埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3
匿名さん [更新日時] 2013-07-30 11:35:39

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-01-26 14:17:58

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和マークス口コミ掲示板・評判

  1. 322 入居済み住民さん


    高層階に住んでますが携帯の電波は何の問題もありません。
    ちなみにキャリアは、ドコモとソフトバンクの2社使ってますが
    どちらも感度良好です!

  2. 323 匿名さん

    >>312
    ご紹介。
    マークスの下を通るのが、いつか判っておもしろいです。
    http://www.demap.info/tetsudonow/

  3. 324 312ではないけど

    >>323
    こんなサイトあるんですね。

    見てるだけでも面白い。

  4. 325 匿名さん

    テンションあがらないテナントが二つほど入りましたね。。
    駅周辺に大抵のものはありますし魅力的なテナントの入居はやはり厳しいんでしょうかね~。
    ただ、近くにできたVines Terraceは嬉しいです。

  5. 326 匿名さん

    >>325
    なに屋さんかだけ教えて。
    2F?1F?

  6. 327 匿名さん

    >>326

    2F:携帯屋
    1F:消費者金融

    の様です。まぁ空きテナントよりはましなのかと。

  7. 328 匿名さん

    >>325
    消費者金融・・・(^_^;)
    武蔵浦和初かな~
    他にもあったっけ?

  8. 329 匿名

    今朝、バルコニーの排水口近くにタバコの灰を見つけました。

    タバコ論争を端からみていて、あまり深刻には考えてませんでしたが、いざ自分の家に降りかかると、不安になりました。

    バルコニーでタバコをすい、下に灰を落とすとは

    必ずしも、真上の人がやっているとは断定できませんし(直接交渉はしにくいこと)、灰が洗濯物につく可能性とか考えると不安ですね…

  9. 330 愛煙家

    必ずしも他の住人の方とは限りませんよ…
    犯人は家の中にいることもありますからね。
    現に私の知人の奥様は辞めれず旦那さんにも内緒で隠れてコソコソベランダで
    タバコを吸っていましたよ。
    ふふふ…

  10. 331 入居済み住民さん

    コンショルジュ活用されている方っていますか?
    入居して一ヶ月経ちますが、挨拶するだけでイマイチ必要性に疑問を感じるところです。
    年間の委託費700万以上かかっているし、(世帯あたり年間2.5万円くらい)費用対効果を考えると
    あまりメリット無いような気がします。浦和のコスタなんかは総会の議決でコンショルジュ委託
    辞めてしまいましたしね。

  11. 332 匿名さん

    雨が降ると2階のエントランス入り口の右端と、駅から歩いてくるとちょうど古月の横あたりの屋根から雨漏りしていますね。
      もう何度か雨が降っているが 野村不動産戸田建設 対応しないのか・・・・・?

  12. 333 匿名さん

    >>332
    言わないと対応しません。

    不動産、建設会社共に売ったら腰が重くなります。

  13. 334 周辺住民さん

    コンショルジュって委託費700万以上もするんすか?
    まあ人を一人張り付けるんだからそうなんでしょうけど。
    入居から数年経った他のマンションの方々はどうされてるんでしょうね。

  14. 335 入居済み住民さん

    キッズルームが、小学生のゲームルームになってる。
    無法地帯は、何とかしてもらいたいw

  15. 336 匿名さん

    3階からゲーム本持った子供達が乗り込んでくるのはそれでか~!
    友達をたくさん連れてきちゃうからエントランス前に大量駐輪(;_;)それもなんとかしてほしい。

  16. 337 匿名さん

    3階の方はかなり迷惑と思いますが。
    少し様子見ですかね。。。
    小学生以下の子どもがいらっしゃる方はいかがですか?
    キッズルーム利用されていますか? それとも残念側ですか?

  17. 338 匿名さん

    キッズルームは小学生のアスレチックかゲーム。親達はお茶会開いて占領してますよね?小さい子を遊ばすには危険だし入りづらいですよね。

  18. 339 匿名さん

    なんかこのマンションのサイト殺伐としてますね。
    取り決めがないのが原因なのでしょうけど。


  19. 340 匿名さん

    そんな事ありませんよ。

  20. 342 契約済みさん

    キッズルームの使い方は、組合で話し合うべきですね!やはり小さな子供が可愛そうです

  21. 343 匿名さん

    低層階、なんか臭くないですか?

  22. 344 匿名さん

    なんだか住む前の楽しい想像と実際とのギャップが
    すご過ぎる感じがしませんか?
    どんなマンションもこんな感じかな?それともここが
    特別なの???

  23. 345 匿名さん

    賃貸多いですね。タワーマンションはこんなもんなんでしょうか。

  24. 346 匿名

    344さん

    どのあたりのギャップですか?

    具体例あげるならば

  25. 347 匿名さん

    344さんに賛同します。

    マークスとその周辺に活気がありませんね、住民同士の交流もまったく無いです。
    せっかくの再開発地区なのに平日、休日に人がいないです。サラリーマンも学生も!
    テナントもガラガラだし周辺に店も無いし、まあ今更ですが…

  26. 348 匿名さん

    休日、駅は田島通りに沿ってはガヤガヤしてるけど、マークスはちょっとさびしいかな。
    マークスのまだ空いているテナントに期待したい。

  27. 349 ご近所さん

    皆さんいろいろと、ご不満のようですけれども、
    何か、他力本願のような気がします。周辺は、にぎやかなほうが良いですか?
    ちょっと足を延ばせば、お店もたくさんあるじゃないですか?
    住民の交流がないといってますが、自ら進んで交流を図ろうとしていますか?
    私もすぐ近くのタワマンの住民ですが、今は皆な、お互いに笑顔で挨拶をしているし
    コンシェルジェの方たちともやっと慣れ、本当に便利でかつ信頼できますよ!
    これからみんなで創り上げるものと思います。これからですよ。自ら主導してください。
    自分から挨拶してください。「誰かがやるのでは」ではありません。まず「あなたから」です。

  28. 350 匿名さん

    自治会たちあげて、イベントで交流始めるのがいいよ。

  29. 351 匿名さん

    天井が薄いのか足音と物を置く音がかなり響いて神経質になりつつ…。
    こんなに響くものなんですね。
    引っ越しし手間もないからか夜中まで作業されてるのはどうかと…。

    お会いしたことがないのでどんな方か分からないのですが最近の方は近隣挨拶されないのですかね?
    最低でも両隣と下の階は常識かと思っていたのですが…。

    はやり最低限の生活音は仕方ないので事前に挨拶あるかないかは大事なことだとはおもうのですが…。

  30. 352 匿名

    ハウスウォーミングで同じフロアと両隣に上下はみんな挨拶してました。
    351さんは参加してないのですか?

    また、近隣が挨拶に来るのを待つくらいなら、ご自身でいかれてはいきがですかね。

    我が家はだいたい済ませました。

    まずは率先垂範でしょう!

    挨拶はまあまあみなさんしてると思います。
    たまに、分別あるべき40から50代の男性でも、挨拶やエレベーターマナーなどかなり横柄でやらない人も見かけます。

    交流会はどうでしょう!?それほど必要ないとおもいます。

  31. 353 匿名さん

    もちろん参加しましたよ。
    とても有意義な集まりで当日来られていた近隣の方とご挨拶できました。

    下の階の方とはこちらから出向いて
    とても感じのいいかたで安心しました。

    私の真上の方はハウスウォーミングにいらしていたのですが
    真下には興味がないのか…。
    とても残念です。
    こちらから挨拶にいけばよかったのかもしれませんが私は当然のように上の方が迷惑をかけることが多いので上が下に来るものだと思っていました。
    小さいお子さんいらっしゃるならなおさらですよね。

  32. 354 入居済み住民さん

    私は住民の方と交流できてますよ。
    家にも行き来して子供達も仲良くなりました。

  33. 355 匿名さん

    住んでいる所は静かな方が良くないですか?

  34. 356 入居済み住民さん

    私は駅前なのにゴチャゴチャしてなくて人も疎らだから選んだので、静かで満足です。

  35. 357 匿名さん

    ゴミ出しが前日限定と貼りだされましたね。
    なんだか最初と話が違っているような・・・

  36. 358 入居済み住民さん

    以前住んでいた賃貸マンションが、365日24時間ゴミ出しOKの新築マンションでした。
    1年目の夏が終わった辺りからゴミ置き場の臭いがきつくなり出し
    2年も経つと、ゴミ置き場に行くのが憂鬱になるほどでした。

    結局3年目位から、ゴミ出しは前日というルールになりましたが
    なかなか守られず、異臭も消える事はなかったです。

    早い段階からゴミ出しは前日にしておいた方が正解だと思います。

  37. 359 匿名さん

    目の前が区役所で、期日前投票がとっても楽でした。
    雨にもあたらないし。

  38. 360 匿名さん

    >357
    24時間ゴミ出し駄目にしたのが管理会社の都合。
    総会で皆で決めたのならいいけど。
    結局、マメにゴミを管理会社が回収できないってことだよね。
    24時間ごみ出し可って管理も含めて可能と思ってしまうよね。

  39. 361 匿名

    野村不動産の 販売パンフレットでは 本物件の大きなメリットとして: 各階に設けたゴミ一時保管場所に24時間ゴミ出しが可能。いつでも快適にゴミ出しが出来るよう換気設備を設けました。*運用上のルール・制限があります: と記載ありますが この内容と今の制限とは あまりにもかけ離れている内容であり それを管理組合が 決めた制限と言う事であれば 住民の皆さんが 本当に 納得しているのか? 心配です。 生ゴミであれば 匂いの問題より ゴミ出し時期の制限は理解出来ますが それ以外の種類のゴミ出しの制限の理由は どんな理由なのか? 理解出来ないと言うのは 住民のほとんどの気持ちではないのでしょうか? 管理組合での 更なる 協議と検討をお願い出来ればと思います。

  40. 362 匿名さん

    最近確かに廊下がごみの臭いなのか?空調の問題なのか?変な臭いがします。
    しかし 狭い部屋の中ゴミをためて置くこともできず・・結局ゴミ出し前日までバルコニーに置くことになるのでしょうか?それもどうかと思います。
     みなさん、引っ越ししてこられてコンシェルジュ利用されていますか?うちはほぼゼロです。そこに使うコストを毎日のゴミ集めにぜひ使っていただきたい。そして毎日ごみ出しをさせていただきたい。

  41. 363 入居済み住民さん

    住民のお客様用駐車場が有料で、しかも近隣の時間貸しの駐車場の利用料と変わらず30分100円はどう思われますか?
    普通、無料じゃないですか?
    それこそ無料にしてコンシェルジュに貸し時間を管理してもらえば、まだ利用価値はある。
    そうでなけれはいらない。入口で挨拶するのが仕事じゃないでしょ。

  42. 364 匿名さん

    多分駅前立地故の設定料金なんでしょうね…長く止めてしまうしまう方も出てきそうだし。

    ゴミだしの件も入居後に発表とは頂けませんね。
    24時間という話だったから買ったひともいたのでは?
    住民間の話し合いで解決したのなら仕方ないけど運営側ならこちらの意見聞いてからでも遅くはないのではないでしょうか…。

    コンシェルジュの業務は実際利用してる人はどれくらいいて1日の業務内容、忙しさはどのくらいですかね?

    余裕があればゴミ管理もコンシェルジュへ業務内容に委託すればいいのになぁ。

  43. 365 匿名

    そうだね。ゴミ処理に管理費を回したら良い。

  44. 366 匿名

    コンシェルジュは最初から決まっていた事だし
    普通に席に座ってるだけで良いと思うよ。
    ゴミの処理とか、それは管理人さんの仕事であって
    タクシーを呼ぶのにも利用しているから普通に便利
    客を呼ぶにも気分が良いです。

  45. 367 匿名さん

    コンシェルジュ活用しています。
    宅配便はフロントで出せば他に出すより安いし、重いものの時は特に助かる。
    宅急便は取りに来てもらえるけど、割高だし。
    そう、切手も売ってましたね。
    台車や脚立も借りれるみたいだし、先日は、組み立て家具を買いフロントで
    台車を借りて運ぼうとしたらコンシェルジュの方が、『工具もありますよ』
    って教えてくれ借りてきました。電動ドリル
    も入っていて助かりましたよ。
    雨の日は傘も貸してくれるみたいです。
    せっかく、コンシェルジュがいるのだから、活用したらいかがですか?

  46. 368 入居済み住民さん

    そんなサービスしてくれるんだ。やってくれる業務、貸し出してくれるものを纏めてくれないかなぁ。

  47. 369 匿名さん

    傘は 2階まで降りたら雨が降っていたのに気が付きコンシェルジュに声かけたら、まだ傘準備できていませんでした・・・

     タクシーは1階に降りれは呼ぶまでもなく駅前ですぐ乗れるでしょう。台車は皆さん結構持ってそうだし。。エレベーターで見かけますよ!

      やっぱり一番は、これから夏本番になるしゴミの問題ではないでしょうか?毎日出したい。そして毎日回収してほしい。

    でもなぜか 今日あたりゴミ出ていませんが廊下が臭います。空調とか問題ありませんかね??
     

  48. 370 ビギナーさん

    最近タバコ臭くてたまらない
    たぶんベランダで吸う馬鹿なやつが居るんだ・・・

    ベランダで吸う位なら家の中で家族に迷惑かけて吸え。
    他人に迷惑掛けるな・・・

    規約違反だから退去してもらいたいですね。

  49. 371 匿名

    キャンセル販売中みたい。

  50. 372 匿名さん

    隣の小学校、運動会の練習ですね。
    でも、ものすごい音量。
    ちょっと音量しぼってほしい。

  51. 373 匿名さん

    ベランダでの喫煙って規約違反なの?
    喫煙者を擁護する訳ではないですが

  52. 374 匿名

    吸ってもいいんだよ。規約上。

  53. 375 匿名さん

    今頃キャンセルなんてありえないでしょ?

  54. 376 匿名

    本当だ。キャンセル発生って公式サイトが復活してる。この時期にキャンセルって。。

  55. 377 匿名さん

    また閉鎖される前に、画像関係保存した方がいいよ。
    大規模修繕のときとか参考用に。
    売り終わったら、問い合わせもまともに取り合ってくれないよ。

  56. 378 匿名さん

    野村の完売はあてにならないね。
    プリアージュも入居後にキャンセルチラシ入ってたし。
    もともと売れてなかったのでは。

  57. 385 匿名さん

    お互い様ですけどね。

  58. 386 匿名さん

    なかよくやっていってください。
    http://suumo.jp/journal/2013/05/09/43027/?vos=nsuusbsp20120308001

  59. 387 匿名

    タバコの臭いがしても隣を覗かないと現行犯で通報できないな。

  60. 388 匿名さん

    >383
    プラウドマンションだから購入前から購入に入れておかないと。

    最近はのプラウドは住んでみたら問題多いマンションですよ。

  61. 391 不動産業者さん

    削除されてるみたいですが、ここで揉めていましたので、不動産業者としての
    見解を書かせていただきます。

    皆さんの中で間違った考えの方が居ますので、参考にして頂ければ幸いです。

    「分譲マンション」での考え方と対応の観点から回答します

    先ず、分譲では無くても・・・・
    集合住宅の「ベランダ」は「共用部分」です
    築年数の経過しているマンション等で規約の改訂が、稀に放置されている場合を除けば、通常はベランダでは
    「喫煙禁止」の規定を、されている物件が「殆ど」です
    又、ベランダは、各住戸が「専用使用」出来るだけの場所で「規約」に基づく「目的以外」の使用は禁止です

    元々「ベランダ」は、プライベートに重きを置かれた場所では無く【避難経路】としての扱いに、重きを置きます
    消防法にて、規定されていますが・・・【火気厳禁】も当たり前の事です

    隣家との仕切り板も「避難目的」の物ですのでこの部分も、元々プライバシーには配慮されていません同様に「避難経路」
    として重きを置きます
    その周囲に「避難を妨げる物を置く」事は勿論、禁止です

    但し、「ゴミ箱」ならば「緊急避難時」にも直ぐに取り除ける・・と判断出来る大きさなら許可されています
    大型の物置等の「直ぐに移動させられない物」が消防法では、禁止されています

    けれど、共用部分での「臭い」の観点からは「迷惑行為」で、規約違反と判断される事もあります

    分譲では、全ての事柄は「区分所有法」に基づいての対応です
    「区分所有者」=「管理組合員」です
    その「管理組合」のトップで有る「理事長」に区分所有法にて、「共同生活の秩序を乱す行為」に対しての、勧告の権限が
    持たされています

    つまり、今回の事例のような事柄は必ず「理事長」に報告をして下さい
    「管理会社」「管理人」は「契約の範囲のみ」でしか動けませんが、今回の場合には規約違反行為と、消防法違反行為の両方
    ですので、管理会社に先に報告をされても構いません

    管理会社から「理事長に報告」となり最終責任者は「理事長」です

    通常なら「苦情報告」を受けた場合、最初の段階では「全戸宛」に注意文書配布、掲示をします
    次に「改善されない時」(改善の有無は報告して下さい)には、直接に理事長が「事実確認」をされてから
    「注意警告」を、改善されるまで繰り返し行いますが今回の場合「規約」に、「喫煙禁止」と規定があれば
    直接本人に厳重注意警告をされます「危険行為」になりますから・・・

    管理組合、管理会社が「定期的」にベランダ側を「消防法違反」をしていないか?「規約違反」をしていないか?
    を巡回している所も稀な事例では有りません
    特に、喫煙行為は「目撃」されれば即、厳重注意が多いです

    それと、他の回答者様のご意見の中に「自治会」の言葉が出てきていますが、「管理組合」との言葉の取り違いだと思われます

    自治会は任意団体で「法的に勧告権限」を持ちませんので、「規約」に関する事柄にも、権限が持てません
    今回のような「ベランダ」という共用部分での違反が悪質ならば「管理組合、理事長」のみが強制立ち入りも出来ます

    先ずは「理事長」に状況を報告されて「対応依頼」をして下さい
    尚、「権限」という言葉は、「権力」とは異なる解釈です それだけ法的に「重責」の位置の意味です

    参考になれば幸いです

  62. 392 匿名さん

    武蔵浦和はタワマン単位で自治会を次々立ち上げているので、マークスも立ち上げた方がいいよ。
    市補助金で研修旅行にいけるし。
    マークスも補助金ないと損だよ。払った税金は、まずは自分の住む周りに投下してほしいし。
    夏にはタワマン単位で「夏祭り」してるから、楽しそう。
    コミュニティが盛んになっていいよ。

  63. 393 匿名さん

    391さんの意見は「正論」であると思いますが、
    ここで議論されていることと焦点がズレている点もあるように感じました。

    「喫煙禁止」と規定があれば・・・と書いていましたが
    これは大切な観点ですよね。
    規定が初めからしっかりとあって、住民に周知をされているのなら話は早いですよね。
    その有無は大きなポイントだと思います。

    もしも明確に存在していなかったのなら全く話は違うと思うし、
    24時間ゴミだし可・・・があっさりと反故にされることに不満を感じる人が多いように
    「今になって言うな」というのが当然の反応でしょう。

    もう一つ、存在していたとして、「規定」と「消防法」では次元が違います。
    消防法違反は大小はともかくとして明確な犯罪ですから、大げさに言えば
    警察、消防に通報したってよいでしょう。(あくまでも極端に言えば・・です)

    通報が良いと言っているわけではなく、
    法律違反であれば見かけたら即通報されても仕方ないし、そこに議論の余地はないですよね。

    タバコだけを題材にするのではなく、
    ベランダの避難路への置物、各階の通路に置いている自転車や、開いて乾かしている傘も
    全て共用部分の不正使用になるわけですし、トータルで考える必要があると思います。

    例えば明らかに、・・・・は共用部分であり、私物を置かないこと、と規定にあれば
    通路に私物を出しておく事自体がダメであることが具体的にイメージできるので、
    厳重注意があっても文句は言えないですよね。

    ベランダが共用部分なのは多くの人が認知していると思いますが、
    規定が抽象的な表現になっていて、タバコを吸うことが規則としてノーであるということが
    一般的な理解力を持った大人に具体的にイメージできる記述になっているかどうかはポイントです。

    たとえば、ペットがオーケーかNGかを具体的にうたっていなくて、
    他の住人に迷惑をかける行為は禁止・・・みたいな規定だと「解釈の差」が生じて、後から問題も起こるのです。

    ペットを飼いたい人は、具体的な既定の有無を確認すべきだし、
    ペットを飼う人が住むマンションがイヤな人はペット禁止となっているマンションを選ぶべきではないでしようか。
    自分が購入するマンションは、自分で選択できるのです。

    実際に最近は、初めからはっきりと「禁煙マンション」をうたっているマンションがあるのも知っていますよね?

    私は喫煙者ではないので喫煙を擁護するつもりは全くないですが、
    24時間ゴミだしの件と同様に、「後になってから言うな」と思うのは当然の反応だと思います。

    繰り返しになりますが、マナーの問題ではなく、
    明確な犯罪、法律違反なのであれば、即行動でしょう。


  64. 394 匿名

    長すぎ。あほくさ。

  65. 395 匿名さん

    自説を持たない傍観者か、人を非難するだけの人の落書きこそ、なくて結構~(爆)
    2チャンへどうぞ!

  66. 396 匿名さん

    なかよくやっていってください。
    http://www.mlab.ne.jp/community/tool_project/

  67. 397 匿名さん

    挨拶もしないおばさんコンシェルジュはプラウドにはいらないと思いませんか。

  68. 398 匿名さん

    >395
    (爆)とか書かないでほしい。
    掲示板に慣れてないのかな。もっと肩の力を抜いて。

  69. 399 匿名さん

    挨拶しないコンシェルジュは居ないですよ。
    もしかしたら貴方が見えなかったのかもしれませんね。

    コンシェルジュから挨拶されるのを期待してるのであればご自分から挨拶されてみては?

  70. 400 匿名さん

    キャンセル住戸、完売のよう。
    http://www.proud-web.jp/musashiurawa-tower/

  71. 401 匿名さん

    ここのマンションは今の所、とてもいい方が
    多いですね!!
    住んでて、思いますよ!

    皆か気持ち良く住める様にしたいですね!

    所で近くに美味しいラーメン屋さんは
    有りますか? 中華そばみたいにあっさりの

  72. 402 匿名

    399さんは
    コンシェルジュさんですか?

  73. 403 匿名さん

    マンションに活気が無いのは悲し過ぎます。

    なんとか、盛り上げたいです\\(^_^; )

  74. 404 匿名さん

    自治会を立ち上げて、活気をだしていきましょう。
    駅前タワマンは、タワマン単位で自治会があります。
    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1189041582755/index.html

  75. 405 匿名さん

    武蔵浦和駅の2階店舗が閉店?

    スーパーソフトボックス6月20日(木)閉店
    ドトールコーヒー、うず潮6月30日(日)閉店
    これじゃ、マルエツ閉店の噂も本当かも。

  76. 406 入居済み住民さん

    コンシェルジュは必要ないと思います。活用されている方っていますか。
    委託費も高額だし、とても必要性を感じません。

  77. 407 匿名さん

    まじ!! なんで、閉店なんですかね??
    駅の拡張になれば納得ですが。。。

    ビデオ屋はかなり、ショックです。。.

  78. 408 匿名さん

    隣で運動会してますね(^O^)

  79. 409 匿名さん

    407さん
    エキュートができるみたいですよ。

  80. 410 匿名さん

    駅ナカ開発ですね。
    駅の改札内は利用者急増で混雑していましたから、拡張と駅ナカ開発と改札増を同時にするのでしょうか。

  81. 411 入居済み住民さん

    和幸も閉店の張り紙ありました。

  82. 412 匿名さん

    和幸も閉店となると結構規模の大きな駅ナカになりそうですね。

  83. 413 匿名さん

    武蔵野線との乗り換え乗客をターゲットとした飲食店がメインになりそうですね。
    駅で週末を楽しめるよなショップが入ったらいいのですが・・・。

  84. 414 匿名さん

    日高屋もなくなる、さくら水産も・・・

  85. 415 匿名さん

    上から掃除機の音が聞こえますけど、コンナモンですかね?
    けっこう大きな音キーンと響いています…

  86. 416 匿名さん

    いや、それはちょっと・・・
    たまたま、巨大な掃除だとか・・・

  87. 417 匿名さん

    東芝のサイクロンが一番静かですよ『^_^』

  88. 418 匿名さん

    409さん 情報ありがとう!

    エキュートですか! ちょっとだけ上がりました!!

  89. 419 入居済み住民さん

    駅ナカのロッテリアといっぷくは、張り紙なかったです。

  90. 420 匿名

    最近、武蔵浦和で近辺でおいしそうな 蕎麦屋 寿司屋 焼肉屋イタリアン などなど探索しています。
    土地勘がないので、[ここ!]てお店があったらおしえてください。
    アズリー?てお店ありましたよね?おいしいですか?
    食の交流もぜひやっていきませんか?住んでて楽しみが増えるような!(^Д^)

  91. 421 匿名さん

    いっぷく、うず潮、牛角、サイゼリヤ。

    冗談抜きで、チェーン店以外の個人経営的な店に特筆すべき店はない。
    誰かが書き込んできたらそれは宣伝と心得た方が良い。

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸