大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 天王寺駅
  8. ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について
物件比較中さん [更新日時] 2023-10-30 00:52:56

住友不動産の ザ天王寺レジデンスガーデン&ビスタ ってどうですか。
ホームページができていたのでスレたてました。
情報交換して、いろいろ知りたいです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tennoji413/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区 悲田院町2-2,2-15,3-3,3-8,18-1の一部,18-17,3-4,3-5,3-6,3-7(地番) 
交通:JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩3分、大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺」駅から徒歩2分
   大阪市営地下鉄谷町線「天王寺」駅から徒歩2分、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-10 20:40:54

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>448さん
    449さんのような切り返しも含めて、ではないですか?

  2. 452 契約済みさん [男性]

    >>445
    スミフさん、この物件に関して、そういう販売戦略じゃないみたいですよ
    詳しくは言えませんが

  3. 453 購入検討中さん

    夕方と夜と何度か見に行ったのですが
    娼婦みたいなのが数人あちこちいて
    気持ちが悪いです。
    購入したいのですが…気になります。
    マンションが出来上がれば
    いなくなるかなとか思うのですが…
    いなくならないようにすることって
    できないんでしょうか。

  4. 454 匿名さん

    >>453
    公道で何やろうが自由ですからね
    売買春も合法だし何か悪いことですか?

  5. 455 購入検討中さん

    立ちんぼが怖いとか冗談でしょwおぼっちゃま、おじょう様ですか?
    ここは大阪であって、更には天王寺ですよ。日本国籍じゃない人もかなり多いですし、非合法なことに手を染めている人もかなりの数います。
    そういった日常と距離を起き、生活したいのであれば芦屋か千中に行くべきです。まぁここを選択肢に入れているということは年収600程度だと思うので高望みは出来ないと思われますが。

  6. 456 匿名さん

    それは極端すぎ。
    天王寺駅周辺以上芦屋未満の土地はいくらでもある。し、芦屋じゃなくてもその程度の水準は確保できる。
    敢えて極端な例挙げただけだったらごめん。
    でも、千中と芦屋が並列で書かれるなんてちょっとどうかと思ったんだ。

  7. 457 購入検討中さん

    芦屋や千中を列挙した理由は山しかなく、世間一般のイメージ的に治安が良さそうだからです。分かりやすく例えただけですよ。利便性はこっちの方が遥かに優れていますし、芦屋や千中に住みたいなどと今までに一度も思ったことはありません。

  8. 458 匿名さん

    芦屋はともかく千里中央なんてポッキータワーしか印象がない…ど田舎=治安◎=過疎っていう構図だろうね。その逆も然り。

  9. 459 匿名さん

    >453
    いろんな方がいろんな意見おっしゃってますが、やっぱり気になりますよね。
    うちもそのあたり気にして踏み出せません。
    そんなこと書いてると、また「いやなら買わなければいいだけ」なんて言われてしまうんだろうけど。
    しかし、住んでみればそういった風景にも慣れるということは、ありそうな気がします。
    契約してから入居するまでの間が一番悶々としてしまいそう。

  10. 460 周辺住民さん

    昔から比べると、全然マシなんだけどね。セントラルレジデンスも立てる時には反対運動もあったけど、いまじゃあなじんでる。

  11. 461 契約済みさん [男性 30代]

    ここの小中学校を卒業し大卒まで生活しました。
    交通や買い物等の利便性が抜群なので、
    地元が天王寺で良かったと思うことが沢山ありました!
    自分自身、怖がりな性格でない事もあるかもしれませんが
    この辺りの印象があまり良くない事柄については、
    社会に出るまで全く知らずに、気にもならず過ごしました。
    ここであげられている不安や懸念に対して
    自分の小学生時代を思い返して考えてみても
    〇ひるねラッコとゆうホテルの名前に反応し、
    笑っていたようなこと位しか思い出しません!
    当時はホームレスの方がもっと沢山いましたので、
    天王寺公園の整備等によって随分改善されています。
    子育てで不安に思われる方もいるかもわかりませんが、
    今でもここの学校区は素直で元気な生徒が多いです!
    荒れているなんてことも全くありません。
    当マンション近辺にも沢山友だちや知り合いがいますが、
    全く問題なく生活されていますよ!
    あくまで私個人の意見ですが、不安の解消になればと思い
    投稿させていただきました!検討のご参考にしてください☆

  12. 462 購入検討中さん

    言うほど治安は悪くないでしょ。西成とか極端な場所以外は何処も似たり寄ったりではないでしょうか。

  13. 463 匿名さん

    ようするにラブホも立ちんぼは慣れって事ですよ

    子供の頃から当たり前の様にあればそれが普通に感じてしまえるし大人になって利用する人もいるでしょう

    高校時代とか特に便利ですし

  14. 464 匿名さん

    この一帯は戦後の闇市(ヤミいち)のなれの果て
    成り立ち的にあらゆる意味でここと似ている場所は鶴橋駅の周辺
    鶴橋駅周辺ほど濃くないし広くもないが
    鶴橋駅周辺を水割りにして薄めたマイルド鶴橋駅周辺と思えば当たらずとも遠からず
    そんな場所

  15. 465 契約済みさん

    ここで意見聞くより、自分の意思で納得した方が買われたらいいんじゃないですか?

  16. 466 契約済みさん [男性]

    >>464
    匿名って、何か気持ち悪い
    いちいち反応するからいい気になって投稿しちゃうんだよ
    本気で検討している皆さん、これから匿名の無責任な書き込みは完無視しませんか?

  17. 467 検討中

    >>466
    賛成〜

  18. 468 購入検討中さん

    闇市をWikipediaで見てきた
    鶴橋駅前と天王寺駅前の記述あった
    事実であるならプラス情報でもマイナス情報でも大歓迎
    プラスマイナス全情報を総合的に判断し購入を検討する
    それこそがクチコミサイトの存在意義
    販売営業員はいい事しか言わないで悪いとこ隠すから
    正確で正しい情報であるならクチコミサイトの悪い情報は貴重な情報源
    不都合な事実を握りつぶす営業社員ステマはクチコミサイトのガン細胞
    消えてなくなれガン細胞

  19. 469 物件比較中さん

    >>468
    次はすみふの営業マンの悪口ですか…。
    やたらガン連呼してるね。
    ガン闘病治療してる人に失礼でしょ。
    自分は、戦後バラックから商店街を経営する人達に偏見は無いなあ。
    天王寺も鶴橋も住みやすいし、天王寺区は地歴も良い処なのに。

  20. 470 周辺住民さん

    今、鶴橋は焼肉の町になってるし、新世界は串カツの町になってるし、新今宮はバックパッカーの町になっているんだけどねぇ。

    20年まえならばあり得なかったよね。じゃあ、ハルカスやキューズモールができた天王寺は?

  21. 471 元周辺住民さん

    新しいそれらプラス、昔ながらの新今宮の生活保護者・飛田新地、天王寺区生野区の在日朝鮮人ありきで天王寺界隈ってイメージですね

    新旧混ざって面白い町になってます

  22. 472 契約済みさん [男性]

    梅田の駅前にも闇市ありましたよ
    あと全国的に見たら新宿とか浅草とか。
    人が集まりやすい場所に『市』が出来て、商業集積して一級の商業地になってるんだと思いますよ。
    今後更に発展していく天王寺の将来が楽しみです!!

  23. 474 物件比較中さん

    >>471
    何を勘違いされてるのか知らないけれど、天王寺区生野区を混在しないでね〜。
    年収800万以上は、ドンキは使用しませんから。

  24. 475 匿名さん

    >>470
    大阪の土地勘あまりないんで参考になります。天王寺って、鶴橋、新世界、新今宮に並ぶエリアなんですね。すごい発展ですね!

  25. 476 契約済みさん [男性]

    >>475
    あと梅田ね!!

  26. 477 匿名さん

    >>何を勘違いされてるのか知らないけれど、天王寺区生野区を混在しないでね〜。

    寺田町も天王寺区なのを忘れないで下さいね(涙)
    朝鮮人だからといってハブられるのは嫌だ…

  27. 478 ビギナーさん

    >>476

    475はそれらと同系列に置いて馬鹿にしてるだけかと…

    大阪での都会度で言えば

    梅田>>>>>>>難波>>>天王寺>>>その他の地域

    は変わらないでしょう

  28. 479 物件比較中さん

    >>478
    ささやかな突っ張り合いを
    皮肉られてしまうのをビギナーがまとめてくれましたね。

    駅力対決は、難波と天王寺で比較してくれないかな。

  29. 480 匿名さん

    >473
    評価の高いマンション口コミサイトってどこですか?
    そんなにいろいろあるのを知りませんでした~。
    よかったら教えてください。

  30. 481 周辺住民さん

    新今宮とか鶴橋のことを書いたけど、都心回帰は、人口減少とかで今後も続く。とくに、環状線の内側は。

    天王寺は、本来、人が住みやすいところです。ドーナツ化現象をモロにかぶってたから、本来の価値を損なっている。

    なんばや梅田の川沿いみたいなところにマンションを立ててるけど、あれは大丈夫かと思う。

  31. 482 匿名さん

    寺社仏閣のある所は、数百年前から地盤の良い所の証。
    土木技術など想定外の一言で無に帰すんだよ。
    地歴を調べるのが賢明ですよ。
    闇市など最近ではなく、500~1000年前の事をね。

  32. 483 契約済みさん

    後半年程で入居ですね。天王寺に行くたびにマンション前を通って完成を心待ちにしています。
    みなさん、迷っている間に少しずつ売れていってしまいます。
    こないだ住宅ローン説明でマンションギャラリーに行きましたが、多くの人が訪れていました。

  33. 484 契約済みさん [男性 50代]

    483さん
    一緒ですね
    僕も天王寺に行く度に通って 見上げて あっあの部屋やなぁって
    スケールが大きくにぎやかな町で それでいて敷地が広い部分はセキュリティーがよくて
    ほんと楽しみです
    半年ですねぇ でも部屋と対面するのはあと4ヶ月
    悩んでるうちに完売になっちゃうみたいですが・・・
    ~5300万で販売があったけど どの物件だろ?
    明らかに300万程上がってる?

  34. 485 匿名さん

    マンモス板マン、市内ではなかなか見ないですからね

    さっさと完売させちゃいたいですね

    完成後にも売るようですが

    天王寺区はいろんな意味で面白いので色々と探索して下さいな

  35. 486 契約済みさん [男性]

    天王寺って、吉祥寺に似てる。
    大きくて素晴らしく整備された公園があって環境いいのに、買い物や交通の便も最高。
    オシャレなレストランやカフェもあって、最高レベルの文教地区でもある。
    あと、地盤が良くて地震に強いところも似てるよね。
    東京からの買い替えに、この物件選んで正解だったよ!!

  36. 487 契約済みさん [男性 40代]

    吉祥寺?・・・うーん 僕は池袋かもって 大久保も近いし
    文教地区って言うのは子供が多くてどちらかというと嫌だけど
    なにより関空には最高に行きやすいのがいいですね 新大阪にも行きやすいし
    テラスに出るとハルカスがどーんって感じはいいと思います
    僕もこの物件にしてよかった

  37. 488 契約済みさん [男性]

    確かに、ブクロっぽいかも!!
    どちらの街も一旦成熟してた街が、再開発で更に活気づいてきてる。
    都会的なところと昭和の香りがするところが共存して、近隣に少し猥雑なところもあって。
    生活するには、とてもいい環境ですね。
    そう考えると、ますます天王寺が好きになってきました。
    いいアドバイス、有難うございました。
    入居した後も仲良くして下さい。よろしくお願いします!!

  38. 489 不動産購入勉強中さん [男性 30代]

    よく言えば都会的
    悪く言えば猥雑なエリア
    田舎者の私はあまりに都会的な立地に圧倒
    されて購入にはいたりませんでしたが
    こういう環境を好む方にはそうそう出てこない大規模物件ですね

  39. 490 匿名さん

    普通に利便性を重視しているのならばこの辺りはすごくいいとは思います。買い物便利だし、何より通勤通学に適しているし。
    子どもさんがいらっしゃる方だとどうなんだろうとは思いますが。
    天王寺動物園があるので遊びに行きやすいのは良いとは思うけれど、たまに行くからいいのかもというのはあるし。
    各ご家庭の考えによるのかな。

  40. 491 匿名さん

    なんで駅の南側で買わんのやぁ?

    松崎町や阿倍野筋が鉄板やないかぁ?

    リセール困んでぇ!

    登記した瞬間にどんがらがっちゃんどーーーーーーんやでぇ!!

  41. 492 周辺住民さん

    物件がないからですよ。松崎町や阿倍野筋に中古でも5000万円以上の世界です。築30年でも2000万以上とかざらです。数少ない物件も業者に探しておいてもらわないと無理ですね。三明町や美章園はマンションが乱立して供給過剰な上に常盤学区で値段がもっているようなものだし。手頃な新築が松崎町にあれば、そっち買ってますよー。ま、大規模ターミナルは逃げることはないので、その価値はあると思いますし、ここいらも、中古でも、ハルカス効果で、築10年でも値段が変わってないよー。

  42. 493 ご近所さん

    気になるのは阿倍野荘跡のマンションですね

    松崎町ど真ん中で常盤校区、御堂筋線の天王寺やハルカス、キューズモールに徒歩2、3分って場所ですし、土地の希少性だけで値段を気にせず買うって人は多そう

  43. 494 契約済みさん

    立地は最高だと思っています!
    昼間、夜と何度も足を運んでいますが、かなり静かな場所です。
    かなり人気あるみたいなので、みなさんお早めに。

  44. 495 匿名さん

    > 中古でも、ハルカス効果で、築10年でも値段が変わってないよー。

    築10年以内の物件は、ハルカスなどができる前かつ不景気の時代の建物なので、土地、資材や人件費が安い時代のものなので、かなり安くできています。現在は、オリンピック効果などもあり資材や人件費が上がっているため、中古物件が相対的にあがって、値段が変わっていないように見えるだけですので、現在の新築物件が、10年後価格が維持されるかはかなり怪しいです

    天王寺の再開発は一旦終了しているので、ここから劇的に開発はされるとは思えないです
    ただし、駅北側のこの辺りの場所は、まだ古い建物が多く、これから建て直しされそうなものも多いので、少しは便利になるかもしれませんが

    > 気になるのは阿倍野荘跡のマンションですね

    ここマンションになるの?

  45. 496 ご近所の奥さま

    そう言えば建設開始当初に遺跡が発掘されましたが、そのようなお話って購入者の方々には何かしらの説明はあったのかしら?
    ちょっと気になったもので…

  46. 497 周辺住民さん

    安倍乃荘はまだ動きないよ。そこに期待している人も多いみたいだけど、もしまともなものができたとして2017~2020年くらいだから、一番高そうな時期ですね。。。そーいうかんじなんで、天王寺駅周辺の新築は、約2年くらい、ここが最後になりますよね。まあ、今から広告でてないと、消費税増税の2017年4月(予定)までに契約が間に合うかどうか??? そこまで待てる人は2020年以降まで待ったほうがいいよね。つまり、(当時でも高いといわれた)プラウド買った人が一番の勝ち組だし、ここもよいところはだいぶ売れたんじゃないのかな??? どこが残っているかわかんないけどね。

  47. 498 物件比較中さん

    常盤小学校も児童が多すぎて校区の拡少話があるぐらいだしここ2年以内に欲しいなら南東は諦め南西、北東のここらで決めるのがベストなのかな…夕陽丘まで上がるとまた値段も高くなるし

    シティタワーグラン天王寺、プラウドタワー阿倍野、ジェイグラン阿倍野松崎町、サンクタス阿倍野あたりを新築で買いたかった

  48. 499 物件比較中

    1000万円近く値上げ
    えげつない値上げあり得んな

  49. 500 購入検討中さん [男性]

    >>499さん

    最低価格がいくらぐらいになるんでしょうか?

  50. 501 物件比較中

    5300万円です
    考えてたけどもうあり得ないですね

  51. 502 購入検討中さん [男性 40代]

    >>501
    え!?最低価格で5300万円ですか?
    いくらなんでも高すぎますね。。
    今から買うなら八尾のメガシティタワーズの方がお買い得感がありますね。

  52. 503 匿名さん

    >>499
    ○期○次販売が販売側に有利になる典型だね

    同じ間取りの上下より1000万高くても
    始めに価格出してないから値上げにはならんもんな

  53. 504 周辺住民さん

    さすがにそれは最上階とかじゃないですか? 賃貸マンションが建つあたりとか、マツムラの建て替えリスクがあるところとかは安いのでは...。

    竣工間近で現物の姿がみえてきた、天王寺区の他物件価格が予想以上に高い、とかで、条件のよいところは値上げしてるのかもしれませんが。。。

  54. 505 契約済みさん

    はじめから値段が決まっていなかったので、値上げしたかどうかはわからないですよね?
    同じ階の角部屋の値段を聞いたら、1000万円以上高かったですが…。
    5300万円は高層階のお話ではないのでしょうか?
    こないだ営業さんが、予想を上回る希望が出ているとおっしゃっていました。値上げはあり得るかと思います。

  55. 506 匿名さん

    値上げ後に買ってからここの掲示板見たら凹むだろうな

  56. 507 ご近所の奥さま

    発売当初は11階(だったかな?)以上は同価格で、それだったら高層階がいいなという話をしてましたが、結局いいなと思う所は売り切れでした。
    第2期くらいで3980万円で販売されていた部屋の階も5000万以上になってるってこと?

    確かに近辺の中古物件の売買価格をみてこれからの価格設定をすると仰っていたので、ハルカス効果で思ったより下落してなかったということでしょうね。

  57. 508 周辺住民さん

    5000万は高すぎ!

    周りの人は、ていのいい大型団地だと言ってるくらい評判はイマイチだから売る時に価格崩壊もあり得る。
    終の住処にする人には関係ないけどね。

  58. 509 匿名さん

    徒歩2分も角までで実質徒歩5分以上かかりますし、部屋も全体的に狭いですし
    さすがに5000万超えてるのは高過ぎますよね

  59. 510 物件比較中さん

    値上げ後、全く売れなくなり

    あ、高くしすぎたって元に戻す事もあるのかな?

    その値上げ価格で買った人には適正価格後の金額で購入って事に変更して

  60. 511 購入検討中さん

    正式に値段発表をしていないので実際がわからないですね。
    南側の1階角住戸は3000万円台でしたが、あそこも上がったのかな。

  61. 512 物件比較中さん

    違うサイトでみたら入居予定が4月以降ってなっています。12月で聞いていたのですが。ご存知の方いらっしゃいますか?

  62. 513 匿名さん

    公式には完成が10月で入居が4月って書いてますね

    その半年間は何をする期間なんだろう?

  63. 514 匿名さん [ 50代]

    販売価格はどこにでてますか?
    1期から角部屋は5000万超えてたと思います。
    途中から条件の悪い所は3000万台になってたような気がします。

  64. 515 匿名さん

    これから購入する方は4月以降ということらしいですよ。
    現在購入済みの方は12月から順次らしいです。

  65. 516 物件比較中さん

    引っ越しにそんなに数ヶ月も、差が開くのですね。はじめから住みたいですね。

  66. 517 匿名さん

    > 引っ越しにそんなに数ヶ月も、差が開くのですね。はじめから住みたいですね。

    まぁ戸数が多いので、エレベータとトラックの停車位置の関係で1日10戸ちょっとくらいが限界で、ほぼ土日になるので、3か月くらい予定されているのではないでしょうかね
    平日引越しで交渉すれば、早めにいけるかもしれませんけどね

  67. 518 匿名さん

    流石に1000万の値上げは無いわ。

  68. 519 匿名さん

    相当値上がりしたようですが、元値ってどれぐらいだったんですか?

  69. 520 匿名さん

    確か1期は中部屋はすべて4690万円、角部屋は5000万円超えてましたよ。
    で、15階以上は網戸なしで価格調整してたようですよ。

  70. 521 契約済みさん

    私が契約した時は中部屋で東、南共に3000万円台後半のお部屋がいくつもありましたよ。その時も予定価格とおっしゃっていましたので、値上げしたかもしれませんが。営業さんは値上げしているわけではないとおっしゃっていました。
    思ったより値段上げても売れるので、予定より上げているのかもしれませんね。

  71. 522 購入検討中さん [女性 60代]

    住友不動産はこの7月辺りから価格調整という名の
    大幅値上げしたと住友不動産の販売員が言ってました。
    1割以上の値上げなのでバカになりませんよね。
    私も近隣の別の住友不動産の物件を検討し契約寸前だったのが
    僅か3日で何の前触れも無く急に値上げを聞かされ
    一気に購入意欲が萎えました。
    天王寺の物件なんかは1割以上も値上げしたうえに
    今からの契約は来年の4月以降の鍵の引渡しですよと
    その担当から聞きました。
    私の場合は住友不動産の近隣物件ですが急に
    値上げを聞かされ寝耳に水でした。
    最初からその金額を見てたなら良かったのですが
    つい3日前に知らされていた金額を見てしまってるので
    非常に複雑な気分になり、無念です。

  72. 523 周辺住民さん

    今からだと、オリンピックまでは住宅を買うべき時期ではないです。

    とはいえ、必要な場合は、できるだけ早くしたほうがよいです。インフレ、金利の上昇、消費税の再増税、建築費の高止まり、都心回帰、あまりよい見通しがありません。

    ホント、市況は、ここ数年で変わりましたね。

  73. 524 匿名さん

    値下がりする事はないと思うので、気になってる方は早めに契約したほうがいいですね。あの立地はすごく魅力的なので人気が出て当たり前です。資産運用で賃貸としても数件出るのではないでしょうか?

  74. 525 物件比較中さん

    値上がって値下がりしないのなら急がしても意味ないのでは?
    立地もラブホ横だし価格的にコスパ悪いし急がなくても部屋は残るさ…

    早く売りたいの?

  75. 526 匿名さん

    >>525
    更に値上げするかもしれない事を考えると、今の段階で購入したほうがいいと思いました

    住友不動産は完成後に売るというスタンスらしく、完成までに売り切らないで部屋は置いているとおっしゃっていましまた
    実際はどうかわかりませんが

  76. 527 匿名さん

    なんかその値段にまでなると、松崎町あたりの築浅物件の中古の売り出しまって、フルリフォームのほうがお得な気がするのですが。。。。ジェイグランやサンクタス、シティタワーでも、新築時で、70m2くらいで4000万前後だったので、中古ででても同じくらいの価格ででるかなぁぁと思ってしまう。。。。

  77. 528 周辺住民さん

    インフレ期は実物資産を持っているほうが有利です。付近の中古物件をみていると、同じマンションで、条件が悪くなって、値段も上がってるのに、売れていましたよ。これはまずいと思いました。

  78. 529 匿名さん

    明らかに買わせたがってる人がいますね

    いくら手法とはいえ交渉中に値上げは気分良くないですね
    そんなとことは契約しないです
    値下げで訴訟になってるのに、値上げは訴訟にならないんですかね

  79. 530 ご近所さん

    これから買う人はここの掲示板見なきゃ値上がり情報は知らない訳ですから 高かいなー って思うぐらいでしょ

    ただ、交渉中の値上げは無しかな
    交渉中なら最初に言った価格で対応しなきゃ って思いますね

    地元民からしたら阿倍野が どうしたんだ? ってぐらい高騰中なので今から無理して買うより五輪後に落ち着くのを待つのが懸命

    適正価格購入のタイミングは2、3年前だったな

  80. 531 物件比較中さん

    検討中の方は値上げと知っても購入しはるんでしょうか?
    割安で購入してはる方もいると売却する際に価格が落ちそうですが。中国のバブルが崩壊が見えてきた流れでマンション価格のインフレも終わりそうですがね。

  81. 532 匿名さん

    値上がりしたって話ですが、
    どの辺の部屋でいくら位になったんですか?
    行かないと教えていただけないので。

  82. 533 匿名さん

    527さん
    とてもそんな価格で買えないですよ。松崎町だったら天王寺レジデンスよりも高いですよ。

  83. 534 買いたいけど買えない人

    リセールの時に他の部屋と値段変わるわけないし
    値上がりした分だけ周りより損しているのは確実ですからね

    横の部屋との比較で完敗だから
    他のマンションとの比較出してきても、、、

  84. 535 周辺住民さん

    これから数年間、新築がほぼ出てこないのが確定したからかな? 中古もかなりの強気設定だもんなぁ。

  85. 536 匿名さん

    >>535
    どうして新築が出てこないのですか?

  86. 537 匿名さん

    > どうして新築が出てこないのですか?

    オリンピックなどのせいで、建築資材や人件費が高騰しているので、利益をだそうとするとかなりの高価格設定になるが、おそらくそんな値段では、買う人がいないだろうから、塩漬け状態かな?って予想だと思いますよ

  87. 538 周辺住民さん

    そのとおり。天王寺区一部の文教地区は、高くても売れる地域があるけど。。。

  88. 539 賃貸住まいさん

    だいぶ完成に近づいてきてますね。
    どの辺りの部屋が残ってるんだろう…。

  89. 540 購入検討中さん [男性 40代]

    現地に行ってみましたが迫力の有るスケール感でした
    良い部屋は残ってなさそうですが
    明日モデルルームに行ってみます
    今だと4月入居になるのでしょうか?
    それも含めて明日聞いてみます

  90. 541 匿名さん

    今からだと値上がりもしてるらしいですよ

    いくら上がったか聞いてみて下さいね

  91. 542 匿名さん

    住友不動産の経営のために後から買う人が被って高く購入する必要があるらしいです

    言い値での購入だからなんでもありですね

  92. 543 匿名さん

    それが相場ってものなのでは?
    高くても需給が合わなければ意味がないし。
    負け惜しみ言っててもしょうがないよ。
    隣の生野区とかだったらかなり安くなりますよ。

  93. 544 匿名さん

    生野区までいかなくとも天王寺区なら寺田町でそこそこ安いよ

  94. 545 匿名

    あげたぶん値引きするから有利でしょぼく姑息な商売だなー

  95. 546 匿名さん

    えっ!!値引きしてるの?

  96. 547 購入検討中さん

    交渉すれば、値上げ前の価格にしてもらえるって事でしょうか?

  97. 548 匿名さん

    無理でした
    住友不動産は値引きしません
    で一蹴です
    値上げはしますが値引きはしません

  98. 549 匿名さん

    棟内モデルルームはいつ頃できるのでしょうか?

    今日天王寺に行ってきましたが、周辺の便利さを感じました。

  99. 550 匿名さん

    天王寺自体はすごく便利だなという風に感じられますよね。
    駅の所に何でもあるし。
    公園もあるしで子供がいる人にとってもいいのかもしれないとは思います。

    棟内のMRはかなり出来上がってからじゃないと難しいのでは?
    あと販売数がまだある状態だと、事務所としてMRが必要となってくるでしょうし。

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸