大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2
匿名さん [更新日時] 2013-07-09 01:04:55

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.13平米~143.40平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

【情報を追加 修正しました 2013.4.14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/



こちらは過去スレです。
ザ・セントラルマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-13 19:30:56

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・セントラルマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    永住覚悟じゃなくて転売するにしても、賃貸で出すにしても
    御堂筋線直結は、条件としては良いのではないでしょうか?

  2. 2 匿名さん

    私の選んだ部屋は抽選になると言われました。当らなかったら最悪です。

  3. 3 匿名さん

    せめてもう少し、グレードあげて欲しかった

  4. 4 購入検討中さん

    前のスレの最後に出ていた床のコンクリの薄さ(200mm~)が気になるのですが、
    防音対策は何かしてあるのでしょうか?

  5. 5 購入検討中さん

    >3
    週刊ダイヤモンドの新築マンションランキングでいい位置につけていましたが、「構造の仕様レベル」「水回りの構成」「外装」でサンクタスに負けてましたね。
    確かにもう少しグレードを上げてほしかった。
    チープに見えてしまうのが本当に残念。

  6. 6 匿名さん

    タワーに防音なんて求めても無駄。これはタワーの構造状仕方ない。防音を求めるなら、板状しかない。

  7. 7 匿名さん

    タワーでも、スワブ厚300mmあるところも有るのに。立地は特別、建物が並みで悩む~

  8. 8 匿名さん

    外壁に、タイル使わないなんてあり得ないけど...

  9. 9 匿名さん

    LL40等級て一般のマンションより悪いのですか?

  10. 10 匿名さん

    語るに値しない話ばかりやなー。
    何が言いたいのか意味不明やし。
    もっとタワーマンション勉強してから
    語るなり検討すれば!!

  11. 11 物件比較中さん

    他の新築タワーマンションには280mmとか300mmもあるのに…。
    戸境壁も他と比べて微妙に薄いんですよね。
    比較対象のタワーマンションには40階程度のものもあるのですが、
    ここは35階しかないのに壁も床も薄いとなると、軽量化が理由じゃなくて
    コストダウンが目的なのかなと思います。

    タイル壁とかは個人的に気にならないのですが、壁とか床で手を抜いてほしくなかった。

    >9
    LL40ってフローリング材の遮音性能なので、その下にある土台のコンクリが薄ければカバーしきれません。

  12. 12 匿名さん

    計画停電の時とか、エレベーターは動くの?(関東は計画停電あったでしょ?)

    自家発電はあるんかなぁ。

    火災で停電したら、10階以上は 消化届かないよね・・



    長期の修繕計画とか大丈夫なんかなぁ・・・これからの課題かなぁ。

  13. 13 匿名さん

    長期修繕も心配だよね。
    駐車場の契約にもよるから仕方ない部分もあるが、担当者に確認したら、
    まだ数年分しか検討してないみたいだよ。

  14. 14 匿名さん

    知人が免震のタワーマンションに住んでましたので、この前の地震の事もあったので確認しましたら凄く免震をすすめられました。建築のことがよくわからないので週末の構造説明会に参加して聞いて来ます。

  15. 15 匿名さん

    床が厚いマンションて何処ですかね?

  16. 16 匿名さん

    モンセーヌ南茨城 B棟は 床とか めちゃくちゃ分厚いかもw

  17. 17 匿名さん

    上手い♪
    そういう誘導の仕方もあるんですね!

  18. 18 匿名さん

    停電したらエレベーターは動きませんよ。
    非常用の発電機はエレベーターを動かすことに使われたりしないのが普通です。

  19. 19 匿名さん

    計画停電とかになったら、大変ですね。

    徒歩で20階、30階とか・・・・

    今後、原発停止とか廃止とかあれば、怖いですね。

  20. 20 匿名さん

    ありました中央区に床自慢。

  21. 21 サラリーマンさん

    どこですか?ゆかじまん!

  22. 23 購入検討中さん

    確か天六が床スラブ310-320mm。
    天六なのに。

  23. 24 匿名さん

    パークタワー北浜も300mm。

    >14さん
    構造説明会でコンクリの薄さについても聞いてきて!

  24. 25 匿名さん

    自家発電あるのかも聞いてほしいです。

    グアムのホテルとか停電の多いところでは、大きな施設にはあると聞きましたが・・

    タワーなどはどうなんでしょう。

    計画停電とか心配です。


    非常用電源は結局、エレベーターなど、何時間動かせるんでしょうね?

  25. 27 匿名さん

    まぁ、停電したらマンション住まいに限らず皆さん困ります。
    それだけ電気に依存している生活だから仕方ないですよね。

  26. 28 匿名さん

    入居、即、中古が出る物件って・・・床の厚み問題、騒音なんだと思う。

    思った以上に耐え難いと思うよ。

    ファミリーで寝室の声とか聞こえたら、子供になんて説明していいかw

  27. 29 匿名さん

    >確か天六が床スラブ310-320mm。

    天六はカタログがそうでも、実際は違うんじゃないw

  28. 30 匿名さん

    ジオ天六スラブは、直貼り部分があるので、スラブ厚を厚くしているのではないかな?
    どの部分が二重床で、どの部分が直貼り部分か知りませんが・・・・・・・・・

  29. 31 匿名さん

    ここって、リアルにアリですよね?

  30. 32 匿名さん

    たしかジオ天六は最上階のみ二重床だったような。

  31. 33 申込予定さん

    二重床と直床って、同じスクラブなら足音とかどっちが遮音性たかいんですかね??

  32. 34 申込予定さん

    33です。
    すいません、スラブでした。

  33. 35 匿名さん

    直床が、最高級仕様に決まってるじゃないですか!

  34. 36 検討中の奥さま

    御堂筋線直結が魅力的なので、検討をしています。
    80m2・4,000万円くらいで購入できないかと思っていますが、価格はどれくらいなのでしょうか?
    近くのレジデンス梅田ローレルタワーの中古で高層階と比較検討をしようとおもっています。

  35. 37 イケメン購入検討中さん

    5階角部屋80m2で5170万〜です。
    梅田ローレルタワーより狭くなっても、こちらを買われることをお勧めしますよ。
    4000万なら2LDK60m2中住戸ですね。私は若くて恐縮ですが、セカンドでこれくらいを検討しております。
    ファミリーなら少し狭いですが、お子様が小さいうちなら大丈夫でしょう。
    手狭になったら売却などされてみてはと思います。


  36. 38 匿名さん

    ここの平均坪単価は250万円。
    富裕層物件です。

  37. 39 匿名さん

    富裕層の方は駐車場も借りてくれるし管理修繕費もキッチリと払ってくれるので良いのでは。

  38. 40 匿名さん

    価格は富裕層物件だね。

  39. 41 匿名さん

    価格は天六と同じ位でしたよ。
    だから、あちらは焦ってるのでしょ?

  40. 42 匿名さん

    >41さん
    嘘はだめですよ。
    こちらは、
    5階
    南東中64m2:3920、、56m2:3430、南角部屋85m2:5580
    23階
    南東中64m2:4410、58m2:3850、南角部屋85m2:6870
    33階
    南東中69m2:4890、北西中46m2:3790、西角部屋80m2:6890

    同じ階層で比べれば、天六より、断然高いですよ。

    御堂筋直上の立地は魅力だと思いますが。

  41. 43 匿名さん

    同じくらいの天六の価格はどれくらいでしょうか?

    市外在住のため天六について知りませんが、よく書き込みされてますので、参考までにと思いまして。

  42. 44 物件比較中さん

    最寄り駅が中津……。自分の中で引っ掛かってます。

  43. 45 イケメン購入検討中さん

    そうそう、そうですよね~。
    御堂筋線梅田一駅だけど。
    駅名でも変更してくれたらと思います。

  44. 46 匿名さん

    で、天六の価格は?
    というか、42のような価格を簡単に出すアホが居るから、なかなか価格を出さんで小出しにするんでしょうね。
    買えないなら行きなさんな。天六買いなはれ

  45. 47 匿名さん

    中津は中津でも駅直結になると段違いの価値が生まれる。
    不動産なんてそんなもん。
    だって中津徒歩3分とかなら誰も興味ないでしょ?

  46. 48 匿名さん

    誰も興味ないということはないが中津の場合、路線の魅力は大きいが街の魅力が少ないからね。
    極端なはなし芦屋や夙川なら駅から少し離れる方が街の魅力が味わえる。

  47. 49 イケメン購入検討中さん

    皆様のお考えよくわかります。
    完璧な物件ってそもそもないんですよね~。
    私はここを買ってさらに良いものが出たら、買い替えるか賃貸に出せばと思います。

  48. 50 イケメン

    そもそもここを本宅と考えてる人いないでしょ

  49. 51 イケメン購入検討中さん

    きっとそういう方が多いでしょうね~。

  50. 52 匿名さん

    阪急中津徒歩◯分やったら近々に安いマンションが出ると思いますので其方にされたら。私はタワーマンションで駅近のマンションしか興味がないのでこちらにしますが資金で難しい方は其方をお薦めします。

  51. 53 匿名さん

    お金がない方は無理しないで身の丈に合ったマンションされては!

  52. 54 マンション投資家さん

    No52,53さま
    コミュニケーション能力。。。
    実際は大丈夫ですよね。

    思われているほど、ここの価格高くないですよ。

  53. 55 匿名さん

    最初の100万単位の予定価格から10万単位の予定価格になって、下層階の値段が少し上がったみたいですね。
    予想より売れているからでしょうか?
    北浜とほぼ同時に事前説明会やMRオープンがあったけど、こっちは正式価格発表も延期つづきなのが気になります。

  54. 56 匿名さん

    価格を公開してくれるのは、とても有意義です。
    46はアホ呼ばわりしてるが、自分も結局、天六の価格しりたいのか?滅裂

  55. 57 匿名さん

    まぁどうせ営業だろうから自分のとこだけ価格を晒されることが不快だったんだろう。

  56. 58 匿名さん

    なんで地下までエレベータを引けなかったのか?
    それでけで価値激変なのに・・・
    正直、地下にもサブエントランスがあれば超即決だった。
    もとのビルは地下にも店舗あったんだから余裕だと思ってた。

  57. 59 匿名さん

    土地柄の問題でしょう。

    この辺は変なの多いから、
    だれでもエレベーターに入られたら危険ですよ。

  58. 60 匿名さん

    地下鉄直結のマンションで駅にサブエントランスがある物が存在するのですか?

  59. 61 匿名さん

    東京とか普通にあるよ。

  60. 62 マンション投資家さん

    御堂筋線初直結において、どっちでもいい話だと思いますが、いかがでしょうか?
    この理由で買わないなら、何年経っても何も買えないと思いますよ。

  61. 63 匿名さん

    いや、全然違うと思うよ。
    資産価値は言わずもがな、1階からエレベータの乗り換え(または階段)の手間を
    考慮すると利便性も時間も段違い。
    究極の時間節約物件なんだから、そこまでやってもらわないとねぇ。

  62. 64 匿名さん

    本当にその通りですね。折角、駅直結なのに地下まで引かない理由が分からない。

  63. 65 マンション投資家さん

    そういうものですよね〜。
    確かにより便利な方がいいですよね〜。
    私も便利と思える人にここを借りてもらえればと思います。

    で、結局どうされますか?
    御堂筋線で地下にエントランスがあるマンションができるのを待たれますか?

    私はここを買って、もし万が一さらに便利なものが出たら、そちらに買い替えるなどすればいいと考えますが。
    失礼ですが、一般的にはどうお考えになるのでしょうか?

  64. 66 匿名さん

    大阪では、サブエントランスが改札にあるマンションはできにくいでしょうね。大阪ではリスクがありすぎる。
    乗客の少ない駅ならあり得るかもですが

  65. 75 マンション投資家さん

    細かいところが気になる、何も決めれない、買えないから買わない理由を作る、という一般的なヒトのいつものご意見ですね。ごめんなさい。

  66. 76 匿名さん

    グランフロントがオープンして、ますますここの注目度が増すのではないですかね?価格上がったりしないんですかね?

  67. 77 匿名さん

    既に高いです。サンクタスと比べて同じ程度か少し高いなら中津直結に
    しようと思っていましたが、高すぎたのでサンクタスにしました。

  68. 78 匿名さん

    それでいいと思います。
    買えるところ買ってください。

  69. 79 匿名さん

    北区と西区。駅1分と駅6分。御堂筋と四つ橋線。最低価格3300万円台と1990万円台。

  70. 80 匿名さん

    南側のコムズホテルは、どう開発されるか、ご存知な人教えてください
    もし、マンションならライバルですね。

  71. 82 匿名さん

    営業の態度が馴れ馴れしすぎて検討やめた。

  72. 83 匿名さん

    わかる。

  73. 84 マンション投資家さん

    細かいことが気になる、買えないので買わない理由を作るという、一般の方の典型的なご意見ですね。
    失礼しました。

  74. 85 匿名さん

    また、大きな広告入ってましたね。(直送)

    いよいよ、販売開始か!?

  75. 86 匿名さん

    営業の態度で検討やめるって、注文住宅じゃないんだから。買わない理由付けがもはや必死

  76. 87 匿名さん

    営業の態度で・・・と書いたものですが、当たり前だと思います。
    信用できない人から大きな買い物をしますか?
    買えない理由って、、、あほちゃいますか。言葉悪くてすみません。
    投資家さん、
    パークタワー北浜のスレでは「堂島かひびきか」で親切に答えていただいて感謝したのに
    なんだか残念です。

    最終的には堂島にしました。営業さんとの関係も、大切な検討要素だと思ってる一般人です。

  77. 89 匿名さん

    ねーねー、ここで他人をバカにする人って、どんな人?
    だって、ほかの人がどういう仕事してて収入があって、本当に買えるかなんてわからないでしょう?
    いっつも無駄なやりとりしてんなーと思って見てますけど。

    こういうところでしか性格悪いことを露呈できない小心者

    ってことだけはわかりますが。

  78. 90 購入経験者さん

    俺の感覚からいうと、

    そういうことを書く奴に限って本当に買えない

    自分が買えないから、悔しいんだろうw

  79. 91 購入経験者さん

    で、そういう奴に限ってこういう書き込みがあったら
    顔真っ赤にして「グラフロ買いましたけど」とか書いてくるからw

  80. 92 匿名さん

    営業マンの態度が良い悪いで購入を検討???
    自分の見る目がないだけ。
    ココを検討している人に一次所得者はいないだろうし・・・

  81. 93 匿名さん

    ここは買いやでな…

  82. 94 匿名さん

    中津で買い?

  83. 95 匿名さん

    中津やから買いやと思うが

  84. 96 マンション投資家さん

    堂島もイイと思いますよ。
    ひびきじゃなくて良かった。

    そう言えば、私も過去に合わない担当者いましたね。

    さっきは失礼しました。

  85. 98 匿名さん

    はははっ!

    そんなホンマなことを

  86. 99 匿名さん

    骨董品や手作り作品なら作った人、売る人も気になるでしょう。
    大型家電や車なら、買ってからも、修理やメンテに付き合いもあるでしょう。

    でも、
    これ、新築マンションに当てはまる?品質は、営業の人柄ではなく、客観的に評価できます。営業とは、売買契約終了で付き合いも終了です。
    そもそも、営業が気に入らなければ、変えて貰えば済みます。しかも、別の営業から購入すれば、気に入らない営業の顔を潰せます。
    本当に、営業の人柄重視なら、詐欺まがいに気をつけてね。


    ただ、堂島は、私もいいと思います。
    凄く欲しかったですが、
    私が探したタイミングでは、希望の階層間取りは契約済みでした。
    堂島で気にいった部屋があったなら何よりです

  87. 100 匿名さん

    本当に買ったなら、なぜ買わなかったとかアップするのでしょう。しかも、しょーもない理由で。
    それこそ、アホちゃいますか。

  88. 101 マンション投資家さん

    タイミングってありますよね。
    私もここを買ったら、次にすぐ良いところが出たら買えるように準備したいです。

    私は全然違う分野の人間のため、営業マンはじめ、この業界の方々から、アドバイスや情報を教えてもらっている立場だと考えております。

  89. 102 匿名さん

    購入した事や営業の悪口を堂島のスレに書き込みされてたらわかるが⁇

  90. 103 匿名さん

    102さん
    同感

  91. 104 匿名さん

    私は堂島を購入しましたが中津も要望してます。営業さんより住友商事さんから購入した感覚でいましたので小さな事は気になりません。これからも良いものがあったらご紹介いただけるようお願いしてます。

  92. 105 匿名さん

    他のマンションの営業さんが書いてたりして?

  93. 106 匿名さん

    立地が良いと敵が多くなりますね。不動産は立地ですからね。

  94. 107 ビギナーさん

    正直購入するか迷っています…。初めてマンションを買うのですが、最初から値引き交渉って可能なのでしょうか?ケチくさい質問ですみません。

  95. 108 匿名さん

    >>107さん

    値引きは竣工後売れ残ったマンションだったら交渉できるけど、ここみたいに建設中の段階ではちょっと無理ですね。

  96. 109 匿名さん

    マンション投資家さん、
    私こそ失礼しました。

    堂島に決めて良かったと思っています。
    もちろん、中津も魅力的な物件でしたが、
    比較検討する際に営業さんとの相性もあり、堂島に心が動いたということです。

    堂島スレに帰ります。荒らしたようで失礼しました。

  97. 110 マンション投資家さん

    住むのは堂島がイイかなと思いますよ。
    ここは賃貸が多いかなと考えてます。ファミリー向けでもないですし。

    堂島に住めて羨ましいですね。

  98. 111 マンコミュファンさん

    うむ。
    顔の見えぬネット上で醜い争いより、
    建設的な議論をしようではないか。

  99. 112 匿名さん

    これからの要望状況によりますが私の選んだタイプの部屋は抽選になりそうで心配になってきました。抽選はずれたら第二希望の部屋を優先でとかは無理なんでしょうか?

  100. 113 申込予定さん

    どのタイプのお部屋ですか?
    私はSタイプ要望ですが、いまのところ大丈夫です。

  101. 114 購入検討中さん

    やっぱり賃貸多いですよね。
    私も貸そうと思っているのですが、賃貸に出される部屋が多いと賃料の値崩れが起きるのではと心配です。

    112さん
    第2希望の部屋に要望が入ってなければ第1期2次とかで救済するところは多いですよ。営業に聞いてみたらどうでしょう。

  102. 115 匿名さん

    エレベーター少なくない?

  103. 116 匿名さん

    その根拠は?

  104. 117 匿名さん

    建物のクオリティって詳細でてないよね?

    ハイサッシ、アウトポール、ディスポーザー、
    L40フローリング、とかどうなりそう?

    どっちにしても、投資賃貸マンションが多そうだから
    賃貸入居者の質が大切かもね。

  105. 118 マンション投資の予備軍

    不動産投資に興味があります。
    ベテラン投資家さん、教えてください。
    新築マンション購入に関して、住宅ローンは利用できるのですか?
    私は、某銀行に相談したところNGといわれました。
    不動産投資は、アパートローンもしくは現金一括購入ですか?

  106. 119 匿名さん

    ローンは自分が住むこと前提ですからね。
    ローンして買ったものの、転勤など事情により住めなくなった場合は大丈夫だったりしますけど。
    同様に住宅ローン減税も、自分が住むこと前提です。

  107. 120 マンション投資の予備軍

    >119さん 早々と回答ありがとうございます。

    転勤等でやむなく引越しする場合を除き、
    自己都合で退去すれば(例えば賃貸にだすとか)、
    銀行から契約違反として「残ローン一括返済」を迫られますか。
    それとも「アパートローン」への変更契約となるのでしょうか。

  108. 121 匿名さん

    >118

    http://www.nicyukyo.com/member.html
    近畿中高層不動産協会


    関西の投資不動産デベロッパーの業界団体です。
    それぞれの会社のホームページ見て勉強された方がいいですよ。
    所得税住民税の節税対策と利回りで買って
    自己破産した方を知っています。

    個人的には株やFX より換金性がない分
    難しいと思います。

    新築の投資は考えられません。
    地主以外はね。

  109. 122 匿名さん

    >120

    119ではありませんが。

    実需の住宅ローンで借りても問題ないよ。
    ただし、一件目しか適用されません。
    決済後、直ぐに賃貸に出しても特に何もデメリットはありません。

    住宅ローン 0.8%
    投資事業ローン 2.5%
    くらいが今の平均かな。

    まずはアマゾンで不動産投資本を10冊読みましょう。
    かなり素人っぽいので。

    2ちゃんの不動産板の投資スレでも見たらどうでしょう?

    スレ違いなのでもうこの話題はやめます。

    一応、30室の分譲投資のオーナーです。

  110. 123 マンション投資家さん

    住宅ローンが一件しか使えないことはないです。

    マンションは立地が重要ですが、投資はプランが重要です。ネットで見るより、税理士などのファイナンシャルアドバイザーと相談されて、自身にあった投資をされると良いでしょう。



  111. 124 匿名さん

    公庫なんかは住むとこだけでしょ
    銀行は独自基準があるだろうけど
    投資じゃなくセカンドハウスや別荘ですら
    年収の3倍とか金融資産の2倍までとか
    ハードルが高いでしょ

    年収が2500万以上安定して稼げる医師なら別だけど
    流行りのサラリーマン大家さんとか公務員なら
    低金利の住宅ローンは通らないでしょ

  112. 125 匿名さん

    ここって小学校区がいまいちだからファミリーは少ないの?
    単身者中心?

  113. 126 購入検討中さん

    ホテルコムズが3月31日で営業終了
    跡地になにができるか?
    興味がありますね。

  114. 127 匿名さん

    スーパーができれば良いのになあ。
    コムズ跡地にマンションできても、規模は小さいし、消費税は10%でしょうし、ここより不利な気はする。

  115. 128 匿名さん

    タワーじゃなくてもいいので、パークハウスブランドなら、惹かれる

  116. 129 匿名さん

    昨日に再度見学に行きましたが人気の部屋は抽選になりそうでね。個人的にはこれ以上要望が入らないよう広告とか止めてくれたら良いのにと思ってしまいます。

  117. 130 マンション投資家さん

    私もそうですが、ここを購入するファミリーは小学校から私立だと思いますよ。駅直結だから、駅までの送り迎えとかしなくて済むので。

    124さん了解です。例えば、
    本人でなく親が住む用でも2件目の通常の住宅ローン通るみたいですよ。
    私が過去に売却した物件もごく普通の公務員がそれで買ってましたね。この方は知りませんが、これを賃貸に出される例はあるみたいです。

  118. 131 購入検討中さん

    >117

    ディスポーザーはある。ハイサッシ・アウトポールではない。

    営業がはっきり「ここは仕様は良くないですけれど、立地が人気です」と言ってるぐらいなので、
    仕様は期待しない方がいい。
    ベランダの間仕切りとかも賃貸仕様で丸見えだしね。
    立地がすべて。

  119. 132 匿名さん

    内装がショボイだけなら
    各自オプションでグレードアップすればいいけど
    構造が駄目ならきつい。

    アウトポールとか一度住んでみたら
    使い勝手が便利なんだよな。

    ハイサッシだって完成後在庫の他のマンション見に行けば解るけど
    明るさや広さの感覚が違うからな。

    131さん、ありがとう。
    完全対象外なので去ります。

  120. 133 購入経験者さん

    今度はハイサッシ、アウトポールオタクですか?

    こんな些細なこと気にしてるヒトって、間違いなく一般人ですね。

  121. 134 入居予定さん

    ややこしい人や小さな事で判断する人は違うマンションを購入して下さい。平和で余裕ある方を望みます。

  122. 135 匿名さん

    新築賃貸で3年住めばお腹一杯だな。
    独身で楽しむにはちょうどいいな。

  123. 136 匿名さん

    しかしマジで仕様が悪すぎだわ

  124. 137 匿名さん

    仕様でお薦め物件があれば教えていただけないでしょうか?あまりマンションで見たことがないので参考にしたいのでお願い致します。

  125. 138 匿名さん

    理想の仕様を一生待ってください。
    出ても、どうせ買えないから…
    安値で出れば立地が…とか言うんでしょ?クズよね…
    で、そんな買う気も無いクズが、営業が気に入らんとからいうねんなあ。

  126. 139 申込予定さん

    一般人だから仕方ないよ。
    ここ購入する方は仕様なんか気にしないよ。
    そもそも、自分で住まないから。


  127. 140 匿名さん

    床スラブの薄さ(200mm~)は賃貸並ですねw

    どこのマンションでも230mmはありますねw

  128. 141 匿名さん

    ちゃんとモデルにいきましたか?

    説明聞きましたか?部屋の厚みは違うようですよ。これだから、資料だけみている他社営業は困ります。

  129. 142 匿名さん


    核心に迫られると、必ず出てくる「他社営業」。

  130. 143 購入経験者さん

    一般人とかさ、どうせ買えないからとかさ、そういう格好悪い発言やめましょうよ。
    じゃあ誰が一般人じゃないんだ?一般人でここに住むことは悪いこと?
    最近そういう低レベル発言が多くてスレの雰囲気が悪い。
    じゃあお前は何様なんだと。
    ここには投資する人もいれば、住む人もいる。
    住む人にとっては仕様だって大事だろ?そのための情報交換スレだと思ってる。
    議論を停止させるコメントは控えてもらいたい。

  131. 145 購入検討中さん

    私は住むつもりで検討しているので、仕様は重要な検討項目です。

    マンションでのトラブルは隣や上下との騒音の問題が多いので、床スラブや壁厚は重要です。

  132. 146 物件比較中さん

    立地だって間取りだって仕様だって「一般人」にとっては重要な検討項目ですよ!

  133. 147 匿名さん

    向きについて迷ってます。
    北西は眺望よいですが、あまりに日当たり悪くないでしょうか?
    角部屋は予算的に無理です。

  134. 148 匿名さん

    ここの仕様は何が良くて、何が悪いの?

  135. 149 匿名さん

    スレを読み返すと、営業さん自身がが「このマンションは仕様は良くないです」と言っているみたいです。
    普通はあまり考えられない発言だと思います。
    それほど仕様は悪いじゃないですか?

  136. 150 匿名さん

    そんな事、営業が言うかいな!このマンションを買われたら困る人か買えない人のヒガミやん!

  137. 151 物件比較中さん

    例えばほかの物件だと標準でついている設備がオプションだったりしましたよね。
    そこを以て仕様がいいわけではない、ってことじゃないですか?
    まあオプションでつければいいわけで。

  138. 152 申込予定さん

    一般の方のコメントはいつもネガティブでおもしろくありません。だから、買えないんです。

  139. 153 匿名さん


    核心に迫ると必ず出る「ヒガミ発言」!

  140. 154 匿名さん

    向きのこと、だれかアドバイスお願いします。

  141. 155 申込予定さん

    各住戸からの眺望はMRの画面で確認できますよ。

    でも、買えないヒトがMRに行くと営業マンの仕事の邪魔になりますので教えてあげます。
    坪250万くらいです。

  142. 156 匿名さん

    >>155
    嘘はいけませんね
    低層階の中住戸であれば、坪200位からあるんじゃないですか

  143. 157 申込予定さん

    あの~。坪200の低層階のことは知らないですけど、細かいことが気になる一般人のあなたにはこれすらも買えないです。

  144. 158 匿名さん

    他の物件でついている設備がオプションて、どれの事ですか?
    その設備はどこのマンションでも標準装備の物ですか?あと、良いところはどこですか?

  145. 159 物件比較中さん

    私がうーん、と思ったのは、
    玄関の足元ライトや玄関カメラ、ビルトイン食洗機ですね。

    最近の新築は標準装備のところが多いと思います。

  146. 160 匿名さん

    眺望はMRで確認し、北西を考えているのですが
    北西という向きが気になっています。
    やはり南東が売却時には有利かと。

  147. 161 匿名さん

    中津という場所柄を考えると、セキュリティからも、玄関カメラは必須ですね。

    少しずつ費用を削っていて、嫌な感じがします。

  148. 162 匿名さん

    そりゃ土地の確保や駅直結にお金がかかるから、ある程度は妥協が必要。
    全部そろってるマンションなんざ存在しない。
    防犯が気になるなら浪速区のプ**ンス物件がいいでしょう。
    防犯カメラ大量についてます☆

  149. 163 匿名さん

    伏せ字にするなら書くなよ!

    マンション名も出さないなら書くなよ!

  150. 164 匿名さん

    確かに少しずつコストカットしてるな
    この仕様で、坪250とか笑わせるよ、マジでw

  151. 165 匿名さん

    大阪のマンションは、仕様低いですね!

  152. 166 匿名さん

    購入者の見る目がないんだな

  153. 167 匿名さん

    梅田周辺のタワーマンションの5%くらいが投資用賃貸らしいから
    賃貸募集の時に設備や仕様が比較される可能性も高くなっていくんじゃないかな。

    分譲賃貸の数が増えてるから
    アホみたいな賃貸マンション仕様だと
    客付けにも影響がありそう。

  154. 168 購入検討中さん

    >166
    確かに仕様も構造も良くない。
    購入希望者の殆ども気づいてると思うよ。
    でも、そのマイナス点より立地のプラス点を重視して買おうとしてるんじゃない?
    自分では住まないで賃貸に出す人が多いだろうし。

  155. 169 匿名さん

    自分で住みたくないマンションを他人が借りたいと思うのか?

  156. 170 購入検討中さん

    >160
    ここの南東は眺望が良くないから、北西でも淀川や神戸の見える高層階だったら勝負になるんじゃない?
    その証拠?にSタイプは要望書が多いみたいだし。
    南東でもBとCはコムズがマンションになったらお見合いだから安心できない。

  157. 172 匿名さん

    そんな見られ好きの方にはパークタワー梅田がお勧め!
    梅田じゃないけど、、、

  158. 173 匿名さん

    パークタワー堂山。笑

  159. 174 匿名さん

    完全に投資用と単身者用だな
    ファミリーは買わんな

  160. 175 匿名さん

    ファミリーいるらしいよ。
    普通に…
    予想以上に投資が少ないらしい。

  161. 176 匿名さん

    この物件をファミリー層が買う訳ないよ

  162. 177 匿名さん

    子供2人の通学用に検討中です。(セカンド)

    大阪と神戸方面へ便利なので。

  163. 178 匿名さん

    ファミリーで検討中だけど、この場所、車の排ガスは大丈夫?

  164. 179 購入検討中さん

    大阪か神戸三宮の利便性重視で新規検討中の夫婦(子供は自立)です。いろいろなMR に行きましたが、ここの仕様、他と比べてもさほど遜色ないと思うのですが。都心の高級マンションは知りませんが、関西では合格点では?近隣のスーパーの乏しさを除けば立地的にも価格的(200~220)にも凄く良いとおもいます。仕様がお薦めのマンションとは因みにどのマンションでしょうか。MR に行ってみたいと思います。

  165. 180 申込予定さん

    私も価格気にせず、良いものを購入したいのですが、現在販売中、予定のタワーではここ以外は無いと思います。

  166. 182 申込予定さん

    だから、良いのが出たらまた買うからいいのです。
    そうやっていつまで経っても何も買えないのが、一般人です。

  167. 183 申込予定さん

    あ、一般人に言い忘れましたが、私は購入しても住まないですよ。

  168. 185 申込予定さん

    一般人が望む物件は、一般人には買えない。
    一般人はここすらも買えない。
    買えないから、理由をつける。
    あなたの人生それの繰り返し。

  169. 186 匿名さん

    一般人とかやめましょや。こんな、暇潰しのアホに絡んでもめんどくさいだけですよ。
    ここが買いなのは誰がみても明らかですって。

  170. 187 購入検討中さん

    私も排ガス気になっていますが、
    何階以上なら大丈夫ですか?

  171. 188 匿名さん

    排ガスの何をどれだけ気にするのかですが、排ガスがネックなら都心はやめて、田舎に住むか、都心まで徒歩20分歩かないとダメ違いますか?

  172. 189 申込予定さん

    そのうち、ガソリン車減りますよ。

    普通のヒトって細かいこと気にするんだ~
    床、ハイサッシ、アウトポール、外壁......

    悪い意味でじゃないんですよ。

  173. 190 買い換え検討中

    床の厚さは気にした方が良いですよ。
    物件概要にスラブ厚も書き加えて欲しいぐらいです。
    見晴らしを気にするのだったらスラブ厚を気にしましょう!

  174. 191 匿名さん

    音の問題は ある意味、地獄を生みますからね・・・

    せっかく購入しても、引越しをするはめになる・・・

    気おつけないと。

  175. 193 申込予定さん

    床は普通でいいよ
    結局住んでみないとわからないよ
    床が厚くても小さい音が余計気になる神経質な住人もいるから
    5戸くらい買ったら、1戸くらい気に入ったところGETできるくらいの感覚は普通のヒトにはないのかな~?

  176. 194 ご近所さん

    最上階に住んでも下からの音や横からの音が聞こえる事もありますよ。

    5戸ぐらい買って1つ気に入った所に住む様な人はこんなちんけな掲示板には来ないと思いますね。
    素人なりに少しでも有益な情報を得ようとして来る訳ですから。

  177. 196 申込予定さん

    あの~ここはチラシみてスーパーで買い物する主婦が住むところじゃないですよ。
    学校区が気になる主婦が買うところじゃないですよ。
    駅直結と言えば私立ですよ。公立小学生なんて今住んででるマンションにもいないですよ~。
    買って良ければ、セカンドハウス。イマイチなら、賃貸だよ。

  178. 197 検討中の奥さま

    上からの音を聞いた事のない人が
    「上からの音に比べたら下からの音は大した事無い」
    って言ってみても…

  179. 198 匿名さん

    このマンションに住む人って、そんなお金持ちなんですか?
    ごくごく普通の値付けだと思います。
    普通にスーパー特売なら嬉しいです。

  180. by 管理担当

スムログに「ザ・セントラルマークタワー」の記事があります

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸