横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
契約済みさん [更新日時] 2009-05-07 19:22:00

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)溝の口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    >298さん
     100年に一度の不景気などと言われている今の情勢を考えて、0.875は本当に底値だと思って今後この金利から上がっていく想定をしておいたほうが良いですよ。
    (住宅ローン減税で10年間、毎年1%ずつ返ってきますしね。ローンしたほうがお金が増える異常な低金利です。)

    変動金利は開始すると確かに、5年間スタート時点の金利を適用した支払額から変わりません。
    ただし、金利自体は半年に一度見直されます。実際にはその金利で利息が加算されて行っています。
    例えば、スタート時0.875%で支払い10万円だとしたら5年間の支払いは10万円固定です。
    ただし、金利は変わるので1〜2年後景気が良くなってくると、1.5%や2%になることもありえます。
    その場合、10万円の中で本来支払うべき元金を減らして利息を支払う事になり、元金の減りが遅くなります。そうすると5年後に支払額の見直しの時に、本来減っている額まで元金が減っていないことになり、グッと料金が上がる可能性も出てきます。ただしこれも支払い額の上昇が上限25%までと決まっていますから、5年後は最大で12.5万円になります。
     金利の上下は誰にも予想は出来ません。各自がある程度厳しめにシュミレーションしてみるしか無いと思います。

    金利が上昇したら支払いがきつくなると感じるならば、なるべく金利の安いうちに元金を減らして金利上昇時には痛くないようにしておくのが良いかと思います。

    最後に、一応私の知識の中で書きましたが間違っている可能性もありますので、ご自分でしっかりと調べ、検討してみてください。間違い等ありましたらご指摘お願いします。

  2. 302 契約済みさん

    引越の日程の関係で、日通さんに変更させていただきたく電話しました。
    が、内覧会全て終ってからの調整になるそうです。
    希望だけは伝えましたが、まあ確かにそうですよね。今空いていても先着順で予定入れさせてもらうわけじゃないですものね。

    日程変更希望された方、他にいますかね?

  3. 303 入居予定さん

    日通に見積もりしてもらいました。
    今使っているものはすべて持っていく(2人分)のですが、8万円くらいでした。
    高めだったら他も考えてたのですが、即、日通にお願いすることに決めました。
    なんだか入居の実感がわいてきましたよ♪

  4. 304 引越前さん

    303さま
    お聞きしたいのですが時期はいつなのでしょうか。4月の第一週以降ですか?
    うちは最も高い時期ではありますが3人家族で約30万という金額を出されました。
    時期をずらせば安くなるのは十分わかっているのですが
    都合上どうしても日程を動かすことができません。
    が、あまりの金額に楽しいはずの引越しが憂鬱なものに変わってしまいました。
    足元を見られているのでしょうか。
    ちなみにピアノなどの特別な荷物はありません。エアコンと洗濯機は新規に購入したので
    電気屋さんから新居へ搬入&取り付けです。
    3人家族と言っても子供はまだ産まれたばかりなので子供のものはほとんどありません。
    3月末〜4月5日の間で家族3〜4人で日通で見積もりを取られた方はいらっしゃいますか?

  5. 305 匿名

    ちょっとお聞きしたいのですが
    皆様自転車はどうされる予定ですか?

    ウチは割と近場からの引越になりますが、
    この辺りは平坦なので、休日に家族で自転車で出かけたりします。
    なので大人用自転車2台は必須なのですが…。
    駅にも遠いですしね。

    以前も駐輪場の話題になった事あると思いますが
    ウチの場合「どこも同じように困るだろうから、管理組合ができてから
    庭のどこかに駐輪場を作る事になるだろう」と勝手に推測していました。

    皆様は駐輪場1台でも特に困らないでしょうか?
    駐輪場だけが未だスッキリしない案件なんですが。

  6. 306 契約済みさん

    >305さん
    同様に駐輪場について不安に思っています。
     私も近所からの引越しで自転車が3台あります。駐輪場の抽選では1台しか当たりませんでした。
    毎日使うものなので捨てていくわけにもいきませんし、玄関の横に置かせてもらうか最悪はテラス保管になるのかと思っていますが、新たに駐輪場を増設を検討していきたいですよね。

    内覧会の時は駐輪場の増設できそうな場所を探してみましたが、案外場所が無かったです。
    ランドプランの冊子を見て駐輪場が作れそうな場所は
    ・駐車場のエレベーターの東側の植木部分(ここに2段式ラック設置だと30台?)
    ・東側ピロティの歩道部分へ斜めにならべる?
    ・ペット足洗い場の横の小さな植木部分
    ・東側の車路付近。敷地の一番北東の角とか。
    ただし、どちらにしても近隣の部屋の方は良い思いはしませんよね。真横に駐輪場が無い予定で契約されてますから。
     住民全員で参加する総会は4月以降でおよそ半年後だったと思います。それまでは駐輪場の設置はできないと思いますので、それまでをどうするかが大きな悩みです。
    新設するには費用もかかりますし自転車を必要としない人は賛成しにくいと思います。案外難しく深刻な問題かもしれません。

  7. 307 物申す

    どこか駐輪場を設置出来る場所と費用があればいいでしょうが、中々難しいのでは?
    中庭はグランデ、セントラルから文句出るでしょうし、部屋の隣に駐輪場というのは
    かなり住んでる人にとっては迷惑でしょうし。
    住民に迷惑がかからず、景観を損ねない場所があればいいとは思いますが。

    ただ、一つ言いたいのは、そもそも駐輪場の数を知っていて契約をしているのに、
    他の住民の迷惑も考えず、人の部屋の隣や中庭等の共有スペースに設置しようとする
    考え方をするのはどういう神経なのでしょうか?
    駐車場のこととか、契約前から分かっていることを問題に上げる人が時々いらっしゃい
    ますが、何を考えてらっしゃるのか?
    自分だけは安い駐車場が当たるとか、駐輪場が2台当るとか思っていたんでしょうか?
    そうであれば楽観的過ぎますし、そうでなければ他人の迷惑を考えない非常識過ぎる
    発言でしょう。
    家を買うんだからもう子供でも新入社員でもないんですからもっとちゃんと考えて
    行動をしましょう。
    そして何かを提案する時は、もっと思慮深く周りに迷惑をかけないということを最低限
    守って提案して下さい。
    そうであれば提案して検討できますが、住民が不安がったり心配するようなことを
    提案することはやめましょう。
    あくまでも良識の範囲内で。

  8. 308 匿名さん

    307さんの言い方はちょっと悪いかもしれませんが、私もその通りだと思います。
    駐車場や駐輪場の事は困るなと思いましたが、このマンションに住みたいから買いました。
    皆さんもそうだろうと思います。
    ただ、誰にも迷惑が掛からないいいスペースがあれば設置してもいいとは思います。
    設置するお金はそこを使用する人達で出せば問題ないのでは?

  9. 309 匿名さん

    うちは3月中の引越しです。
    日通の見積もりを出してもらいましたが、20万円でした。高い!と思い他業者へも依頼しましたが、今のところそれより安い価格は出てません。中には倍以上のところもありました。
    日通以外の業者さんに聞いたところ今回の方式自体が他業者は入り込むのが難しいとのことです。それどころか日通さんの見積もりは良心的とまで言ってました。酷い幹事会社だと足元みてもっと高く提示するところもあるらしいです。

    幹事会社があり受付順の場合の引越しはほとんど幹事会社に持って行かれるらしいです。

    他業者で引越しの条件を言うと見積もりすら断られることもあるそうです。

    どうするか悩みますよ。

  10. 310 引越前さん

    うちは日通と他2社、計3社の見積もりを取りました。
    繁忙期ともあって日通からは驚くような金額提示がありました。
    担当者からは人手が足りなくなるこの時期の驚くような人員手配の実情を聞かされました。
    幹事会社じゃないと言えないようなかなり強気な発言で本当に驚きました。
    それで私はものすごく疑問と不安を抱いてしまいましたがもちろんそんな人ばかりではないでしょう。

    他の2社はどちらも同じような金額‥日通の半額でした。

    A社は一斉入居であると知ると明らかに難色を示し幹事会社とのトラブル事例を
    たくさん聞かされました。が、断ったわけでもなく“こんなに高くなってしまうのですが‥”と
    申し訳無さそうに提示しました。それが日通の半額です。

    B社は一斉入居の大変さは確かにあることを説明した上で他業者の悪口等は一切言わず
    潔く“自分たちの仕事振りを是非見て下さい”と言ってくれたことに即決しました。
    「営業トークに騙されてるよ」と言われそうですね(笑)

    >幹事会社があり受付順の場合の引越しはほとんど幹事会社に持って行かれるらしいです。
    この話もよく耳にしますし不安に思ってはいますが
    疑問を抱いたまま高額を支払うよりもB社にすべておまかせすることにします。

  11. 311 契約済みさん

    駐輪場の件ですが、知人のMSでも同じような状況だったようですが、そこは、ファミリー向けなのに1台か2台しか置けないのは、明らかに設計ミスと売主に交渉し、駐輪場の設置、今後それに関わる修復などの費用すべてを、売主負担で、増設したそうです。場所の問題もありますが、そのような例もあるようなので、話し合う価値はあると思います。

  12. 312 入居予定さん

    >304
    303です。
    我が家は2tトラックでギリギリ積みきれるかどうか・・・と言われました。
    大物は冷蔵庫・洗濯機・ダブルベッド・4人用ダイニングセットくらいです。
    あとは本棚や棚や、机やテレビなど一般にあるものはありますが。
    時期は4月二週目です。ちなみに平日。
    確かに30万ほどかかるのは厳しいですよ!他で見積もりしてもらうのもいいかもしれないですね。

    自転車のことですが、将来我が家で子供用や大人用2台目以降が必要になったら(そして駐輪所の空がなかったら)、バルコニーに置くしかないかな?と考えています。面倒ですが。
    あとは折りたたみ自転車にするとか。
    とりあえず、玄関先に置いたり、その他共用スペースに置くのは違反ですから、そのような家庭が出ないことを願っています。
    ちょっとしたことだし、「しょうがないじゃない」と思う方もいるかもしれませんが、そのちょっとしたことで関係というのはギスギスしてきてしまいます。
    みなさんでマナーを守りつつ、一番いい方法を考えていきましょう。

  13. 313 入居予定さん

    話が変わりますが、宅配スーパーなど取ろうと考えられている方いらっしゃいませんか?

    買い物はたくさんありますが、徒歩で近くないので、うちは予定と気分によっては
    宅配の利用も考えてます。
    うちは、パルシステムと西友ネットスーパーを活用するつもりです。

    そこで、受取方法なんですが、朝刊みたいに家の玄関までってわけにいかないですし、
    エントランス付近まで取りにいくのも面倒です。

    宅急便や、配達記録郵便・書留、この手の宅配品の受け取りって、そもそもどういう運用
    になるのでしたっけ?

    420世帯でニーズが高ければ、特定の業者提携(入館許可、玄関まで)を考えても
    良いと思うのですがいかがでしょうか?

  14. 314 契約済みさん

    宅配ボックスもありますし、420世帯でニーズが高い、というほどの需要があるとは思えないので、それはなかなか難しいのではないでしょうか?
    宅配便や書留は、普通に再配達などでいいと思いますし。
    個人的にはそう考えますがいかかでしょうか?

  15. 315 引越前さん

    >そこで、受取方法なんですが、朝刊みたいに家の玄関までってわけにいかないですし、

    え?どうして?書留や宅配物などは普通各戸まで来るものでしょう?
    個人の配達物でしょ?
    インターホンで確認して扉を開けるかどうかを決めるのは各住人なんですから。
    わけがわからなくたってきましたが入館許可(すごい表現ですが)や提携している業者じゃないと
    玄関まで行けないなどと言う決まりがあるのですか?

  16. 316 契約済みさん

    新聞業者は早朝のため、入館証がないと入れないようにしていると聞きました。
     確かに、個人に来た宅配業者に対しては友人同様、インターホンで対応して個別に玄関まで来てもらうようになるのでしょうね。

  17. 317 入居予定さん

    313です。

    誤解を招きましてすみません。
    自分が大規模&セキュリティマンションに引っ越すのが初めてでしたので、
    配達受取りのイメージが湧きませんでした。

    当たり前でしょうけど、運用は以下のようになるかと思います。

    在宅時・・・インターフォンで対応、玄関まで来てもらう/大規模のため、エントランス〜玄関の      場所が分からないと思われ、取りに行くか誘導しに行く。
    不在時・・・不在票&宅配BOXによる運用、BOX〜まで自分で取りに行く。
          もしくは一時戻しで再配達。改めて在宅時に配送してもらう。

    不在時に、生鮮品を宅配BOXに投入はありえないだろうということを懸念したものです。
    まあ、在宅していれば良いというだけですから。。。

    >316

    朝刊をわざわざエントランスの郵便受けに取りに行くのは苦痛なので、特定の新聞社には許可証
    を発行して、配達員が直接各住戸まで届けられるようにする、というのが目的です。

  18. 318 契約済みさん

    314です。
    宅配ボックスはもちろん生鮮品は入れられないですよね。言葉足らずですみません。
    前に書いたのは、普通の宅配便について、不在でも宅配ボックスがあるし、と言う意味です。
    もしくは再配達でいい、と。

    パルシステムなどを利用している場合、宅配日に不在なら玄関前などにケースを置いておきますよね?宅配に来た人はそのケースに入れていくという方法です。
    313さんのおっしゃっていることは、「オートロックのマンションでは不在中に玄関前のケースに入れてもらえないだろうが、どうしたらよいのか?」ということですよね?

    どなたか、現在オートロックのマンション在住でパルなど利用している方がいましたら情報をお願いします。
    私も(今は利用しませんが)将来的には利用するかもしれないので聞いてみたいです。

  19. 319 契約済みさん

    来客者用駐車場は用意されていますよね。
    来客者用駐“輪”場は、特に聞いた記憶がないのですが、
    このマンションにはないという認識でよいでしたっけ?

    もし、あるならば来客者用駐車場のようなルールが必要かなぁと思いまして。
    どなたか、来客者用駐“輪”場の有無をご存知ですか?

  20. 320 内覧前さん

    >>310

    差し支えなければ、B社とはどこか教えて頂けませんでしょうか。

  21. 321 入居予定さん

    >現在オートロックのマンション在住でパルなど利用している方がいましたら情報をお願いします

    管理人に言えば開けてくれます。もちろんこちらから事前に管理人に話しは通しておいてです。
    そのうち担当ドライバーと管理人は顔見知りになるのですんなりと開けてくれます。

  22. 322 契約済みさん

    >319さん
     図面を見渡してみても敷地内にはそのような場所は無さそうです。
    私も友人を招く際、何人かは自転車で来るだろうと思っています。
    5人くらいの友人が一度に自転車で来たとしたら、ベランダにも全部入らないし、困りますね。

     これこそ、MRに問い合わせてどう考えているのか聞いてみないといけないかも。
    回答として、「入居後に住民のみなさんで相談してください」というのもおかしいですし、アフターで対応してもらわないと。

  23. 323 入居予定さん

    >321
    318です。ありがとうございます。フロントにはいつも人がいますから、きっと大丈夫ですね。

  24. 324 引越前さん

    入館許可だとかフロントだとか何だかどこぞの高級リゾートホテルのようですね。
    ふつーのマンションですから。エントランスに護衛兵もいません。

  25. 325 契約済みさん

    >324さん
     ここは24時間有人管理されているマンションです。
    日中はコンシェルジュや管理人、夜間は警備員(巡回中を除く)がエントランスに居るはずです。

    新聞配達の方は写真入の入館証を持つのも事実です。

  26. 326 契約済みさん

    >324さんは、ここの契約者なのですか?
    契約者なら何を調べて、また、何を営業から聞いて契約したのでしょうか?

  27. 327 購入検討中さん

    「来客者用駐“輪”場」についての記載はどこにも見当たりませんでした。
    つまり「考えられていない、無い」ということだと思われます。

    共用設備の説明会に行きましたが、そこでも「来客者用駐“輪”場」について
    説明は特にありませんでした。
    その時に管理会社より、「来客者用駐“車”場」については、もし駐車場が
    余った場合に、そこを来客者用として活用する方向で検討するとのコメントが
    ありました。

    駐輪場については、余れば同様になるかと思いますが、現状ではむしろ足りない
    くらいですので、自転車でお客が来訪された場合の運用ルールは、明確にされる
    べきと思います。
    (自転車来訪NG/邪魔にならない狭めのスペースを特定して一時駐輪許可など)

  28. 328 入居予定さん

    327です。
    すみません。
    契約済みの入居予定者ですので、あしからず。

  29. 329 入居予定さん

    313&317です。

    >318さん

    318さんの仰る通りです。
    パルシステムは、不在時に玄関前に冷蔵/冷凍ケースを置いて行ってくれ、
    前回のケースは置いておけば回収してくれます。
    今どき、ヤクルトや牛乳を配達受けている方はほとんどいないと思いますが、
    宅配スーパーの需要は全国的にニーズが高まり、会員数も増加しているとの
    ことです。

    >321さん

    セキュリティマンションでの運用例のご回答ありがとうございます。
    しかしながら、このマンションは2重の完全セキュリティに魅力を感じて
    契約された方も多いはずです。口頭伝達や顔なじみなら通過できるというより
    もっと固い運用(特定業者へ顔ID入りの許可証など)が望ましいと思います。

    今は、そこまで整備するくらいの利用者がいなそうですね。

    新聞はむしろ紙媒体としてニーズが低下していますが、宅配スーパーが、朝刊
    くらいニーズのあるような時代が来て、特定業者との提携まで検討できるステ
    ージがもし来ましたら、理事会の投票で決めるような感じでしょうね。

    パルシステムは先月からお試し会員になって、妻も大絶賛で1月から会員になり
    ました。
    はっきり言って昨年11月までは、宅配なんて眼中にもありませんでしたが、実際
    に頼んでみると品質も良く、原産地の特定も完全で、味もおいしいので、非常に
    おススメです。

  30. 330 契約済みさん

    >>312さん
    >とりあえず、玄関先に置いたり、その他共用スペースに置くのは違反ですから、そのような家庭が出ないことを願っています。

    私も312さんに同感です。
    駐輪場の不足は私も含め認識してますが、対策案を話し合う前に違反者が出ない事を願います。

    311さん情報の「駐輪場不足はデベが悪いから追加費用を出せ」ってのは通用するのでしょうか?
    その台数しかないよって前提で皆様契約されてるはずでは?と思ってしまいますが、
    そこの方々はすごい交渉力ですね。

    現状のままいけば1Fの駐車場に空きが出そうなので、
    そこを総会などで合意をしたうえで有効利用できればいいですね。

  31. 331 契約済みさん

    現在も溝の口に在住しており、イト−ヨーカード−で多量の買い物をした際など、
    黄色い宅配便を現在も利用しています。
    単純な質問なんですが・・・普通に家のドア先まで運んできてくれるんでしょうか?
    それともこれも契約書上でNGだったりするのでしょうか・・。
    また彼らの駐車スペースはどうなんでしょうか?
    小さい事で申し訳ないですが、契約時などのに聞き損じてしまいました。

  32. 332 契約済みさん

    来客用駐“輪”場の話題を提起した319です。
    322さん、327さん、ありがとうございます。
    来客用駐“輪”場は、やはり敷地内にはないですよね。

    さて、基本的な質問なのですが、どなたかご存知の方おしえていただけますでしょうか。

    ■自転車置き場から、マンション前の道路までの自転車はどのルートで移動でしょうか?
    (私はてっきり東側の通路だと思っていましたが、もしかしてウエストコートと
     中庭の間を通ってメインエントランスも自転車で通行可能なのでしょうか?)

    ■メインエントランスではないサブのほう(ドライバーズゲートと呼ばれている方)
     の入り口にもインターフォンは、設置されているのでしょうか?

    メインエントランスが自転車通行禁止だったり、各住居からサブエントランスの
    オートロックを開錠できなければ、仮に敷地内に来客用駐“輪”場を設置したとしても
    自転車の来客は、入居者のエントランスまでの出迎えがないと
    セキュリティラインを越えて、敷地内に自転車で入ることができないことになります。
    来客用駐“輪”場を敷地内に設置することはそもそも意味がないのではないかと思いました。
    (もちろん、入居者のエントランスまで出迎えするならば、意味あるかもしれませんが)

    かといって、来客用駐“輪”場がない場合、マンション前の道路(歩道)に
    駐輪されることが懸念されます。
    新聞の集金やピザの宅配などなど、来客以外の人もマンション前に路上駐車&駐輪
    しそうですね。。

  33. 333 入居前さん

    >>332

    ドライバーズゲートにもインターフォンはありますよ。

  34. 334 契約済みさん

    引越しの見積もりについて情報交換を希望します。

    当方の情報・見積もり結果です。
    【入居者人数】2人(夫婦)
    【荷物】テレビx2、冷蔵庫・エアコン・洗濯機x各1台、タンスx2
        エアコン脱着
        比較的荷物は少ない方と思います。
    【引越し日】4月2週

    A社=154,800円
    B社=82,000円

    これから日通と他1社予定しています。

    決まった方、見積もり途中の方、情報をお待ちしております。

  35. 335 契約済み

    この掲示板読んでて思たんやけどさ〜。
    何気に口うるさいオッサンやおばさんが多くね?
    別に人として常識的でいればいいんっしょ?

    逆に一つのことですっげ〜バカみたいにアツくなってるほうが怖いわ。

    住んだらいろいろとケチつけられそうやわ〜。

    どうせ総会とかでもシキリたがりのオッサンとかオバサンがガタガタうるさそうだし。

    なんとなく今から少しブルーや。

  36. 336 契約済みさん

    この人、チャラ男ですか?
    まともな会話できそうにないし。

    なんか関○の人っぽいし.....

    めちゃめちゃブルーです。

  37. 337 入居予定さん

    でもちょっと>335に同感。
    いろいろ難しく考えすぎの人多過ぎだと思う。
    二重のセキュリティーも24時間常駐管理もなんだか大げさに考えすぎじゃない?
    今時これくらいの設備にマンションはいくらでもあるんだし
    もっと臨機応変にいきましょうよ。雑談の域を超えるような疑問点は
    想像だけで解決するのではなくて知りたければ担当者に質問すればいいこと。
    最初は楽しく読んでいたけどだんだん憂鬱になってきたわ。
    マジ、ブルーやわ。

  38. 338 契約済みさん

    自転車はメインエントランスは通しては駄目と聞いた記憶があります。
    ドライバーズゲートの横に自転車専用だったかな?ゲートがあるそうです。

  39. 339 入居予定さん

    ≫335さん

    そんなに堅苦しくする必要はないことに
    同感です。

    ですが、

    人として常識がなさすぎるのは貴方自身、
    そもそも契約者ではないかもしれません。

  40. 340 契約済んでません

    なんやオモロそうな奴が出てきよったなぁ

  41. 341 契約済みさん

    >333さん、338さん
    332です。ありがとうございました。
    ドライバーズゲートにもインターフォンはあるのですね。
    わかりました。
    であれば、場所や費用負担の面で、実現に向けてはかなりハードルが高いですが
    敷地内に来客用駐“輪”場があったほうが、望ましいですね。

    >みなさま
    どの書込みとはいいませんが、あらし系はスルーしませんか?
    検討版の二の舞が御免ですので。
    有意義な情報交換を続けたいものです。

  42. 342 入居前さん

    336さん
    関西出身だと何か悪いのですか?
    どんな偏見!

    関西出身の入居者もいるんですが

  43. 343 契約済みさん

    おれ関西人好きじゃない。
    偏見だけど。

  44. 344 契約済みさん

    >338さん
     私はエントランスからウエストコート横を通って駐輪場まで自転車は通して良いと聞きました。
    当然、乗ったままは危ないので駄目ですが、ポストによって帰宅などがしやすいかな。と思っていました。
    担当者によって言うことがまちまちなのでしょうか。再度確認しておいたほうがいいかもしれません。

    >335さん337さん
    すみません、確かに入居前から色々と考えすぎていた部分はあったと思います。
    せっかくの新居への引越し。神経質になりすぎず、楽しく考えたいですもんね。
    不快な思いをさせてすみませんでした。

  45. 345 匿名さん

    謝ることはないですよ。
    集合住宅なのですから、最低限のルールを守るのは当然のことだと思います。

  46. 346 入居予定さん

    掲示板ですから、砕けたものでも、堅苦しいものでも、意見交換するのはいいと思います。
    みなさん新しい生活に疑問や不安があるのですから、お互いにそれを埋めあえるのはいい事です。
    自分に必要ない情報ならスルーすればいいのです。
    まあ、最近たしかに先走っている感じの話題が上っていますが、大目に見ましょうよ。
    自分達でマンションの環境を整えていきたいという気持ちの表れだと思いますから。

    335さんが、しきりたがりな方がいて・・・と仰っていましたが、個人的には悪くないと思いますよ。
    もちろん、(常識の範囲でなら)それに反発する人がいても普通だと思いますし。
    クラスには必ず1人、2人は優等生やしきる人、そして羽目をはずす人がいるものです。
    マンションだって同じですよ。

    私は、団体行動で一番困るのはリーダーがいないことだと思います。
    仕切る側を疎ましく思う方も居るでしょうが、仕切る方がいないと何事もうまく進めません。
    率先して引っ張ったり、問題を提示してくれる人がいるのは団体としてありがたいと思います。
    マナーさえ守っていれば、自分に害はないはずです。
    335さんや337さんは、「面倒なことやってもらえてラッキー」くらいに思っていいんですよ(笑)

  47. 347 入居予定さん

    団体なの?なんだか怖い。
    確かに同じマンションに住まう人間同士ではあるけれど‥
    今まで楽しく読んできたけれどサヨナラすることにします。
    見なければいいんですものね。

  48. 348 匿名さん

    なんやおもろそうな奴が出てきよったな〜

  49. 349 入居予定さん

    346です。
    すみません、「団体」にそんなに反応されるとは思わなくて・・・単語のイメージ悪かったですか?
    だとしたら申し訳ないです。
    「人が2人以上同じところに居て生活や行動を共にするもの」という程度の意味で「団体」と書きました。(せめて集団くらいにすればよかったです)
    私としては、家族だって小さな団体、と思っているので・・・誤解を与えてしまってすみません。

  50. 350 契約済みさん

    先日の内覧会での項目について、今日確認会に参加してきました。

    私の感想としては・・・イマイチでした。
    内覧会では40箇所ほど補修箇所を挙げてきたのですが、
    完全に補修しきれていない箇所や、補修した周辺がよごれていたり、
    さらに追加で10箇所ほど挙げてきました。

    細かいことですが、隙間やクロスの継ぎ目が目立ったり・・・
    職人さんの技量が低いのかとも思ってしまいました。
    今日立ち会ってくれた長谷工の方も「ちょっとはずかしい」といっていました。
    ですが、隙間なんかは入居後3ヶ月、1年、2年後の点検の時にも補修してくれるようです。

    話は変わりますが、
    ライオンズマンションから日照被害の件で長谷工へ損害賠償請求が提訴されたようです。
    長谷工藤和不動産で責任をもって対応しますので、安心してください」といわれましたが・・・
    ライオンズマンション側の部屋は玄関の廊下からノボリが見えるし、やはりいい気持ちはしないですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸