埼玉の新築分譲マンション掲示板「【正式名称:武蔵浦和 SKY&GARDEN】武蔵浦和駅再開発<庭園都市>プロジェクト(旧称:武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 【正式名称:武蔵浦和 SKY&GARDEN】武蔵浦和駅再開発<庭園都市>プロジェクト(旧称:武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-01 19:58:23

建設中プラウド武蔵浦和タワー裏の
フットサル場にコスモスイニシア
61階建てマンションを建設します。

プラウドと比較するマンションですか?

どなたか情報ありますか?

武蔵浦和スカイ&ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.55平米~97.90平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱商事
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
媒介:長谷工アーベスト



【物件情報、タイトル等に誤りがありましたので、修正いたしました。管理担当20130117】

【正式名称が決まりましたのでタイトルを修正しました。2013.11.10管理担当】



こちらは過去スレです。
武蔵浦和SKY&GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-18 00:37:00

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 136 匿名さん

    ホームページ閉鎖して1か月以上。
    マンション建設反対派も多いし建設中止かな。

  2. 137 匿名さん

    135さんがおっしゃっているように、治安はそんなに悪くないですよ。

    割と安心して歩けると思います。

  3. 138 匿名さん

    治安云々の前にこのマンション建設するの?
    長期の更地になったら本当に寂れた感じになる。

  4. 139 匿名さん

    延期のお知らせが郵送されてきて以来、音沙汰がありません。
    ホームページも閉鎖したので、状況を聞くところもなくなってます。
    日曜日に、プール行きながらどうなってるか?現場を見ていこうと思います。

  5. 140 匿名さん

    もしかしたら、元の地主に買い戻しか賠償を求めているのかもしれませんね。

  6. 142 匿名さん

    ここの再開発組合って地主の集まりじゃないの?

  7. 143 匿名さん

    反対多いのに強引にマンション建設を推し進めた区議は今回の建設中断の件どう思ってるのだろうね。

  8. 144 匿名さん

    >143
    何もマンションだからという訳では無いでしょう?
    杭などの地下構造物が埋め殺しにされていたのですから、何を建てるにしても支障をきたしたはずですよ。

  9. 145 匿名さん

    元は何があったのですか?

  10. 146 匿名さん

    >144
    143さんが言いたいことはちょっと違うのでは?

  11. 147 匿名さん

    何を建てるにも支障がでる程地下に構造物埋まってるの?

  12. 148 匿名さん

    確かに、大したものは埋まっていないのかもしれませんね。

  13. 149 匿名さん

    建設再開されても消費税増税後だね。

  14. 150 匿名さん

    全く動きなしですか?

  15. 151 匿名さん

    2年前ならともかく、今ならこの土地でいくらで買えますか?
    正直、新宿勤務は楽ではありませんし。
    野村のマークスがバブルの頂点価格だったはずですから、開発はしばらく停滞すると思いますよ。

  16. 152 匿名さん

    マークス買った人は武蔵浦和らのか買い替えが多いからバブル弾けても損失は少ないんじゃない。
    坪160万くらいのマンションを坪180万で売って坪210万のマークス買う。
    坪210万のマークスが180万になっても問題なし。

    新規でマークス購入した人は損失でかいけど。

  17. 153 匿名さん

    ホームページ閉鎖してから2か月。
    工事を中断したのはもっと前だろうからもう中止になるのかな。
    武蔵浦和はマンション供給過剰だからちょうど良いかも。

  18. 154 匿名

    開発中止、残念です(T_T)

  19. 155 土地勘無しさん

    ショッピングセンターになったらうれしいって思ってるんだけどどうですかね?

  20. 156 匿名さん

    巨人兵でも埋まってるのか…?

  21. 157 匿名さん

    ショッビングセンター賛成~
    人口ばっか増えるから、遊ぶとこ欲しい。

  22. 158 匿名

    ショッピングセンター私も賛成です
    あれだけ広い敷地だから作ってほしいです

  23. 159 匿名さん

    ラウンドワンがいい!
    スポッチャ最高!

  24. 160 匿名さん

    151さん、詳細おしえて下さい。

  25. 161 匿名

    ここ駄目かもね。
    フリーダイヤルの電話も通じなくなった。

  26. 162 匿名さん

    一切情報が入らなくなったマンション。
    続報があったら教えてください!

  27. 163 匿名さん

    現地に行ってきましたが・・・。中型重機が2台並んでいましたが、工事や調査をしていた様子は全くありませんでした。元駐車場そのままです。
    掲示板も外されていましたから、本当に何もしていないのでしょうね。

  28. 164 匿名さん

    都市計画変更になるのかな。
    そうすると数年単位の遅れになりますね。
    下手したら中止になっちゃうか。

  29. 165 匿名さん

    歯切れが悪い返事立ったな。
    全く未定なようだ。

  30. 166 匿名さん

    61階建のタワーから他棟の配棟計画に変更したのが仇となったのでは。

  31. 167 周辺住民さん

    武蔵浦和第三街区はいろいろ問題を抱えていて
    以下サイトを見ると、納得してしまう。

    http://www.dai3g.com/

    http://mu3.seesaa.net/

    確かにこんな団地型になったら魅力は減っちゃうし、
    小学校の問題も深刻だと思う。
    地域からも望まれていないようだし、これ以上マンションを増やすより
    新都心のコクーンのようなショッピングモールを作った方が賢明ではないでしょうか。

  32. 168 匿名さん

    >>167
    やけに胡散臭い集団ですね。
    他人の土地に、他人の金で、自分達集団の希望する開発なんてあり得ません。
    そもそも、撤退する商店が相次いでいるのに、誰がショッピングモールで消費するのでしょうか?

  33. 169 匿名さん

    この団体は知らんが第3街区の再開発は反対が多かったのは事実。
    議会ですら全会一致じゃなく反対がでたくらいだからね。

    武蔵浦和は供給過剰だから中止にした方が良いんじゃないかな。

  34. 170 匿名さん

    早く間取りが見たいよー(^。^)

  35. 171 匿名さん

    マンション建てるのは別に反対じゃないんだけど遊べるとこが欲しいなぁ…アリオみたいなショッピングモールとか公園とか

  36. 172 匿名

    アリオかぁ

  37. 173 匿名さん

    マーレで充分だよ。
    さいたま、戸田、川口にいくつ
    モールがあると思ってるのさ?
    新都心も拡大するのに今さら
    武蔵浦和に作るはずがない。
    採算とれないよ。
    またフットサル場に戻せば良い。

  38. 174 匿名さん

    京浜東北線沿いばっか開発して埼京線沿いを放置してばっかだったからもうちょっとショッピングやオフィスビルなどの開発を見直して欲しい

  39. 175 匿名さん

    >174
    埼京線なんて需要がないでしょう。
    だから武蔵浦和も駅前再開発なのにマンションしか立たない

  40. 176 匿名さん

    まぁ埼京線は比較的新しい電車だしそう思われることが多いだろうね。京葉線も同様

  41. 177 匿名さん

    武蔵浦和にもmovix置いてくれ~

  42. 178 匿名さん

    武蔵浦和には相当な税金を投入したよ。
    今のタワーマンションだらけの町にしたのは地元の選択。

  43. 179 匿名さん

    いやいや、相当な税金を投入して相当な固定資産税と住民税を得るのですよ。

  44. 180 匿名さん

    武蔵浦和はマンションばっか建ててどうするのだろうか

  45. 181 匿名さん

    マンションは地権者住戸に権利変換できるからまとめやすいんだよ。
    デベロッパーも地権者住戸分は一般住戸の販売価格や子会社の管理費などにのっけて回収する事ができる。
    武蔵浦和の地権者が今の町を選んだだな。

  46. 182 匿名さん

    重機も無くなりましたね。
    工事現場でよく見かけるレンタルトイレが1個残っているだけで、本当に中止みたいです。
    あの土地は、しばらくあのままなのでしょうか?

  47. 183 匿名さん

    中止になったのならもう少し土地の範囲を広げてでっかいモール作って欲しい

  48. 184 匿名さん

    だから、モールなんか作っても
    すぐ潰れます。

  49. 186 匿名さん

    モールが潰れる理由は商圏人口が少ないからですか?

  50. 187 匿名さん

    飽和状態だから。
    武蔵浦和だけの商圏では無理。

  51. 188 匿名さん

    高田製薬本社移転も頓挫?

  52. 189 匿名さん

    高田はバイパス沿いだよな?
    しかも大宮の。

  53. 190 匿名さん

    補償問題が生じているとしたら、ここの広大な土地は長期間空き地のままですよね。
    もったいないですね。今開発しないと、郊外のマンション需要なんて・・・。

  54. 191 匿名さん

    補償ってどこがどこにするの?
    再開発組合が売主?再開発組合が高田製薬?
    マンション作れずだから税金も返納だよな。

  55. 192 匿名さん

    再開発組合が補償???
    税金???

  56. 193 匿名さん

    ある意味今の再開発で武蔵浦和民のメリットが見当たらない。
    再開発区域なのにマンションしか建たず商業施設は失敗するわで色々混乱してるし… 商業施設の開発も見直して欲しい

  57. 194 匿名さん

    この土地駄目そうだよ。
    かなりやっかいなものが地下に埋まってるらしい。
    動物実験等やってた土地だからそれに付随した大量の医療系廃棄物なのか、過去の地下構造物だけでなく大量の建築系の産業廃棄物なのか。

    いずれにしても相当揉めてそうだから当分は更地じゃないの。

  58. 195 匿名さん

    大量のアスベストでも埋まってたんじゃなかろうか。

  59. 196 匿名

    なにもかも停止されてる寂しい荒野が

    ラムザタワーの7階に第三街区の開発事務ありますね。

    情報ださないと

    せっかくの消費税増税前のかけこみ需要期なのにさ

  60. 197 匿名さん

    情報出さないんじゃなくて出せないんだと思うよ。

  61. 198 匿名

    公園にならないかなぁ~ったら

  62. 199 匿名さん

    本当の事を知りたいです。

  63. 200 匿名さん

    深く考えすぎです。現地では、何の調査もしていません。
    バブルがはじけて、さらにお金を投入しての開発ができないだけです。
    もはやこの周辺で野村のマークスのような価格で購入する人はいません。野村の営業マンも、最後は必死でしたし。

    三菱は西新宿三丁目の再開発でも大失敗をしています。西新宿というのは地名だけで、「あんな場所にいったいなぜ?」というような土地です。
    ここも、地名に「浦和」がついていますが、実際は開発が遅れただけの「通勤快速が停まる郊外」でしょう?
    まあ、三菱は体力がありますから、当分は空き地か駐車場でしょうね。

  64. 201 匿名さん

    モール出来ないのかい

  65. 202 匿名さん

    >>200
    この段階で資金ショートはないだろうし、権利変換して販売直前で建設中断って異常だよ。
    上尾同様従前の基礎部分が邪魔してマンションが建てられないのは間違いなさそう。
    プラスで従前建物(いつのものかは不明)のガラもある感じだよ。
    年代古ければ耐火被覆にアスベストを使ってる。
    周辺住民は情報開示請求した方が良いと思う。

  66. 203 匿名さん
  67. 204 匿名さん

    結局何が出来るの?

  68. 205 買いたいけど買えない人

    オフィスビルだったらいいなぁ~♪

  69. 206 匿名さん

    マンション建設中断してるんだから再開するならマンションでしょうよ。
    何を期待しているのだか。
    ただ着工してすぐに中断して、しかも平成24年度中に着工を目指すではしばらく更地が濃厚だね。

  70. 207 匿名さん

    >>205
    中断してる計画にも業務棟というオフィス棟がある。
    http://mu3.seesaa.net/
    ※このサイト以外にいい図面知ってる方、URL教えてください。

  71. 208 匿名さん

    図書館や商業施設やセンターとか開発するとか言っときながらマンションしか建ってないしまぁ反対する人増えても不思議じゃないわ。
    オフィスビルやモールなら多いに賛成しちゃう

  72. 209 匿名さん

    >>205
    図書館は1街区のサウスピアにあるぞ。
    区役所もコミュニティセンターも老人福祉センターも子育て支援センターも入ってる。
    同じ駅の地区に図書館2個いらないから、3街区にはいらない。
    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1231478804124/index.html

  73. 210 匿名さん

    上まちがった。>>205 でなく
    >>208 さんでヨロ。

  74. 211 匿名さん

    今計画の壁みたいなマンションやめて、61階だてのような意表をつく建物計画に変えてほしいな。

  75. 212 匿名さん

    サウスピアは建設中に2度も火災をだした元の悪い公共施設となってしまったけどね。

  76. 213 匿名さん

    子供が遊ぶ場所ないよね 今思うと

  77. 214 匿名さん

    >>213
    「子供が遊ぶ場所」ってどんなものをイメージしてます?
    自分の時は、山でも 川でも 道路でも 塀の上でも 友達んちでも 屋根の上でも 車庫の中でも、ありとあらゆるとこで遊んだけど。
    親が求める「今の子に与えたい遊ぶ場所」ってどんなイメージ?
    安全?な安心?な「公園」? 「遊具」のあるような?
    それとも、野球・サッカーのできるグラウンド?
    反論しないから、参考までに聞かせて。

  78. 215 匿名さん

    >>212
    そう、出火2度も起こしちゃって。
    ちゃんと地鎮したのかな?
    火災って焼失より消火水での損害がひどいんだよね。
    いまそれで公共開始が遅れてる。
    場所が川だっただけに水つながりの災難で、うちらの近所じゃ有名な話。
    http://homepage3.nifty.com/kofun/kyuiruma/shirahata/index.html

  79. 216 匿名さん

    もう田舎とかに住んでいなければ、昔の子供が遊んだような遊びってできない事多いよね。広い空き地なんかも首都圏だと全然ないし。時代にあった遊びをすればいいんじゃないかな。

  80. 217 匿名さん

    >>216
    今の時代だとマックや家でゲームするくらいしかなくないですか?
    公園とか見ると昔より大分子供の数減った気がする

  81. 218 匿名さん

    >>216さん >>217さん、レスありがとう。
    214です。
    自分で思いを巡らしたところ、自分は、
    「今の子に与えたい遊ぶ場所」は、
    「かくれんぼ」「おにごっこ」ができる場所かなって思いました。
    個人的すぎてゴメン。

  82. 219 匿名さん

    遊び場云々はともかくこの土地にアスベスト埋まってるかもしれないよ。
    何が埋まってて建設中断になってるかはっきり答えないところが怪しい。

  83. 220 匿名さん

    アスベストってヤバくないか。健康障害起こしたりするやつでしょ?

  84. 221 匿名さん

    >>220
    やばくても隠さず公表するでしょうし、「適切に処理します。」で終了。
    なんせ、市の公費もつぎ込んでるので隠しようがないし、隠す必要もない。
    しかし、「適切に~」で市民をはぐらかすのも公的開発では常套化。
    健康障害など事業者を訴える証拠は、訴える側が集めないと。
    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1308718760020/files/02-09musas...

  85. 222 匿名さん

    それ処理したらまたマンション建つのかねぇ。
    もうマンションいらんよ…

  86. 223 匿名さん

    >>220
    事業者が市にさえ隠そうとするのは、売り物としてマイナスの要因が埋まってた時。
    市にさえ内緒で処理するでしょう。
    あげるとすれば、この第3街区は動物を利用した(民間?)研究所が建っていたところ。
    うわさになってはまずいものが埋まっていたら、内緒で処理してしまうでしょう。
    地権者が完成後の居住棟に住まなかったら、要注意。

  87. 224 匿名さん

    >>220

    ご参考に。
    建築廃材が地下に埋まっているならアスベストが埋まってる可能性は大きい。

    http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/07/tp0729-1.html

  88. 225 匿名さん

    >>220
    1960年代後半には森下製薬の動物実験棟があったらしい(画像右頁)。

    1. 1960年代後半には森下製薬の動物実験棟...
  89. 226 匿名さん

    1街区の工事現場に武蔵浦和の変遷写真がありました。
    赤箇所が3街区。大きな製薬工場だったんですね~。
    どれが動物実験棟なんだろう。

    1. 1街区の工事現場に武蔵浦和の変遷写真があ...
  90. 227 匿名さん

    高い煙突の影もありますね。
    なに燃やしてたんだろう?

  91. 228 匿名さん

    調査掘りして、掘り出したガラが積んでありました。

    1. 調査掘りして、掘り出したガラが積んであり...
  92. 229 匿名さん

    調査掘り個所の中には埋めた後、何かが飛散しないようにビニールで遮蔽している地点も。
    何が埋まっていたのだろう?

    1. 調査掘り個所の中には埋めた後、何かが飛散...
  93. 230 匿名さん

    アスベストっぽいな。
    もうマンションも駄目だし商業施設も無理じゃね。
    かといって土地の再販も難しいから駐車場に戻るんじゃないの。

  94. 231 匿名さん

    駐車場はないと思う。
    アスベストをなんとか除去して商業施設欲しい

  95. 232 匿名さん

    アスベストって、既存の古い鉄骨・コンクリート建築物にはかなり使われているよ。
    民間建造物で規制されるまでは、便利で高機能な資材として当たり前のように使われていたから、
    古い建物を取り壊す際は当たり前のように出てくる。当然外に漏れないように対策はするけど。

  96. 233 匿名さん

    解体屋がアスベスト建材を地下に埋めちゃったらそらゃ揉めるはな。

  97. 234 匿名さん

    アズベストが濃厚ですか?
    動物実験棟のおどろおどろかと期待してた。

  98. 235 匿名さん

    アスベストくらいで開発がストップするもんですかね?
    マンション購入世代人口が減っている中で、実際に購入できる収入を得ている若者は激減しているんですよ?
    まして郊外は地価下落の可能性が高いのですから、今開発しないでいつ開発するんですか?

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸