横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
契約済みさん [更新日時] 2009-05-07 19:22:00

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)溝の口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    明日、9時か10時位までに書き込んでもらえれば、希望の角度の写真撮って来ますよー。
    すべて希望に添えるかどうか分かりませんけど。

    とりあえず撮りやすい東側、南側からの写真は撮ろうと思います。

  2. 102 契約済みさん

    101です。
    日付が変わってましたね、、、。今日の午前9時か10時 とさせてください。

    まぁ、週末じゃなくても近所なので見たい写真があれば撮れなくも無いですので、お気軽に書き込んでみてください。

    そうそう。みなさん、駐車場の申し込みを、出し忘れないように〜!

  3. 103 契約済みさん

    100です。

    101さん、ありがとうございます。
    今こちらを見たので、間に合いませんでした・・・。
    せっかくご親切に、希望を聞いてくださったのにすみません。
    どんな写真でも、うれしいので、よろしくお願いします〜。

  4. 104 契約済みさん

    うちは、ウエストコートを契約したので、
    朝鮮学校側からの写真もあるとうれしく思います。
    すみません、自分でいけないので勝手言って・・・
    できればでいいので、お願いします。

  5. 105 契約済みのご近所さん

    早速写真を撮ってきましたー。
    時間はほぼ12時。雲一つない晴天でした。

    まずはサウスを末長交番から十数メートルベリスタエントランス側へ歩いた場所から。
    (下の写真左)

    その写真のちょうど右下位の金網越しに撮影したサウスとウエストコートです。
    ウエストのベランダに日が当たり始めていますね。
    (下の写真右)

    1. 早速写真を撮ってきましたー。時間はほぼ1...
  6. 106 契約済みのご近所さん

    連続で何枚か掲載します。
    ウエスト、朝鮮学校側より。

    1. 連続で何枚か掲載します。ウエスト、朝鮮学...
  7. 107 契約済みのご近所さん

    サウスをエントランス前の道路を渡った場所(よりもちょっと西側の位置)から撮影。
    (下の写真の上)

    サウス・セントラル・グランド・イーストが見えるこの場所から。
    (下の写真の下)

    1. サウスをエントランス前の道路を渡った場所...
  8. 108 契約済みのご近所さん

    サウスをほぼ真東から撮影した写真です。
    ざっとこんな感じで撮影してきました。
    写真は以上になります。
    (もう少し撮ってますけど似たようなアングルですし、割愛しました。)

    1. サウスをほぼ真東から撮影した写真です。ざ...
  9. 109 契約済みさん

    写真ありがとうございます!!

    私もすぐに見に行くのは難しい距離にいますので
    お写真大変うれしいです。

    皆様とお会いできること、とても楽しみにしております。
    春から、よろしくお願いします!!

  10. 110 契約済みさん

    解像度の高い良い写真ですね。

    自分達の部屋が写っていました、感激です。

    ありがとうございました。

  11. 111 契約済みさん

    100です。

    わー、すごい!! 
    たくさんありがとうございます。
    いろんな位置からとってもらえて、
    春がますます楽しみになりました。
    感謝です。

  12. 112 契約済みさん

    ガラスフィルムや防犯フィルムはみなさんどうされますか?
    中庭の一階なので、少しはセキュリティは良いのかと考えているのですが、UVカットと防犯の両方を備えてあれば良いのですが、オプションではUVのみのようなので、悩んでいます。
    よろしくお願いします。

  13. 113 契約済みさん

    うちはガラスに関しては全く考えていません。
    予算的に厳しいもので。
    食洗機とフローリングのコーティングぐらいです。


    全然違う話ですが、玄関前のポーチが欲しかったです。あれば自転車とか置けたり出来たのになって思いました。敷地十分あると思いますが、何故作らなかったのだろう。

  14. 114 入居予定さん

    玄関前のポーチは素敵だと思うけれど
    そうやって自転車や三輪車やベビーカーを置きますよね?
    だから作らなかったのではないでしょうか。

    玄関前などに物を置くだけで一気にマンションの雰囲気が変わってしまいます。
    今住んでいるマンションはそういったことにとても厳しくて入居当時は
    面倒だなあと思ったこともありましたが
    尋ねてくる人が口を揃えて「すっきりしていていいね」と言ってくれます。
    きっと文句を言う人もいるでしょうけれど毅然とした管理体制に今では感謝しています。
    確かに自転車などの問題は大変なようですがなんとかその都度話し合いの場が持たれ
    クリアしていっています。

    いくら外観が素敵でも玄関先にいろいろな物が置かれていたら
    なんだかなあという気持ちになります。
    お気を悪くされたらごめんなさい。

  15. 115 契約済みさん

    うちは、オプションは食洗機だけですよー。
    1Fですが、フロアコーティングしないし、
    窓についても何にもしない予定です。

  16. 116 契約済みさん

    友人が、ポーチのあるマンションに住んでいますが、
    共用部分扱いのようで、自転車やベビーカーは
    置いてはダメらしいですよ。
    セキュリティのためについてるそうですが、
    急いでいるときや、友達が遊びにきたときは、
    心底「じゃま〜」と思うらしいです(笑)
    こんなのいらないから、部屋広くしてくれたらよかったのに、
    とも言ってますよー。
    このマンションは、二重セキュリティがあるから
    セキュリティのためのポーチは不要、ってことなのかもしれませんね。

    でも、たしかに、「ポーチに自転車が置けたら・・・」
    って気持ちもわかります。
    将来、自転車置き場が確保できるのかどうか、などの
    不安を持たずにいられますものね。

  17. 117 契約済みさん

    日照のことで、気をもんでいた方、
    納得の結論がでたのでしょうか?

    うちも低層階契約で不安を覚えていたのですが、
    ここで、日照シュミレーションの存在を知り、
    営業の方に教えてもらって、そのうえでやはり
    こちらに住みたい、と思いました。
    (期待していたよりは、少し日照は少なそうでしたが)

    日照を気にするあまり、ほかのメリットが
    見えなくなっていた時期もありましたが、
    冷静になると、自分がここに住みたかった理由が
    ふつふつとよみがえってきて、ふっきれました。
    自己完結な文章で、ごめんなさい。
    春からよろしくお願いします。

  18. 118 契約済みさん

    >112さん
    安すぎて参考にならないかもしれませんが...
    UVカット・太陽光カット・プライバシーミラーカーテンというのがあります。
    防犯にはなりませんが、価格は一万円以下です。
    申し訳ありませんが、自分は使用したことが無いので効果は確認しておりません。
    http://www.e-kurenai.com/fs/curtain/privercy/camyu
    オプションのガラスフィルムと比べると、価格が1/10以下なので効果もそれなりだとお考えください。

  19. 120 契約済みさん

    >117さん

    中庭1階の契約者です。

    日照条件については、自分の目で見て、藤和のシミュレーション表を見て、
    営業さんから誠意ある説明を受けて、日照シミュレーションサイトでも調べ、
    結果として納得しました。

    やはりベリスタには他には無い魅力があるので、解約などの判断には至り
    ませんでした。再確認のために他気になるモデルルームを見てみましたが、
    やはりベリスタ溝の口に勝るマンション無しです。

    こちらこそ、春からよろしくお願いします。

    また、話題になってる玄関前ポーチ・トランクルームが無い、あと意外と
    気付かないところで、バルコニーに電源口(電飾や掃除器具等の用途)が
    無いのは契約前に感じた短所でありますが、周辺の方々との関係を考えて、
    許容範囲としました。

  20. 121 契約済み@携帯

    電飾の流行る季節ですね。
    あくまで個人的意見ですがマンションで屋外電飾はやってほしくありません〜。少しならいいけど、やり過ぎな家ありますよね。かなり痛い感じに受け取ってしまいます。
    外枠に布団干すのは禁止で電飾は規制ナシでしたっけ?

  21. 122 契約済みさん

    皆さんこんにちは。
    駐輪所の申し込みの件です。
    前カゴ子供乗せ自転車は、下段のみ、
    後ろ乗せ自転車は下段のみとの事でしたので、
    私の自転車は、前と後ろに子供乗せタイプのなので、どこに置けばいいかと伺うと
    上段は、20キロ以上は置けないとの事で、私の自転車は、
    28キロあり、置けず。
    下段も。子供乗せラックを付けてるので不可。
    ラック式も幅が狭いためダメだそうで、どこにも置く場所がないそうです。

  22. 123 契約済みさん

    一級建築士による内覧同行というものがあるそうですが、
    頼もうか迷ってます。
    頼まれる方いらっしゃいますか?

    大体5万円ぐらいみたいですが、
    高い買い物なので、長い目で見れば安いものでしょうか?

  23. 124 契約済みさん

    みなさんこんにちわ。
    フロアコーティングについてですがご自分でやられる方いらっしゃいますか。

    先日のオプション説明会でフロアコーティングのご担当の方と
    お話している中で十分対応できると(営業的にはおかしな話ですが)
    いうことでした。
    また、ご丁寧にも床材に適しているコーティング材まで教えていただきました。
    結構DIY好きなのであらかたの事は今後含めてやっていこうとは
    思っているのですが・・・・
    掛かる経費も頼むと約8〜9万(施工場所にもよりますが)
    DIYならコーティング材(1本で80m2)・道具(養生・施工)含めても1万ちょっとで
    すみそうです。
    どなたか考えていらっしゃる方がいましたら、一緒に頑張ろうと思ってます。

  24. 125 契約済みさん

    >122さん

    そうなんですか??
    うちは自転車は今のところ申しこんでいないのですが、
    将来的に、前と後ろにつけたいな、と思っていたのでびっくりです。
    結局、「置けません」で終わりだったんですか??

    でも、そもそも、3人乗りは法律で
    ダメになっちゃうんしたっけ??

  25. 126 契約済みさん

    >122さん

    バイク置き場に置かせてもらえるよう、
    交渉してみてはいかがでしょうか??

  26. 127 入居予定さん

    125さん
    うちは夫婦ともにDIYは苦手なんでDIYは厳しいかなって感じです。
    1万円ぐらいで収まるのはかなり羨ましいですけど・・・
    でも、UVコーティングとかは自分ではできないですよね?

    119さん
    うちはフロアコーティング比較サイトで一括見積もりをお願いしました。
    これからフロアコーティングを検討するならお勧めです。親切にうちにあうコーティングを教えてくれますよ。
    検索サイトで「フロアコーティング 比較」で検索したら1番目に出てきてましたよ。

  27. 128 契約済みさん

    122さん
    そうなんですか!?将来的にはそういうものを置くつもりで重量の事は気にせず上段を申し込んだんですが、厳しいですね。
    ファミリー向け物件ですし、入居後〜数年後問題になる部分だと思います。
    駐輪場の申込み状況次第では一部をつぶしてそういう特殊型の自転車を置けるように管理組合等で話し合っていくんでしょうかね? うーん、けど関係の無い人にとっては賛同しづらいですし、
    動けるうちに担当者に強く言ってなにかしらの対策をしてもらうしかないでしょうね。
     バイク置き場に置くって方法もあるとは思いますが、1台1500円や2500円払って自転車を置くのも躊躇しますよね。100〜200円で置けますよって言われていたものなのですから。

    123さん
    私も頼もうと思っています。保険だと思うと安いと思いますよ。人それぞれでしょうが、ようは気持ちの持ちようです。心配性ならばお願いして損は無いと思います。
    ところで内覧会の日程ってもう連絡来ました?
    日程が決まらないと動けないので早めに知りたいですよね。

    124さん
    その話少し詳しく聞きたいです。通常のワックスとは違うものなのでしょうか?
    通常のワックス(のちょっと良いやつ?)を3層に塗ってるだけだと思ってました。
    担当者に教えてもらった事をできる範囲で教えていただけると助かります。
    私もUV系のコーティングにするか安価な水性のワックスにするか悩んでいます。

    私は食洗機を外の業者に注文する事に決めました。
    オプションと同じ型番のものが工事費出張費込みで17万円程度で付けられそうなので。
    面版をキッチンとあわせるようにしたとしても19万円前後なのではないかと思っています。
    安い、しかも延長補償も付いているのでそのほうが安心だというのが決めてでした。

  28. 129 入居予定さん

    こんばんは〜。

    今日、藤和不動産から引越しアンケートのご案内が届きましたね。
    注意事項等が書かれていましたが、皆さんどう思いました?

    私はあの注意事項を読んで、日通以外は頼めないのかな・・・って思いました。

    しかも、アンケートの返送期限が短いですね。
    考える余地なしって感じで。

    皆さん、日通にしますか?
    それとも他の業者に頼む方はいらっしゃいますか???

    私は正直悩んでいます。
    日通は高そうな気もするし・・・・。
    この不況時期なので、少しでも安く引っ越せればと引越し業者を探していたのですが、
    あの注意事項を読んだら、ちょっと躊躇してしまっています。

    皆さんのご意見を伺わせてください。

  29. 130 契約済みさん

    引越し業者は幹事会社が日通なだけで
    他で見積もりを取って、他で決めても大丈夫だと思いますよ。
    うちはそうします。
    ただ春は異動の時期ですし、あまりどこも金額は変わらなそうですね。

  30. 131 契約済みさん

    はじめてのマンション購入で解らない事ばかりなのですが、第一期に契約しましたが、いつもオプション会や説明会等の案内が1〜2週間前と勤務の都合上、参加できないことが何度かありました。何処もこんなものなんでしょうか?
    これから先に内覧会等もこんな感じだと心配してしまいます。
    みなさんは今までの案内で都合が悪っかった等はありませんでしたか?

    それと、オプションはみなさん合計金額で幾ら位になりますか?
    食器棚、食洗器、フロアコート、カウンター下収納、カーテン(モデルルームタイプ、シェード?17万位は高いですか?)等希望で130万位は、やり過ぎでしょうか?

  31. 132 契約済みさん

    >131さん
    家の場合ですが...
    ダウンライト,調光機,スライド米びつ,食洗機,洋室変更,キッチン戸棚,換気扇フィルターで106.5万円です。
    私も一期ですので、希望の条件が揃いました。
    心配なのは、駐車場と駐輪場ですね。

  32. 133 契約済みさん

    >123さん
    私は、128さん同様に一級建築士による内覧同行を私も頼むつもりでいます。
    素人目でみて指摘できる部分と、プロの目でないと指摘できない点は
    やはり違うかなぁと思いますので。。
    瑕疵担保がありますが、いまいちアフターサービスの迅速な対応にも
    漠然と不安を感じるので、安心料だと考えています。
    いずれにせよ、早く内覧日を確定してほしいものです。。

    >128さん
    私も、食洗機はコストを考え外の業者に注文しようと考えていました。
    外の業者に頼むと、面版はキッチンと合わせられないかと思っていたのですが、
    よろしければ、面版はキッチンと合わせるやり方を教えていただけませんか?

    >129さん
    私は、引越し業者は日通以外を頼むつもりでいました。
    注意事項のどの部分を心配していらっしゃいますか?
    もしかしたら、私が安易に考えすぎているだけかも。
    よかったら、気にされている部分を教えていただけませんか?

  33. 134 契約済みさん

    私は、日通に見積もりをお願いして、その結果を他と比べてから決めようと思っています。
    他の業者さんでは面倒なこと(日時の指定やダンボールの回収、作業員の人数など)もある
    と思いますが・・・

    必要以上にドタバタしたくないので、主人に休みを取ってもらって、平日に引っ越そうかなと
    考えています。今のところ、主人の休みも取れそうな感じみたいですから。
    みなさんは、やっぱり基本的には土日祝日で引越しを考えていらっしゃるんでしょうか?

  34. 135 契約済みさん

    133さん

    128です。
    キッチンの面材のメーカー名と品番(色名)をベリスタのMRに問い合わせると教えてくれます。
    あとは、外の業者(食洗機取り付け業者)に面材をメーカーから取寄せてもらうように注文するだけです。
    業者によっては取寄せ等していないかもしれませんので、「メーカー名と品番(色名)が分かれば面材をメーカーから取寄せできます」という業者を選ぶ必要はあります。

    必要な情報は、業者によって違うと思いますので、(柄がある場合方向も必要だったりします)
    まずは外の業者のホームページなり連絡先に電話してみるなどして、
    「新築マンションでキッチンと色を合わせたいので、MRに何を問い合わせれば可能でしょうか?」と
    聞いてみると良いと思います。

    もしかすると、今回のオプションのほうで面材のみ取寄せ も可能かもしれません。
    (私は質問し忘れましたけど。)それができれば間違いなく同様の面材が入手可能になると思います。

  35. 136 契約済みさん

    うちは、日通では頼まず、ほかの業者に頼みます。
    引越し歴、5本の指を超えますが、
    大手の見積もりの高さには驚くものがありましたので・・・。

    たしかに、「作業員は4名以上」などの
    条件は気になりますよね。
    でも、ほかのところでもその条件を言えば
    対応してくれると思いますよ。

  36. 137 契約済みさん

    引越しの資料、届きました。

    引越しって、引渡しが終わったら
    いつでもいいんでしょうか。
    現住居の更新の都合で、なるべく早く引っ越したいのですが、
    引渡し日が決まらないことには
    希望もかけないかと・・・。

    引渡し日がいつ決まるかとか、
    そのあたりの事情知ってるかたいたら教えてください!

  37. 138 入居前さん

    角の末長交番が建て替え工事中です。
    完成は来年3月!私たちの入居の合わせてくれたのかな(笑)
    オンボロ交番だったからなんだかこっちも楽しみ。
    考えてみたら交番が隣(ほぼ)って心強いですよね。

  38. 139 契約済みさん

    128(=135)さん


    133です。
    早速、教えていただきありがとうございます!!
    ・面材をメーカーから取寄せできる業者を選ぶ
    ・必要な情報を事前に、MRに問合せしておく
    ということですね。
    年明けのオプション説明会に参加予定ですので、
    オプションとっして、面材のみの取寄せが可能かどうかも
    聞いてみたいと思います。

    これで、面材もキッチンと合わせることができそうです♪
    ご丁寧にありがとうございました。

  39. 140 契約済みさん

    >137さん

    引渡日についてですが、「お引渡しに関するご案内(返送書類在中)」という
    封筒が配達記録郵便で送られてきていませんか?
    私は、12/4消印で届いています。
    その中に「①ご入居までのスケジュール」という資料が同封され、
    引渡日については、3月28日(土)、29日(日)、30日(月)で
    正式決定と記載されています。
    12/18必着で返送が必要な資料が同封されていますので、
    もし届いてないようでしたら、ご確認されたほうが良いかもしれませんね。

  40. 141 契約済みさん

    >140さん

    ありがとうございます。書類、届いてます。
    3月28日〜30日のどの日になるかによって
    引越し日の希望が変わってくるので、
    (30日だった場合、28、29日の引越しがムリ)
    どんなもんなんだろう?と思っていたんです。
    言葉足らずで申し訳ありません。

    営業の方に聞いたところ、
    引越し日が決まったら、引越し日優先で
    ひきわたし日を決めてくれるそうですね。
    これって、マンション契約の常識だったでしょうか?
    内覧会のように、「あなたはこの日です」という
    通知が、また後日来るのかと勘違いしちゃってました。
    無知でごめんなさい〜〜。ありがとうございました。

  41. 142 契約済みさん

    ワールドビジネスサテライト(?)で、
    このマンションが紹介されてたみたいですね。
    見た方、いらしゃいますか?

  42. 143 契約済みさん

    テレビ東京 ワールドビジネスサテライトの
    「税制改正で暮らしは… (2008.12.12) 」で紹介されています。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2008/12/n2-35.html

    動画の後半でBELISTA溝の口が紹介されていますよ。
    3月末までに完売すると言っています。

  43. 144 契約済みさん

    >143さん

    142です。見られました〜ありがとうございました。
    言葉どおり完売するといいですね。

  44. 145 契約済み@携帯

    バルコニーの棚に子供がよじ登りそうで危険だと思うのですが、鉢植えを置く以外に良い案があれば教えて下さい。

  45. 146 契約済みさん

    確かにあそこは大人でも座りたい衝動にかられますよね。
    うちもちょっと心配。
    小学校の高学年なので何かを足台にしてよじ登ってしまった
    という面での心配はありませんし、もちろん本人も危ないことくらいわかっているけれど
    心配なのは友達が遊びに来た時など。
    あのお年頃が集まると急に気が大きくなったり調子に乗ったりするので
    何かやらかすのではないかと心配です。
    今は子供たちだけ残して近所に買い物に出ることもよくあるのですが
    これからは子供たちだけ置いて出るのがなんだかこわい。2階以上に住むのが初めてなんです。

  46. 147 契約済みさん

    うちはまだ子供はいませんが、将来子供が出来た場合、
    間違いなくバルコニー棚によじ登る!と確信したので
    迷わず1階を選びました。

    契約後、姪っ子(5歳)をモデルルームに連れて行ったところ、
    真っ先にバルコニーに行き、棚によじのぼり、
    おまけに柵までまたいでいました。
    (MRとはいえ、さすがにそれは止めさせましたが。)

    うちは逆に1階しか住んだことがないので分かりませんが、
    1階に住むこととなる心配性な当方としては、上から植木鉢や布団が落ちてこないかと
    ちょっと心配です。。。(バルコニー外に干すのは基本禁止でしたっけ?)

    あとは各ご家庭の自己管理になるでしょうから、
    危険なく楽しく過ごしていければと思います。

  47. 148 契約済みさん

    私が子供のころマンションの6階に住んでいましたが、やはりベランダや廊下の塀(柵)によっかかり下を覗いたり、身を乗り出したりしたものです。
    塀が高く足を浮かせて身を乗り出すため、バランスを崩し落ちそうになったことは確かにあります。
    ここは棚になっていて登りやすいですが、座る分には普通の塀よりは安全かもなとも思っています。
    ただ立ったりされると怖いので、立ったりするならなんか置くしかないですね〜。

  48. 149 入居前さん

    一階の専用庭にはいろんなもの落ちてきますよ。
    洗濯ばさみ、洗濯物は当たり前で吸殻もよく落ちています。布団が落ちてきたことも。
    庭で子供が遊んでいる時に頭の上に‥と思うとぞっとしたことは確かにありました。
    ここは布団は外側には出せないはずなので布団の心配は無いと思いますが。
    花にあげている水がパラパラと降ってくるというのも多いです。
    洗濯物や布団にかかると本当に頭にきます。
    これは騒音問題と同じようにモラルに関わってくることなので
    なかなか難しい問題といえます。

  49. 150 契約済みさん

    バルコニーの梁?についてはファミリー物件ですし、気になりますね。
    子供がいる、将来可能性があるという人も多いでしょうし。
    子供の転落や、落下物による事故などが起こらないように各自が気をつけないといけませんね。

     タバコは吸殻は論外として、灰も可能性高そう。
    ここまで来ると喫煙者のマナー的なものにもなりますけど。
    2Fや3Fにもそういうゴミが吹き込む可能性もありますし、住居者全員で気をつけるべき問題です。

     バルコニーにスロップシンクもある物件ですので、植木鉢や簡単なガーデニングをする人も多いとは思います。
    バルコニーの柵手前部分にも置きたくなりますが、どうしても水が落ちたり土が落ちたりすると思います。下の階の人の気持ちになって控えるべきでしょう。

    規約上、強風等で落下の危険性があるものは置いては駄目とありますし。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸