東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 14:52:33
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 118401 匿名さん

    >>118359 匿名さん
    港南のマンションであれば、朝8時発の新幹線に乗るのに7時45分自宅出発でも間に合う。朝8時発の飛行機に乗るのに7時20分自宅出発で間に合う。

    これを実住民が検証してみました

    745に玄関出る、運よく750にバスが来る。756に品川駅に着く 807の新大阪行のぞみ号に乗るは可能でしょう。羽田空港の場合720に玄関出る 天王洲アイル727に急いで乗る 羽田空港着は746 815以降の飛行機に乗れる。

  2. 118402 匿名さん

    >元々が安い理由は?

    10数年前は今ほど評価が高くなかったからね。倉庫もまだ点在していたし街も整備されていなかったし。港南のタワマンはだいたいどこも坪180-240の間。ちなみに芝浦アイランドもザトウキョータワーズも同じね。

  3. 118403 匿名さん

    >>118401
    あのぉ~、新幹線は指定で乗らないんですか?万が一乗り遅れたら自由席しか座れませんけど。本当に検証されたんですか?

  4. 118404 匿名さん

    >>118402 匿名さん
    値上がり率でみたってズバ抜けてるわけでもないけどそれはなぜ?
    むしろ元が安くて現在は高い評価をされてるなら、それこそ同世代の港区タワーと比べて頭ひとつ抜けてなきゃおかしいよね?
    今も大した評価されてないから、坪単価300ちょいで買える状態なんでしょ

  5. 118405 匿名さん

    >>118403
    嘘に決まってるだろ。離島民じゃなく川向う民のネタフリだろ。

  6. 118406 匿名さん

    >>118403 匿名さん
    エクスプレス予約あり。もちろん切符を当日買う人は無理だわ

  7. 118407 匿名さん

    >嘘に決まってるだろ。離島民じゃなく川向う民のネタフリだろ。

    ま、だいたい豊洲のアホと相場は決まっている。朝7時45分に出て、8時の新幹線は俺がいつもやってるパターン。バスは運悪く信号に引っかかっても6分で着くから売店に立ち寄る時間だってある。

  8. 118408 匿名さん

    >>118404 匿名さん

    低層、眺望無しなら坪300ちょいで買えるかもね。でも、低層、眺望無しでも、いまその値段で買えればお買い得。これから品川はさらに人気になることは間違いないからね。投資利回りは高くなるでしょう。

  9. 118409 匿名さん

    K4爺さんと、もう1人の別の住民が書き込んでたってこと?

  10. 118410 匿名さん

    若葉マークの書き込みはスルーした方が良くね。

  11. 118411 匿名さん

    で、WCTの階段を上り下りしてると言った偽住民は嘘つきがばれて逃走したのかな?アホネガのなりすまし、嘘つきの書き込みは、書き込めば書き込むほどアホだと証明されるばかりですね。

  12. 118412 匿名さん

    >>118411 匿名さん

    どうやら尻尾まいて逃げだしたみたいですね。非常時でもないのに非常階段を上り下りしてる、そのときに壁のヒビを見たなんて、なんですぐばれる嘘をつくのか頭の構造を疑いますね。

  13. 118413 匿名さん

    私はその逃亡した人ではありませんが、WCT ひびで検索すると

    マンション 地下2階 アクア2と3の間に大きなヒビがありますね。このマンション、変な形だし、構造的に大丈夫なんでしょうか?アクア4も地震に弱すぎですしね
    ヒビが補修されずに放置されているから対応して欲しいということですか?どんなヒビか分かりませんが、当マンションは修繕はしっかりしている方(壁紙や見た目の部分でさえ比較的早期に補修する)ので、言えば対応してもらえますよ。

    https://www.sutekicookan.com/WORLD_CITY_TOWERS

    それらしいの出てきますよ。本当かどうか不明ですが。

  14. 118414 匿名さん

    WCT住民版にこんなのありました

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86126/res/779/

    今回の地震では、躯体にはどうやら問題なさそうですが、
    低層階はともかく、大半の住戸で大なり小なり壁にヒビが入り、
    壁紙がよれたり破れたりしています。
    震度5程度で、これっておかしくないですか?
    購入の時、「制震構造ですから、地震には強い」と説明されましたが、
    「その分、各住戸の構造は多少弱くなっています」等の説明は皆無。
    また、住民の中には、3月11日の地震ばかりではなく、
    それ以前、すでに壁にヒビが入り、業者と交渉をしていた方もいらっしゃいます。
    わが家も、その一つです。

    先日配布されたアンケートには、
    「各住戸の被害については、個別でやって下さい…」とありました。
    でも、諸々の状況を鑑みると、そもそも各住戸の仕様に問題があったような気がするのです。
    なので、共用部だけでなく、各住戸も住友不動産が対応すべきだと思うのですが、

  15. 118415 匿名さん

    結局、非常階段上り下り、非常階段にひび割れは住民なりすましのデタラメだったんですね。

  16. 118416 匿名さん

    WCT住民スレで 「ひび」「ヒビ」で検索すると沢山出てきます。

  17. 118417 匿名さん

    >>118413 匿名さん

    そんなヒビはないですよ。それも住民なりすましネガがでしょ。

  18. 118418 匿名さん

    >>118416 匿名さん

    そりゃ、専有部分の戸境壁じゃない室内壁の石膏ボードのヒビくらいはどこのマンションでもあったな。そんなもん、大げさに騒ぐ話じゃない。

  19. 118419 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86126/res/587/

    へこむ気持ちのは理解できます。私も以前何度もここのスレ主に叩かれ削除されましたから。
    それ以来、覗くだけで投稿は控えていましたが、
    地震の際、ふと掲示板を見た所
    外部からWCTの家族を心配する安否の質問が入っていて、誰もそれに応答していないので思わず投稿しました。

    その際も、壁のひびを質問している人に、強烈な叩きがありましたね。
    実際防災センターには、同じようなトラブルがたくさん来ていたことが分かり、依頼した家は後でまとめて修繕することになりました。
    ここのスレ主の思考の是々非々は除外しても
    ココクルを読んで、それが誰なのかも推測できるようになり、その方たちが自治会をまとめていることを
    ココクルを読んで、理解しました。

    それから、確かに尋常ではないネガがいることも事実ですので、スレ主が異常に反応する気持ちも少しはくんであげましょう。WCTを思ってのことでしょうから。

    この辺りが正しそうです。

  20. 118420 匿名さん

    ところで、この非常階段開錠して上り下りしてて、非常階段にヒビが入ってるって言った人はやっぱり嘘つきで逃走??ネガはやっぱり嘘つきのデタラメばかりですね。

    1. ところで、この非常階段開錠して上り下りし...
  21. 118421 匿名さん

    >>118416 匿名さん

    他のマンションでも、2011年くらいのレス検索すると出てきます。

    1. 他のマンションでも、2011年くらいのレ...
  22. 118422 匿名さん

    これは大崎の某免震タワーの書き込み。震災直後はどこもこんな感じ。
    室内の石膏ボードの損傷と壁紙の破れくらいはどこのマンションでも
    腐るほどあった。もちろん免震マンションでもね。
     

    1. これは大崎の某免震タワーの書き込み。震災...
  23. 118423 匿名さん

    >>118407 匿名さん
    すまん。時刻表見ると8時ちょうどの新幹線は臨時。定期は8時7分発ですね。嘘もいい加減に

  24. 118424 匿名さん

    これは、山手線内側の高級免震タワー。震災のときにタワマン住んでなかった人が、免震タワー買って免震だから大丈夫なんて思ってたら大間違い。躯体には損傷がないのが普通だが、室内は結構被害はある。もちろん占有部部なので地震保険の対象だが。

    1. これは、山手線内側の高級免震タワー。震災...
  25. 118425 匿名さん

    >>118407 匿名さん
    バス待つくらいならタクシー使えば

  26. 118426 匿名さん

    これは、山手線内側の高級免震タワー。震災のときにタワマン住んでなかった人が、免震タワー買って免震だから大丈夫なんて思ってたら大間違い。躯体には損傷がないのが普通だが、室内は結構被害はある。もちろん占有部部なので地震保険の対象だが。

    1. これは、山手線内側の高級免震タワー。震災...
  27. 118427 匿名さん

    品川駅発新幹線の15分前にでて乗れるのはブイタワーと田町、浜松町の駅近くらいですね

  28. 118428 匿名さん

    建築基準法では震度5強では損傷せずってなってるけど対象は構造部分のみ。乾式壁とかは非構造部分だから設計上壊れても問題なし。

    耐震等級3(以前は免震でも住宅性能評価で耐震等級の評価対象だった)と最強を誇った免震タワーでも被災して、住民が免震だから安心だと思ってたのにって書き込みが印象的だった。

  29. 118429 匿名さん

    免震って建物は揺れないけど周辺の地盤は揺れるからピットを掘って干渉しないようにする。エントランスとかはエキスパンションジョイントでつなぐんだけど、3・11のとき筑波ではこれが大破。

    免震選ぶなら籠城覚悟でないと。

  30. 118430 匿名さん

    >>118407 匿名さん
    品川駅バス便なら30分以上前に出るのが鉄則。バスなんていつ来るかわからないしね。離島の現実は厳しい。

  31. 118431 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155850/

    水辺近くの中間免震の場合

  32. 118432 匿名さん

    >>118429 匿名さん

    エキスパンションジョイントが破損するなんて
    設計では考えなかったんでしょうかね!

    なんて考える人いるのかな?

  33. 118433 匿名さん

    >品川駅発新幹線の15分前にでて乗れるのはブイタワーと田町、浜松町の駅近くらいですね

    Vタワーは乗れる、WCTも乗れる(歩いたほうが確実)、田町の駅近=微妙、浜松町駅近=完全に無理。

  34. 118434 匿名さん

    >品川駅バス便なら30分以上前に出るのが鉄則。

    そんなアホな。WCTから歩いても12分で付きまっせ。

  35. 118435 匿名さん

    WCTはバスが少ないから基本タクシーですよ

  36. 118436 匿名さん

    >>118434 匿名さん
    無理するな

  37. 118437 匿名さん

    >>118435 匿名さん

    メトロが無いエリアって大変だね

  38. 118438 匿名さん

    >>118434 匿名さん
    パークコート浜離宮なら10分で着きまっせ

  39. 118439 匿名さん

    浜松町にもメトロは無い

  40. 118440 匿名さん

    >>118437 匿名さん
    メトロよりもバスが減便でタクシーに頼らざるをえないのが大変。浜松町が羨ましい

  41. 118441 匿名さん

    >品川駅バス便なら30分以上前に出るのが鉄則。

    新幹線品川駅が窓から見える距離が30分もかかるかよ。
    30分もかかるなら歩くわw 実際はバスにのりゃ乗車5分、
    歩いて港南口まで10分ちょい。15分前に家出れば楽勝。

    1. 新幹線品川駅が窓から見える距離が30分も...
  42. 118442 匿名さん

    乾式壁、ALC、エキスパンションジョイント、免震の鉛ダンパー、履歴系の制震装置は壊れることが前提の設計。

    問題なのは、壊れることが前提なのに自然災害は予定できないってことで長期修繕計画には織り込まれていない。壊れてから計画外の補修費用の調達が大変だということに気が付く。

  43. 118443 匿名さん

    >>118440 匿名さん
    正直いうな

  44. 118444 匿名さん

    >>118441 匿名さん
    とても無理だね。住んだらわかるよ

  45. 118445 匿名さん

    >>118441 匿名さん
    俺ならタクシーで楽チン。バスや徒歩の方しんどいけど頑張って

  46. 118446 匿名さん

    >パークコート浜離宮なら10分で着きまっせ

    それは無理です。

    部屋でてからエントランス外まで2分
    パークコート浜離宮から浜松町駅 5分
    浜松町から品川まで6分(電車到着待ち無しでも田町付近でアウト)
    品川山手線ホームから新幹線ホームまで磯いて4分

    合計17分、電車待ちもあるので20分はかかるでしょう。

  47. 118447 匿名さん

    駅までバスやタクシーとかギャグですか?

  48. 118448 匿名さん

    実際にタクシー使ってる人間からすると
    今日みたいな日は捕まらない…

  49. 118449 匿名さん

    >>118446 匿名さん
    WCTより東海道新幹線もはやく乗れるんですね。意外でした。ありがとう

  50. 118450 匿名さん

    >>118447 匿名さん
    多分流山とか戸田とかの話で都内のことじゃ無いよ

  51. 118451 匿名さん

    >とても無理だね。住んだらわかるよ


    なんで、バレバレの住民成りすましを連発するのかな??

    港南緑水公園を歩いて行くときは突っ切って都道補助316号を
    まっすぐ品川駅に歩けば徒歩10分~11分で新幹線改札に着きますよ。

    ところで非常階段には鍵があれば入れるんですかね?どうなの?

  52. 118452 匿名さん

    >>118442 匿名さん
    エキスパンションジョイントが壊れて怒っちゃたの?

  53. 118453 匿名さん

    >>118451 匿名さん
    無理すなよ

  54. 118454 匿名さん

    家でてから新幹線乗車までの時間は、家のドアからで
    待ち時間無しとしても

    WCT徒歩14分、バス8分>>>>>>>>>パークコート浜離宮20分

    当たり前の話。

  55. 118455 匿名さん

    >>118451 匿名さん
    だからタクシー使えば

  56. 118456 匿名さん

    今日はタクシー乗れて緊張しちゃう人の話だね

  57. 118457 匿名さん

    >>118454 匿名さん
    東海道新幹線1路線の話な。東京駅からの東北上越北陸山形秋田北海道新幹線はどうかな?

  58. 118458 匿名さん

    >無理すなよ

    無理してないぜ?非住民のマンション掲示板がわざわざ港南口新幹線改札付近
    からWCTまで歩いて11分23秒でしたと実測レポート。
     
    ・1:17:港南口出口からデッキを斜め左に進み階段を下りた地点
    ・0:50:上記地点からローソン前の信号①の地点
    ・0:19:信号①の待ち時間(車通りは少なく、道幅は狭いので、無視は出来なくはない)
    ・2:07:信号①から「ほけんの窓口港南口店」前の信号②まで(横断歩道は未使用、青だったので信号待ち無し)
    ・1:53:信号②から橋を渡った先の信号③まで
    ・0:25:信号③の待ち時間(車通りは少なく、道幅も狭いので、無視は出来なくはない。ただし、海洋大学がわの道がS時に曲がっているので要注意)
    ・3:10:信号③から海岸通りの交差点にある信号④まで
    ・0:03:信号④の待ち時間(直ぐに青になった)
    ・1:29:信号④からマルエツ北側のキャピタルタワーのエスカレーター下まで

  59. 118459 匿名さん

    >>118454 匿名さん
    パークコート浜離宮の浜松町新橋は都区内だから安くすみますね。10分で品川駅ですよ。よゆうです

  60. 118460 匿名さん

    >だからタクシー使えば

    タクシー使うほどの距離じゃないだろ。それに、荷物あるときはタクシーは
    いちいちトランク開けれくれとか。メンドクサイ。

    荷物あるときは都バスかシャトルバス一択。立ったまま歩いて乗降出来るのが楽。

  61. 118462 匿名さん

    >パークコート浜離宮の浜松町新橋は都区内だから安くすみますね。10分で品川駅ですよ。よゆうです

    ↑浜松町で山手線来るころに10分経過でアウト。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  62. 118463 匿名さん

    >>118460 匿名さん
    30分も待てないよ

  63. 118464 匿名さん

    >>118458 匿名さん
    実際は16分かかりますけどね。

  64. 118466 匿名さん

    >>118462 匿名さん
    WCTのバス20分待ちでアウトと比べるなよ

  65. 118467 匿名さん

    WCTって何?

  66. 118468 匿名さん

    [NO.118461~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  67. 118469 匿名さん

    >30分も待てないよ

    何を30分待つの?朝夕は都バス、シャトルバスの早いほうに乗れば、ほとんど待ち時間無しですが。
     

  68. 118470 匿名さん

    >>118467 匿名さん
    天王洲アイル最寄のマンションです

  69. 118471 匿名さん

    >>118469 匿名さん
    実住民なら分かるけどバス停がだいぶ離れている。早い方というのは無理。

  70. 118472 匿名さん

    で、

    >時々トレーニングがてら、30+階昇降してます。鍵で解錠して。上りはかなりきついですよ。

    WCTの非常階段に入って30階上り下りしてトレーニングしているのは本当?嘘?

  71. 118473 匿名さん

    >バス停がだいぶ離れている。


    は?どれくらい離れているのかな?

  72. 118474 匿名さん

    >>118469 匿名さん
    帰りがシャトルバス不便なので都バスの定期券を持っている人も多い。その場合シャトルバスには乗らないよ

  73. 118475 匿名さん

    >>118473 匿名さん
    反対車線

  74. 118476 匿名さん

    >バス停がだいぶ離れている。

    実住民ならって、いい加減成りすますのやめたら?で、非常階段は鍵で入れるんですか??

  75. 118477 匿名さん

    >>118471 匿名さん
    乗り場が違うので速く来たほうという乗り方は無理

  76. 118478 匿名さん

    >反対車線

    反対車線?が「だいぶ離れている」?ボケてますか?

  77. 118479 匿名さん

    >>118473 匿名さん
    まさか知らないの?

  78. 118480 匿名さん

    >>118477

    都バスの時刻表頭に入ってれば大丈夫。どうせ朝か夕方。都バスは5分ヘッド、シャトルバスは5-7分ヘッド。どっちにせよほとんど待つことは無い。

  79. 118481 匿名さん

    >>118408 匿名さん
    いやいや、200万円台の成約もあるから
    さらに人気になるとかじゃなくて、なんで値上がり率でも他物件と大差ないの?
    話そらさないでちゃんと答えなよ
    そもそも投資の利回りが良いと思うなら自分が買いなよ
    人気で将来性もあるとか言いながらも、もう今の値段ですら手出すの恐いでしょ?

  80. 118482 匿名さん

    >>118474 匿名さん
    タクシーが便利だよ。バスなんて面倒

  81. 118483 匿名さん

    都内のマンションって駅まで歩ける距離にあるのが最低限の条件じゃないの…

  82. 118484 匿名さん

    >>118480 匿名さん
    通勤通学の場合は都バスの定期券が高いけど多いかな。

  83. 118485 匿名さん

    >>118475

    >あらあら、ぜひとも鍵の写真のアップロードお願いしますね。皆さん自由に非常階段使ってますよ。

    で、これは嘘?本当?本当ならいいけど、嘘なら”実住民ならわかりますけど”みたいな書き込みは住民でもないのに書いているだけで全部、嘘ですね

  84. 118486 匿名さん

    >>118484 匿名さん
    帰りがバス停がなく20分ごとでいつ来るか分からないシャトルバスは論外。歩くのも遠すぎるし都バスを高いけど利用せざるを得ない

  85. 118487 匿名さん

    ドゥトゥールの人達はスレ流しに成功したかんじですかね?

  86. 118488 匿名さん

    急に、なぜかネガの応援する”実住民”さんが登場?実住民さんはWCT の非常階段は鍵を持ってる住民なら誰でも入れると主張。マジか、なりすましか?

  87. 118489 匿名さん

    >>118488

    そんなの成りすましに決まってるじゃん。

  88. 118490 匿名さん

    結局ーパークコート浜離宮が各方面の新幹線に最も便利ですね

  89. 118491 匿名さん

    >いやいや、200万円台の成約もあるから
    >さらに人気になるとかじゃなくて、なんで値上がり率でも他物件と大差ないの?


    他物件がどこを指すのかわからないが大差ないならたいしたもんじゃない?
    値上がりしてないならdisればいいけどね。

    1. 他物件がどこを指すのかわからないが大差な...
  90. 118492 匿名さん

    >結局ーパークコート浜離宮が各方面の新幹線に最も便利ですね


    東北上越新幹線なんて用事がないからWCTの圧勝

  91. 118493 匿名さん

    東海道新幹線に歩いても行けるのはプレミアム。
    さらにシャトルバスもあって歩かないでもいけるのはもっとプレミアム。

  92. 118494 匿名さん

    >>118487 匿名さん

    ドゥトゥール住民が高級マンションスレを荒らし回っていることが今朝ひさしぶりに指摘されてから急にこのスレが活気付きましたが、なぜか渦中の真ん中にある ドゥトゥール については不自然なまでにスルーされ続けていることが、逆に墓穴を掘っている格好になってますね

  93. 118495 匿名さん

    >>118489 匿名さん

    だとしたら、なんでこんなに自信満々なの?

    >あらあら、ぜひとも鍵の写真のアップロードお願いしますね。皆さん自由に非常階段使ってますよ。

  94. 118496 匿名さん

    >>118492 匿名さん
    個人の都合?

  95. 118497 匿名さん

    >>118493 匿名さん
    パークコート浜離宮なら9分で品川駅だからもっとプレミアムだね

  96. 118498 匿名さん

    >>118495 匿名さん

    まあ、普通はセキュリティと安全確保の観点から非常階段への立ち入りは制限されている。
    非常階段で震災の傷跡を見たと言うのは全くのデタラメで嘘っぱちの話でしょ。

  97. 118499 匿名さん

    浜松町から品川の新幹線ホームまでは荷物持って長い通路を歩かされる

  98. 118500 匿名さん

    >>118497 匿名さん

    だからそれは無理。品川駅山手線ホームまで山手線駅での待ち時間なしとして13分から15分かかる。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸