横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「川崎多摩川ファインフィールズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 小向仲野町
  8. 川崎駅
  9. 川崎多摩川ファインフィールズ
入居予定さん [更新日時] 2011-03-02 22:47:30

入居のご案内も届き、入居まであとわずかになりました。楽しく快適に暮らしたいですね。うちは犬(ダックス)を飼う予定です。

所在地:神奈川県川崎市幸区小向仲野町
交通:JR東海道線「川崎」駅からバス9分 「御幸公園前」停 (徒歩5分)



こちらは過去スレです。
川崎多摩川ファインフィールズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-12 22:47:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎多摩川ファインフィールズ口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション住民さん

    250さんに同意です。

    看板よりもベランダの手すりに干している布団の方が問題だと思います。
    正直、マンションに引っ越すまではベランダの手すりに布団を干す事が危ない行為だとは感じませんでした。
    でも、この掲示板で問題視されてから、とても危ない行為だと言うことがわかりました。

    手すりに干さなきゃならないほど、ベランダにスペースがないとは思えません。
    布団を手すりに干すのはやめましょう!


    この掲示板だけを読んでますと悪い印象を受けますが、住んでみると、
    挨拶も笑顔で交わして下さるカンジの良い方ばかりでした。
    それと、宅配BOXは便利ですね。
    日中は家におりませんので、荷物を預ってくれるこのシステムは非常にありがたいです。

    私はこのマンションを購入してよかったなと思います。

  2. 252 住民さんB

    私もこのマンションでよかったです。眺望がなによりすばらしいです。自転車置き場やゴミ置き場まで遠いしカードとカギの使い道が不便ですけど安い割りに設備もなかなかですし良いマンションだと思いますよ。

  3. 253 マンション住民さん

    石油ファンヒーターは名鉄不動産に聞いたらokでした!!

  4. 254 住民さんA

    住んで思ったこと。
    見晴らしがいいのは散々臭うとか言われた厩舎があるおかげで
    同じような高さの建物が建たずに済んでいるような気がします。
    匂いも住んでみると藁の匂いがほとんどで言うほどじゃないし
    排気ガスなんかに比べたら格段にマシかと。
    朝、調教に行く馬の「カッポカッポ」の音がなかなか心地よく感じる今日この頃。

    あとこの周辺っていい意味で「下町」って感じかな。
    公園で昼間子供があんなに遊んでるなんて最近じゃあまり見ないし。

    ところでこの掲示板にカキコ&のぞいている住民さんで
    オフ会なんてやったらどうなんでしょうね?
    荒れるのかなぁ・・・。
    最近ちょっと考えたりします。

  5. 255 住民さんC

    近くにレンタルビデオ屋さんとかコンビニ出来ないかな〜ドラックストアーとかもね。

  6. 256 住民さんE

    我が家もよくレンタルビデオするので遠いととても不便です。
    そのため、スカパーかwowowに入ろうかと思ったのですが
    結局、みたいときに見たいという結論に至り、
    TSUTAYAのオンラインDVD&CDをレンタルすることにしました。
    レンタルする手間もはぶけ、私は映画はとてもよくみるので重宝しています。

  7. 257 住民さんE

    我が家もよくレンタルビデオするので遠いととても不便です。
    そのため、スカパーかwowowに入ろうかと思ったのですが
    結局、みたいときに見たいという結論に至り、
    TSUTAYAのオンラインDVD&CDをレンタルすることにしました。
    レンタルする手間もはぶけ、私は映画はとてもよくみるので重宝しています。
    ちなみにスカパー受信されている方いらっしゃいますか?いかがですか?

  8. 258 住民さんC

    それにしても看板は多すぎですよ。
    効果はあるかもしれないけど、せめてエントランスぐらいは静かに佇んでほしいなぁ。
    サブエントランスはアトリウムチックでいい感じですけど、(結構臭いますけどね・・・)
    エントランスは顔ですからやっぱりすっきりした方がいいです。
    でも本当にべたべた貼らなきゃいけないほど、迷惑駐車多いのですか?
    私は、朝早く帰りは遅めなので見かけないんですよねぇ。
    昼間の業者はある程度仕方ないと思うのですが。

  9. 259 住民さんB

    251さん
    >挨拶も笑顔で交わして下さるカンジの良い方ばかりでした。

    私もそう感じています。
    ほとんどの人がちゃんと挨拶しますよね。

    挨拶のない方も数人居ましたが、その人達はいづれも50歳以上
    と思われる年配の方でした。
    (もちろん年配の方全てではありませんが)
    学生など若い人でも会釈くらいはちゃんとするのに、人生経験の
    長い年配の方がそんなのだと不快な気分になります。
    若い人なら気にならないという自分の感覚もどうかと思いますが(笑)

  10. 260 二重生活解消

    今日も3台もいましたよ。
    エアコン業者でしょうか。
    ご丁寧に車止めを抜いて。
    戻すかと思ったら抜いたままでしたね。
    仕方なくなんてないですよ。
    うちの時は近所のパーキングに停めるように言いましたし。

  11. 261 入居済みさん

    来客用の駐車場についてですが、昨日、空きがあるかなと思い、管理人さんの居る窓口に行きました。来客用の申し込みリストがおいてありました。見に行った時間が遅かったため、申し込みが締め切りになっていました。ただリストを見て驚いたのが、規則では一人一回につき、3時間までという
    ことですが、前日の夜から次の日の昼まで借りている人がいたり、前もって予約されている人がいるのに、予約しないで止めようとしている場所に勝手に止めている人がいました。主婦の方が怒っていました。確かに来客用が3台しかないのは、少ないと思いますが、現状では仕方ないと思います。ルールは守りましょう。

  12. 262 住民さんC

    二重生活解消さんは細かくチェックされてるのですね。
    車止めを外して駐車してるのなら、管理人さんに許可とってるのじゃないでしょうか?
    (外しっぱなしで帰るのはまずいですよね)
    ただ、一般の来客者ではないのですから、あまりナーバスになられるのもいかがなものかと・・・。

  13. 263 匿名さん

    早々に1Fの部屋が売りに出てますね。投資目的でこのマンション買った人がいたということかな〜?

  14. 264 住民さんD

    >>263さん
    投資目的はいるはずですよ。
    大幅な儲けでなくても数百万程度の利益で右から左にというのを
    考えていた方がいるようですから。

  15. 265 住民さんA

    儲けでるんですかねぇ?

  16. 266 入居済みさん

    御幸公園、整備するみたいですね。

    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03418.html

  17. 267 2重生活解消

    こまかくチェックしてるわけじゃないですよ。
    「ほんとに駐車が多いの?」って書き込みを読んだ翌日に、実際にあったから書いただけですから。
    ただ火事のときなんかは1分1秒を争うので、邪魔になる違法駐車には、昼夜を問わず、日ごろから用心するに越した事はないですね。
    「業者なら仕方ない」って言っても、業者にすらその程度の指示が出来ない人は、来客にはなおさら言えないでしょう。
    夜はいないからいいんじゃない。と思っても、そういう不心得者は増長&増殖するものですから、昼が夜になり一日中になり、1台が2台3台とあっという間にどこかのマンションみたいになっちゃいますよ。
    うちでは絶対火事なんて起きないって思ってますか?それともD、E棟だからそんなの関係ありませんとか。
    そうは言っても、私も毎日ガステーブルの下に潜り込んで元栓を締めたりするほどナーバスではないですが。

    「いかがなものか」と言われましても、謹んで返上するしかないですね。
    逆に、駐車には無頓着なのに、看板にはナーバスなのもどうなんでしょう。
    停めて欲しくないところに最低限の看板しか見当たらないんですが。何枚なら妥当ですか?
    地面にペイントで黄色く囲って{駐車禁止」なんて書かれてたら、そりゃやりすぎだろうとは思いますけど、そうでもないし。
    「エントランスは顔」とおっしゃるなら、そのエントランス前に自転車、バイク、車が停め放題の無法地帯って方がよほど見栄えが悪いと思いますが。
    そういう、管理が雑な物件って空き巣や変質者などの犯罪者に狙われやすいと言いますし。

    なんか、自説を肯定するために意図的にこちらを「神経質な奴」って印象付けようとしてません?
    こちらが言ってるのは、単なる好き嫌いではなく、ちゃんと理由があるわけですから、反論するなら合理的な理由を挙げてくださいね。
    そもそもが、ちょっと頭を使えばわかる事が理解できない不心得者がいるせいで、看板を貼らざるを得なくなったのだから、看板を責められても、そりゃお門違いということです。

  18. 268 2重生活解消

    御幸公園は、むやみに遊具を設置せずに、ゆったり過ごせるスペースになればいいですね。

  19. 269 住民さんD

    ほらやっぱり神経質な奴じゃん。長々と。

  20. 270 マンション住民さん

    みなさん、上の階の音はどうですか?
    ダイニングの椅子の音っぽいものとかゴン・ガタンっていう感じの音とかして
    直接言っていいものかどうかと困っています。

    椅子の足にカバーつけるぐらいの配慮は無いものか…はぁ…

  21. 271 匿名さん

    生活音の範囲内ですからね〜、言いにくいですよね。

  22. 272 住民さんA

    我が家ではダイニングテーブルの下に絨毯敷いてます。
    床も傷まないし音は防げるしいいですよ。
    更にイスの脚先にカバーなりフエルトつけるなりしようか考えてますけど。

  23. 273 住民さんE

    >267

    2重生活解消さんの意見に賛成です。

    管理人の絶え間ない張り紙説得と看板により、放置駐車が激減しましたよね。
    とっても喜ばしい事だと思います。

    スロープに自転車が放置されているほうが景観が悪いと思います。

  24. 274 マンション住民さん

    長文を書いただけで神経質扱いされるとは、中々凄い持論をお持ちの方がいるようで。
    言葉足りずになるよりは全然いいと思いますけどね。内容も正論だと思いますが…


    上の階の音についてですが、ちょっと前に「騒音について」というチラシきましたよね。
    管理側からも「確認してみてね」と来ているわけですし、あまり気になるようでしたら
    話をしにいってみては如何でしょうか。
    長い付き合いになるわけですし、顔を合わせておくだけでも損はないと思いますよ。

  25. 275 住民さんA

    ダイニングの椅子がガタンとかするくらいで、言いにいくんですか?
    そんな生活音が気になる人だったら最上階買えばよかったのに・・・
    下の人を気にして抜き足差し足生活やだよ。。。ましてや子供とかいたらストレスたまりそう。

  26. 276 住民さんE

    270さんがいっているようにそのような日常音はよくしますよ。
    上の方の音はそんなにひどいのですか?
    私の考えはマンションに住むのなら多少の音はしょうがないと思っています。
    椅子の足にカバーをつけて防止するのはとてもよいことだと思いますが
    私はそこまで配慮していませんでした。
    見栄えがわるいですし、、、。
    もしかしたらわたしも足のする音だしてるかも?

  27. 277 住民さんE

    267さんは、話が飛躍しすぎてません?
    内容は正論ですけど、嫌味が思いっきり入ってますね。
    安全配慮から張り紙するのも大いに結構ですが、
    雰囲気を大事にしたい住民もいるわけですから。
    それと、
    >それともD、E棟だからそんなの関係ありませんとか。
    これは余計でしょう。
    荒れますよ、これは。
    262さんも
    業者といはえ、迷惑駐車はいけないでしょ。
    そんな時って業者も、来客用の駐車スペースって使えるんでしたっけ?
    規約を読んでみなければ。

  28. 278 マンション住民さん

    フェルトのカバーは有効ですよぉ。
    うちつけてます。
    だんだんずれてくるので、コマめにメンテしないといけませんけど
    静かだし、傷も防げます。おすすめ!
    ソファーにも大き目の張ってますけど、掃除のとき楽ですよ。

  29. 279 匿名さん

    >>それともD、E棟だからそんなの関係ありませんとか。
    >これは余計でしょう。
    確かに。
    277さんのこの指摘を受けて、言い過ぎましたぐらい言えれば大人なんでしょうけど・・・

  30. 280 マンション住民さん

    私、D棟の住人ですが
    関係ないなんて全く思っていませんよ!!!

  31. 281 マンション住民さん

    270です。

    アドバイス、ご意見いただいた皆様ありがとうございます。
    椅子の音(もしかしたら違うかもしれませんが)は
    ガタンではなくガガーーーッです。夜中でも聞こえる時はあります。
    生活音がするのは分かっていましたし他の音は慣れるかなと思える
    範囲ですが、この音はほかの音より大きい感じですし、
    音の種類としては一般的にも不快な部類かと思います。
    まあ今後のこともありますし、もしかしたら入居したばかりで神経質に
    なっているのかもしれませんので、とりあえずもう少し様子を見てみることにします。

    ちなみにしのび足で歩けとかそういう極端なことを言ってるわけでは
    もちろんありません。

    でもフェルトを貼るぐらいはした方が、フローリングの為にもいいのになとは思いますが…。

  32. 282 マンション住民さん

    生活音ってそんなにしますか?
    上に住んでる方が配慮してくださってるのかもしれませんが、うちにはまったくといっていいほどしません。

    ただ、うちは子どもが居ますので下の階の方が気にしているのでは。。って心配になってきました!
    確かめるには、直接会いに行くしかないですよね・・・・;

  33. 283 マンション住民さん

    生活音、、、うちも全くしませんよ!
    上に住んでる方が、「小さな子供がいるのでバタバタしてご迷惑かけるかも」とご挨拶に来て下さいましたが、物音一つしません。
    隣の音も全く聞こえませんし、、、防音設備がしっかりされてるんだなと思ってました。
    でも、音が聞こえないのは、皆さん気をつかって下さってるのかもしれませんね。
    同じく、自分の家が周りにご迷惑お掛けしてないか気になってきました
    (^_^;)

  34. 284 2重生活解消

    反論できないから悪口の捨て台詞って子供じみた反応は、匿名掲示板では折込済みですからいいとして。

    「D,E棟だから…」
    と言うのは確かに不適切でした。すみません。
    蛇足ですが、小島よしおのネタって、ここではNGワードなんでしょうか?
    例のフレーズをつけて冗談チックに書いたら「そんなの関係ありません」に勝手に変換されてニュアンスが変わっちゃいましたが。

    騒音は以前一度、風呂場で桶を転がすような音がしてた事があります。
    さすがにあの音は漏れるでしょうね。
    顔見知りを作ると言う意味でも、下の階ぐらいは一度挨拶に行った方が良いかと思いますよ。

  35. 285 住民さんA

    自分たちが下の階の部屋に音を出さないであろうとしても
    今後のことを踏まえて挨拶はしておくのがいいと思います。
    我が家も子供はまだいませんが先を見越して
    挨拶しておきました。
    多少なりとも顔を合せておくのと全く顔を合せたことがないのでは
    何かの時の対応の際に違いますからね。

  36. 286 住民12さん

    両隣や下の階の方にはみなさん挨拶するものだと思っていました。
    家の両隣の方とは引っ越し後の挨拶はしています。

    上の階の方とはまだ挨拶していませんが・・・

    気持ちよく生活するためにも、周辺の方には挨拶した方がいいとおもいます。

  37. 287 マンション住民さん

    №282です。
    やっぱり、挨拶は行くべきですね;
    アドバイスありがとうございます!両隣の家には、挨拶に行ったのですが・・下の階の方にも行きます。
    ちょっと遅くなりすぎたのが気になりますが・・;
    でも、子どもも居ますし、もやもやと気にするより行ったがいいですね。

  38. 288 住民さんβ

    騒音問題って我が家はまったく感じておりませんでした。
    あのチラシにビックリしてお隣さんに確認しにいたくらいです。
    (子供がいるので)


    うちは一階なので下はいませんが『上の方住んでるの?!』
    ってくらい音がしませんよ。

  39. 289 マンション住民さん

    入居前に投稿して以来の書き込みになります。

    久しぶりにのぞいて住民板の皆さんの書き込みを読んで、
    モラルのなさにお怒りの方が大勢いて安心しました。

    そして洗車場のゴミも減り、無法駐輪も減ったのはビラやチェックの
    お陰と思っていたのですが、
    今度は部屋の前に駐車場のカートを置いている部屋が…。
    また、洗車場に宅急便の宛先付のダンボールを放置されている事も…。
    どちらも部屋番号は判っているのですが直接文句が言えない状況です。
    こういう場合は皆さんならばどうされます?

    エントランスの沢山張ってある駐車禁止マークと同様に
    注意事項を色々と張らないとモラルの守れないマンション
    なのでしょうか…。ふぅ。

  40. 290 住民さんA

    少し神経質になりすぎてもどうかなと思います。すぐにかたずけようと思ってる悪気のない人もいるかも知れないですし自転車もカートも荷物おろしに少しだけそこに置いただけでという人もいると思います。お年寄りや小さいお子さんがいる方はなかなかすぐに移動できないと言う事情もあるので。モラルのない人とそれで言われてしまうのもかわいそうな気もします。ほとんどの住民はある程度はそれなりに考えて行動してると思います。

  41. 291 マンション住民さん

    部屋の前にカートを置いておいたことが、一度だけあります。
    子どもがまだ小さくて、返しに行こうと思っていたのですが一人置いていけずに結局、返すのが遅くなりました。
    でも№289さんみたいに不快に思う方もいらっしゃいますよね;
    反省します。
    今は、台車を自分で購入したのであまり使う事はありませんが、№290さんが言うように皆さん悪気がある方ばかりでは無いと思うので、少し様子を見るのはどうかなと思います。
    苦情を言うのも大切ですが、そのことで関係が悪化してしまう危険もあると思いますし・・
    何度も何度も繰り返してしているなら話は別ですが。

  42. 292 住民12さん

    以前、お弁当屋さんの情報をこちらで見て初めて買ってみました。

    値段も安いし、おかずも種類がたくさんあっておいしかったですよ。
    バナナケーキとロールケーキとプリンも置いてあって、バナナケーキを買ってみました。
    たしか180円だったかな?
    プリンもそれよりちょっと安い値段でした。

    とてもおいしかったです。

    たまのおやつにいかがでしょうか?

  43. 293 住民さんA

    >>292さん
    えーと、ちょっとお尋ねしますがどちらのお弁当屋さんですか?
    以前こちらに出てたお弁当屋さんは「スーパーのざき」から少し川崎寄りのお店ですが
    292さんの言われているお店はどこなんでしょうか?気になります。
    教えてください。

  44. 294 マンション住民さん

    厩舎の塀(多摩川沿線道路ではなく、住宅側)に、「馬頭祭」(?)というようなタイトルの張り紙がしてありました。
    暗い時間に通ったので、はっきり読めなかったのですが、どうやら17日(土)11時から、厩舎でお祭りがあるようです。
    バザーが催されるような、厩舎関係者ではなくても自由に入れるようなお祭りなのでしょうか?
    詳細ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

  45. 295 住民さんD

    そのお祭り私も気になりました!
    厩舎関係者じゃなくても参加できるなら、行ってみたいです。
    同じく情報待ってます。

  46. 296 マンション住民さん

    私も気になり、思わずネットで検索してしまいました(^^♪

    2年前ですが、↓のブログ?を見つけました。

    2005年10月29日 (土) 今日は厩舎のお祭り(馬頭祭)がありました。やきそば、おしるこ、わたがし、ポップコーン、モツ煮etcの出店がならび、競馬関係者、一般の方でにぎわいました。

    一般の方と書いていますので参加できそうですね(*^。^*)

    楽しそうなので行ってみようと思います!!

  47. 297 住民12さん

    292です。

    私の勘違いでしょうか・・・
    以前書かれたのは川崎よりだったんですね。
    私が行ったところは別だったのかな??

    お弁当屋さんはスーパーのざきの横の細い道を入ったところです。
    八百屋さんの並びのところです。
    説明が下手ですみません。わかりますかね??
    お弁当は450円です。


    お祭りは関係者以外でもOKらしいですよ。
    やきそばとかわたあめとかお店も出されるみたいです。
    ご近所さんがたくさん集まりそうですね。

  48. 298 住民でない人さん

    17日の11時頃から厩舎の真ん中にある馬頭観音で行います。 厩舎関係者以外の近隣の方々も、是非この機会に厩舎に遊びに来て下さい。  いろいろな屋台で、焼きそば、煮込み、フランク、おしるこ、ポップコーンなど多数ありますし、飲み物は飲み放題ですべて無料です。 入り口のガードマンに「馬頭観音祭に行きます」といえば厩舎の中に入れますので、場所が解らなければガードマンに聞いて下さい。 たくさんの方々のご来厩をお待ちしています。

  49. 299 入居済みさん

    以前、お弁当屋さんのことを書いた149です。
    私が行っていたのは、のざきから川崎よりのお弁当屋さんです。
    鮭弁当350円を2回買いましたよ。おすすめです。
    八百屋さんのならびにもお弁当屋さん、あったんですね!
    バナナケーキおいしそう。今度行って来ます。
    ところで、のざきの並び(国道寄り)にある、パン屋さん、閉まっていたんですが、やっているところ見たことありますか?
    やっていたら買いに行きたいです。

    さっき、まな板を落としてしまったら、フローリングが、へこんでしまいました。
    簡単にへこんじゃうんですね。
    みなさん、気を付けましょう。

  50. 300 住民さんC

    わ〜い+。:.゜ヽ(*´ω`)ノ゜.:。+゜ 祭り。

  51. 301 マンション住民さん

    No.290さん、No.291さん、コメントありがとうございます。
    楽しみにして購入したマンションに住んで一ヶ月、ゴミを始めとして
    いろいろとあって(駐車場の車の前に止めているバイクには今でも
    ぶつけてしまいそうでヒヤヒヤです…)ちょっとナーバスになって
    いました。
    確かにお子さんのいる方がちょっと置いているのかなと思って
    いたのですが、朝から夜までカートが置きっぱなしだったので
    「またか…」という気持ちのほうが大きかったかもしれません。
    気持ちを切り替えてお祭り?に出かけたいと思います。

  52. 302 住民さんB

    そうそう。このような情報がたくさんあると助かります。苦情ばかりでなくなるべく明るい場所にしたいですね。

  53. 303 マンション住民さん

    今朝10時半過ぎくらいに一時断水?しませんでしたか?我が家だけ?

  54. 304 住民さんD

    断水してましたよね!
    うちも一瞬水が出なくなりました。何だったんですかね?

  55. 305 かつまる君

    馬頭観音祭、お邪魔しました。
    フランクフルト、もつ煮込み、焼きそば美味しかったです。

    >298さん
    貴重な情報ありがとうございました。
    とても楽しかったです。
    馬も近くで見れました。(顔だけちょこっと出してました♪)

    来年は川崎競馬が正月開催なので、初詣帰りに寄りたいと思います。
    アンパサンドの次走に期待しています。(打倒フリオーソ!?)

  56. 306 入居済み住民さん

    断水を下の管理人さんとこに聞きに行きました。
    点検の為に一時的に止めたそうです。
    びっくりしました。事前にお知らせなかったですよね??
    こういうのは困ります。

    厩舎のお祭りやってますね。
    ベランダから見えるのですが、音も何もなく小さく、
    しょぼい・・・
    行こうかと思ってたんですが、やめときます・・・

  57. 307 住民さんB

    朝晩の冷え込みが冬らしくなりつつありますが、お風呂の床冷たくなくていいですね〜。
    結構音が響くので、下の方に迷惑かけてないか心配です。
    イスを動かすと「ゴゴゴゴー」とリビングに響きます。
    お隣や上下階のお宅に響いてないか心配です。
    マット引くのは嫌なので、引きずらないように気をつけてはいますが・・・。

  58. 308 マンション住民さん

    今日、初めてB1のランドリーを使いました。
    家の洗濯機では大きくて洗うのが大変な毛布を洗ってみましたが、とってもキレイになりました。洗濯と乾燥で1200円は少し高いですが、クリーニングに出すよりは安いし、楽だし何より早い(所要時間1時間)のが嬉しいです。
    また大きい物を洗うときに使ってみようと思っています。

  59. 309 住民12さん

    馬頭観音祭とってもよかったです。
    厩舎の皆様、お誘いいただきありがとうございました。

  60. 310 マンション住民さん

    サブエントランスに向かう道に布団が1枚落ちていました。
    今日は風が強かったせいでしょうが、
    もし小さい子が・・・
    下が道路で、車のフロントガラスに被ってしまったら・・・
    と思うとぞっとしました。
    その他、駐車場でミニバイクの女性と接触しそうになったり、自転車置き場から駐車場に進入してきた自転車の親子連れと衝突しそうになったりと、ヒヤリとすることもありました。
    ルールには理由があるのだと痛感しています。

  61. 311 マンション住民さん

    馬頭観音際、仕事があり行けなくて残念でした。今度はぜひ行きたいと願っていますが、次回の情報などあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  62. 312 住民12さん

    310さん、そのようなことがあったんですね。
    驚いてしまいます。

    ふとんは手すりに干してほしくないですが、せめて、ちゃんと飛ばないようにとめておいてほしいですね。

  63. 313 入居済みさん

    今日は、古市場で多摩川ハーフマラソンがあり、完走しました。天気も良かったですが、風が舞って
    いたので 走りにくかったです。だだゴール後は、気持ちよかったです。マンションの住民の方で
    出場された方はいますか?

  64. 314 マンション住民さん

    同じく馬頭観音祭とってもよかったです。
    来年もぜひ行きたいと思いますので、また情報をお願い致します。
    厩舎の皆様、ありがとうございました!

    顔をちょこっと出してたお馬さんかわいかったです♪

  65. 315 住民さんA

    修繕の受付シートが配られましたが、皆さんのところは不具合ありますか?うちは廊下の壁紙がずれていて隙間がありました。ほんの少しなので申し込むかどうか迷っています。フローリングもまだミシミシ音がするのですがしばらくすると直るとか聞いた事もありどうなのでしょうか?

  66. 316 住民さんC

    私も多摩川ハーフマラソン(10キロの部)に出走しました。気温が高く、風も強めだったのでコンディションはあまりよくなかったですがいい汗をかきました。来年3月の多摩川リバーサイド駅伝も4〜5年連続で出ていますので、来年も出る予定です。
    休みの日は、同じコースをランニングに出かけますが結構な数の人がランニングしたりウォーキングをしていますね。
    すぐ近くの土手でランニングできる事も、ここに住んだメリットの一つだと思っています。

  67. 317 マンション住民さん

    家は壁紙はズレて隙間が分かる状況だったので、入居直後に長谷工に連絡をして、補修の予定をしています。
    どなたか、和室に琉球風畳を入れた方はいませんか?
    隙間が目立つような(?_?)
    他には、これといった補修ヶ所はないんですけどね。。。

  68. 318 住民さんA

    琉球畳いれましたよぉ。
    内覧会のときには、つなぎの浮きが目立って波打ってました。
    当然、不具合で提出しました。
    しかし、再確認のとき全然直ってなくて再度、不具合の申し出をしました。
    担当のおじさんの話では
    「冬場は乾燥するので、今の時期にぴったりだと冬場に隙間が目立つことあるんですよ」
    とか言ったのですが、限度を超えてるから直すようにいいました。
    入居当日確認すると、きちんと直ってました。
    今のところ、隙間が目立ってくるようなことはありません。
    これから、乾燥しやすい季節になりますが、隙間が目立つようなら今のうちに修繕したほうがいいですよ。
    今、うちの不具合は、フローリングがパキパキと鳴くことですね。
    だいぶ、直ってきましたが不具合で提出する予定です。

  69. 319 住民さんA

    駐車場の手紙が届きました。
    なんで今更なのでしょうか?

  70. 320 マンション住民さん

    駐車場の手紙来ました来ました。
    ホント、何故今更!?と思いました。
    しかも、手紙を読むと場所は駐車場ですよね?
    どこかで話し合いでもされたのでしょうか???

  71. 321 マンション住民さん

    320です。すみません。日本語おかしい文章でした。

    ミニバイク置き場の手紙来ました。
    ホント、何故今更!?と思いました。
    しかも、手紙を読むと場所は駐車場ですよね?
    どこかで話し合いでもされたのでしょうか???

  72. 322 マンション住民さん

    駐車場の手紙を見ました (@_@。
    誰が決めたんですかね。。。
    駐車場に停めてあるバイクの問題が解決をしていないのに、
    駐車場の募集をするのは、どうなんですかね!?
    管理会社は、バイク問題に無関心と言っているようなものだと思います。

  73. 323 住民

    駐車場が空いていれば、儲けは出ない。
    遊ばせておくぐらいなら、貸しに出すのは至極当然。

    管理会社も遊びでやっているのではない、
    これで飯を喰わなきゃならないのだから・・・

  74. 324 住民

    管理組合が発足する前に空いている駐車スペースを利用できなくするように先手を打たれた。
    ただ、それだけの事。
    もともと管理が煩雑になるから、駐車場をバイク置き場に転用させる
    事なぞ毛頭考えていないだろうな。

  75. 325 住民さんD

    D棟の住人ですが、キッチンの換気扇から、厩舎の屎尿臭が部屋に入り込んできて鼻がツンツン痛いです…。
    C棟、D棟の方はかなり影響受けてると思うんですが、いかがですか?
    他の棟を購入すればよかったかと後悔してます…。
    マンションの管理組合が発足したら、厩舎に対策(使用済みの藁を保管する場所から臭いが出ないようにする等)を要望することってできないんでしょうか?
    そう思われた方いませんか?

  76. 326 野次馬さんC

    キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

  77. 327 入居済み住民さん

    うちはA棟の上層階なのですが、全く匂いません。
    しかし旦那が毎日B棟C棟の近くの奥の自転車置き場に朝行ってるのですが、
    毎日酷く匂うと言ってたので私も行ってみましたが、あれは酷いです。

    旦那とは「棟はあまり関係なく、低層階の人が匂うかも。
         もしくは高層でもB棟、C棟の人たちが・・・」と話してました。

    うちのベランダからは厩舎がよく見渡せるのですが、
    うちでもちょっと今日は匂うかな?って日は
    寝藁か干し草みたいな藁を、地面に広範囲に並べて干していますね。
    あれが匂うのかなぁと思ってました。違ってたらすいません・・・

    厩舎の方が先にあったのだから、後から来た世帯は分かってきたんだろ、
    嫌なら引っ越してくるな、とか以前にそんな意見があってここで揉めてましたが
    例えは悪いですが、ではゴミ屋敷なら??
    ゴミ屋敷が先にあったのだから、後から来た人はその匂いや景観に何も言えない訳は
    ありません。ちゃんと「臭いから何とかして」と言えば市に言えば対応してくれます。

    匂う方は本当にお気の毒でです。
    改善できる余地があれば、厩舎の方は頑張って頂きたいですね。
    管理組合が出来たら提案するのもいいと思います。
    それでもダメなら住民税を払っているのだから
    馬の糞尿の管理の疑問を幸区に相談してもいいと思います。

  78. 328 ご近所さん

    匂いわかっててここ買ったんじゃないの?だから安いんだよ。
    今更幸区に申し出たり、そんなの反則だって。

  79. 329 ご近所さんB

    >厩舎に対策を要望することってできないんでしょうか?
    >馬の糞尿の管理の疑問を幸区に相談してもいいと思います。

    連続で キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

  80. 330 入居済みさん

    なぜここが安かったのか考えてみるがよいw

  81. 331 住民さんA

    >>327
    >>例えは悪いですが、ではゴミ屋敷なら??
    >>ゴミ屋敷が先にあったのだから、後から来た人はその匂いや景観に何も言えない訳は
    >>ありません。ちゃんと「臭いから何とかして」と言えば市に言えば対応してくれます。

    ゴミ屋敷と厩舎を同格にして文句言う自体おかしい。
    朝、臭いがするのは当然。
    馬の調教中に寝藁の入替や厩舎掃除をするのだから。
    でも、それが終れば騒ぐようなことは無いはず。
    臭いの感じ方は個人差があるにせよ、結局のところ
    「そんなに騒ぐなら始めからここを選ぶな」ってことになるだけ。
    それに藁の臭い自体はそんなにイヤな臭いかな?
    排気ガスや工場の臭いが終日するよりはいいと思うけど。。。

    どちらにしろ入居前から散々言われてきた話で今更騒ぐのはおかしい。
    今、騒いでいるのは購入前のリサーチ不足を露呈してるだけ。
    どうしても耐えられなければ出て行くしかないだろうな。
    わかってた人やしっかりリサーチした方は購入を辞退しているし。

  82. 332 住民でない人さん

    臭いの件は、検討版の際に散々出ていましたよね
    納得(価格・気にならない)で購入した方
    やっぱり我慢できないで で辞退した方

    購入して、やっぱり[なんとかして]は道理に合わないと思いますが・・・

  83. 333 マンション住民さん

    ちょうど今、今まで嗅いだことが無い臭いがしてますね。
    ちょっと薬品が混ざったような。
    使用済みの藁を保管している場所でも消毒しているのでしょうか。

  84. 334 ご近所さん

    今頃の臭いで耐えられない人は、早いうちに売却を検討した方が良いですよ。
    梅雨のとき・・・というか台風が接近するような高温・高湿度のときは、今とは比較にならない臭いですからね。

  85. 335 ご近所さん

    334さんおおっしゃるとおり
    今の季節はは全然まし
    これで、臭いといっているようでは・・・・

  86. 336 住民さんX

    利用のルール

    住民板

    契約後の方、入居済の方のみ利用可。
    ※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
    ※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

  87. 337 入居済み住民さん

    327です

    >>ゴミ屋敷と厩舎を同格にして文句言う自体おかしい。

    なんで?
    一緒じゃないという理由はなんすかね。

    待ちの変化に対応して厩舎も変わっていかないとって事は
    どこの市町村でもやってるよ
    なんら不思議な事ではない。


    煽り専門の入居者じゃない暇人は消えてねー

  88. 338 住民でない人さん

    そうだ。ルールを守ろう。
    しかし、「ご近所さん」たち、なぜかうれしそうですね。

  89. 339 マンション住民さん

    337さんは自分はごみ屋敷の隣にマンションを買ったというんですか?
    厩舎をもっと広い目で見れない人は、このマンションを買ってはいけなかったと思います。
    ごみ屋敷ではなく、うちは楽しい動物園の感覚です。動物園て匂いはひどいですけど、和やかで子供は喜ぶし心豊かになる場所ですよね。

  90. 340 マンション住民さん

    私はゴミ屋敷と厩舎を同じには考えられません。
    このマンションの近くにゴミ屋敷あったら購入しませんでした。
    厩舎であったため購入しました。
    きちんとした経済活動、皆さんと同じ仕事をされているのですよ。
    それとゴミ屋敷を一緒にしないでいただきたい。

    マンションを購入した後に、厩舎が出来たなら理解はできますが・・・
    あることが判って購入したはずです。

  91. 341 マンション住民さん

    自分の住処・仕事場がゴミ屋敷と同じと言われたら
    自分なら悲しいです

  92. 342 住民さんA

    331です。

    >>337
    痛いとこ突かれたからって
    部外者呼ばわりするなよ。
    じゃ、逆に聞くがゴミ屋敷と厩舎を同格にできる
    明確な理由を客観的に述べよ。
    たぶん屁理屈しか出てこないだろうけどw

  93. 343 入居済み住民さん

    337だけど、

    ほんと短絡的な人しかここにいないんだなー・・・がっかり。
    誰が厩舎とゴミ屋敷が一緒って言ったよ?よく嫁。
    「例えは悪いけど」って気をつけた発言だったでしょーが・・・
    一緒って思ってるならこのマンション買わないっての。
    「匂いを発する」のが一緒って事。

    うちはただ、匂いが辛いって人の書き込みが可哀想だって思っただけ。
    だったらなんか対策はないだろうか、って提案したのに
    暇人な近所の人が煽ってくるからー
    よく読んでね。

    アレー?
    ファインフィールズママコミュにいる厩舎関係の人が混じってるなぁ??

  94. 344 住民さんA

    >>337
    池沼並みのモノの例えしかできないなら何も言うなよ。

  95. 345 マンション住民さん

    >337
    誰お前?
    気持ち悪いおっさんだろ?

  96. 346 住民でない人さん

    >>>337
    あんた終わってるよ

    一緒じゃない理由はなんですかね?
    ↑そりゃ同格と考えてんじゃん。発言考えた方がいいよ。

    匂いきついなんか説明あったろうが?それで住んでるんだからかわいそうとかないだろ?わかってて買ってんだから。

    言い訳すんな!バカ丸出し

  97. 347 住民さんA

    337みたいなのが同じ住民と思うと悲しいね。
    まぁ、どこにでも「腐ったリンゴ」みたいなのはいるから仕方ないか。
    大方の人はそんなことを今更口にしないはず。
    何を言っても「厩舎の件はわかってたんだから買ってから文句言うな。
    文句言うくらいなら買うな」で済まされることなのに。
    必死になって屁理屈こねてるのをみると哀れだね。

  98. 348 住民さんA

    >マンションを購入した後に、厩舎が出来たなら理解はできますが・・・

    先に作ったもん勝ちですか?

    厩舎ができた当時は何もない河原だったかも知れませんけど、今は住宅街に変わったのです。
    明らかに環境的にマイナスのものなのですから、立ち退きを求めて運動するのは当然のことではないでしょうか。
    もちろん、嫌がらせをする等というのは論外ですが、競馬を開催している県や市に働きかけをするのは問題ないはずです。

    337ではありませんよ。

  99. 349 住民さんA

    >>348
    公害というほどではないのだからそれで騒ぐのは論外。
    環境的にマイナス?
    では具体的な数値等が挙げられますか?
    公害だの環境的だの言うのにはそれなりの「根拠」が必要なんですよ。
    単に臭いがどうこうったって個人差はあるにせよ
    四六時中生活に支障をきたすような影響があるわけでもないし。
    何度も言われているように「買ってから騒ぐくらいなら、最初から買うな」です。

    >>厩舎ができた当時は何もない河原だったかも知れませんけど、今は住宅街に変わったのです。

    そこまで言うなら歴史を調べてみては?
    推測で物を言うのはいかがなものかと。

    立ち退きを求めて運動するなら先陣を切って騒いで下さい。
    いい見世物になるだけですから。

  100. 350 住民さんA

    そもそも、高い買い物するわけで、朝昼晩見に来たり、天候別にみにきたりしなかったのでしょうか?
    競馬場にいってまけたり、買ったり
    娯楽であそんだひともいるでしょ?
    厩舎がなかったら競馬はなりたちませんし。
    はっきりいって、私は地域住民ですが
    匂いなど気になることも多々ありましたが
    マンション建設に際して
    一か所にたい肥場を確保するようにしたり
    以前は各きゅう舎ごとにあったそうですが。

    マンション建設が決まった段階で
    そういったように対策もとられてるはずです。

    たしかにそれでも匂いは気になるかもしれませんが

    買ったのはあなたたちの意思じゃないのですか?

    買って後悔は致し方ないことだと思いますが。

    厩舎がどうのこうのっていうのはどうかとおもいますよ!

    高い買い物か安い買い物かは人それぞれでしょうけど。

    厩舎厩舎って騒ぎたてる前に
    買ってしまったんだから

    我慢するしかないでしょ

    もしくはベランダに消臭装置をつけてもらうよう管理会社におねがいするとか。

    マンションができたことで地域住民も迷惑なこともたくさんありますが
    お互い様とおもっているのですよ。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸