埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアってどうですか?(Part2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-07-09 13:49:00

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

サクラディアってどうですか?

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/

ラストスパートかそれとも次スレ突入か今後の展開が見もの!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-05 00:48:00

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >ここまでくると、500〜600万程度なら下げても、
    >そんなに文句を言う住民はいないと思います。

    それがいるんだよ・・・ここに沢山。

  2. 252 匿名さん

    値引きの話されると、ほんと腹立たしい。。

  3. 253 匿名さん

    ラーメン屋とか入ると便利だね

  4. 254 匿名さん

    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

    検討者は値引きして買いたい、住民は値引きして販売すると怒る。
    だから住民が検討板を荒らすのか〜

  5. 255 検討中

    結論として、クリニックは入るの?入らないの?これは結構重要な問題だと思う。徒歩圏内に病院ないし。

  6. 256 購入希望者

    現地見学に行きました。アミューズコートの低階層は、中庭しか見えないし、陽当たり悪そうなんでやっぱパスですね。埋まらない理由が解りました。ディライトかブライトンがいいですね。サークルは確かに便利そうですけど、トラックが多い道路沿いですので、騒音の面から考えても、こちらも低階層はパスかと。悩みますね。

  7. 257 匿名さん

    >>253さん
    ラーメン屋、信号の所にありますよ。
    それに、階下に飲食店が入るとニオイの問題とかの懸念が出ますよ。

    >>255さん
    床屋の向かいが内科・外科ともやってるクリニックです。

    ホントかどうか定かではありませんが、テナントの家賃収入の一部が管理組合に入るという情報が前スレにあったかと思います。だとすると、このまま空室は避けたいところですね。売主補填があるのかな?

  8. 258 物件比較中さん

    個人的には中庭が見えるのもいいと思うんですけど!
    日当たり悪くないし、半永久に眺望が変わらないのも安心ですし。

  9. 259 匿名さん

    アミューズとディライトはいまいちだと思った。

  10. 260 検討中

    キララの住民版で、シャトルがなくなる、なくならないとかの話題で大変そうですね。仕組みがこことは違うみたいですが、サクラのシャトル無くなったら魅力無くなりますね。3年間は売り主負担という事ですが、利用率はどうなんでしょう?

  11. 261 購入希望者

    アミューズコートは、現に埋まってないように思えます。想像してたのと違ってました。反対側も4階建ての駐車場ですし、よっぽど安くならない限り買いたいと思えません。メインエントランス寄りだったらまだ良いかも知れませんが。

  12. 262 匿名さん

    今週あたりで完売ですか?

  13. 263 匿名さん

    >> 260

    あと2年ちょっとでバスの売主負担が終わってしまいます。
    たぶん、管理組合でバスのお金をプールして、売主負担が終わったらバスを管理組合がし切って
    運営することになると思うのですが、住民がすべてはいっていない状態では、現状維持するのは
    かなり困難なように思えます。

    バスの本数を減らすとか、根本的にもっと安い会社を探すとかになるのかなあ、と思ったりします。
    どうなんですかね。

  14. 264 匿名さん

    バイト使えば

  15. 265 匿名さん

    >>264さん
    あくまで運輸業者に「委託」という形じゃないとマズイんではないでしょうか。
    バイト雇って自営の形態となると運輸業の許可の絡みがでてくるのでは。運賃取っちゃうと、いわゆる「白バス」って出来ないんでしょ? 必要資本準備したり責任者置いたりで、かえって大変なことになるように思えます。それとも規制緩和でそのあたりも緩やかになってるのかな。

  16. 266 匿名さん

    なんか、ややこしいことになりそう。

  17. 267 匿名さん

    キララでもシャトルバスの件は話し合いが始まってます。

  18. 268 匿名さん

    まあ、道場三室線ができれば路線バスが埼京線まで走るから大丈夫なのでは?

  19. 269 匿名さん

    以前の掲示板の内容ですが、維持費が月406万円掛かり、812世帯で5000円の定期券を各世帯一枚購入すれば維持可能という事でしたね。現状の販売戸数、車通勤、シャトルを使わない人も居るでしょうから、812×5000という訳にはいかないでしょう。まあ、住民の方もシャトルが半永久的に無くならないとは思っていないんでしょうけど。あと2年後にどうなってるかですね。

  20. 270 匿名さん

    道場三室線の開通は不確定要素がありますからあてにできない。
    来年開通確定ならあてにしますけど。

    シャトルバスを近隣住民に開放したほうが収益が上がってそちらのほうがいいと思う。

  21. 271 匿名さん

    ↑路線免許が必要では?

  22. 272 匿名さん

    このマンションは、駅から遠いけどシャトルバスがあって
    武蔵浦和までの便が良いことが、メリットの一つとなっている。
    今は利用していない子供たちが、高校・大学と進学するうちに
    利用する人も増えるのかと…。
    (ここって、小さい子供のいる家族も多いと聞いているので…)

    いろいろと考えると、マンションの価値の一つにシャトルバスもあるのだから、
    よほどの赤字が出るのでなければ、ある程度の費用負担をして
    管理組合で維持していく方が、良いのでは?

    あと、「当初3年間売主負担」というのは、3年もせずに完売するだろうから…
    という思惑もあってのことだろうから、3年たった時点で
    未販売住戸がそれなりにあるのなら、売主にある程度の費用負担を求めるのも
    一つの解決策かと…

    まあ、素人考えかも知れませんが…

  23. 273 匿名さん

    三年分は売り主負担なら、三年分のバス利用額はプールされているのでは?

    外野の意見なので信憑性は有りませんが

    っていうか 殆ど胡散臭い意見が多いですけどね

  24. 274 匿名さん

    シャトルバスって子供料金ってあるんですかね?交通費が出る世帯主はいいとして、他の家族分定期代(あるいは乗る度ごとのバス代)がかかるってことも考慮して比較しなくてはなんですね。

  25. 275 匿名さん

    子供料金…気が付きませんでした。
    ただ、普通の路線バスでも中学生以上は大人と同料金ですから、
    定期が必要になるような時期には、大人と同料金と考えたらいいのかも。
    また、路線バスと違うから、「通勤定期」「通学定期」という区分は
    ないんじゃないかなぁ?
    すでにお住まいの方、情報をお願いします。
    (営業に聞いて、とか、モデルルームに行けばわかる、とか言わないでね)

  26. 276 匿名さん

    バスは時間読めないし、朝の大宮バイパスをあの小さなマイクロバスで駅まで乗ってイライラするなら、電車に乗る前疲れそう。車通勤ならいい物件だけど、電車通勤ならちょっと躊躇してます。

  27. 277 匿名さん

    車通勤の方、近隣通勤の方には確かにいいですね。
    設備なんかは素敵ですが、通勤考えるとシティテラスかパークシティになってしまうかな〜。

  28. 278 匿名さん

    朝のバスは国際興業の大型バスですよ。
    雨・風・暑さ・寒さ 凌げて快適ですよ

  29. 279 匿名

    バスは未就学児は無料です。 
     その他は一律片道150円。定期は1ヶ月5000円くらいです。

  30. 280 入居予定さん

    バス料金について、
    質問されている方がいるので、
    サクラより頂いた資料より・・。

    回数券(10枚綴り)
    大人 1500円
    子供 750円

    定期(1ヶ月用)
    大人 5000円
    中学生〜大学生 4000円
    小学生 2500円

    なお、乳幼児は無料のようです。

  31. 281 購入経験者さん

    シャトルバスの件ですが、サクラと似ている(価格帯や駅遠物件)キ○ラはシャトルバスがもう無くなってしまうような話になっているそうです。
    赤字が続けば運行出来るはずがないですからね。
    シャトルバスを当てにして購入した住民さんは困ってしまいますね。
    サクラはまだ世帯数や電車通勤でバスを使う方が多そうなので心配はないかと思いますが、シャトルバスは思っている以上に運転資金が掛かるようです。

  32. 282 匿名さん

    サクラは、すぐ近くに路線バスの町谷三丁目バス停があるため、仮になくなっても対応は可能かと思いますよ。

  33. 283 匿名さん

    キララガーデンって何戸くらいなの? 小さいなら確かに運営が困難になるかも

  34. 284 ビギナーさん

    確かに、~200戸位だと大変かも

    ただ600戸を超えてくると、色々とリスクは大きくなりますよね。

    サクラは、ちょうどいいんではないでしょうか。

  35. 285 ビギナーさん

    キララガーデンって一応完売してるよね。
    300そこそこの世帯数じゃなかったかな?
    サクラより安くて、仕様設備が全然しょぼかったよ。

  36. 286 匿名さん

    バスは直通だし今の所、本数も多く いいかなぁと思います。
    現在、私は武蔵浦和を利用してて自転車で6分・徒歩で15分なので影響無いし、ただ売れて無いと評判ですがバスの乗車結構いました。

  37. 287 近所

    通常の路線バスより今は乗車率高いのでは?昨年よりは、かなり増えているのは事実かな。7時代は立っている人もいますから~

  38. 288 匿名さん

    今更キララとの比較はあまり意味ないですよ。規模も違うし~今日の日経や雑誌のダイヤモンドにマンション特集記事がありますね。かなり購入者が増えてきていると!ここはどうですか?

  39. 289 ビギナーさん

    すでに、入居された方が早くも売りに出してますが、現状維持は保っているのでは。

  40. 290 匿名さん

    >>289
    すでに中古で売り出されてるってことですか??

  41. 291 ビギナーさん

    7階の3LDKですね。
    ヤフーの不動産で検索すれば直ぐ出てきますよ。
    ネットに出ていない部屋も、不動産屋に行けば紹介してくれますよ。

  42. 292 住まいに詳しい人

    NHK 2008年11月20日(木)放送
    急増する“荒廃”マンション

    壁にひび、敷地内にはゴミが散乱、エレベーターは動かない・・・今、全国で、管理が破綻し、修繕が出来ずに荒廃が進むマンションが増えている。
    これらの多くがバブル期に投資や投機目的で購入された物件。
    その後のマンション価格の下落で、転売の機会を失い、また家賃収入も減った結果、持ち主が管理費や修繕積立金を払わないケースが増えているのだ。
    管理や修繕が出来なくなったマンションは値段を下げてもほとんど売れず空き家となり、さらに荒廃が進むという悪循環を引き起こしている。
    背景にあるのは、バブル後の景気対策や、地価下落によって再び活性化した開発ブームがある。
    マンションなど集合住宅の空き家は、今や240万戸。どうすればマンションの荒廃を防げるのか?
    「社会の共有資産」として再利用する発想も紹介しつつ、日本の住宅政策のあり方を考える。

    見ました?

  43. 293 290です。

    >>291
    ありがとうございます。
    検索してみます。

  44. 294 匿名さん

    300戸も無駄に空いてるなら派遣村の連中にでも無料解放してやれゃいいのに

  45. 295 匿名さん

    300戸も空いてるんですか?

  46. 296 匿名さん

    294、派遣村ネタ好きだね。前も同じことかいてたな~まずありえない。消えてくださいな。

  47. 297 匿名さん

    292。だから何だっつうの?

  48. 298 ビギナーさん

    この掲示板は、3~4人だけで書き込んでる感じだなぁ~
    俺もその内の一人だけど。

  49. 299 購入検討中さん

    モデルルーム行って来ました。

    マンション自体は結構気に入っていただけに、
    色々と懸念材料を発見して帰ってきました。

    まず、
    ここの保育園に期待していたのですが、
    認可保育園でもないのに既にMAXで、
    待機児童も結構いるらしいですね。
    マンション住民以外が結構入っているとか。

    あと、
    プール月額1500~って宣伝していたけど、
    実際は2100円~ですし、
    夜の8時から10時の間しか使えないって、
    うちではほぼ利用不可な時間帯であることが発覚です。
    ちなみに、
    昼間使いたい場合は別途5000円~・・・orz
    高すぎです・・・。


    でもな、
    値下げを考えると懸念事項は妥協すべきか・・。
    悩みどころです。

  50. 300 匿名さん

    そんなに高いのですか?信じられません。本当はもっと安いのではないですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸