大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘北
  7. 千里丘駅
  8. ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
匿名さん [更新日時] 2014-08-18 22:29:47

ミリカ・ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.49平米~100.91平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:大京
販売代理:東京建物 関西支店
物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ミリカ・ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-11 00:06:13

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミリカ・ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 786 匿名さん

    こことの比較は、彩都ぐらいでしょ。どちらも3000万前後で北摂最安と言われてたから。でも結局、子供寄りの共用施設が多すぎってことじゃない。今は良くても子供が中学生になったら使わない施設ばかりで管理費勿体無い。それと期待させた商業施設が、コンビニとハンバーガーショップってどうなん。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  2. 787 匿名さん

    商業施設には驚きました。
    スーパーと聞いていましたが、まさかコンビニなんて。
    下のスーパーまでは歩いて行くには・・・・

  3. 788 匿名さん

    コンビニだけって、この立地でないわ。
    こりゃ苦戦に拍車がかかる。

  4. 789 匿名さん

    ここ売れてますよ。検討してもないのにいい加減なことをかくな〜。
    ネガティブなコメントも見受けられますが、いいところたくさんあります。
    それは現地に行き、自分の目で見て、感じてください。
    少子化時代に子供を第一に考えられるコンセプト…いいと思います!!

  5. 790 物件比較中さん

    まあここは子持ちでも子供が幼稚園とか保育園とかで、これからまだまだ長い期間、共用施設を使う機会があって、さらにそのために自分たちの生活を犠牲にできる人向けですよね。
    我が家は子供は小さいのですが、我々がそこまでの覚悟がなくて。

  6. 791 購入検討中さん

    790さん
    自分達の生活を犠牲にとは、具体的にどう犠牲になるのでしょうか?
    私も小さい子どもがいますし、共用施設や環境、価格の面でこちらに魅力を感じている1人です。
    よろしければ、教えて頂けると嬉しいです。

  7. 792 匿名さん

    790さん
    そうですね。共用施設に加えて、新しい小学校は横にできますし、中学校は徒歩3分ですし、幼児期から中学生まで、環境ばっちりです。

  8. 793 物件比較中さん

    791さん
    まず毎日の通勤に買い物です。
    雨の日、寒い日、暑い日。マンションのバスがあるといっても待ち時間もありますし、将来どうなるかわからないというのも気になりました。
    また転勤などの際に売るのも貸すのも苦労しそうな点
    そして、10年経って大半の子供が大きくなれば、共用施設の大半は使う子供もいなくなりますし、我が家にも必要ありません。
    学校が近いのもうれしいですが、別に隣でなくてもいいですし。
    正直自分で買って住むより、お友達が住んでいて遊びに行く。くらいの距離感がいいかなと思ってしまいます。
    価格も少し良い部屋を選ぶとそれほど安くもない気がして。
    もちろん小さなお部屋は安いですけど。

  9. 794 匿名さん

    お子さんがまだ小さく、転勤の場合、単身赴任はしないというご家庭で、なぜマンションを購入されるのでしょう?
    無理して購入する必要はなさそうですが。

  10. 795 匿名さん

    >794
    転勤族で無くても突然転勤になることはよくあることで、その際に売却か賃貸になると思います。入居10年もすれば結構そう言う人は多いし、分譲貸しも大抵そうと思います。その際、駅近とかであれば速攻で相手見つかるけど、ここは厳しいでしょうね。

  11. 796 物件比較中さん

    転勤族というわけではないんですけれど、一応世界中どこに転勤してもおかしくはないという会社なので。
    こちらはまだまだたくさん残っているようなので、焦らず他の物件と比較したいと思います。
    ローン額によっては4月以降の方が得なようですし。

  12. 797 匿名さん

    転勤族でないが、突然の転勤がよくある??どういうことでしょうか?

  13. 798 匿名さん

    吹田の駅近で、分譲賃貸の物件が3ヶ月以上も公告入ってます。速攻という訳にはいかないようです。

  14. 799 匿名さん

    >797
    転勤族って、3〜5年ぐらいで定期的に転勤することが分かっている職種の人ですが、人事異動で突然転勤になる人も普通に有りますよ。

  15. 800 匿名さん

    突然の人事異動で、転居を伴う転勤が普通によくあるのですね。
    勉強になりました。

  16. 801 匿名さん

    千里丘駅近のマンションの価格発表が有るまで、様子見の人が多いんですかね。立地、ブランド考えると価格的にミリカと競合する可能性は低いですが・・・。

  17. 802 購入検討中さん

    南西向きのE棟と南向きのF棟だとどっちがいいかな?
    見晴らしについては南側にA、B、C棟があるのでイマイチというのはあるけど
    F棟の端っこの部屋は日当たりは良さそうだけどエレベーターから遠いのがネックかな

  18. 803 購入検討中さん

    メリット、デメリットをまとめると?

  19. 804 購入検討中さん

    E棟とF棟は完成して時間が経ってから販売開始したと聞きました。
    既に他の棟は入居してからとか
    そんな事あるのですね。

  20. 805 入居予定さん

    ここの電気代どれくらいなんだろー
    72平米の部屋なんだけど
    まぁ使い方次第なのはわかりますが

  21. 806 匿名さん

    >804
    北摂では、東豊中クラスヒルズがそう言う売り方してました。見かけ上目立たないようにそう言う売り方も有ります。

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  22. 807 匿名さん

    ここの管理費や駐車場代は近隣の相場と比べて高い方ですか?
    あと将来売却する場合、売れそうですか?

  23. 808 匿名さん

    管理費12000以上は結構高い。子供が中学生になって施設を使わなくなったら勿体無い。
    駐車場は機械式が1/3有るのでこの程度必要。これだけ敷地が有ればなぜ全て自走式にしないか疑問。
    将来売却は厳しい。バス便で不便な場所と大規模はどちらも売却不利。ここは永住向き。

  24. 809 入居予定さん

    岸部って治安悪いのですかね?

  25. 810 匿名さん

    809
    岸部の治安は悪いが、ここは岸部ではない。

  26. 811 匿名さん

    809さん

    ここは千里丘です。それも山手の千里丘です。
    岸部とは比べられないです。

  27. 812 匿名さん

    ミリカの横にニョキニョキとクレーンが伸びていますが何ができるのでしょうか?小学校の建物でしょうか?

  28. 813 匿名さん

    小学校を建設中です。

  29. 814 匿名さん

    ミリカと小学校の間にある別のエリアにマンション建設中かと思ったのですが、そこではないのですね。

  30. 815 匿名さん

    E棟から徒歩で駅まで行くとしたら一番いいルートはバスのルートかそれとも細い道を通って行くルートどっちがいいですか?

  31. 818 匿名さん

    金額的には魅力を感じています。駅からもう少し近ければいいですね。
    決めたらすぐに入居できるのも魅力ですね。
    この専有面積は魅力ですね。広いのに販売価格が手がでる金額。
    広さを取るか、立地を取るかそこのバランスがとても難しいです。

  32. 819 匿名さん

    駅まで遠いですがシャトルバスがあるので問題はないですね。
    それに駐車場が100%確保されているので急いでいるときは
    車で通勤や家族に駅まで送って貰うこともできます。
    総戸数633戸と大規模なマンションでよく駐車場を100%確保出来たなと思います。

    他にも物件内に体育館やランニングコース、カフェ、キッズルーム、
    そして通勤、通学に便利なシャトルバス、車が壊れたときに便利な
    カーシェアリング他充実したサービスが多く住みやすい環境だなと思います。

  33. 820 入居予定さん

    駐車場って入居者には確実に確保てきるのですね!どうしようか迷ってますが契約しようかなぁ。
    バイクと自転車も一台づつ契約したいのですが引き渡し後でもスペースありますかね?

  34. 821 匿名さん

    よく駐車場100%確保できたって、この立地で100%無ければ売れないでしょ。北摂最安を競った彩都のマンションはどちらも完売したみたいだから、シャトルバスよりモノレールの方が人気なのかな。

  35. 822 入居予定さん

    管理組合が強いマンションは良いって聞くけど、ここはどうなのかな?

  36. 824 匿名さん

    今ミリカの向かいに新しいマンション群が建設されているんですね。

  37. 825 匿名さん

    千里丘駅周辺だと、ここ最近でこの3物件が公式発表されてますよ。


    ミリカ・テラスってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/430062/
    Brillia(ブリリア)City千里丘ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409687/
    ジェイグラン千里丘ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429284/

  38. 826 入居済み住民さん

    千里丘駅発ミリカヒルズ行きのバスはノースゲートには行かないのですか?

  39. 827 入居済み住民さん

    826さん
    行きますよ。時刻表を見て下さい。

  40. 828 入居済み住民さん

    ミリカヒルズ発千里丘駅行はマスターゲート、ノースゲートの時刻が載ってるのに
    千里丘駅発の方はミリカヒルズ行としか載っていません。
    あと、千里丘駅発のバスに乗るとマスターゲートで全ての乗客が降ります。

  41. 829 入居済みさん

    すみません私はまだ住んでませんがマスターゲートで運転手に聞いてみたらいがでしょうか?
    そのほうが早く回答が得れると思います。

  42. 830 入居済み住民さん

    シャトルバスの料金も1回100円、定期3000円くらいになれば利用しやすいのにな
    現状はちょっと高いかなと思う

  43. 831 匿名さん

    >830 無料でシャトルを出してるマンションは管理費等に料金が組み込まれているということですかね。
    たしかに一回100円は高いと自分も思います。
    この微妙に無料にできない理由は当然ガソリンやらメンテナンスやらがあると思うんですけど、本当にあと一歩で無料にできるレベル。何とかならないものかと考えてしまいます。

  44. 832 匿名さん

    シャトルバスの経費って、ガソリン代やメンテナンスの経費以上に、運転手の人件費や10年後には必要と思われる車両更新代など、高額です。これを無料にするのはあり得ないですよ。受益者負担が原則です。駐車場代を無料にしないのと同じ理屈です。

  45. 833 入居済み住民さん

    無料じゃなくて、今は1回140円、定期5,600円だけど
    それを1回100円、定期3,000円にするということですね。
    せっかくバスがあるのだからできるだけ利用しやすい価格設定にした方がいいですしね。
    特に定期が安ければ、買う人も増えるでしょう。

  46. 834 匿名さん

    シャトルバスは将来的になくなることはないのでしょうか?

  47. 835 入居済み住民さん

    総会資料で収支見てからにしたら?

  48. 836 匿名

    ここは検討スレですよね?総会資料って^_^;

  49. 837 匿名さん

    ここで総会資料を公表してくれるんじゃない?

  50. 838 匿名さん

    保育園が新設されたとか。
    現在、そばに保育園があるマンションを見て歩いています。
    2つできるみたいですね。
    友達なども保育園で苦労していて現在、新婚ですがとても不安に感じています。
    マンションも大切ですが、保育園も必須。

  51. 839 匿名さん

    近くに保育園があっても入所出来るかは、分かりません。
    待機児童が多いでし、点数で優先順位が決まりますから。

    一つはすでに出来ていますが、二つ出来るとは知りませんでしたが何処の情報ですか?

  52. 840 匿名

    キンダーキッズのことかな。

  53. 841 匿名さん

    あのシャトルバス目立ちますね。そのままUSJ直行しそう。

  54. 842 匿名さん

    バスの定期は会社負担になりますか??

  55. 843 匿名さん

    うちの会社は、公共交通機関しか無理です。シャトルバスは自主運営だからダメ。

  56. 844 匿名さん

    かなり苦戦していますね。
    理由はやはり駅遠ですか?

  57. 845 匿名さん

    総戸数が多いからではありませんか。

  58. 846 匿名さん

    苦戦とは、具体的にはどれぐらい売れているのですか?
    ここも候補にいれてますが、あまりにも売れていないと少し考えてしまいますね。

  59. 847 匿名さん

    駅からバス便だと敬遠する人が多いと思います。
    中古でも売りにくくなります。

  60. 848 匿名さん

    駅から遠い大規模マンションを、良くわからない共用施設で売り切ろうというデベロッパーの適当な姿勢が嫌ですね。。。

  61. 849 匿名さん

    確かに駅までの距離が遠いですからね。ただ駅が遠い分物件価格も
    安く抑えています。そして駅まで住民専用シャトルバス運行や駐車場も100%なので
    駅まで行く方法は多数あります。それに売れ行きが苦戦しているということですが
    総戸数633戸という大規模なマンションなので苦戦しているとは思えないですね。
    ただ今後売れ行きが止まったときに価格をさらに値下げしたり営業に
    割引交渉すれば聞いてくれるかもしれません。

  62. 850 入居済み住民さん

    シャトルバスについてですが、今は住人が少ないから苦しいけど
    これからはミリカ・シティになって隣の街区からも利用者が見込めると思うので
    将来的には値下げできないものでしょうかね
    特に定期代をもう少しお得感がでる価格帯にして利用者を増やすことを考える方がいいと思います

  63. 851 匿名さん

    ここはどれぐらい値引きしてくれるのですか?

  64. 852 匿名さん

    千里丘の駅から歩いて15分て、やっぱり遠いかな。
    距離的には、あっても2キロは無いでしょ。
    その間、シャトルバスの運賃は幾らしますか?
    でもバスを待っている時間があれば、
    歩いて余裕で着いてしまうんじゃないの。
    バス代がタダならバスに乗りますけど。(^^)

  65. 853 物件比較中さん

    >>852
    あの坂をご存知でおっしゃられてますか?

  66. 854 匿名さん

    実際に歩いて昇り降りしたら、毎日のことを考えると。。。
    う~ん、と考えされられますね。

  67. 855 物件比較中さん

    シャトルバスって1回140円もするんですか??
    シャトル+JRで大阪まで360円ですか。
    毎日のこととなると、結構きついですね。
    子供が高校生ぐらいになって、家族全員がシャトルバス使用する環境になったら、かなりの出費になりそうですね。
    Brillia(ブリリア) City千里丘の情報を待った方が賢明かもね。


  68. 856 匿名さん

    ブリリアは、高いですよ。でもモデルルーム行った人は、絶賛してますね。予算有れば絶対向こうでしょうが、価格帯が違うので競合しないかな。

  69. 857 匿名さん

    バス代金、通勤費で会社負担なので問題ないですね。

  70. 858 匿名さん

    シャトルバス代を通勤手当で払ってくれるかは、会社次第でしょうね。ウチの会社は公共交通機関での支払いで、独自運行のシャトルバスは支給対象外です。

  71. 859 匿名さん

    >>855
    シャトルバスで大阪まで360円ですか。千里丘からですよね。
    JRで行くと幾ら掛かるんでしょう。
    通学の場合は、学生証明書を持って行けば学割が効きますよ。
    シャトルバスでは割引は無いかも知れないけど、JRなど公共の交通機関には学割がある筈です。

  72. 860 千里丘在住

    >>859
    千里丘から大阪までのシャトルバスなんて出てないと思われ。
    ミリカからシャトルバスでJR千里丘まで140円,JR千里丘から
    JR大阪まで220円の片道360円,往復720円。

  73. 861 ビギナーさん

    JR千里丘からJR大阪まで、通常の定期代が1ヶ月で6,480円です。
    学生なら3割くらいの割引きになります。調べてみたら、高校生だと4,830円、中学生では3,750円ですよ。
    学割には、学生証明書が必要ですけど。
    シャトルバスよりJRを定期で行った方が良いですよ。

  74. 862 物件比較中さん

    Brillia(ブリリア) City千里丘ってそんなに高くなる予定なん??
    だいたい予算は3500万までと考えてるけど、無理かな??
    夫婦+子供1人ですが… 

  75. 863 入居済みさん

    吹田市に勤める公務員の親戚からこのマンションをお勧めされました。
    セキュリティの塊のようなマンションで治安も良いしこの値段なら買いだと。
    子供がいる家庭向けのマンションだからみんな若いですよねー。

  76. 864 匿名さん

    862さん
    予算を3800万まで上げたらブリリア買えるかもです。
    というのもまだ予定価格の段階なので何とも言えないですね。
    こちらのマンションでしたら、その予算で十分買えると思いますよ!

  77. 865 購入検討中さん

    ここっていろんな施設あって
    楽しそうだね
    いっかい見学してみたいです

  78. 866 匿名さん

    初めの頃は4500万の部屋もありましたね。

  79. 867 匿名さん

    1街区 販売価格 2,895.8万円(1戸)~3,129.5万円(1戸)
    2街区 販売価格 2,530.0万円(1戸)〜3,535.9万円(1戸)

    ブリリアだと最安の部屋も買えないので、全く競合しないと思います。

  80. 868 物件比較中さん

    ブリリアってそんなに高くなる予定なんですね。
    4000万超は無理っす。 残念です。
     
     今まで駅近の賃貸物件ばかり住んでいたので、ここを買うのはかなり勇気がいりますわ。
    こればっかりは、他人に聞いてもあんまり意味がないですもんね。

     その他、環境は気に入っているんですが、たくさんの共用施設が後々お荷物にならないか心配です。
    シンプルイズベストと昔から言いますし…。

  81. 869 ご近所さん

    吹田市出身者です。
    吹田といえば、わりと良いイメージを持たれている方が多いようですね。 それは嬉しいんですが、
    吹田と一言で言っても、「良い吹田」と「あんまりな吹田」があります。
    ブリリア周辺は、「あんまりな吹田」です。
    産業道路周辺は、軒並みあんまりです。
    特に南にいけば更にあんまりです。
    ご参考までに。 

  82. 870 購入検討中さん

    あんまりな吹田か。

    むりやりに久々感出して宣伝に金かけてるからそうかもな

    でも、ミリカと比べる次元じゃないでしょう。

    ブリリア買える人がミリカに来るのかどうか、、、、

  83. 871 匿名さん

    ここミリカのスレでしょ?ミリカの話題に戻ろうよ。
    吹田にはともかくとして、869さんみたいなレスを唐突にする人には
    あんまりなイメージしかないけどな。

    ブリリアの情報収集は専用スレ ↓ で。 

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409687


    あんまりな吹田は吹田市の住環境スレ ↓ でお願いしたい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226072/


    すまん、荒らしと知りながら釣られてみた。
    ブリリア買える人はミリカには来ないと思うよ。


  84. 872 ご近所さん

    No.871さん
    あんまりな人で悪かったね(笑)
    私も色々とマンション探しておりまして、
    ちょっと通りかかったので、口はさんだだけです。
    では失礼。

  85. 873 匿名さん

    良い吹田ってバス便で不便な吹田のことですかね。確かに良い吹田は安いからそう言う意味では良いですね。金の有る人は、駅近で便利だけどあんまりな吹田を買うんでしょうね。

  86. 874 匿名さん

    よい吹田が具体的にどの辺りか知りたい。江坂?それとも阪急千里線沿線?

  87. 875 物件比較中さん

    一般的ないい吹田のイメージは桃山台か千里線の南千里以北じゃないでしょうか。
    JR沿線は便利ですが、産業道路の渋滞や密集した街並みで環境はいまいちですね。

  88. 876 匿名さん

    >875
    それだと、千里ニュータウンになりますけど、多くの場所が、バス便でかつ近くにコンビニも無いぐらい不便なとこですよ。確かに道路は整備され環境は良いけど、利便性は劣りますね。

  89. 877 入居済みさん

    とりあえず部屋の左右上下は変な人でなくて良かった。
    集合住宅ってこれが難点てすもんね。

  90. 878 マンション住民さん

    No.877さん
    おめでとう
    ホントにそれに尽きると思います。
    特に上下。
    下が神経質で、上が無頓着。
    うちは、これっぽい・・・

  91. 879 購入検討中さん

    小さい子供の教育施設は良くて、そういう意識の高い人は、高速道路の近くに住むのは
    排気ガスを気にして、躊躇しないなのかなぁ。

    吹田市の小学校では耐震対策が取られていない小学校がありますが
    こちら新設学校はいいかなと思います。小学生の子供がいるのでその点いいかなと思いますが
    排気ガスがきになるなぁ。自宅も小学校も高速道路の際という感じで・・・

    駅からの距離はやはり、貸したり売ったりの時にどうしても不利になるかなという
    ところも気になります。

  92. 880 入居済み住民さん

    高速道路の近くなので排気ガスが気になるという指摘については、全くそういうことはないですよ。
    すぐ隣というわけでなく少し離れているので。

    駅からの距離については確かに気になるところになると思います。
    徒歩15分相当かかるので。運動には丁度良い距離ではありますが。
    マンション専用シャトルバスがあるとはいえ、
    1回140円、定期は1ヶ月5,600円ですのでそれをどう考えるかですね。

  93. 882 申込予定さん

    排気ガスは重いので駅前に溜まります。

  94. 883 匿名さん

    月5600円って1名あたりで
    200万円のローン返済と一緒じゃないですか
    3人いたら+600万円の負担
    駅徒歩マンションとおんなじか逆に駅近の
    マンションのほうが安くつきません?

  95. 885 匿名さん

    定期が5600円って
    むしろ安いくらいなのではないでしょうか。

    一般的な路線バスの値段を考慮しても
    安いと思われますし

    ここから路線バスに乗ろうと思うと
    バス停が若干離れていますので
    敷地から乗っていけるのはメリット

    駅まで頑張れば自力で自転車で行けるんですし
    高いなと思うのならば
    敢えて乗らないという風にすればいかがでしょうかね?

    自転車だと10分ちょっとくらいで
    付くことができるのではないでしょうか。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸