大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 少路
  7. 少路駅
  8. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 10:23:12

グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.03平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション

物件URL:http://logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-10 09:35:59

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん

    >1000さん

    営業マンがこのスレに書き込むことなんてないですよ。
    顧客には絶対に明かしませんが内規では禁止されているようです。(知人が販売です)

  2. 2 購入検討中さん

    982 ,988,997さん

    あなたの書き込みの目的はなんですか?
    ただの荒らし、嫌がらせ、うっぷん晴らし、イチャモン、営業妨害?

    まず、文章の意味がよくわからない。
    それから人にものを聞こうと思うのならもう少し丁寧な言葉使いが常識と思います。
    そしてその前に982で 90%強 という数字はどこの資料ですか。

    複数の営業マンに聞いた! と言ってますが申込状況によって数字が変動することもあるでしょう。
    とにかく営業マンは信用できないもの、との固定観念があるようですね。
    それと買う気もないのにひやかしでとっかえひっかえ聞く相手を変えるという、あなたの断片情報を
    正しいものとして押し付けているようにしか感じられません。

    駐車場の設置率は決まっていて、それに納得して契約が進んで残軒数が少なくなってきている今は
    必要性に乏しい書き込みです。

    あなたの目的はなんですか?

  3. 3 物件比較中さん

    >2さん

    982 ,988,997さんは毎回夜に書き込んでいますね。
    おそらく普通のサラリーマンで単なるその日の憂さ晴らしではないでしょうか。

    目的を聞いたところで何も語らないでしょう。
    相手にしないのが一番かと思います。

  4. 4 匿名さん

    モノレールに乗りなれていません
    朝などラッシュ時はどのような混み具合でしょうか?
    普通の地下鉄のような感じだと思っていればよいですか?

  5. 5 物件比較中さん

    3さん

    そうですね。
    反応せずに放っておきましょう。

    4さん

    混んではいますが押し合いへし合いまではいかないと思います。
    マンションが完成すると乗客は増えますが、それでも十分許容範囲と思います。
    私も毎日通勤しています。

  6. 6 物件比較中さん

    5さん

    2~3日前の新聞記事に故障で全線のモノレールが30分停止したって記事があったのですが
    30分も空中停止した車両もあったということでしょうか?
    そういう事故ってモノレールでは結構あるのでしょうか?

  7. 7 ご近所さん

    6さん

    大阪モノレールは跨座式なので、路線途中で止まっていても、ゆらゆら揺れるようなことはないですよ。

  8. 8 購入検討中さん

    1さんへ

    もちろん表向きはダメでしょうね。でも実際にはあるみたいです。そういうバイトもありますし。
    正しい情報を知りたいので、業者の書き込みはやめて欲しいです。

  9. 9 匿名さん

    モノレールは地下鉄などの車両より狭いイメージがあるので
    ラッシュ時は混みあうのかと思っていましたがそうでもないと
    教えて頂き安心しました。
    今年のように節電で朝から押し合いへし合いになるのって
    嫌ですよね。
    丁寧に答えていただきありがとう御座います。

  10. 10 購入検討中さん

    2さん、必要性は個人が判断することです。誰も口コミを鵜呑みにすることはないと思います。私は業者でも契約者でもないですが真剣にこの物件の購入を考えています。駐車場の件は終わった話ではないと考えてます。情報あれば教えてください。

  11. 11 検討中の奥さま

    私は業者でもいいですが、色々な人から色々な情報が知りたいです。
    営業やHPからいい面を知り、ここを通してマイナス面を把握します。
    最終買うかどうかは個人の判断ですから、誰のコメントにも左右されません。
    ただくだらない喧嘩はやめてほしいですね、見る人に迷惑です。

    良い事ばかり書いたら、営業さんに言われ、マイナス面を書いたら業者(よその営業さん?)に
    言われ、個人の感想を書いたら根拠?目的?に聞かれ、なかなか気軽に意見交換はできませんよ。



  12. 12 匿名さん

    >11
    ほんとですよね。まともに意見交換する気が無いのか、ストレスでも溜まってるのか、噛み付く人が多いですよね。
    誰の意見でも、受け取る人が情報を判断すれば良くて、疑問に思えば前向きに建設的に質問すれば良いのにね。

  13. 13 買い換え検討中

    MRで日照図(日影図)を見せてもらった方はいますか?
    私は、駐車場の件もそうですが、AとBの日当たりも含めて質問したのですが、
    営業さんにさら~っと流されてしまい、よく確認できませんでした。

    ちらっと見せてもらった日影図では、冬至あたりでは6,7階も日影になったいましたが、
    購入検討の皆さんは、あまり気にされないのでしょうか?
    私はそれが気になって、少しでも日当たりの良さそうなC、Dを待とうと判断したのですが・・・

  14. 14 不動産購入勉強中さん

    日照図(日影図)ですか?知りませんでした。
    MRで聞いたら見せてくれますよね?今度聞いてみます。

    個人的にBよりAのほうは日当たりがいいと思いますが、
    でもAは道路側で、車の音は気になります。

    待てればC,Dはいいですが、ウチにとってA,Bの
    時期はいいです。

  15. 15 購入検討中さん

    CD棟はAB棟より安くなりますかね?どう思いますか?駐車場が近いし、駅も若干近くなるので高くなりそうな予感がするんですよね…。そうなるとうちの予算では南向きは買えなくなるかもしれないので悩みます。少路の環境を気に入ったので、ここに住みたいですが、時期が難しくて頭を抱えてます。

  16. 16 物件比較中さん

    >15さん

    原発の問題次第かもしれませんね。
    私も震災前までは絶対にオール電化のマンションが欲しいと思っていましたが今は躊躇してしまいます。

  17. 17 申込予定さん

    10さん

    駐車場の件は何が気になるんでしょうか。
    設置率は変更できません。
    駐車場の申し込み状況は営業に聞くしかないです。
    抽選方法は未定みたいですね。
    民間駐車場のことも含めて過去のスレに一杯出てますが、
    勝手な数字が飛び交ってますので自分で確認して納得しなければ
    高い買い物ですので決断出来ないと思います。

  18. 18 申込予定さん

    11さん、12さん

    検討中の時、断定的に数字を書き込みされていたらもっと
    詳しく知りたいと思いました。
    単なる感想でなく、具体的な内容がわかれば参考になると
    思います。
    実際に役に立ったものもありました。
    いい加減な数字と区別するための質問が喧嘩でしょうか。
    購入を検討している者にとって、前向き、建設的な質問と思いますよ。

    私もレスして、役に立ちました とのコメントを何回か頂いてますよ。
    営業ご苦労様、と書かれたこともありますが…。


  19. 19 匿名さん

    >18

    いい加減な数値と区別して質問するのは喧嘩じゃないですよ。
    質問が何故か喧嘩腰の人が多いのです。
    真剣なのは理解しますが、何故?根拠は?とか自分の理解できない数値が出てイライラしたのか更年期なのか知りませんが、聞き方に感情を出し過ぎです。
    そんな聞き方するから、売り言葉に書い言葉で荒れるんですよ。これが建設的なのでしょうか?
    18さんのように落ち着いて荒らさない会話のできる人ばかりなら、何もこんな話にはならないです。

  20. 20 物件比較中さん

    CD棟だいぶ先ですよね。3~4年後と聞いていますが。
    D棟はともかくC棟は幼稚園と駐車場が気になります。3~4年後出したら消費税もあがってますよね・・・・。

    AB棟が完成したらすぐに売り出しとはならないものでしょうか。

  21. 21 物件比較中さん

    >20さん

    はー
    これでは確実に値落ちコースですね。

  22. 22 匿名さん

    かもしれませんね。

  23. 23 匿名さん

    消費税値上げ前の駆け込み需要の反動で、厳しそうですな
    困ったものです

  24. 24 物件比較中さん

    そろそろ失速しそうな感じですか?

  25. 25 匿名さん

    残り90戸なので今回の第三期次第じゃないですか?
    二期と同様の30戸程度の販売となれば秋口には概ね販売されてしまうかも。

    駐車場やオール電化の話もあるけど手の届く価格で少路の利便性と
    大規模による設備の充実(このあたりは個人の好み?)は捨て難いと思う。

    営業の方の説明ではABは2012年度内の完売が絶対目標なので
    価格下げているがCDについては時間的な余裕をもって販売する予定と。

    よって価格はABより高くなる(安くならない?)との説明ですが
    おそらく内税の消費税を念頭にしているのではないでしょうか。

    当然統一した管理組合で仕様のレベルと価格が大きく違うとは
    考えにくいし同様の仕様ならばほぼ同一水準に落ち着くのでは。

    CDをゆっくりする理由は学校関係への配慮との説明あり。
    数年かけて600戸ならば学校も対応可能とのことです。

  26. 26 マンション投資家さん

    CD棟がABより高くなることはありませんよ、まあ見てて下さい。

    それよりもいまABに住むとCD棟の工事の音に確実に毎日悩まされます。
    オール電化より、駐車場より、私はそれが気になって購入を断念しました。

    騒音と粉じんを我慢してまで住みたくないですもの。
    近隣住民の方も本当に毎日ご愁傷様です。

  27. 27 匿名さん

    確かに工場の音に関してはCDに隣接している住戸は多少懸念はあるかもしれませんが防音対策もされているし、東側の道路のフェンスに騒音と振動のメーターが近所向けに設置されておりましたので、しばらく様子を見ましたが基準値を超えることは全くありませんでした。もちろん工事はB街区の一番東側つまり道路のすぐそばの棟の工事です。ただ騒音の受け取り方は個人差があるでしょうけど。

  28. 28 物件比較中さん

    >26さん

    いま買うかC,Dまで待つか悩んでます。
    消費税分は確実に上がると思いますが、なぜ高くならないのか教えて頂けますか?

  29. 29 購入検討中さん

    こればっかりは実際誰にも分からないと思います。

  30. 30 通りすがり

    そりゃあ、仕様が一緒なのに分譲時期で価格が変わったら、同じ住人同士で嫌でしょ?
    普通は変えないはずです。売れ残り多数で安くすることはあるでしょうけど

  31. 31 主婦さん

    提携住宅ローンは何処にされますか。
    三井住友信託で考えてましたが、住信SBIが疾病保険がついて、安いと聞くので、変更検討中です。

  32. 32 購入検討中さん

    住信SBI、ここ使えるの?

  33. 33 購入検討中さん

    ローン特約無くていいなら使えるのでは?

  34. 34 匿名さん

    ローンを組むのは初めてで詳しくないので教えて下さい。
    なぜ住信SBIだとローン特約が無くなるのですか?
    住信SBIだと売主の条件としてローン特約が無いって事ですか?
    住信SBIだと疾病保険は無料って事でしょうか?

  35. 35 購入検討中さん

    住信SBIの提携ローンは、8疾病保険が無料でついて、変動が0.765に下がったそうです。

  36. 36 物件比較中さん

    私も銀行のことでお尋ねします。
    営業担当に疾病保険付きで三井住友を勧められ
    変動1.175%で考えていました。
    住信SBIは、提携ローンとして使えるので
    しょうか。使えるなら、今からでも変えたいです。
    同じMIDが売主の東豊中の物件では、
    住信SBIが使えるそうです。

  37. 37 匿名さん

    変動1.175%って高くないですか?

  38. 38 検討中の奥さま

    疾病保険をオプションで付けると、
    変動の0.875に0.3%が付加されて
    1.175%になるみたい。

  39. 39 購入検討中さん

     CIP工法ってどういうものなの?
       
     戸境壁すべてを耐震壁じゃないってことは、
     コンクリートの壁じゃないってことなの?
     隣の音が聞こえやすいのかな?
     

  40. 40 契約済みさん

    「C.I.P工法とは(Center Intensive Perfomance systemの略)水まわりゾーンと居室ゾーンの間に段差梁を構造架構として利用すること、および戸境壁全てを耐震壁とせず、水廻りゾーンのみの壁柱とすることで、構造的合理性を高めるとともに、自由度の高い住戸配置や間取りを可能としたシステムです。生来のライフスタイルの変化により、リフォームする場合にも、水廻りを含めて自由度の高い間取りが可能となります」と説明されてますけど、但し書きで「変更して下階に居室がある場合は遮音対策が必要」と書いてあるので隣の部屋の音は関係ないようです。

  41. 41 契約済みさん

    ↑と営業は申しています。

  42. 42 検討中の奥さま

    営業さん、もう少し素人っぽく書いたら(^∇^)

  43. 43 物件比較中さん

    オール電化って本当にお得なの? | home.osakagas.co.jp

    http://home.osakagas.co.jp/vs/index.html?xadid=a00090250000010&utm...

  44. 44 匿名さん

    ここは、駐車場が不足しそうと指摘すると、非難され、余りそうとの指摘はお咎めなし。
    分かりやすい反応ですね。
    それで、消費税UP後のCD棟は、AD等に比べて上がるかどうかですが、
    前回の消費税の時の経験を見れば明らかで、一時的に駆け込み需要で売れるが、
    その後、大失速になるので、かなりの確立で下がるでしょうね。
    急がなければ、待つほうが正解でしょう。その頃は、駐車場の状況も分かるでしょう。
    でも、実際は、分かってるはずの営業マンがウヤムヤにしてる状況から明らかだけどね。



  45. 45 契約済みさん

    SBI確か提携はしてないけど、非提携ローンとして使えるのではないでしょうか。
    手続きは全部自分でしないといけないでしょうが。

    自分はりそなを考えています。
    金利は同じかな。これ以上は下がらないと。

  46. 46 匿名さん

    44さん

    久々の登場ですね!www

  47. 47 匿名さん

    >39
    間取りを見ると、壁の厚さが場所によって大違い。
    耐震壁が一部しか無いって、壁の役割って耐震だけじゃ無いんだけど・・・。

  48. 48 物件比較中さん

    ここのマンションを検討してる人は、他にどの物件を検討するのでしょうか。
    おすすめの物件あれば教えて下さい。出来れば北摂で。

  49. 49 契約済み

    東豊中クラスヒルズとか彩都とか。。。

  50. 50 匿名さん

    もう一つは、リバーガーデン千里丘。北摂で2000万台で買える物件はそんなとこ。あと半年待てるなら、クラスヒルズのエアリーヒルが良さそう。
      

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸