匿名さん

    いつもの全部にレスをつける人が出てきたが、すべての市場はコロナ後の世界をどう考えて行動するかの競争になってきていると思う。

    多くの人がそう考えていると思うが、コロナ後の復興需要は大きいと思う。

  45. 32545 匿名さん

    >>32543 匿名さん
    山手線内側は当然。プラスは大江戸線内側

  46. 32546 匿名さん

    >>32544 匿名さん
    震災、戦争のように破壊されてない。
    何の需要の復興が大きいの?長いのに具体性ゼロだね

  47. 32547 匿名さん


    山手線内側+中央線南側+大江戸線内側ですか。
    重ねてみると、確かに都心のコアエリアですね。

  48. 32548 匿名さん

    >>32544 匿名さん

    値下がりしたら買いたい人だと思われます。

    他人には厳しいのですが、
    『テレワークなら都心である必要ある?ってのが今の市場の本音 』については断定されています。客観的事実があるのかは不明です。


  49. 32549 匿名さん

    >>32544 匿名さん
    人は彼を若葉と言う

  50. 32550 匿名さん

    >>32548 匿名さん
    値下がりしたら買いたい人だとってあなたは妄想してるよ。客観的事実があるのかは不明です。個人に対する妄想はスレチだけど、やめられないの?

  51. 32551 匿名さん

    若葉は所詮若葉だからね

  52. 32552 匿名さん

    >>32548
    >値下がりしたら買いたい人だと思われます。

    ないないw
    若葉が買える訳ない。それは若葉が一番よく分かってるよ。

  53. 32553 匿名さん

    >>32548 妄想さん
    日本が衛生的で安全、復興需要、外国人の見直し買い、7社あるのに寡占、売上があっさり戻る、賢人も割安な日本に投資は、客観的事実は全くないよ。反証はあるけど。
    >>32524 匿名さん

  54. 32554 匿名さん

    ほんと都心タワマンは大手寡占だよねえ。

  55. 32555 匿名さん

    >>32554 匿名さん
    7社あるから全く寡占じゃないね。そんな大手が多い業界は他にない
    航空会社は2社会で寡占と言えるけど、価格支配力ない

  56. 32556 匿名さん

    港区内側の人気タワマンに住んでるけど、ぶっちゃけ一年で飽きたよ。
    眺望も絵葉書みたいに綺麗だけどね。
    売れば数千万利益が出るけど売らずに住んでるのは、鬼便利さと港区特有の緑や史跡が贅沢にあってエリアの魅力が高いから。

    こう考えると、上にも出てたけど、
    山手線内側+中央線南側(+大江戸線内側)以外のタワマンは今後ツラいよね。

  57. 32557 匿名さん

    >>32556 匿名さん

    お金持ちやな。

  58. 32558 匿名さん

    お金持ちやね

  59. 32559 坪単価比較中さん

    マンハッタン10%落ちたってよ
    5%の人口流出だそうだ
    車で2時間のリゾートが人気だと
    どこも休みで、やること無くて暇だかららしい
    あと出稼ぎ労働者が仕事無くて、出ていっている

  60. 32560 匿名さん

    羨ましいよな

  61. 32561 匿名さん

    羨ましいよね

  62. 32562 匿名さん

    マンハッタンいいね

  63. 32563 匿名さん

    >>32556 匿名さん
    港区の特徴は地下鉄の利便性、緑や史跡。芝浦には一つもない
    数千万の利益なら坪300-400万の頃に購入?内側も例外除くともうピークだと思うよ。あなたは売る必要はないが、今から買う人は内側でもどうかと思う

  64. 32564 匿名さん

    >港区内側の人気タワマンに住んでるけど、ぶっちゃけ一年で飽きたよ。

    男で一年持てば充分長いほうだなw

  65. 32565 匿名さん

    買う前は景色いいなと思っても
    買ったら景色なんて気にもしないってのも多いからな

  66. 32566 匿名さん

    忙しく働いて寝に帰るだけの家に眺望は必要なのかという問題もあるよね
    最近港区もまいばすけっととかマルエツプチとかの庶民系ミニスーパーが増えているし便利にはなったけど、どんな人が利用しているんだろう。借金しこたま抱えてカツカツの暮らし向きの人がたくさん住んでいるのだろうか。

  67. 32567 匿名さん

    マルエツ(マルエツプチ)って意外と高いですよね。
    マルエツ自体が都心型スーパーを謳っているので出店コストが商品に反映されているのだとは思いますが。

    港区は田町のライフが評判いいですね。

  68. 32568 匿名さん

    田町といえばジュリアナ

  69. 32569 匿名さん

    ジュリアナを仕掛けた人は今

  70. 32570 匿名さん

    >>32567 匿名さん
    あなたが田町住まいだからだよ。港区住んでて、田町のスーパーなんて知らないよ。
    田町は低所得のタワマン街だから大きいスーパーがあるんだよ。港区は田町って、田町は山手線外、大江戸線外。ライフ目当てで田町に住まないよ。金がないから田町なんだよ。

  71. 32571 匿名さん

    >>32566 匿名さん
    夜景はすぐ飽きる。緑はあきない、安らぐ。だから、高級マンションは公園、大使館、御所、寺社の横に多い

  72. 32572 匿名さん

    一番金持ってない若葉が田町に絡んでやがるw

  73. 32573 匿名さん

    港区に住んでいるならナショナルとか紀ノ国屋を使って欲しいねえ、夢がない
    麻布十番のビオセボンとかピカールで惣菜を買ってエノテカで買った高級ワインで乾杯とか

    港区に住むなら港区らしくふるまってほしい

  74. 32574 匿名さん

    そういう懐の広さも港区の魅力でしょうね。

    ちなみに田町のライフは、麻布から買い物客が来るくらい人気です(港区民ローカルネタですみませんw

  75. 32575 匿名さん

    気持ちはよく分かるがなかなか難しいね。
    ウチは嫁がモロそういうタイプだけど(笑)
    俺も独身時代、そういうタイプだったし。

  76. 32576 匿名さん

    あっ
    >>32575>>32573へのレス

  77. 32577 匿名さん

    港区もだいぶ庶民的なスーパーが増えたので、高級スーパーの売り上げが落ちていそうだね。
    ピーコックストア青山の閉店とかも寂しい話題だし、紀ノ国屋もJR東日本の傘下になり、いまや駅の売店に身を窶している。みんなが憧れているピカピカでゴージャスな港区はどうなっちゃうんだろうと心配になるなあ。

  78. 32578 匿名さん

    恵比寿も閉まるしね

  79. 32579 匿名さん

    >>32575
    ピカールの冷食に一時期ハマっていたら見事に検診でひっかかっちゃったんで、何事もやりすぎはいけませんね。

  80. 32580 匿名さん

    >>32574 匿名さん
    たまに田町のライフ行くけど、オシャレ美人さん率が非常に高くて買い物が楽しいです。

  81. 32581 匿名さん

    >>32571 匿名さん
    そら、単なる個人の趣味
    虫や媒介する感染症あるから近すぎは難点
    緑多い田舎知ってるほどそう思う
    風景として眺めるくらいがちょうど良い

  82. 32582 匿名さん

    港区って不便だよね
    有明の方が便利じゃん

  83. 32583 匿名さん

    デング熱はそれほど流行しなかったけど、またぞろインバウンドが増えてくると東南アジアあたりから持ち込まれるかもよ。

  84. 32584 匿名さん

    >>32580 匿名さん
    と言うか、港区内側の美人率は異常だよ。
    住んでたらこれが普通の感覚になっちゃうんだけど、いざ文京区とか行くとクタびれたママだらけで世の中の格差にガッカリする。

  85. 32585 匿名さん

    >>32581 匿名さん
    そら、世間知らず。田舎もんは高級マンションの立地知らないね。

  86. 32586 匿名さん

    >>32574 匿名さん
    行かないだろ。田町は港区扱いされてないよ

  87. 32587 匿名さん

    >>32584 匿名さん
    他所様の器量が美人だのがっかりだのって、相当下品だな。お前は自分にがっかりしないの?自分には酔ってそうだな

  88. 32588 匿名さん

    >>32586 匿名さん



  89. 32589 匿名さん

    パソナが本社機能の3分の2を淡路島に千代田区から移転だって
    昼間人口は減ってるな
    8月で人口5903人減少だってさ

  90. 32590 匿名

    >>32589 匿名さん

    夜の街の方々が出稼ぎ?

  91. 32591 匿名さん

    テレワークでランチの需要自体も減っているし、三密対策やなにやらかにやらでコストアップしたことでオフィス街でよく見るサラリーマンがワンコインでランチを食べるような店はかなり今苦しいだろうね。店をたたむ人も多い。

    たぶんコロナ後に増える三密対策をきちんととりつつ収益が上がるビジネスモデルの店が増えてくるまでは当分この傾向は続くんじゃないかな。

  92. 32592 マンション掲示板さん

    このニュースみました??

    どんどん都心から人が減ってるらしいです。ドーナツ化現象ですよね。
    私は下がってから、チャンスを伺います!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f435eb6e8f8a7d9bf94b8348de3c8838b546...

  93. 32593 マンション掲示板さん

    これもです、みなさん、今買うのはちょっと考えましょう!
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73852

  94. 32594 匿名さん

    >>32585 匿名さん
    田舎知ってるのが田舎もんとは短絡的で世間知らず。

  95. 32595 匿名

    >>32592 マンション掲示板さん

    >>どんどん都心から人が減ってるらしいです。ドーナツ化現象ですよね。
    私は下がってから、チャンスを伺います!

    たまプラーザ、新百合ヶ丘、センター北、南 等々、
    都心の価格が高騰、一般人に手が届かなくなった時に同じくして、
    ゆとりのある郊外一戸建てが見直され、挙って移り住んで行きましたね。

    その後都心回帰で、これらの郊外型高級住宅街は見放され、、、。

    歴史は巡る。

  96. 32596 匿名さん

    最近よく見かけるバブル予想記事

    アフターコロナはバブルになる可能性が大きい
    https://toyokeizai.net/articles/-/368090

    コロナ後はバブル&インフレが来る!「3つの2%」で変化を見極めよhttps://diamond.jp/articles/-/245013

    アフターコロナは「バブル一直線」? 上昇止まらない株価
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/05/news022.html

  97. 32597 匿名さん

    実際に人が流出しているのだから、購入する人も減るでしょ
    新築分譲が長期売れなきゃ、中古も上げれないでしょ
    少なくとも上がる要因はないと見たほうが良いんじゃないの

  98. 32598 匿名さん


    大手デベがホイホイ同じ品質・同じモノを安くすると考えるのは甘いので
    下げるまでにはいろんな段階がある。

    昔は売れてた駅徒歩15分の土地が安い地域が売れなくなれば
    徒歩5分10分の土地が高い地域に作るので高くなる

    高いから売れないなら仕様を落として価格を下げる
    下げると言っても以前より安くする訳じゃなく利益確保を目指す

    それでも出来なきゃ檄を飛ばす

    それでも売れなきゃようやく価格を下げる

    という方向の事も考えなければいけない。

  99. 32599 匿名さん

    緩和はまだまだ続けると米も言っていたので、株は上がり続け、超低金利の元、マンション価格ももっと上がるでしょうね。
    もはや今のキャッシュの価値がどんどん下がっていく。不動産や金融商品持っていた人が勝ち。
    猿でも分かりますね。
    今買うのがギリギリのタイミングでしょうか

  100. 32600 匿名さん

    借りる人がいないのに投資になるのかね
    不思議な話だな

  101. 32601 匿名さん

    都心の人口減少に伴って住宅の需要が下がり、住宅価格が下がるのは当たり前のことなのだけれども、問題はどこまで需要が下がってどこまで価格が下がるのかがよくわからないことと、需要低下ということはこれを読んでいるあなたが都心に家を買う必要性も多分低下するとみられるので、安くなったからはい買いましょうと買うのは避けたほうがいいかもしれない。

    基本は今必要な住居を買うこと。

  102. 32602 匿名さん

    >今買うのがギリギリのタイミングでしょうか


    猫も杓子も同じことを言い始めた時には、もうそれは終わりが始まっているという事です。
    (株の世界にも似たような格言がありますね)

    マンション買うなら少なくとも3年以上前には買ってないと、多少の差はあれ、結局はあなたは養分です。

  103. 32603 マンション検討中さん

    いまだに下がるとか言ってるアホな人いるんだ…。
    コロナも収束に向かってるのにどういう思考回路なのか…
    下がるぞーっていいながら一生ぼろアパートに暮らしてそう笑

  104. 32604 匿名さん

    >>32602 匿名さん
    なんの根拠も無いのに口ばかり達者な人の典型ですねw
    テキトーな文字並べるだけだったら3歳児でもできますよ。
    もっと大人ならロジカルに反論してもらえます?w

  105. 32605 匿名さん

    >>32603 マンション検討中さん

    マンハッタンは下がったぞ
    これが一時的なものか、コロナ収束後後も変わらない流れかを心配すべきじゃないかね

  106. 32606 匿名さん

    マンハッタンは下がったぞ
    東京は下がるかと思ったら上がったぞ

    そういうことです

  107. 32607 通りがかりさん

    >>32598 匿名さん
    檄を飛ばしても売れなきゃ、価格を下げるのではなく
    売るのをやめる。で最後まで価格を下げることはない。
    寡占している大手はマンションなくても食っていけるから始末が悪い。

  108. 32608 匿名さん


    新築マンションは随分と買いやすくなりましたが、
    このスレには下がると困る人が多そうですね。

    笑い

  109. 32609 匿名さん

    >>32607 通りがかりさん

    >>32598はあくまで企業の動きの一例なので、>>32607にも全面的に同意します。

  110. 32610 匿名さん

    >>32608
    考えすぎでしょ

  111. 32611 匿名さん

    >>32608 匿名さん
    1行目は気のせいでしょうね
    2行目も気のせいでしょうね

    それとも「(新築物件が)安くなった」ではなく「(物件を)買いやすくなった」と
    しているのは何か皆をあっと驚かせる面白話が待っているのでしょうか

  112. 32612 匿名さん

    あるいは「ボクは安く買ったけど、えっ君たちは見つけられないの?」的な事じゃないよな
    取り敢えず面白そうなので続きを待ちますか

  113. 32613 匿名さん

    面白い話、待ってるよ。

  114. 32614 匿名

    >>32607 通りがかりさん
    住友不動産方式ですね、なんだかんだ殆ど売れてますよね。。。

  115. 32615 匿名さん

    >>32607 通りがかりさん
    ネット記事の幻想だよ。現実知らないの?
    売れなければ固定費払えないから下げて売る
    7社もある業界は寡占ではない。多すぎる

  116. 32616 匿名さん

    >>32614 匿名さん
    相場全体が上昇してるときは、前の価格が時間が経てば相対的に安くなるから売れる。相場全体が下がれば全く逆になるから、下げない限り在庫を抱える。売上が減る。固定費は減らない

  117. 32617 匿名さん

    >>32609 匿名さん
    売れるまで待てばどんどん古くなるのに、価格下げないで売れるの?同意するのは現実の企業経営知らずに判断力が低いからだよ。寡占はネット記事受け売りてしょ?7社もあるよ。そんな多い業界他にある?

  118. 32618 匿名さん

    >>32594 匿名さん
    >>32581 匿名さん
    おいおい、短絡、世間知らず、論点そらしはお前だろ。網戸もパークマンション知らないだろ。都心の高級マンションは緑の真横にあるよ。田舎もんたがら知らないんだろ

  119. 32619 マンション検討中さん

    売値下げるような業界の首を締める行為は最終手段じゃないかな?リーマンで学んでるでしょ。上げるのがどれだけ時間かかるかって。

  120. 32620 匿名

    >>32619 マンション検討中さん

    時系列を無視した、最終手段?の意味がわからない。 社会人の発想とは思えない。

    年間、月間販売目標金額達成してれば、下げないし、
    数ヶ月も未達となれば、下げざるを得ない。
    若しくは、販売計画そのものの下方修正の検討。

    各社毎年の事業計画に基づいて、事業運営してるんだから、
    将来相場上げるのに時間がかかるから、下げたく無いとか、子供みたいなこと言ってられない。

  121. 32621 匿名

    >>32620 匿名さん

    都心と郊外で、多少の下げ率の相違、時間差は 当然生じるだろうけど、
    不動産価格トレンドが、全く逆になる道理は無いね。

    23区オフィス需要の減退による用地仕入れ価格の下降による影響が、
    いつ頃から顕在化、マンション価格に反映されるのか、興味があるね。

  122. 32622 匿名

    >>32619 マンション検討中さん

    企業経営における株主への説明責任ってわかる?

  123. 32623 匿名

    アベノミクスにしろ、コロナ禍における金融政策にしろ、
    一部の富裕層の金融資産の保護、企業の業績影響への最小化には効果あるかもしれないけど、
    一般の可処分所得増には繋がって無いんだから、個人消費、耐久消費財の需要喚起にはならない。
    日本は、インフレになりようが無い、残念ながら。
    ジャブジャブの行き先が違う。

  124. 32624 通りがかりさん

    >>32623 匿名さん
    23区内の立地の良いマンションは既に一部の富裕層しか手が出ない。
    供給量も激減して、一般には関係なくなってきてる。
    だからジャブジャブの行き先の有力候補だと思う。

  125. 32625 匿名さん

    >>32624 通りがかりさん
    >>富裕層しか手が出ない。
    >>一般には関係なくなってきてる。
    富裕層しか買わないのに何で上がるの?

  126. 32626 匿名さん

    >>32624 通りがかりさん

    坪600くらいなら実はカツカツパワカでも買えるんですよねえ。子一人子無しならさらに余裕ですねえ。

    坪700になると急にキツくなるんですよねえ。
    ジャブジャブ富裕層のターゲットはこの辺りが最低ラインでしょうねえ。

    それ以下のローン庶民でも買えるマンションはジリ貧ですねえ。

  127. 32627 匿名さん

    >>32620は一見>>32619を否定しているようだが

    実際には双方は特に問題なく理解出来る範疇ですな

    >>32622も同じ。

  128. 32628 匿名さん

    >>32622 匿名
    >企業経営における株主への説明責任ってわかる?

    圧倒的多数の企業では実質経営者と株主が同じだったりして説明責任どころか
    ワンマンでワガママ放題だったりするんで、
    企業経営における株主への説明責任が必要なのは上場企業経営とか
    一部第三者資本いれてる会社だけだけどな。
    パーセンテージで言うと極めて少ない。

  129. 32629 匿名さん

    >>32626 匿名さん
    >坪600くらいなら実はカツカツパワカでも買えるんですよねえ。子一人子無しならさらに余裕ですねえ。

    カツカツパワカとか余裕とか言いつつ、相当レアな高所得パワカを想定してるんじゃね?

    それとも買えるけど小遣いは貧乏人と同じでも充分いけるっしょ、とかって設定かな?

    ついでなんで一回どんな収入設定でどんな支出設定なのか聞いてみたいね。

  130. 32630 匿名さん

    >>32623 匿名さん
    >ジャブジャブの行き先が違う。
    そうなんだよね。株と金は上がっても、人件費、物価、マンションは上がらない。

  131. 32631 匿名さん

    パワカのハードル4000万位にしてるのかも知れないけど
    例えば1500万設定で、年収400万世帯と同じ生活なら出来るけど
    1500万でも1500万らしい生活しようとするとやっぱ相当きついけどね。
    稼ぐ人はやっぱ使うしね。

  132. 32632 匿名さん

    ここの連中は

    大手が7社もある異常に多い業界を寡占と言ったり
    >>32607 通りがかりさん

    売れないと現金が固定費でどんどん減っていくのを知らない
    >>32619 マンション検討中さん

    皇族が豊かな森、木々の中に住んでいることも知らない
    >>32581 匿名さん

  133. 32633 匿名さん

    相変わらず若葉さんは躓いてばかりですねw

  134. 32634 匿名さん

    >>32629 匿名さん
    >>32631 匿名さん
    共働きで2千万あれば、子供二人、坪600、100㎡は行けるっしょ。一人2千万は税金がきついかな。
    稼ぐ人は昔のように飲みにはあまり使わなくなったよ。ゴルフも随分減ったね。教育費が重たいよ。子供にはリターンが大きいからここは減らせない。

  135. 32635 匿名さん

    >>32628 匿名さん
    全然違う。
    業績悪いと経営者の給料、ストックオプションにも響く。第一大手デベは株主分散してるよ。社債もある。
    100を80に値下げして売れれば売上80
    売れないとゼロ
    経営者が後者を選ぶはずないよね?
    待てば築年数と維持費がかさむだけ

  136. 32636 匿名さん

    マンション業界、特に都心タワマンなんて大手寡占の上に
    共同プロジェクトで仕事してるし、なかなか安くならないね

  137. 32637 匿名さん

    >>32635
    ピントずれすぎ

  138. 32638 匿名さん

    >>32637 匿名さん
    あんたが世間ズレだからだよ

  139. 32639 匿名さん

    若葉さんは相変わらず苦しんでますね

  140. 32640 匿名さん

    >>32636 匿名さん
    寡占は2-3社で9割以上、代替がない場合。
    7社もあるから寡占ではない。賃貸の代替もある。寡占とは正反対。
    タワマンは利益率大きいし、安くなる余地は大きいね。売れないと固定費払えなくなるよね

  141. 32641 匿名さん

    俺、ピンで年収3500万くらいだけど不動産で節税ゴリゴリだよ。
    もちろん、一番最後でも買ったのは4年前。
    2019年辺りのバブルピークに新築マンションつかまされた奴らが暴れてるみたいだけど、センスないというか今さら不動産でなんとかしようとか、ピントずれとんとちゃうか?ww

  142. 32642 匿名さん

    >>32637 匿名さん
    若葉が全然違うと言うときはだいたいそう。
    気持ちだけ先走り意図が読めてない。

  143. 32643 匿名さん

    2020年になれば安くなる説を期待してたけど結果高値止まり。。。
    都心は2035年まで人口増、そこから横這い予想なので安くなるとしたら20から30年後とかでしょうか?
    そこまで待ってたら安くなった頃にはローンも組めず一生賃貸確定ですよね。。。
    悩ましいです。。。

  144. 32644 匿名さん

    さすがにマンション市況もコロナでピークアウトするかと思ったんだが今のところあまり下がってはいない。東京の人口が単月で減ったみたいだけど、大挙して東京から逃げ出すかとおもえばどうもそんな感じでもない。いつになったら下がるのだろう

  145. 32645 通りがかりさん

    >>32644 匿名さん
    東京都の人口が減り始める2035年以降は23区全体では流石に下がると思う。
    でも都心に限ってはその時点でも上がり続けてると思う。

  146. 32646 匿名さん

    >>32643 匿名さん
    >>32645 通りがかりさん
    減り始めるのは2025年ね。思うだけが上がる根拠?
    待ってたらって、指加えてるだけで、外国株で運用してないの?お金相当貯まるよね。ちゃんとやってたら配当で家賃払えてるよ。

  147. 32647 匿名さん

    >>32642 匿名さん

    そんなところだね。
    所詮若葉は若葉だね。

  148. 32648 匿名さん

    >>32646 匿名さん
    港区人口ビジョンによるとピークは2036年の推計ですね。

  149. 32649 匿名さん

    >>32643 匿名さん
    >>32645 通りがかりさん
    >>32648 匿名さん
    こらこら。いつの間にか東京都から港区に論点すり替えてない?

    ちなみに港区の推計はコロナ前。人口増は鈍化するし、住宅供給があるから増えるんで、人口に住宅供給が追い付かない訳じゃないよ

  150. 32650 匿名さん

    確かにコロナ騒動はかつてない規模と深刻さをもった事件で、ウイルスが蔓延して世界が滅びるディストピアSF映画さながらの対処を各国は行ったけれど、日本においては大した強制力ももたない緩い対処で感染も広がらなければ、超過死亡率で見る限りさほど死者も増えなかった。いつの間にか人々は日常にすこしずつ恐る恐ると戻りつつある。我々が観測できた事実としては、コロナ前に戻った株価、あいかわらず人でごったがえす通勤電車、下がらないマンション相場。日本は滅びる、東京から人が逃げ出す、マンションは暴落するというのは、ありふれたリスク認知バイアスによる誤った言説に過ぎなかったことが証明されつつある。

  151. 32651 匿名さん

    >>32650 匿名さん
    リートはぜんせん戻れない。不動産だけは世界中で戻れてなないの。そりゃそうでしょ。今まで密を前提で事業が行われてたのに、密なんか誰も望まないわけだから。

  152. 32652 匿名さん

    なんのこっちゃ

  153. 32653 匿名さん

    >>32643 匿名さん
    >2020年になれば安くなる説
    初耳。
    ピーク説なら聞いたことある

  154. 32654 匿名さん

    新築は2017年辺りの相場くらいにはあっさり下がりそうだけどね。
    まあ 3年前までに買った人はたっぷり含み益があるし痛くも痒くもないだろうけど。

  155. 32655 匿名さん

    >>32652 匿名さん
    坪単価当たりの売上が落ちてるのに不動産の価格が上がるわけないでしょ?
    長期的にはマンション価格にも影響するのよ。

  156. 32656 匿名さん

    >まあ 3年前までに買った人はたっぷり含み益があるし痛くも痒くもないだろうけど。

    お子ちゃまはこれだから

  157. 32657 匿名さん

    >まあ 3年前までに買った人はたっぷり含み益があるし痛くも痒くもないだろうけど。

    ここ、小石川の契約者に見張られてるからそういう事言うと奴らに粘着されるぞ

  158. 32658 匿名さん

    自分で書いて自分でレスする

    甘いお方だ

  159. 32659 匿名さん

    富裕層のタワマンを使った相続税対策もリスクが大きくなってきた。都心部マンション価格の下支えが確実になくなりつつあるね。

    相続節税に「ウルトラC」なし 生前贈与見直しの動き:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63061120W0A820C2M20500/

  160. 32660 匿名さん

    誤)タワマンを使った相続税対策もリスクが大きくなってきた
    正)タワマンを使った相続税対策のメリットが少なくなる

  161. 32661 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  162. 32662 匿名さん

    >>32659
    ところがギッチョン、贈与でもらったお金で子孫がマンションを買えるんだなこれが...
    頭金をまず贈与税を払って贈与してもらう、そして無税枠を使ってローンを一部補填してもらいながら返す。これで年収六百万世帯でも億ションが買えてハワイに毎年行けるスキームが成立する。

    てか贈与税払うことを考えるなら億単位でお金もらって即金で買ってもいいんだよ。

  163. 32663 初心者

    >>32662 匿名さん

    一見成立してるように聞こえるけど、年収6百万世帯、億ションのローン審査通るかなあ。
    頭金次第だけど。

  164. 32664 匿名さん

    >>32662 匿名さん
    それなら、子供の頃から金、株の積立の方がいいよ。マンションのようにボロくならない。

  165. 32665 匿名さん

    我が母校(小学校)がなくなってしまったようだ・・・
    正直、卒業後特になにがあったとかはないけれど
    それでもそれなりにちょっとした寂しさはあるな

  166. 32666 マンコミュファンさん

    >>32663 初心者さん
    完全なる勝ち組ですね、羨ましい

  167. 32667 匿名さん

    若葉
    >それなら、子供の頃から金、株の積立の方がいいよ。マンションのようにボロくならない。

    若葉みたいに貧乏家庭の話じゃないんで金・株かマンションかの選択じゃないんだよ
    それくらい察しろよ

  168. 32668 匿名さん

    >>32663
    先に贈与してもらって銀行に預金しておけばまず通ると思うよ
    頭金次第じゃない、ローンって

  169. 32669 匿名さん

    子供を幼児教室に入れて慶應、暁星、学習院あたりを幼稚園から入れる人の何人かは学費を援助してもらうのが東京では普通だし、お盆のワイハはお爺ちゃんの奢りなんてのもいるし。
    ベンツとか名義爺ちゃんだったり...江戸っ子は豊かなんだよ。

  170. 32670 匿名さん

    >>32669 だけど
    筆が滑った、慶應の幼稚舎は小学校のことだった。日本女子大(豊明幼稚園)に脳内で差し替えといて

  171. 32671 匿名さん


    慶應の幼稚園?wwwW

    江戸っ子()

  172. 32672 初心者

    >>32668 匿名さん

    いやいや、だったら贈与税払って、銀行預金なんかしないで、一括でしょ。

    前提が毎年の贈与税免税枠を利用してローン支払い援助だから。

    ローンは審査は、借り入れ金額に対する支払い能力だから。頭金が多ければ、借り入れ金額下がるよね。

    若葉?

  173. 32673 匿名さん

    >>32667 匿名さん
    いや移転コストの話。マンションは減価する、維持費かかるから移転コスト大きいよ。マンションで贈与税削減こそ貧乏人の発想。母ちゃんに聞いたら?

  174. 32674 匿名さん

    冴えない返しだな

  175. 32675 匿名さん

    >>32669 匿名さん
    親から学費援助されてたら全然豊かじゃないだろ。馬鹿息子、馬鹿娘。普通なんてどうやって調べた?
    根拠が普通は社会では通じないから、あんた社会人じゃないだろ。ネット民?

  176. 32676 匿名さん

    若葉、全く理解出来てねえ
    こいつほんと弱いな

  177. 32677 匿名さん

    >>32676 匿名さん
    それでいいよ。空っぽの君が最強

  178. 32678 匿名さん

    >>32672

    よくわかんないけど、住宅ローンは組んだ方がお得じゃないかと。
    全額贈与でもいいんだけど贈与税額が増えるし、若干効率はよくないのではないかと。
    親が亡くなった後に相続したお金で全部繰り上げ返済するもよし、ローン残して手元の自由にできる現金をふやしてそれこそ投資をするもよし、好き好きじゃない?

    子供の年収とか資産額にもよるので個別にお得な人もいれば損な人もいるのでここから先はケースバイケースだと思う。親の会社の取締役になって役員室でデイトレやっていたり、いろいろとセカンドビジネスを手掛けている人もいるから、親の金は関係ないって人もごまんといると思うが。

  179. 32679 匿名さん

    相変わらず若葉さんは苦しんでますね(^.^)

  180. 32680 匿名さん

    >>32671
    悪いな、うちは慶應にだけはコネがなくてね。高須先生にサイボーグ手術でもしてもらわんと面接で落ちるレベル。

  181. 32681 匿名さん

    >>32671
    ええねんええねん、ドンマイケルよ

  182. 32682 匿名さん

    >>32669 匿名さん
    私立医学部てもないのに子供の学費すら親に援助されてたら情けないよ。贈与税対策でも年数百万なら、基礎控除されて数%だろ。みっともない。

  183. 32683 匿名さん

    若葉サンみたいな貧乏人には分からん世界があるのよw



    マジで

  184. 32684 匿名さん

    若葉の身の回りにはあまりゴージャスな暮らしの人は少ないみたいだね。

    文京区の高台にはいっぱい住んでいるよ。

  185. 32685 匿名さん

    >>32684 匿名さん
    >>32683 匿名さん
    妄想に逃げて、間違いを誤魔化すならそれでいいよ。空っぽの君が最強

  186. 32686 匿名さん

    >>32684 匿名さん

    ホント、ちょっと若葉だけついていけてないね

  187. 32687 匿名さん

    >>32678 匿名さん

    弱いなあ。

    だから、前提は、住宅取得資金の贈与と、暦年の110万円の 贈与税非課税枠を
    フル活用すれば、年収6百万世帯でも、基本相続税無しで億ション買えるかもってことだと思うよ。

    贈与税払って、ローン審査対策で預金残高増やしても意味ない。

    ローンがいいか、キャッシュがいいかとかの話じゃなくて、
    贈与税を支払わずに、孫子に億ションを買わせる方法のこと。

    例え、住宅取得資金贈与の非課税枠目一杯使えて、3000万貰って、頭金払っても、
    600万の年収じゃ、6000万も7000万も借り入れできないよ普通。

    きっと、常識とも言える生前贈与の非課税枠に縁の無い人なんだろうなあ。若葉

  188. 32688 匿名さん

    >>32686 匿名さん
    本当に情けないね。自演で強がって逃げてばかり。

  189. 32689 匿名さん

    >>32688
    残念、若葉ちゃん、自演でもなんでもありません
    逃げる必要もありません

  190. 32690 匿名さん

    >>32687 匿名さん
    金持ちは110万じゃないよ。基礎控除超えて数%の税はらっても時間を優先するからだよ
    年110万の3倍でも贈与税は数%だよ

    >きっと、常識とも言える生前贈与の非課税枠に縁の無い人なんだろうなあ。若葉

    精一杯強がってもまるで現実知らないね

  191. 32691 匿名さん

    >>32689 匿名さん
    空っぽ投稿は逃げてる証拠。

  192. 32692 匿名さん

    >>32678 匿名さん

    住宅ローンか、即金か。

    投資ローンじゃ無くて、住宅ローン金利なら、ローンに決まってるでしょ。
    住宅ローン金利以下での運用とか、あり得ない。

    そんなことは、みんなわかってるから、心配しなくていいよ。

    みんな、贈与税の非課税枠の話してるから。

  193. 32693 匿名さん

    別に非課税枠なんて少々ハミ出たって大したことないのに、なにをそんなに一生懸命...

  194. 32694 匿名さん

    >>32693 匿名さん

    それは、脱税行為です。通報されますよ。 笑。
    ま、程度問題ですね。 少々の。

  195. 32695 匿名さん

    ローンに対する考え方は数字上の損得だけじゃないやね。

    性格も大きな影響あるしリーマンか経営者かでも違ったり経営者の中でも違ったり。

    税理士でもいろんな事いうしね。

  196. 32696 匿名さん

    >>32693 匿名さん

    言いたいことはよくわかりますが、念の為、年110万円については、
    敢えて贈与の履歴が残るよう、心掛けるよう先生に言われています。

  197. 32697 匿名さん

    白を黒と言われて

    はみ出しチャンピオン

  198. 32698 匿名さん

    >>32696
    親分さん、人生の大ベテランさんなんですね

  199. 32699 匿名さん

    >>32698 匿名さん

    年長組です。

  200. 32700 匿名さん

    >>32690 匿名さん

    現実。 教えて下さい。

  201. 32701 匿名さん

    >>32699
    年長組のお孫さん、やっぱり目に入れても痛くないって感じでしょうか?

    このスレには、ワイは知らない間に中学生の頃から会社役員やったで。
    でも全部親父の飲み代で消えて一円も貰ったことないで。
    みたいな古き良き時代を知る人もいるだろうか。

  202. 32702 匿名さん

    >>32687 匿名さん
    年310万の贈与なら贈与税対象は200万だから税率は実質6.45%。
    子供の頃から20-30年の外国株の積立投資ならタイミング悪くても常に2-3倍以上。
    実質贈与税ゼロで億を移転できるね。
    預金でも消費税よりコストが低いから、あなたの方法よりはるかに効率いいよ

    マンションなら維持費面倒、ボロくなる、流動性低い。子供はほしいとは限らない。
    年110万の発想自体、現実を何も分かってないことをさらけ出している

  203. 32703 匿名さん

    >>32696 匿名さん
    その税理士首にしろ
    110万以上で贈与税払った方が結局安い。贈与のスピード、量が違う

  204. 32704 匿名さん


    住宅ローン金利が上昇を続けてますね。

    私が2019年に買った物件、引き渡しが2021年なんですが、
    バブルピーク高値掴みとマンション暴落と金利上昇のトリプル役満を喰らいそうでこわいです。

  205. 32705 匿名さん

    ありがとうございます。
    何か特別な方法があるかと期待してしまいました。

    因みに、年収600万世帯の、贈与による億ション取得計画の話は、
    自分の提案では無いので、現実性に乏しいとの考えでは、同感です。念の為。

  206. 32706 匿名さん

    >>32701 匿名さん

    はい、目に入れたい感じです。まだ6歳なんで。
    ただ、孫では無く子供ですが。

    自分が語れるは、残念ながらバブル期のしょーもない武勇伝程度ですかねえ。

    平成バブル崩壊、リーマンの教訓から、各国の金融政策、システムも様変わりし、
    一億総バブルみたいな、お祭りはもう来ないかと思うと、寂しい限りです。

  207. 32707 匿名さん

    >>32705 匿名さん

    実際、それをやろうとすると、親が丸抱えで支払いする、してくれるというものがないと
    なかなか厳しいやね。

  208. 32708 匿名さん

    >自分が語れるは、残念ながらバブル期のしょーもない武勇伝程度ですかねえ。

    若葉と違って俺はそういうの好きやで。

  209. 32709 匿名さん

    >>32704 匿名さん

    釣りと思いますが、21年なら金利上昇は、大丈夫と思いますよ。

  210. 32710 匿名さん

    墓を守ってくれる駄賃だと思えば安いものという人もいたけどね

  211. 32711 匿名さん

    みんな大丈夫と思っている時こそ、そうならなかった場合はスゴい結果になりますからね。世紀の暴騰、暴落は、だれも予想してない場合に起こるわけで。

  212. 32712 匿名さん

    いまは暴騰していると言えるんだろうか?素朴な疑問

  213. 32713 匿名さん

    >>32710
    なるほど、シャレ乙

  214. 32714 匿名さん

    次の不動産の仕込み時はいつだろうね。
    アナリストの意見だと、2021年がマンション価格の底ということで見事に一致してるけど。

  215. 32715 匿名さん

    >>32711 匿名さん

    来るかもね。
    備えは、金? ビッドコイン? 米国株? 不動産?
    まさかキャッシュ?

    楽しいね。思いを巡らせるの。

  216. 32716 匿名さん

    >>32711 匿名さん
    誰も予想してないことはないね。オプション市場見れば簡単に分かること。

  217. 32717 匿名さん

    ナニイッテンダコイツ

  218. 32718 匿名さん

    >>32712 匿名さん

    GDPとか、実質経済指標との乖離度から言えば、明らかに暴騰なんだろうね。
    NYダウ、下げてるね。みんなビクビクなんだろうなあ。

    ワクチンのニュースのカンフル剤で持ってるけど、ワクチンの正体が明らかになって魔法が解けると
    また、動きがあるのかもね。

    米国の中古住宅市場は、未曾有の低金利を受けて、大盛況だけどね。
    住宅着工件数も然り。

  219. 32719 匿名さん

    ニューヨークとかを見るとまだまだって気がするねえ

    日本人の悪いところは完璧さを求めてリスクを課題評価するところ

  220. 32720 匿名さん

    課題x
    過大○だな

    こういうTypoも脳の中では正しい文字に見えているんだよね、サラッと見たときは
    人間は現実を見ているんじゃなくて、脳の中の像を見ているということを忘れてはいけない

  221. 32721 匿名さん

    >>32719 匿名さん
    日本人の悪いところは、自虐だの一言で現実から目をそらして、日本を過大評価するところ。
    日本だけ2年前の高値より株価低いからね

  222. 32722 匿名さん

    そういう話ではないな、ビジネス、投資においてのリスク過大評価のことね。

    日本においてリスクを過大評価したり、奇妙な信条というか倫理観が邪魔をして投資やビジネスをためらったり、さらには他人のビジネスの邪魔をしたりする人がいることが大きな問題だと思う。

  223. 32723 匿名さん

    >>32722 匿名さん
    俗論
    リスクを過大評価してたら、バブルも不良債権問題も戦争も起きなかったよ。コロナ対応も後手にならなかった。

  224. 32724 匿名さん

    >>32721 匿名さん

    日本の何を過大評価してるのでしょう?
    政府? 国民? 経済?金融?

    論点がよく理解出来ないです。

  225. 32725 検討板ユーザーさん

    繰り上げ返済資金を贈与で受け取る予定です。証券会社にすすめられて贈与信託で運用していますが、税金のことが全く不明…。確認したほうがいいよね?

  226. 32726 匿名さん

    今日も若葉は独りピンボケな事を繰り返すだけですね\(^o^)/

  227. 32727 匿名さん

    >>32726 匿名さん
    あなたより有用

  228. 32728 匿名さん

    >>32725
    確認した方が良いです。
    ついでにといいますか、もっと確認したいのは信託の手数料ですねw
    恐らく親御さんがお金持ちゆえ、昔からの付き合い込みで証券、信託を利用してるのだと思いますが、>>32725さんからすると「えっ、こんなに手数料取ってくの?」って驚くことになるかも知れませんので、念の為、この機会に確認だけなされた方が宜しいかと。

    現状ではご両親的には全体の資産運用の中では「微々たるもの」「必要経費」「この程度は大した事ない」という認識なのだとは思いますが、第三者的視点からすると「え~こんなに、持ってくの~?」って思えるかも知れませんので今後の心積もりの為にも一度是非。

  229. 32729 匿名さん

    >>32724 匿名さん

    若葉みたいに還暦過ぎた老人としては最近の「日本凄い」の流れが気に入らないんだよ。

    老人世代や左巻きは「外国凄い。日本駄目」でないと落ち着かないから。

  230. 32730 匿名さん

    >>32729 匿名さん
    まさに安倍政権は反日左翼の典型だね。法解釈、元号の伝統を特定少数の意向で突然変更。政策も特定少数の利益を優遇するばかりで、国際的な日本の国力は損なわれた。
    現実を見ず、日本スゴイで現実逃避、自己陶酔

    >>32724 匿名さん
    >>32719 匿名さん
    まずは社会を学んで下さい。リスクの過大評価ではなく、リスクが評価できない。
    せめて日本の所得、科学、ジェンダーの国際レベルが安倍政権でどのように変化したかを見ましょう。

  231. 32731 匿名さん

    左巻き初期「自衛隊は違憲だ!断固反対!」
    左巻き後期「自衛隊は・・い一応、ご、合憲」

  232. 32732 匿名さん

    共産党さん、自衛隊は合憲ですか?

    共産党「自衛隊は違憲」

    共産党さんが野党連立政権に加わる場合、自衛隊はどうなりますか?

    共産党「一定期間は自衛隊を「合憲」とする」



    これが国内過去最高の解釈改憲ファンタジーw

    1. 共産党さん、自衛隊は合憲ですか?共産党「...
  233. 32733 匿名さん

    只今名店スシロー
    このあと
    スーパー銭湯

    その後はワゴンRというクラシックカーを
    ちよいと流しつつ早秋の夜風を浴びる予定

    誰もが羨むハイセンスなシチーライフを満喫

    東京カレンダーから取材が来る日も近いか

  234. 32734 匿名さん

    日本の平均年収の推移を表に起こしてくれた人がいるけれど、どうやらここ5年ぐらいは毎年上昇しているみたいだよ。年金生活に移行して年収がダウンする高齢者とか、扶養の範囲で働くパートタイム労働者が増えている割には大したものだと思うな。

    https://clabel.me/incomes/24345

    一昨年の記事だけど、グラフにするとこんな感じ
    https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_company-heikinkyuyo

  235. 32735 匿名さん

    こうした民間の平均給与の伸びを背景にしてのマンション高騰なんだろうね。消費者が値上がりについていく環境が整っていたわけだ。リーマンショック後のおちこみから給与の伸びが自民党に政権が移った後から急回復しているのがわかるだろう。量的金融緩和でマンションバブルになったという人もいるが、こうした民需の高まりによるしっかりした需要が支えた面も大きいと思う。

  236. 32736 匿名さん

    >>32735 匿名さん
    倍率が上がってるから違うだろ

  237. 32738 マンション検討中さん

    いくら給与が伸びていると言っても10%程度だから、低金利とかペアローンをリスク視しない風潮の影響の方が大きそうだけどね。
    あくまで平均で二極化して高所得者層の給与だけが伸びていて、そういった層のみ都心部で購入しているということで説明可能かもしれないけれど。

  238. 32739 匿名さん

    >>32734 匿名さん

    非正規雇用者の割合増やしちゃってるからなあ。
    年収、200?400万の層ががすごく多いけど、これをどうみるかだね。

  239. 32742 匿名さん

    >>32739
    そこで働き方改革だよね
    非正規と正規の不合理な待遇差別が禁止される
    https://www.mhlw.go.jp/hatarakikata/same.html

    残業代稼ぎで年収をふやすのは難しくなるかもしれないが、反面、やりがい搾取みたいなのもなくなるし、人手が相対的に足りなくなるので雇用も生まれることになる。

  240. 32743 匿名さん

    >>32739 >>32742

    >非正規と正規の不合理な待遇差別が禁止される

    こうなった場合の次の動きの予想は?

    ・正社員側が馬鹿らしくなってやってられない
    ・時給換算的待遇は揃えた上で各種手当て、ボーナスで正社員に報いる
    ・経営者側が非正規と同一にしなきゃならんと正社員の待遇を抑えにかかる
    ・掛け声だけで同一にはほんのちょっとしか近づかない
    ・非正規側がウハウハになり、非正規を希望するものが(転職等を機に)増加する
    ・ルール遵守の為、非正規の待遇は良くなるが、安易な雇い止めが一層横行する
    ・非正規の採用にメリットがなくなり非正規採用されるのも困難になる

  241. 32745 匿名さん

    [No.32737~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  242. 32746 匿名さん

    若葉さんは相変わらず苦しんでますね。

  243. 32747 匿名さん

    >>32745
    よく考えろ、東日本大震災の後になぜ自民党に政権を譲ったのか。
    みんな見ていた。そして悟った。

  244. 32748 削除依頼

    >>32740 匿名さん
    政治の話はもういいよ、全然ここの内容に沿ってない、だれも相手にしてくれないのはわかるけど、2chとかでやってこいよ

  245. 32749 匿名さん

    マンションが値下がりするという根拠がなかなかないから政治が悪いからいずれ下がるというロジックを採用したんだろうね。下がるだろうという予想を誰かがしたとしよう、下がらないためにはどうするかと考える人がいて、下がるまで待っていられないよと考える人もいる。下がれば徳だと思う人はマンションを下がるまで買わないから相場への影響力はゼロ。下がるまで待っていられない人、切実に家を望んでいてかつ買える人が今の相場で買うから相場への影響力は100%、こんな単純な理屈がわかっていない。

  246. 32750 匿名さん


    城北民やら若葉マンやらの苦労が目立つスレだね。笑

  247. 32751 匿名さん

    >>32749 匿名さん
    中身ない長文、ポエムは無意味。こんな単純な理屈がわかっていない。

    根拠がないのは上がる方だよ。下がる根拠は過去レス見ろよ。こんな単純な理屈がわかっていない。

    過去起きたバリュエーション、利回り調整なのに、こんな単純な理屈がわかっていない。

    切実に家望まなくても、都心なら3%台の家賃で住めるよ。こんな単純な理屈がわかっていない。

  248. 32752 匿名さん

    >>32748 削除依頼さん
    レスが尽きないね。経済、コロナは影響あるよ。こっちが絡まれたから返答してるんだよ

    >>32747 匿名さん
    あれ?そこはマスゴミ、民度のせいにしないの?
    実質賃金下がる、所得ランキング下がる、外交全敗が国益ならそれでいいよ。
    民主党がいいとは言わないよ。でも、結果、実績として安倍政権よりひどかったものはない。それが分からないなら民度、マスコミだよね?自己責任、自業自得、安いイデオロギーで国民を分断したのもひどいよね。

  249. 32753 匿名さん

    幼稚なレスだな

  250. 32754 匿名さん

    かっちゃったー。たぬきローン審査通るかな

  251. 32755 匿名さん

    なんか支離滅裂な書き込みが続いているようだが、マンションの平均価格は下がる気はする。
    でもそれは個々の物件で見ると安くなるわけではないということに気がつくべきだね。安く作れる場所に作られるようになるだけの話で、なんとなく安くなった錯覚を与えるように上手く企画された物が多くなるだろう。

    人々の年収は上がっているし、コロナの影響を受けているものの、依然として人手不足は続いている。いずれコロナは克服される、だからこそ株価は上がる。

  252. 32756 匿名さん

    >>32755 匿名さん
    駅近に多く作られた時は上がったと騒いで、駅遠に作られて安くなってもそれは安くなったわけではないって一体なに言ってるの?

  253. 32757 匿名さん

    >>32755 匿名さん
    人手不足がなんでマンション価格を上昇させるの?
    コロナが収束するとなんでマンション価格が上昇するの?
    論拠が大事なのに、そこすっ飛ばして結論だけ言われてもねぇ。

  254. 32758 匿名さん

    ・人手不足(建設業界は深刻)で建設費が上がってます。マンション価格上昇の原因になっています。
    ・コロナが収束することとマンション価格の関係はわかりません。

  255. 32759 匿名さん

    マンション価格の上昇原因は、
    デベの利益率増大と地価の上昇です。
    人件費の寄与は、わずかです。
    デベの利益はうなぎ上りで、2019年には過去最高値を記録しました。
    新築マンションに嵌め込まれるという表現は、こういう意味合いもあるのです。

  256. 32760 匿名さん

    利益が上がっているから騙されているというのはよく陥りがちな罠だよ。

    そうやって自分が貧乏になっているのに早く気がつこうな

  257. 32761 匿名さん

    バ~カ

  258. 32762 匿名さん

    ブランド品のバッグみたいに高付加価値な物件を多く手掛けていたら利潤も大きくなるに決まっているじゃない。それをちゃんとみんな買っているわけだから。少し前の話だけど、東京拘置所のそばのマンションはちゃんと安く出ているじゃない。

    https://www.takenote1101.com/entry/2018-01-18-151332

    嵌め込むならここに億ションを建てるんじゃないかな。デベをバカにしすぎでしょ。

  259. 32763 匿名さん

    >ブランド品のバッグみたいに高付加価値な物件を多く手掛けていたら利潤も大きくなるに決まっているじゃない。

    マンションオタク的には、そうなってないというジレンマがあるわけだわね。
    駅近という付加価値は付いたけど、仕様は10年前15年前のモノの方が良かった的なニュアンスで語られる事が多いね。

    企業論理、業界人論理、購入者の論理、マンションオタク、非購入者、それぞれの目線がごちゃまぜになってるからこれまた面白い。

  260. 32764 匿名さん

    >駅近に多く作られた時は上がったと騒いで、駅遠に作られて安くなってもそれは安くなったわけではないって一体なに言ってるの?

    コレ自体はただ単に他人の書き込みを否定しただけで大して意味はないけど
    皮肉としてはこれはこれで面白い。

  261. 32765 匿名さん

    マンションブロガーの三井さんが口を酸っぱくして何度も言っているけど、安いからって、訳ありなものに手を出すとリセール大変だと思うよ、永住覚悟ならともかく。たぶんコロナ後は高付加価値物件の発売は減るかもしれないけれど、郊外のどおってことのない場所のマンションが一見安そうに偽装して出てくるはず。こちらの方が嵌めるという言葉がふさわしい状況になってくるんじゃないかと思いますね。健闘を祈ります。

  262. 32766 匿名さん

    都心も同じ。流動性、利回りも分からず買うからそうなる。マイホーム、マイカーで精神満たす時代は終わった

  263. 32767 匿名さん

    >>32760 匿名さん
    統計って知ってる?
    過去7年間貧乏になってるのは日本国民全体、日本だけなんだけど。早く気がつこうな。利己主義、他人はどうでもいいというサイコにはちと難しいかな?

  264. 32768 匿名さん

    まあよくわからないけれど安倍政権を評価する、とした回答が71%に上ったというあたりが全てをあらわしているんじゃないですかね。外交と経済政策を評価する人が多かったのでそういうことだったということです。

    自分の脳の中の事実と、観測された社会の事実とのずれをそろそろ修正しましょう。

  265. 32769 匿名

    資産価値をしっかり吟味、検討する人、自己顕示欲、所有欲を最優先で検討する人、
    特に、新築は、意外と後者が多いということがわかって、このスレ勉強になる。

  266. 32770 匿名さん

    平均給与推移
    H24年から正社員、非正規別内訳有り
    H28年より更に男女別内訳有り

    勤め人の皆さん、平均より貰ってますか?
    経営者の皆さん、平均より払ってますか?

    1. 平均給与推移H24年から正社員、非正規別...
  267. 32771 匿名さん

    >>32768 匿名さん
    いや、病気だけで20%支持率上がったらね。安倍応援団の常套句を借りればマスゴミに洗脳されてると言えない?
    政治は結果。日本だけ実質賃金低下、所得ランキング低下、大学ランキング低下、先端特許低下、外交敗北、最優先政策はすべて失敗。現実は報道されない
    自分の脳の中の事実と、観測された社会の事実とのずれをそろそろ修正しましょう。

  268. 32772 匿名さん

    >>32769 匿名さん
    本来の目的は豊かな生活、生活の質を上げること。家を買うのは手段の一つ。目的と手段を混同する程度の判断力だと、利回り関係ない、いくらでも買う方が得、そして値下がり予想を僻み、貧乏と決め付け自己満足に浸る。

  269. 32773 匿名さん

    事業規模別平均給与 H30年度

    ガッツリ稼いでますか?

    1. 事業規模別平均給与 H30年度ガッツリ稼...
  270. 32774 匿名さん

    >>32770 匿名さん
    国内では意味のない名目は少し上がってるけど、肝心の実質、購買力は下がってるよ。
    国際的な購買力をみる一人当たりドル建て名目GDPも日本だけ没落。韓国にも追いつかれた。アベノミクスでね。民主党ではどちらも上がってた。悪夢はアベノミクスの方だった

  271. 32775 匿名さん

    資本金規模別平均給与 H30年度

    5000人以上の事業所規模平均より

    資本金10億円以上の事業所平均の方が高いんですね。

    1. 資本金規模別平均給与 H30年度5000...
  272. 32776 匿名さん

    >>32775 匿名さん
    大企業が多いのはあたり前田のクラッカー。初めて知ったの?やばいよ。
    都内は1千万ないと教育費はきつくなるね。日本は教育費の公的負担割合が先進国で最下位、個人的負担割合が最大だから、教育の格差大国なんだよね。これもアベノミクス。

  273. 32777 匿名さん

    またピントずれてるな

  274. 32778 マンション検討中さん

    >>32774 匿名さん
    特定亜細亜に帰って下さい

  275. 32779 マンション検討中さん

    民主党の方が良いとか絶対ない。
    https://matome.naver.jp/m/odai/2136798799312472301
    これでもほんの一部。全然書き足りてない。

  276. 32780 匿名さん

    >>32772 匿名さん
    ただ、自分が住むマンションを購入するのを何年も待つというのも考えものだ。住むためのマンションを買うのは、不動産投資とは少し性質が異なる。好きなマンションを買って住めば、それだけ生活の満足度は高まる。

    たとえば40歳の方が80歳まで生きるとすれば、人生はあと40年。その内の最初の5年を、値下がりを待つために満足度の高くない賃貸住宅で過ごすのと、残りの人生の最も若い間の5年を、値下がりはある程度見越しても気に入ったマンションで暮らすことの差を考えなければいけない。

    今、経済はうねっている。また、不動産市場は波乱が予想される。マイホームをどこでどう買うかは人生の勝負所である。そこには単純な「値上がり」や「値下がり」だけでなく、「人生の満足度」や「残された年月」というものもあわせて考えなければならない。

  277. 32781 匿名

    >>32780 匿名さん

    自分の家が2割下がった3年後にも 同じことが言える自信があるのであれば、今買えばいい。
    売却差益で、住まいのアップグレードを図って来た人。
    売却しても、残債を解消出来ない人。

    欲しい時に早く買えば良いという訳では無く、飽くまでタイミングだと思う。
    例えば、昨年迄のマンション価格上昇を考えれば、10年前に、生活の満足度を上げる為、
    無理をしてもでも買っておくべきだったってこと。

    実需は、利回り、資産価値関係無いっていうのは、結局詭弁。

    将来下がらないと思えば、気に入った物件を、今買えばいいし、
    下がると思うなら、満足度の高い賃貸に住めば良い。

    事実、流動性の不動産嫌いの、株、債券等の金融商品の投資家、富裕層でも、
    満足度の高い高級賃貸に長年住んでいる人が沢山いる。


    マンションは、自動車や家電の様に、減価償却が見通せる耐久消費財と同じでは無い。タイミングはかなり重要。

  278. 32782 匿名

    >>32781 匿名さん

    結局、実需だから関係無いと言っている輩は、直近数年の市況と、限られた経験則から、
    本音のところでは、まだ、購入価格より上がる若しくは、下がらないと、どこかで思ってるってこと。
    実需か、投資かの問題では無い。飽くまで、自分なりの憶測。

    もし、本人が7割以上の確率で、3年間で20%下がるって予想できたとして、
    いや実需だから、満足度だからやっぱり買うって、思わないよね。

    自分なりの、将来の市場予測を信じて、買いたければかえばいいし、
    待ちたければ待てば良い。 それだけじゃね。

    ただ、利回り3%以下の物件買うんだったら、満足のいく、購入検討物件並みのマンションを賃貸して、
    手元資金を、3%i以上で運用した方が良いと考える人が少なくないということ。

    一次取得のタイミングって、本当に大切です。

  279. 32783 匿名さん

    >>32782 匿名さん
    許容範囲として年に2%くらいの値下がりかな。3年なら6%くらい。

  280. 32784 匿名さん

    >例えば、昨年迄のマンション価格上昇を考えれば、10年前に、生活の満足度を上げる為、無理をしてもでも買っておくべきだったってこと。

    10年前結婚してたか、子供は、家族は、お金は?仕事は、余裕は?戸建てマンション決まってたか?など考えると
    前提として10年前からスタンバイOKで購入のファイトもりもりの人がどれくらいいるかと考えるとそれで「ベき論」語るのは虚しいわな。

  281. 32785 匿名

    >>32783 匿名さん

    過去のマンション値上がりの実績は気にならず、
    上物の減価償却分の値下げが、許容出来るのであればいいという考え方もありますね。

    ただ、規制緩和により、縦に伸びて土地の区分所有権割合が極端に低くなっているタワマンについては、
    資産価値を計る上で、購入価格のうち、土地ではなく、上物に相当な割合でお金を払っているという認識は必要です。

    建て替えが出来た場合に、容積率の規制緩和により、現在の上物に対し、総戸数の大幅増が見込まれる築古中古物件に
    投資家の人気が集まるのは、土地所有権の割合が高いからです。
    建て替えが上手く行けば、地権者としてウハウハですから。

  282. 32786 匿名

    >>32784 匿名さん

    3年前でもいいよ。
    単に、先見性の例えだから。

  283. 32787 匿名さん

    若葉とれたんか

  284. 32788 匿名さん

    >実需は、利回り、資産価値関係無いっていうのは、結局詭弁。

    掲示板だからしゃあないと思いながら見てるけど
    まるで実需だから関係ないって書いたら一切関係ないと思ってるとでもいいたげで
    詭弁とか言い出したり話が極端なんだよな。

    否定したくてしょうがないもんだから
    >結局、実需だから関係無いと言っている輩
    のっけから「輩」とか感情むき出しになっちまってる。

  285. 32789 匿名

    ま、実際は、賃貸物件の社宅、オフィス扱いとか、経費、節税が絡むから、
    必ずしも一般サラリーマンとは、単純比較出来ないけどね。

    歴史的に不動産は、早ければ早い方が良いんだろうけど
    2019年価格で、本当にいいのって? 老婆心でした。失礼。
    生活の満足度の高まる気に入った物件 買えるといいね。

  286. 32790 匿名さん

    この匿名ってのも結構思い込み強いな

  287. 32791 匿名

    >>32788 匿名さん

    下がってもしょうがないと思って満足いく物件を買う勇気。
    上がってもしょうがないと思って満足いく物件を賃貸、購入見送る勇気。

    結局は、将来の市況を予測した上での自分の決断だと思う。
    実需だから、投資だからの違いは、全くのゼロでは無いのもわかるけど。

    ただ、REITや、不動産投資で実績を上げて来た方々の動きや、意見は参考になるね。

  288. 32792 匿名さん

    まるでわ

  289. 32793 匿名さん

    >不動産投資で実績を上げて来た方々の動きや、意見は参考になるね。

    みんな口を揃えて新築マンションで投資ごっこなんかやめとけって言ってるよね。

  290. 32794 匿名

    >>32793 匿名さん

    ただ、REITや、不動産投資で実績を上げて来た方々の動きや、意見は、実需である自宅購入の際も、参考になるね。

  291. 32795 匿名さん

    >>32794
    もっと自分に自信もてよ。
    それじゃ湾岸辺りの「資産価値が~」っていう上がり目なしのリーマン達と同じじゃないか。

  292. 32796 匿名さん

    >>32785 匿名さん
    建て替えを見据えるのは悪くないけど、建て替えなんか倍以上の建物が建たないと旨味少ないからやめとけ。

  293. 32797 匿名さん

    >>32796
    同意。
    一連の彼の投稿を見るとどれも「机上の空論」。
    「一生懸命ネットで調べました」としか思えない。

  294. 32798 匿名

    >>32796 匿名さん

    既にそういう物件は少ないし、あっても相場が上がってるから、うっかり素人が手を出すもんじゃ無いね。
    そう言えば、代々木はどうなったんだろ。

  295. 32799 匿名さん

    少し高い時期に買ってしまって、リーマンショックのときの値下がりで一生ここで住み続けるかと思ったが、案外その後なんとかなって買い替え双六を上がれた経験からすると、短期的な相場の変動にいちいち目くじら立てたら寿命が縮みますよ。

    まあ何割下がるか下がらないかは知らないが、自宅を売ったら必ず自宅を買うか賃貸に住むか、いずれにせよ新たな住宅需要が発生する。さらに安くなりすぎたら損するので売り物が減る。パニックで少数の売りものが格安で出たとしてもそれは仕手株みたいなもんで素人はそれについていく必要はない。下がる理由があるものばかりだから。

    大事なのは、保有しつづける選択を強いられたときに、そのまま住み続けられる、そこそこ住みやすいストレスの少ない物件を買うことかな。この辺は大事だね。妥協しすぎて安いからと言って買うと、住みづらさがもたらす家庭内のフラストレーションが半端じゃない。

  296. 32800 匿名さん

    >>32781 匿名さん

    将来は不確定なんだから、待つ意味がない。数年、確実に機会損失、赤字の垂れ流し。とっとを買う。たまたま数年待った方が得でも結果論。

  297. 32801 匿名

    >>32800 匿名さん

    そう、それは投資も実需も関係ない。
    株が上がろうと、金が下がろうと、金融資産が目減りしようが、飽くまで結果論。
    欲しい時に、欲しい物を買う。

  298. 32802 匿名さん

    >>32800 匿名さん
    >>32799 匿名さん
    ならしばらく賃貸の方がいいじゃん。何か問題でも?

  299. 32803 匿名さん

    >>32801 匿名さん

    それでいいわね。

  300. 32804 匿名さん

    >>32801 匿名さん
    いくらでもいいことになるね
    いいところに住めればいいよ。持たなくてもいいね。

  301. 32805 匿名さん

    >>32801 匿名さん

    そう、それが一番よ。

  302. 32806 評判気になるさん

    >>32782 匿名さん
    俺はマンション買ったときは23区内であることと、住環境のみで決めたがな。
    10年後にいくらになるかなんてまったく考えないし、計算もしてない。
    まあ、新築で買ったから、減価償却と新築プレミアム分は値下がりすると当然思った。


  303. 32807 匿名さん

    >>32801 匿名さん
    計画性も評価もないからそれが最悪だね

  304. 32808 匿名さん

    >>32806 評判気になるさん
    10年後は細かく考えないよ。
    利回りで賃貸か購入かを判断する方法を勉強しようよ。購入は古くなるだけ、毎年0.5%諸経費がかかるのは忘れないでね

  305. 32809 匿名さん

    >>32806 評判気になるさん

    それでいいんだよね。

  306. 32810 匿名さん

    今が良ければすべてよし
    将来なんてなるようになる

  307. 32811 匿名さん

    資産価値ばかり気にして、身の程知らずのローンを組み、支払いに追われて余裕のない生活になり、ついには破産。
    こういうのはバカそのもの。

  308. 32812 匿名さん

    >>32811 匿名さん
    そんな人いるの?

  309. 32813 匿名さん

    >>32812 匿名さん
    三井はマンション購入者に定期的に成約価格のレポート送ってくるけど、新築戸建て勝った客にそんなくだらないモノは送ってこないわな。
    新築マンション買う連中=短期売買客で手数料要員という評価でしょう。実際に資産価値バカ多いし。

  310. 32814 匿名さん

    投資と実需
    新築、築浅と中古とで色々見方が変わるから、その辺分けて考えなきゃならんよね。

  311. 32815 匿名さん

    >>32809 匿名さん
    全然だめだよね

    >>32810 匿名さん
    将来不安が個人消費低迷、デフレの原因。将来不安の原因は少子化。少子化の原因は氷河期世代、ベビーブーム世代の低所得。その原因はバブル世代の過剰雇用、給与。

  312. 32816 匿名さん

    >>32811 匿名さん
    妄想バカ。そんなやついない
    資産価値分かるなら負債価値、サープラスも分かるだろうに

  313. 32817 匿名さん

    若葉さん相変わらず苦しんでますねo(^o^)o

  314. 32818 匿名さん

    老朽化マンションの取り壊し問題が全国的に増えてくる10年後、取り壊し費用を広くマンション所有者に負担させるために、課税強化(建物の固定資産税評価方法の変更、新税の導入等)が考えられる。その辺りでマンションの資産価値は大幅に下がるだろうな。それ以外に多くの国民が納得する方法がない。

  315. 32819 匿名

    >>32810 匿名さん

    買っちゃえ! 日産じゃ無かった、 日本の都心。
    21年価格見てからでも遅く無いとは思うけど。

  316. 32820 匿名さん

    >>32814
    >投資と実需、新築、築浅と中古とで色々見方が変わるから、その辺分けて考えなきゃならんよね。

    まあね。また同時に、上京組チョンガーみたいに誰も何も言ってこないなら自分の好きなようにすりゃいいけど現実に嫁・子供、家族がいたりするとその成長や年齢その他も大きく影響するからね。

  317. 32821 匿名さん


    もう都心5区以外は、全部畑にしちゃえよ。笑

  318. 32822 匿名さん

    >>32818 匿名さん
    建て替え決議5分の4を4分の3、さらには3分の2まで引き下げればいける。あとは賃借人の明け渡し費用の問題。

  319. 32823 匿名さん

    >>32818
    >老朽化マンションの取り壊し問題が全国的に増えてくる10年後~その辺りでマンションの資産価値は大幅に下がるだろうな。

    都内だとマンション購入=永住じゃないんでそこまで下落はないと思うね。
    今でもここは定借だからああだこうだってバトってたりするけどそれもさほど関係ないからな。

    転売価格が大幅に下がって賃料がそれに連れて下がって、でも都内には購入者も貸借人も増えず下がったままでマンション業界大パニック。
    見てみたいけどまだまだ無理筋かな。

  320. 32824 匿名さん

    老朽マンションを税金で取り壊すという事はないと思うけどね
    取り壊し費用が負担できない所有者は売って引越していくことになる。おそらくは建て替えて新築マンションとして販売しようとする業者が最終的な買い手になることだろう。
    マンションの立地が良い場所にあればそれなりの高値で売れることだろうね。悪くすると値がつかないなんてこともあるかもしれない。

  321. 32825 匿名さん


    あと30年後には、日本の人口は5000万人以下になるとの見通しですが、都心3区以外の中古に買い手がつくのでしょうか

  322. 32826 匿名さん

    >>32820 匿名さん
    勘違い、非常識。買う方が柔軟性が低いから家族の変化、成長、独立への対応難しいよ。独身、老夫婦の方が買うのは向いている。上京組、チョンガーなんて都内、現代では絶対使わない言葉。ここにも非常識さが出てるよ

    >>32823 匿名さん
    大パニックという極論は簡単に否定できる。しかし、それで上昇は肯定できない、下落も否定できない。

  323. 32827 匿名さん

    >>32826 匿名さん
    相変わらず苦しんでますね

  324. 32828 匿名さん

    >>32827 匿名さん
    ここまで徹底してると怖いな。ネット漬けの毎日?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/?q=%E8%8B%A6%E3%81%97%E3...

  325. 32829 匿名さん

    >>32825
    30年後の2050年に9515万人になって3300万人減少するんだよ
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

  326. 32830 匿名さん

    >>32829 匿名さん

    たくさん移民受け入れるから大丈夫

  327. 32831 匿名さん

    >>32830 匿名さん
    日本には来ないよ。英語通じない、給料安いから。

  328. 32832 匿名さん

    >ここまで徹底してると怖いな。ネット漬けの毎日?
    >ここまで徹底してると怖いな。ネット漬けの毎日?
    >ここまで徹底してると怖いな。ネット漬けの毎日?

    若葉がいうことじゃない

  329. 32833 匿名さん

    6月の段階でのBBCの記事だけど
    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-53087991

    コロナ関連とみられる超過死亡が少ない日本が魅力的に見えないはずはない

  330. 32834 匿名さん

    あとは日本に来たい海外の富裕層が住みたくなるような超がつく高級物件が都心に増えるだけなんだが...森ビルさんの再開発がここで注目されるかもしれない。

  331. 32835 匿名さん

    >>32833 匿名さん
    見えないよ。全く見えないよ。データも検査もいい加減な国だから

    >>32834 匿名さん
    されない
    日本は給料低い、行政手続き面倒、規制多い。外資金融の外人も日本支社の転勤は左遷。富裕層は英語で給料高い、成長する国にいくよ。海外行けは分かると思うけど、都市の発展も過去5年で日本はかなり出遅れた

  332. 32836 匿名さん

    若葉サン相変わらず苦しんでますね\(^o^)/

  333. 32837 匿名さん

    >>32829 匿名さん
    おもしろいですね。ありがとうございます

  334. 32838 匿名さん

    >>32833 匿名さん
    酷いな。単に統計切り貼りしただけの安い記事、業界で一番みっともない発表報道、伝書バト。

    日本は4月から被害が拡大、人口動態の死亡者の前年差も大きくなってるよ。そこなしの比較で魅力的って、日本人が馬鹿、リテラシーない偏向民族だと思われる。恥ずかしいからやめてくれ

  335. 32839 匿名さん

    おいおい、読売とか産経ならともかく利害関係のないBBCの記事に噛みついてるぞ
    韓国も超過死亡が少ないから若葉も喜んでスルーかと思ったのに

  336. 32840 匿名さん

    >>32839 匿名さん
    すぐに利害関係持ち出すからだめなんだよ。内容で判断できない馬鹿を晒してる
    科学的に考えろ。問題は4月以降の超過死亡、陽性率だろ
    BBCは各国の記者が少なすぎるから、ローカル比較の取材力低いのは有名。本質見れずにラベルに騙される欧米かぶれがハマる罠

  337. 32841 匿名さん

    >>32839 匿名さん
    馬鹿は朝日だから、産経だから、若葉だからと言う。内容で個別に是非を判断できない。レッテルの判断は馬鹿そのものである

  338. 32842 匿名さん

    >>32839
    ハハハ、常に外国サイコー日本駄目の若葉が
    BBCの日本いいね記事にファビョってやがる。

  339. 32843 匿名さん

    これこそ本当の

    若葉サン苦しんでますね

  340. 32844 匿名さん

    三重大の奥村名誉教授がホームページで超過死亡について分析している
    https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/python/tokyodeaths.html

    6月が多いんじゃなくて、2月と5月が少なかったという話がある
    同月対前年比で見ると変動誤差範囲内に見えるが

  341. 32845 匿名さん

    >馬鹿は朝日だから、産経だから、若葉だからと言う。内容で個別に是非を判断できない

    そういう反論出来る段階じゃないってことよ。
    何も全く無の状態からいきなり朝日だからw所詮若葉だからwってなったんじゃないんだよ。

    内容の是非を個別に判断していったその積み重ねの結果なんだよ、

    要は何度もやらかせば、世間はいつまでも皆と同じに扱ってはくれないということ。
    そこまで甘えるな、ということ。

    世間が朝日に呆れる、メディアに呆れるのも一つ2つの事ですぐに呆れたわけじゃない。
    若葉が馬鹿にされてるのも同じ、一つ2つの誤解、誤字脱字、誤読勘違いや意見の相違で
    そう思われるようになった訳じゃない。

    長期間に渡って何度も何度もやらかしといて「僕ちゃんにレッテル貼るのは酷い」というのは甘え。

  342. 32846 マンション検討中さん

    コロナが原因で死亡数増加はないよね。
    コロナにならなくても死んだ人ばかり。
    お餅で死ぬ人の数のほうがはるかに多い

  343. 32847 匿名さん

    >>32846
    兄貴、それ信じてええのんけ?後輩の前でドヤ顔して語ってもええのんけ?

  344. 32848 マンション検討中さん

    だって、年間で窒息死って6000人もいるんだよ。
    勿論、全員餅じゃないんだけどね。

  345. 32849 マンション検討中さん

    間違えた6000人は溺死で、窒息死は9000人でした。
    失礼

  346. 32850 匿名さん

    気が小さいんでそういう話怖いでございますです

    そういえば最近高所恐怖症が運転中にも現れるようになってしまって
    高速道路の高架走るのが億劫です。
    高速の上を走る高速とか空しか見えないのがホント苦手になってしまいました。

  347. 32851 マンション検討中さん

    日本人の毎年の死者数は約140万。
    コロナで2,3千人の死んでも統計的には棄却される程度の誤差。
    交通事故や転倒それに溺死や殺人などの死者数も毎日ワイドショーで流せばいいのにね。
    コロナにならなくても、年寄は結局は死ぬよ。
    ガンを克服しても、死からは免れない。
    コロナなんか言うに及ばず

  348. 32852 匿名

    >>32849 マンション検討中さん

    窒息死=餅f

    いいね その想像力。

    食物誤嚥によるものが、毎年4000人くらいと言われているらしいので、
    当たらずとも遠からずだね。

  349. 32853 若葉さん

    若葉はコロナに罹ってもほぼダメージなし
    老いた枯葉は重症化してコロリの可能性が高いということだね

  350. 32854 匿名

    >>32851 マンション検討中さん

    でも、米国は、結構多いね。
    マスク、抗体、生活習慣、食習慣、人種、遺伝子なのか、
    誰か教えて欲しい。

  351. 32855 匿名さん

    デブはコロナに弱いらしい。

  352. 32856 匿名さん

    >>32855 匿名さん

    そ、そんな
    ワイは、ワイはどないなるんや!

  353. 32857 マンション検討中さん

    安心してください。
    デブはコロナに弱いんじゃくて、全ての疾病、感染症に弱いです。老人も一緒。何かしらの基礎疾患あるほうが致死率の低い感染症や病気の方が珍しいから。

  354. 32858 匿名さん

    事故で死ぬ人がいかに多いとはいえ、事故を憎んで事故を避ける努力はするだろう。
    コロナだって、事故死者より少ないのかもしれないが、やはり同様にコロナを憎んでコロナにかからない努力はするべきだと思うよ。それが普通の態度。

  355. 32859 匿名さん

    >>32857 マンション検討中さん

    そんな、そんな殺生な
    先生、なんとかならんやろか

  356. 32860 匿名さん

    たぶんデブになるような生活習慣も防疫面では悪いのでしょうね
    日頃油ものと炭水化物ばっかり食べてて栄養状態が悪い、運動しない、手洗いうがいしなさそう、こまめに掃除洗濯しなさそう、臭い

  357. 32861 マンション検討中さん

    長く生きるだけが人生の目的ではないでしょう。
    デブの人は楽観的な性格が多いとも言われている。
    楽しく、豊かに、幸せに生きることが大切。
    いずれ人は皆死ぬ。であるなら如何に生きるかこそ大切。
    食べなさい!たくさん食べなさい!

  358. 32862 マンション検討中さん

    人口減、超高齢化でIMFも日本はデフレ必至と分析している中、日銀の金融緩和は2023年まで続く。
    都内23区のマンション相場の本格的な下げはやはりそれ以降でしょうかね。
    2025年問題もあり。

  359. 32863 名無しさん


    新築マンションならもう下がってますよ。

  360. 32864 匿名さん

    >>32862 マンション検討中さん
    沖さんの見解も金融緩和が継続している以上、不動産購入への資金供給は継続するので、不動産価格は上がる方向にしかベクトルが向かないとのことです。
    当面は下がりそうにないですね。
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62004?page=4

  361. 32865 匿名さん

    >>32862 マンション検討中さん

    >都内23区のマンション相場の本格的な下げはやはりそれ以降でしょうかね。


    まあ、どこの心優しいデベが新築マンションをわざわざ安く売ってくれるのかってのはあるわね。

    安くなるとしたら
    駅から遠くなって安くなるのか、
    仕様を下げて安くなるのか
    大企業が意味もなくサービスで安くしてくれるのか
    数字に表れる部分、表れない部分
    見ていきたいところだね。

  362. 32866 評判気になるさん

    >>32863 名無しさん

    そういうのソースだしてから言いなさいよ、小学生レベルだな

  363. 32867 匿名さん

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59971

    マンションは7割下がるそうですよ。
    今買おうとしている皆さん、気をつけて

  364. 32868 匿名さん

    >>32866 評判気になるさん
    小学生レベルが小学生レベルを使いたがる。大人になった気分?

    >>32865 匿名さん
    まあ、どこの心優しい顧客が新築マンションをわざわざ高く買ってくれるのかってのはあるわね。
    売れなければ下げる、売れれば下げない
    下半期は雇用も所得も悪くなる。金利はこれ以上下がらない。上がることはないよ

  365. 32869 匿名さん

    >>32862 マンション検討中さん
    >>32864 匿名さん
    限界MAXの金融緩和を10年続けても昨年から景気後退。コロナでJリート下落、土地価格も下落。賃料下落、利回りは上昇、リスクプレミアム上昇してるのに、なんでこれ以上上がると言うのか不思議。

    沖氏は占いが専門だから不動産のバリュエーションを理解してないし、他の専門家の言っていることの受け売りででしょう。「金融緩和してるから不動産は下がらない」なんて、どの雑誌でも書いてある。

    金融緩和が10年も継続し、特に後半の5年は金融環境が不変なのに、この5年で価格が猛烈に上昇した理由を正確に理解してたら、不動産の価格は金利だけで決まるわけじゃないって気づくだろうに。

  366. 32870 匿名さん

    いつものノーポジ若葉が暴れてて草

  367. 32871 匿名さん

    >>14685 匿名さん
    沖、榊の解説

  368. 32872 匿名さん

    >>32852 匿名さん
    >>32851 マンション検討中さん
    それ馬鹿の壁の典型

    再生産数がコロナのこわいところなんだよ。放置すると発散する。
    あなたの死因で院内感染多発した?放置しても発散しない

  369. 32873 匿名さん

    >>32846 マンション検討中さん
    人口動態で見れば今年の異変は分かるよ

    >>32845 匿名さん
    長いけどだから具体的に何をやらかした?でまかせはやめろよ。朝日も産経も強制連行報じたのに、産経は記者会見開かず朝日の後に訂正。

    >>32842 匿名さん
    >常に外国サイコー日本駄目
    それどこにある?

    やっぱりレッテルだけで、内容には反論できないのね。情けないね

  370. 32874 匿名さん

    >>32833 匿名さん
    >>32839 匿名さん
    >>32842 匿名さん
    >>32845 匿名さん
    単なる公開統計のコピペ記事、独自取材なく価値なし。コロナを3月までのデータで比較できる訳ない。誰でも分かること。
    メディアリテラシーが極端に低いと、BBCだからと舶来メディア絶対思想が跋扈する。内容をつかれると、何一つまともに反論せずに、ひたすら罵詈雑言。ご都合主義の日本スゴイって。敗戦間際と変わらないじゃん。

  371. 32875 匿名さん

    還暦過ぎの若葉独り相変わらず苦しんでますねo(^o^)o

  372. 32876 マンション検討中さん

    >>32872 匿名さん

    例えばヘルペスのように再生産数は高くても致死率が低ければ騒ぐ理由がない。逆にエボラのように致死率が高ければそれはそれで怖い。

  373. 32877 匿名さん

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62004?page=4

    不動産価格は上がる方向にしかベクトルが向かないそうですよ。
    今買わないでいる皆さん、気をつけて

  374. 32878 匿名さん

    >>32877 匿名さん
    気をつけるも何も、買える人は買ってる。
    買わない人は気にしてない。
    買うつもりなのに買わない人はほぼ買えない人。
    下がるのを待つ以外に選択肢はない。

  375. 32879 匿名さん

    ジャックダニエル一辺倒だったがようやくスコッチを飲み始めた。
    まずは定番銘柄から。
    加えて同一銘柄でも低価格な定番エントリーモノから。

    昔はなんでも高いものからだったが
    スコッチは安いものに口を慣らしていこうと思ってる。

    ワインも市販で3000円→1500円→1000円と来て、今は更に安いものに口を慣らして最近はすっかり500円程度のチリカベ中心で満足出来る口になったなり。

  376. 32880 匿名さん

    >>32875 匿名さん
    感染急拡大前でデータ切ってる内容めちゃくちゃなBBCの記事の次は、苦し紛れに還暦だから?違うよ。バブル世代と言われるより遥かにマシだけと。あれだけは思われたくない。それ以外なら何でもいいよ。年齢差別なのに参考になる押されて良かったね

    >>32876 マンション検討中さん
    後遺症率高いよ。ヘルペスで院内感染多発、一つの病院で死者10名以上なんてないよ。ヘルペスで毎日10人死なない。同じ席で会話しただけで山本軍団のように全員感染しない

    >>32877 匿名さん
    毎度のハイパーインフレ。そんなの信じるの?おかしさに気付かない?株、金は上がってもマンションは買われないから上がらない。

  377. 32881 匿名さん

    まだ少しだけですが、
    新築マンション、買いやすくなりましたね。

  378. 32882 匿名さん

    お酒の量はスコッチだけね

    飲み過ぎ注意

  379. 32883 匿名さん

    賃貸に住んでいるとストレスがたまる
    早くマンションを買って、資産を形成したい

  380. 32884 匿名

    >>32879 匿名さん

    スコッチもシングルモルトに拘らず、ブレンドなら安くてもそこそこのありますね。
    チリのカベルネは、香りだけちょっと残念だけど、しっかりフルボディで、下手なボルドーなんかよりずっと美味しい。これは同意。

  381. 32885 匿名さん

    >>32883 匿名さん

    若年層の資産形成は何がなんでも阻むのが旧アベノミクス

  382. 32886 匿名さん

    そうでもないよ、金利も安くなって借金しやすくなった。

  383. 32887 匿名さん

    中古物件見てると80㎡以上の物件は本当に売れてないね。
    価格が高額になるし誰が買うのかという感じ。

  384. 32888 匿名さん

    >>32883 匿名さん
    >>32886 匿名さん
    ストックを日本のマンションに使うの?資産形成なら外国株の方が断然いいよ。都内なら分譲マンションの賃貸も豊富にあるから引っ越せば?

  385. 32889 匿名さん

    若葉ちゃんが先日来、金持ちの思考に全くついていけてない事が判明してしまった今
    若葉ちゃんがいくらネットで資産とか株とか吠えても何の説得力もない。

  386. 32890 匿名さん

    孫さんの儲けに貢献したいんだね、若葉は...

  387. 32891 匿名さん

    >>32889 匿名さん
    年がら年中嘘を言うね。本当ならどのレスか言ってみよう

  388. 32892 匿名さん

    >>32890 匿名さん
    本当に短絡だね。
    既得権の儲けに貢献したいんだね、馬鹿は...

    https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/a/-/img_6adb092e9b6a28758a1d3ef...

  389. 32893 匿名さん

    米国の不動産とか米国株式の方がずっとバブルに見えちゃうんだけど

  390. 32894 匿名さん

    若葉さん、相変わらず苦しんでますね\(^o^)/

  391. 32895 匿名さん

    >>32893 匿名さん
    今だけ見て利回りを計算するとそう見えるかもね。でも、利益、所得の成長がまるで違う。日本は利回りだけ見て割安と言う人いるけど、割安じゃないんだよね。実際、割安が修正されない。負けっぱなし

  392. 32896 匿名さん

    日本人はハッタリが下手くそだからね
    アメリカのビジネスマンの本質がチラッとリーマンショックの時に見えた気がするが

  393. 32897 匿名さん

    金持ってない貧乏な若葉が経済、金融を語るとかコントだな

  394. 32898 匿名さん

    ハッタリのうまい人のとこの車の事故

    https://jidounten-lab.com/u_tesla-cause-semi-autonomous-ntsbhttps://ji...

    あのおっちゃんの言う事信じて油断するとこうなるって見本だな

  395. 32899 匿名さん

    >>32898 匿名さん
    馬鹿は大局的に考えられない。本質が見えてない。だからニュースを都合よくつまみ食いする
    まもなく来る、EV、自動運転の時代に日本は敗北が確定している。

    >>32896 匿名さん
    日本に足りないのはハッタリじゃなくて本物の実力。
    いつまでも現実から逃げてるから国際競争で負けるんだよね。リーマンショックでは、日本の方がアメリカよりも成長率悪かったよ

  396. 32900 匿名さん

    若葉ちゃんの場合は日本とかアメリカとかご託並べる前にまず自分の生活基盤をしっかりしないとね。

  397. 32901 匿名さん

    客観的事実に対してそんなことしか言えないか。情けないねバブル世代は。トヨタとテスラの時価総額見ろ

  398. 32902 匿名さん

    >若葉ちゃんの場合は日本とかアメリカとかご託並べる前にまず自分の生活基盤をしっかりしないとね。

    それな

  399. 32903 マンション検討中さん

    仮に消費税減税になったらマンション売る人は減税分損することなるのかな?金とかゲーム売るとき消費税分上乗せ買取だった記憶があるので、
    減税なったらマンション買おうと思ってます

  400. 32904 匿名さん

    減税が決まっても施行までは買え控え、減税後は短期的な需要増で価格上昇、けっきょく他人と同じ時期に同じ行動してるうち実質価格は変わらない。

  401. 32905 匿名さん

    不動産は契約、引越しがあるから遅いけど、ついに動き始めたね。こうなるとしばらく止まらない
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63688010Q0A910C2QM8000

  402. 32906 匿名さん

    >>32902 匿名さん
    >>32900 匿名さん
    >>32897 匿名さん
    >>32894 匿名さん
    これを必死と言うのだな。

  403. 32907 匿名さん

    >>32906 匿名さん
    > これを必死と言うのだな

    あれー、こういう中身のないだけのディすりだけのレスを見つけると全力で非難していた人が、結局はこんな書き込みするんだな。そちらこそ必死の書き込み、乙。

  404. 32908 匿名さん

    >>32907

    ハハハ、おもろい。
    所詮若葉だからねw

  405. 32909 匿名さん

    同研究所の代表取締役は「経済の落ち込みはいったん底入れした」と指摘。「空室率が8%を超えたリーマン・ショック後に比べると、賃料下落の影響は限定的になりそうだ」と話す。

    まあ借り手としては安くなるに越したことはないが
    同時に、大きな値下がりは期待薄ですわね。

  406. 32910 マンション検討中さん

    在宅勤務の人が増えて、中小企業勤めの若い方がマンションの共用部をオフィス代わりにし始めた。電話とかも丸聞こえだし、近所の同僚よんだりして何か圧を感じて困ってます。うちのマンションだけ?

  407. 32911 匿名さん

    >>32910 マンション検討中さん

    マンションで電話丸聞こえって異常かと思います。

  408. 32912 匿名さん

    結局、値下がりは 2、3年前の水準くらいまでに留まりそうだね。
    2019年の不動産バブル相場にはもうなりそうもないけどさ、これでいいんじゃないかな。

  409. 32913 匿名さん

    >>32912 匿名さん
    10%オフくらい?正直全く下がってる気しないけど、なかなか出なかった中古物件が、ポツポツ売りに出たりするのを最近見かけますね。

  410. 32914 匿名さん

    東日本レインズの月例速報 Market Watch サマリーレポート <2020年8月度>

    首都圏(1 都 3 県)及び札幌市・仙台市における 2020 年 8 月度の不動産流通市場の動向

    ○首都圏概況
    成約件数は前年比で 18.2%の 2 ケタ増となり、8 月としては 1990 年 5 月の機構発足以降、 過去最高となった。成約m2単価は前年比で 1.8%上昇し 4 ヶ月連続、成約価格は前年比で 5.3%上昇し 3 ヶ月連続で前年同月を上回った。専有面積は前年比で 3.4%拡大した。

    ○地域別動向
    成約件数はすべての地域が前年比で増加し、多摩と横浜・川崎市神奈川県他、埼玉県は 前年比で 2 割を超える大幅増となった。成約m2単価はすべての地域が前年比で上昇し、東 京都区部と多摩、神奈川県他は 4 ヶ月連続で前年同月を上回った。

  411. 32915 匿名さん

    >>32914
    サンクス

    R2.08  中古マンション、中古戸建て 共に爆売れ状態


    >成約価格は前年比で 5.3%上昇し

    恐ろしいなw

  412. 32916 匿名さん

    【速報】8月度中古マンション成約レポート

    2020.08 成約状況
    ◆エリア◆成約件数(昨対)◆㎡単価(昨対)◆成約価格(昨対)◆専有面積(昨対) 
    3区 159件 (94.6)◆125.75万(105.1)◆7,691万(110.96)◆61.16㎡(105.5)  
    城東 357件(116.7)◆ 63.46万(105.3)◆4,019万(107.6)◆63.34㎡(102.2)
    城南 318件(130.9)◆ 80.30万(102.4)◆4,998万(110.8)◆62.24㎡(108.2)
    城西 191件 (96.0)◆ 94.70万(104.4)◆5,430万(107.1)◆57.33㎡(102.6)
    城北 247件(117.1) ◆ 66.60万(97.3)◆4,082万(101.9)◆61.29㎡(104.7)
    多摩 304件(122.1) ◆ 42.16万(106.1)◆2,894万(106.4)◆68.64㎡(100.2)

    (トピック)
    ・↑城東、城南、城北で前年同月比で成約件数二桁伸長★
      都心3区、城西は前年比減も一昨年対比では共に大幅増
       (3区124→168→159、城西150→199→191)
    ・↑城北除き都内全域で前年同月比で㎡単価上昇!
    ・↑都内全域で前年同月比で成約金額が上昇!都心3区(6,933万→7,691万の二桁伸長)
    ・↑専有面積でも都内全域で前年比増

    成約件数増えて成約金額上がって、我慢してた客が爆発した感じですね。
    同業の方、自社の数字と比べていかがでしょうか?

  413. 32917 匿名さん

    2020.08中古マンション 成約件数 前年同月比

    東京都区部  +12.9%
    東京都多摩  +22.1%
    埼玉県   +23.4%
    千葉県   +14.3%
    横浜・川崎  +27%
    神奈川県他  +22.5%

  414. 32918 匿名さん

    >>32916 匿名さん
    前月比で築年数が1.7年も若返り、専有面積は8.1%も大きくなった。
    価格が13.1%上昇したのに単価は4.7%の上昇だけ。
    しかも3区で159件という母数の少なさ。数字が暴れる暴れる。
    一部のプレミアムが数字を引っ張ったって理解できんのかな。
    こんなので喜んでるからポジショントークと馬鹿にされる。
    しかも都内戸建てのスコアの方が元気だというお粗末さ。

    >>917 匿名さん
    成約件数大幅増とかいってるけど、
    コロナで前年同月比▲50%連発して
    その反動で増えりゃ当たり前だろw

  415. 32919 匿名さん

    こういう時でも 中央線南側+山手線内側 を買っとけば大損はしないんじゃないかな
    最早 上級国民しか買えないエリアになっちゃったけど

  416. 32920 匿名さん

    若葉さん相変わらず必死の抵抗ですね(苦笑)

  417. 32921 匿名さん

    コロナワクチンも副作用がどきつくてクソ化してるしなあ
    副作用なおったやつできても怖くて5年くらい誰も使わんだろ
    とまらんデフレもそうだけど神経障害とか怖すぎワロタだわ

  418. 32922 匿名さん

    若葉は何をムキになってるのか知らんが

    案の定というべきか相変わらずピントズレまくりだな

  419. 32923 マンション検討中さん

    >>32911 匿名さん
    ラウンジとか共用部で話してるから丸聞こえなんですよ。聞かないようにしてるけど、聞こえては来るので。

  420. 32924 匿名さん

    >>32923
    私には十分伝わってましたがいろんな人がいますね。

  421. 32925 匿名さん

    最近近所で戸建ての着工が増えていると思ったら、そんなに不動産の取引が増えてたんだ

    こりゃ当分値下がりしそうにないな

  422. 32926 匿名さん

    >>32918 若葉
    >しかも3区で159件という母数の少なさ。数字が暴れる暴れる。

    誰も単月の3区159件のデータを持ってして不動産業界の動きを結論付けてないだろって。

    >一部のプレミアムが数字を引っ張ったって理解できんのかな。

    新築程ではないが、そういうのがあることくらいみんな知ってるに決まってるだろうが。
    だから8月単月って断ってあるし他の地区も数字出してるし先月も出してくれてるんでしょ。
    若葉は俺だけが気付いてる、みたいな恥ずかしいの勘弁。


    >成約件数大幅増とかいってるけど、コロナで前年同月比▲50%連発してその反動で増えりゃ当たり前だろw

    反動で増えるのが当たり前って、そんなことでドヤ顔ってホント弱いな。
    本当にもとに戻るのか、戻るとしたらそれが6月なのか8月なのか10月なのか来年なのか3年後なのかって、ていう中で8月に取り敢えず前年を大幅上回ったって話なんだよ。

    決して反動で増えることが確定してたわけでもないし、ましてや8月に前年を大幅に上回ると予想されてたわけでもないだろうが。

  423. 32927 匿名

    >>32926 匿名さん

    意外と顕著な傾向が出て来ませんね。
    もう少し早くから目に見えて下げてくると予想していましたが、外しました。

  424. 32928 匿名さん

    コロナ騒動で様々な業界が売り上げを落としているその渦中にテレワークやステイホームが快適になるようにより広い部屋を買い求めるだなんて、東京の人って案外裕福な人が多かったんだね。

  425. 32929 匿名さん

    >>32926 匿名さん
    長いのに強がりだけの情報ゼロ、
    >決して反動で増えることが確定してたわけでもないし
    ほぼ確定。移動平均で見れば馬鹿でも分かるよ。

    結論として何が言いたい?
    都内マンションは今後下がるでいい?

  426. 32930 匿名さん

    >>32908 匿名さん
    >>32907 匿名さん
    >>32902 匿名さん
    >>32900 匿名さん
    >>32897 匿名さん
    >>32894 匿名さん
    短期間なのにとにかく必死。止まらない、やめられない。これがネット依存症の典型症状

  427. 32931 匿名さん

    >>32927 匿名さん
    予想より早いよ。一番動きが早いオフィス賃料は契約の習慣、通告期間から下がり始めるのは秋頃と言われてたけど、もう下がり始めた。一度方向転換したら当分は変わらないだろうね。次はマンション。やっぱり年度下半期かな

  428. 32932 匿名さん

    >>32927 匿名さん

    なかなか下がらないどころか大幅アップとか凄いね

  429. 32933 匿名さん

    オフィスは賃料下がって、空室が増えてるからマンションにも影響あると思うけどね

  430. 32934 匿名さん

    都心3区は別格ですね。
    買って住むならやっぱり中央線山手線内側かな。

    https://tousinojikan.com/202007-toshin3ku/

  431. 32935 匿名さん

    >>32932 匿名さん
    1-8月で見れば数が大幅に減少してるから、価格は統計的に意味ないよ。義務教育レベル。

  432. 32936 匿名さん

    コロナ後の中古マンション市況

    4月に半減、5月も大幅前年割れでどうなるかと思った人も多いことでしょう。

    まだまだ苦戦する他業種がある中、業界的にはこの回復ぶりに楽観は出来ないものの、取り敢えずホッと一息というところでしょうか。

    皆さんの業界と比較してこの回復は早い・遅い、いかがでしょうか?

  433. 32937 匿名さん

    添付漏れ

    1. 添付漏れ
  434. 32938 匿名さん

    コロナ後の中古マンション 成約単価
    各月 対前年比推移です

    もともと強気派だった人でもさすがにコロナでヤバそうと懐疑的になった人もいるかと思いますが、今のこの推移の感想はどうでしょうか。
     
    もともと楽観派、懐疑派各々の方、いかがでしょうか。

    1. コロナ後の中古マンション 成約単価各月 ...
  435. 32939 匿名さん

    今後を占う為に簡単にではありますが在庫状況も見ておきましょうか。

    数だけ見ると何千、何万となり驚きますが、エリア別、価格別、広さ別etc.で勘案すると
    一人の客の要望に合いそうで紹介出来るのはどれくらい必要なんでしょうかね?

    適正水準が想像しにくいですが、現状は在庫も減ってその点では価格下落の要素が少ない感じでしょうかね。

    1. 今後を占う為に簡単にではありますが在庫状...
  436. 32940 匿名さん

    都内は在庫の山だよ。売れてない。先着順だらけ
    成約数は6ヶ月平均で前年比の推移を見たら現実がわかると思うよ。
    価格は下落する要素が多いね

  437. 32941 匿名さん

    こんな数字が出たら若葉は発狂するしかないわな

  438. 32942 匿名さん

    自粛月が単に一箇所に偏っただけだから、不思議なことはないよ。累計、平均では大幅減少

  439. 32943 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  440. 32944 匿名さん

    都心3区つえー
    と思ったけどこの都心3区って、港区千代田区渋谷区でオッケー?
    一般人にゃ手が出んわ

  441. 32945 匿名さん

    在宅ワークが普及すると、3LDK70平米は狭すぎて窮屈になる。それで最近は住み替え需要が発生している。うちも4LDK100平米に住み替えた。以前は3LDK70平米だったが、リビング、寝室、在宅ワーク用の部屋、犬用の部屋で全ての部屋が埋まり、子供部屋が確保できなかった。
    今は100平米だから多少ゆとりが出てきた。
    本当は5LDKは欲しいけどね。3LDKはファミリーだと無理。
    昔は23区内のマンションも100平米5000万円台で買えた時代もあったんだけどね。今は高くて狭い悲惨な時代。

  442. 32946 匿名さん

    今の時代は、地権者や売主の利益優先ですし、ロクな物件がないですね。

    三井不動産鹿島建設清水建設などは、平均年収が高値更新中のようですよ。苦笑

  443. 32947 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  444. 32948 検討板ユーザーさん

    >>32945 匿名さん

    都内見渡してもどこのデベの標準もほとんど60-70平米なんすけど…

    あなたのいう需要サイズと一般供給サイズ違いますよね

  445. 32949 匿名さん

    そこは別に違ってもええやろ
    食いつくポイントがズレてる

  446. 32950 匿名さん

    23区と言っても広いですが100平米を超える間取りって高級立地、大手デベしかやらないのでもうその時点で2億円からですよね。

    少し外れたプラウドシティとか外廊下大規模ファミリー物件なら1.4億くらいとかかな?

    何れにしても比較的、築浅で設備も新しめの物件は手が出ませんね。

    現実的に100平米を23区で求めるなら平成初期頃の少し古さを感じさせる物件に行かざるをえないでしょうね。

  447. 32951 匿名さん

    広さへの逃避と言っても予算で妥協して60平米にするよりは背伸びしてでも70平米、80平米を買うという感じかな。価格もあがってるし、そんなところでしょ

  448. 32952 匿名さん

    コロナ前から投資用の狭い単身者向け住戸の売れ行きはなんとなく悪かったもんな
    コロナが後を押した形かな

  449. 32953 匿名さん

    雇用調整助成金が切れた後の景気が怖いな

  450. 32954 匿名さん

    体力のある飲食店は換気など三密対策を盛り込んだ店舗リフォームをするなど対応を急いでいるからね。マスコミとかが大袈裟な悲観論を展開して警句を発するのは対策を人々に呼びかけるためで、結局毎度外れてきたんだよね。マンション暴落とかもその類いで、そうなっちゃいけないと人が動く事で毎度外れてきた。今度も多分そうなる。

  451. 32955 匿名

    >>32954 匿名さん

    そうだといいけど。

  452. 32956 匿名さん

    自民党の総裁選挙の記者会見でも追加対策について言及していたので多分これで終わることはない。仄聞するところによるとあくまで未定のこととはされているが、おそらく年末までに感染症予防法に基づくコロナについての扱いが大きくかわってインフルエンザと同じ扱いになる可能性がある。そして経済活動は復活する、というのが私の見立てだ。すでに大手企業の知り合いが続々リモートから復帰している。

  453. 32957 匿名

    >>32956 匿名さん

    例えば、JAL、ANAは、銀行? 政府?誰が支えるの?
    JTB、JR、あとホテル、レストラン、どうするんだろう。
    大手企業、リモート終わって復帰、良かったね。

    先送りにして来た清算が、始まるね、これから。

  454. 32958 匿名

    >>32957 匿名さん

    要は、固定費比率の低い業界は生き残るけど、
    固定費比率の高いとこは、退場も出て来るんだろうね。
    金融支援頼みだね。

  455. 32959 匿名さん

    >>32954 匿名さん
    その根拠ないどうにかなるさで、この国は取り返しのつかない失敗、敗北をしてきたんだよね。その敗北、失敗も詭弁で取繕うから繰り返す。今度も多分そうなる。

  456. 32960 匿名さん

    若葉のおうむ返し
    港南のおうむ返し

    アレなヤツの特徴

  457. 32961 匿名さん

    どうにかなっちゃうんだよ

    日本の政治は、巷間言われているよりははるかにマシなようだ

  458. 32962 匿名さん

    >>32961 匿名さん

    確かにどうにかなっちゃってるわね。

  459. 32963 匿名さん

    >>32953 匿名さん

    オワタになる?

  460. 32964 匿名さん

    このスレって10年くらい、日本の経済がダメだからマンション価格が下がるって言ってるんですね。
    同じ人じゃないでしょうから、引き継ぎがあるんでしょうね。

  461. 32965 匿名さん

    >>32964 匿名さん

    まあ、常に左巻きが存在するのと同じで
    本人すら気付いてないうちに下がる下がると連呼しちゃう人がいるのでしょう。

    また、そういう人にはだめだ、ヤバいという情報や書き込みが目に入るようになり世間の人達より一層過敏になるんじゃないかと思いますね。

  462. 32966 匿名さん

    おめでたいね

    >>32964 匿名さん
    人違いだけど、国際的に比較したら、一人負けが馬鹿でも分かるよ

    >>32961 匿名さん
    マシの根拠が一つも書いてないけど。
    経済、外交、科学で国際競争力落ちてましなの?

  463. 32967 匿名さん

    >>32965 匿名さん
    左巻きって売国の安倍とお前ね

  464. 32968 匿名さん

    根拠ないデタラメ、幼稚な文章は簡単に裏返せる見本

    >>32965 匿名さん
    まあ、常に馬鹿が存在するのと同じで
    本人すら気付いてないうちに上がる上がると連呼しちゃう人がいるのでしょう。

    また、そういう人には日本スゴいという情報や書き込みが目に入るようになり世間の人達より一層過敏になるんじゃないかと思いますね。

  465. 32969 匿名さん

    一旦そういう思考に陥ったら、ちょっと株が下がったら、うわっこれはマンションも下がるヤバい、
    ほんの1ヶ月オフィス賃料が下がったら、うわ、この流れはマンションにくるぞヤバい。

    うわっ今度は中国で、今度こそアメリカが、これはヤバいって思っちゃうんだよね。

  466. 32970 匿名さん

    >>32969 匿名さん
    一旦そういう思考に陥ったら、ちょっと株が上がたら、うわっこれはマンションも上がるスゴい、
    ほんの1ヶ月オフィス賃料が上がったら、うわ、この流れはマンションにくるぞヤバい。

    うわっ今度は中国で、今度こそアメリカが、これはヤバいって思っちゃうんだよね。

  467. 32971 匿名さん

    >同じ人じゃないでしょうから、引き継ぎがあるんでしょうね。

    いや、案外長期に渡って同じ奴が言ってるんじゃないの?

    若葉みたいに。

  468. 32972 匿名さん

    >>32965 匿名さん
    安倍より左巻きっている?少数の利益、判断、詭弁で、積み上げてきたやり方、伝統を正式な手続きを経ずに勝手に変更。
    拉致問題、北方領土、憲法改正のやるやる詐欺、絵空事で国民の一部(判断力ない馬鹿だけだけど)を騙した。

  469. 32973 匿名さん

    >>32971 左翼さん
    妄想論点そらしで内容ある議論できないなら無理すんな。

  470. 32974 匿名さん

    >若葉のおうむ返し
    >港南のおうむ返し

    >アレなヤツの特徴

    簡単な予言

  471. 32975 匿名さん

    上がる根拠が一つも提示されてないけど。

  472. 32976 匿名さん

    >>32974 匿名さん
    強がってもみっともないだけ
    根拠が何もないインチキな主張だから、簡単にカウンター食らうんだよ。

  473. 32977 匿名さん

    >>32974 匿名さん
    港南、芝浦の山手線外は縁がないよ。万策尽きて決め付けるしか手がないか?

  474. 32978 匿名さん

    >このスレって10年くらい、日本の経済がダメだからマンション価格が下がるって言ってるんですね。

    この流れは過去のことなので今から上がる要素の話とかではなくこれまでの結果がどうだったかって話。

    毎度の事ながら、まじでなぜ若葉はこの程度の事も理解できないのか。

  475. 32984 匿名さん

    勝どき、白金台に続き、山手線内側のブリリア早稲田でさえ坪200台まで下がってきました。

    バブルピークが過ぎて新築マンションは本当に買いやすくなってきましたね。
    2019年の買え買え押し込みムードが懐かしいです。

  476. 32986 匿名さん

    >>32969 ネット漬け現実逃避
    >ほんの1ヶ月オフィス賃料が下がったら
    80ヶ月ぶりの変化なのにほんの?

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63688010Q0A910C2QM8000

  477. 32988 匿名さん

    [NO.32980~本レスまで、情報交換を阻害、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  478. 32989 匿名さん

    >>32984 匿名さん
    駅遠の定借マンションですね。

  479. 32990 匿名さん


    駅遠定借とは言え、大手デベロッパーによる都心5区の大規模再開発物件が坪200台ですか。

    不動産バブルと言われた一つの時代が終わり、また次のステージへ移り変わった感がありますね。

    買えば儲かると言われ続けた2019年のバブルピーク期の熱狂が、懐かしいです。

  480. 32991 匿名さん

    >>32985 匿名さん
    勝どきの平均坪425も下がってるとは言えないかな。
    仕様めちゃくちゃ落としてオプション商法に切り替えて見せかけの価格を抑えてるだけだし。

    仕様は全面クソ、食器棚は人大、プレミアムでもトイレ安物リモコン 、天カセ、ロウイー、水回り天然石、タンクレストイレ、高仕様トイレリモコン、ラクセスキー、エレベーターキー、グローエ水栓、三面鏡裏コンセント、ホッからり床、ミストサウナ、ドアカメラ、玄関人感センサーなど全てなし、物干し竿金物ほぼなし、食洗機、食器棚もついてこない部屋も、建具とフローリングは賃貸レベル、ドアカメラや天カセはオプションも不可、風呂のデザインパネルは一面だけ

  481. 32992 匿名さん

    >>32990 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    都心5区のメジャーデベ大規模マンションでも、
    今や坪200台くらいなんですね。
    マンション底値は来年 2021年の前半辺りだと言われていますが、運次第だったとは言え、引き渡しがぶつかる人は苦労するでしょうね。

  482. 32993 匿名さん

    まあ確かに駅から遠くて不便な郊外物件でも坪500行っていたこともあるので隔世の感があるが、店がたくさんあって便利な商業地のど真ん中で二駅四路線利用駅直結パークコートが所有権で坪400台からあったから定借駅遠、近隣に店なしで200台からだったらむしろ妥当なところではないか?これなら誰でも買えそうだし、少々不便に目をつぶれば永住向けのいい物件だと思う。

  483. 32994 マンション検討中さん

    >>32990 匿名さん
    買えば儲かるなんていわれ続けてないよ
    完全に嘘

    ここ2、3年では北仲や津田沼タワーなどの特殊な案件以外は厳しいと言われ続けてきている

  484. 32995 デベにお勤めさん

    >>32992 匿名さん
    都心5区じゃねえ。あそこは豊島区アドレス。

  485. 32996 匿名さん

    大手デベロッパーの都心大規模マンションが坪200台で買える時代になったとは言え、家族がマトモに住める下限の80㎡でも7000万もするのか。

    2019年が如何に狂気のバブル時代だったか、今になってよくわかるようになったよね。

  486. 32997 匿名さん

    どした?

  487. 32998 匿名さん

    8月度マンションレポート 地方編

    前年件数 本年件数 昨年平均 本年平均 
    北海道 238件→230件(96.6%) 1,516万→1,661万(108.4%)
    宮 城 103件→98件(95.1%) 1,671万→2,045万(122.4%)
    埼 玉 286件→353件(123.4%)2,209万→2,225万(100.7%)
    千 葉 308件→352件(103.7%)2,039万→2,171万(102.7%)
    神奈川 614件→772件(104.4%)2,845万→3,113万(109.4%)
    愛 知 337件→367件(103.4%)2,103万→2,199万(104.6%)
    京 都 113件→123件(108.8%)2,162万→2,290万(105.9%)
    大 阪 552件→701件(127.0%)2,443万→2,510万(102.8%)
    兵 庫 331件→451件(136.3%)2,132万→2,362万(110.8%)
    福 岡 286件→268件(93.7%) 1,644万→1,985万(120.7%)

  488. 32999 匿名さん

    あ、中古データです。

  489. 33000 匿名さん

    東 京 1,376件→1,576件(93.7%) 4,314万→4,551万(109.4%)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

未定

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.06平米~64.73平米

総戸数 144戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,200万円~1億5,800万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億300万円~2億6,900万円

1LDK~3LDK

42.88平米~90.09平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.74平米~70.27平米

総戸数 64戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,700万円台予定~1億2,200万円台予定

1DK・1LDK・2LDK

28.75平米~61.56平米

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円~6,288万円

3LDK

65.88平米~72.61平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸