東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン神楽坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 天神町
  7. 神楽坂駅
  8. グランドメゾン神楽坂
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-11-28 23:58:26

牛込天神町交差点の側、三菱地所がモデルルームを開いていたところで、積水ハウスがマンションの建設工事をすすめています。9月完成予定とかで竣工販売になりそうです。


<全体概要>
所在地:東京都新宿区天神町64-1,2,3,12,13(地番)
交通:東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩4分、有楽町線江戸川橋駅から徒歩8分
総戸数:58戸
間取り:1LDK~3LDK(41.96~70.05m2)
入居:2013年1月下旬予定

売主:積水ハウス
施工会社:熊谷組首都圏支店
管理会社:積和管理

[スレ作成日時]2012-05-14 19:58:40

スポンサードリンク

プレディア小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン神楽坂口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    100さん
    買わないじゃなくて、買えないんでしょ笑
    地権者住戸があると地権者が好き勝手できるってか?
    いつの時代の話だよ。。。素人だなぁ

  2. 102 匿名さん

    この辺りはこれからもたくさん出てくるでしょう。
    駅が神楽坂ならすべてマンション名に神楽坂とつくんでしょうね。
    ここは、地権者住戸が多いので、そういうのイヤな人は別のをねらう方がいいです。私も地権者住戸の数は気になる方です。新築時、スタートの時期には、買った人が住んでいる、という部屋が多い方が気分がいい。
    101さんには笑われますが、わたしも地権者がここまで多いマンションはあまり気乗りしません。多少値段が高くても、他の物件を考えます。

  3. 103 匿名さん

    102へ
    >>新築時、スタートの時期には、買った人が住んで
    いる、という部屋が多い方が気分がいい。

    この感覚がよくわからないんだよね。賃貸入居者と分譲入居者
    との違いがあるわけ?

    分譲購入者は資産だから大切にする?関係ねぇよ笑

    だらしないやつはだらしないし、ものを大切にする人は大切にする
    賃貸入居者だから云々てのはあなたの勝手な思い込み

    選民思想みたいで、なんかうざいな
    友達にいると嫌われやすいタイプだ

  4. 104 匿名さん

    >103

    102です。賃貸入居者について、私はなにもマイナス面は書いていません、あなたは具体的に書いていますが。
    「関係ねぇよ(笑)」というような言葉づかいの人は、育ちが悪いみたいで、なんか下品だな。友達にいると恥ずかしいタイプだ。

  5. 105 匿名

    買い手はたいがい素人ではないかしらん。素人が素人が言う方はプロの売り手側の方ってことですかね?

    この物件の関係者さんだったら、かなりイメージダウンだなぁ。

    (そういうネガティブキャンペーンだったりして)

  6. 106 匿名さん

    地権者住戸が多いのは気乗りしません。そういう人は
    別の住戸を検討した方がよい?地権者が多いのは気になる。

    スタートは分譲入居者が多い方がよい?

    賃貸入居者に焦点をあてたマイナスな理由はたしかに書いちゃいないが、
    あんたがそこまで分譲入居者が多いことにこだわりたい理由がわからんのだよ

    さぁいってごらんなさい

  7. 107 匿名さん

    私も分譲で購入した人が多いマンションがいいです!
    結論から言うと、住宅ローン、現金、どちらにしろ高いお金を払うのですから。
    管理組合等、同じベクトルで話ができると思います。
    各々、性格は違うので合わない人ももちろんいると思いますけど。以上。

  8. 108 匿名さん

    101、103、106は、結局この物件のネガになっちゃってますね。書き込まないで、ただ読んでいる人がたくさんいるわけで、その中には事業協力者の戸数が引っかかっている人もいるでしょう。言葉づかいも乱暴で、バカにしたような表現をする人は、このマンションの関係者なのでしょうか。イメージをおおいに損ねていますね。

  9. 109 物件比較中さん

    まぁ、私もみんなと同じスタートラインではじめる新居を構える人たちと一緒になりたいですね。
    マンションはその後の管理も大事ですから

    いずれは半分ぐらいが入れ替わったり一部が賃貸になるでしょうが
    最初から半分以上が賃貸であれば10年後20年後・・・どうなるか考えますから
    購入も慎重になるのは当然でしょうね

  10. 110 匿名さん

    107

    同じベクトルとは?具体的に語ってみようか

    109

    あなたのいい分からすると分譲購入者が多い方が管理がうまく
    できるようなんですが。。
    具体的にそうおっしゃられる根拠は?

    ちなみに私はこのマンションの関係者ではありません。
    このマンションと同じ地権者住戸の入居者がいるマンション
    に住んでいるものです。神楽坂です。
    あまりにも皆さんの無理解、素人さ加減にびっくりしてしまいました。

  11. 111 素人さん

    地権者住戸が数戸あるマンションはいくらでもありますが、半分以上というのはあんまりないですよね。

    110さんが分譲住戸にお住まいで、分譲入居者と賃貸入居者の温度差をまったく感じておられないなら、良いマンションにお住まいでけっこうなことではないかと。

  12. 112 物件比較中さん

    変な人が付いちゃいましたね、この板。とても残念です。

  13. 113 サラリーマンさん

    地権者住戸の賃貸募集を見ると階数の違いで値段がかなり差がありびっくりしました。
    4階と10階ではそんなに違うんでしょうか?

  14. 114 匿名さん

    110

    107です。人のことを無理解、素人という前にちゃんとお勉強しましょうね!

    ベクトル。。 力の向き 皆で同じ目標を達成しようとする時によく使いますよね。
    社会人ならご理解できる簡単なことだと思いますが。。ごめんなさいね^^

  15. 115 匿名さん

    ベクトルの基本的な言葉の意味を聞いているわけではないんですが笑
    ほんと頭悪いな。。

    あなたの言う同じベクトルとはどういう方向性で意見一致がなされて、賃貸入居者
    が多いとどういった点であなたのいうベクトルが合わなくなるのか具体的に話して
    くれませんかと聞いているんですが。

  16. 116 匿名さん

    横から失礼。

    賃貸入居者は分譲マンションの共用部の
    管理を区分所有者の集まりである管理組合が
    やっていることを理解してません。
    管理人や理事長を自分達の使用人か何かと
    勘違いしているケースがあります。

    いずれ引っ越すし自分の資産ではないので、
    共用部を大事にしない傾向が高いです。
    近所付き合いも同様です。

    賃貸住居のオーナーに管理組合の仕事を
    させるわけには行かないので、賃借人の
    不始末の尻拭いを無関係な棟内所有者が
    することになります。

    以上、非常識な賃借人に苦しめられている
    現役理事長からでした。

  17. 117 匿名

    大分板が荒れているね。

    賃貸入居者が多いマンションにネガティブな印象を持っている人が多いのは書き込みを見てわかったけど、115氏がおっしゃるように、具体的なネガティブポイントを誰も書いてないから、ただ単に不安を煽っている印象しかないというのが私が感じた率直な印象

    業者の書き込みならなんとなく理解できますが

    私も購入をしたいと考えている身としては、身のある話をしたいので、賃貸入居者が多かったり、地権者さんが多いと、どんな最悪な事態が想定されるのか、誰か教えてください

  18. 118 匿名戦隊

    賃貸入居者が悪いと勝手に人のせいにしてますが、大抵は管理会社、管理組合の力量と賃貸の募集行為をしている不動産屋次第なんですよね。

    私のマンションもほぼ分譲購入者だけでスタートしたマンションでしたけど、結局みんな好き勝手言って管理組合がまとまらないなんてのはざらにあるわけで。

  19. 119 匿名さん

    115

    人の考え方は十人十色。
    こうだからこう、とは何でも言えないですよね。
    だから、分譲購入者が同じ目線で考え、マンションの管理をいい方向に持っていくのがシンプルな考え方と言ってるのです。
    それについても、違うと言う人はいると思いますが。
    あなたは自分の住んでるマンションをよくすることだけを考えなさい。ここでグダグダ言ってるのは、おかしいですよ。
    まあ、おかしいんだけどね。

  20. 120 購入検討者

    横レス失礼

    119さん
    要は分譲購入者は資産を維持していこうとするベクトルでまとまるのに対し、賃貸入居者はそのベクトルと異なり管理組合がまとまらないからできれば敬遠したいってのがあなたのご意見ということでよろしいですか!?

    考え方がいろいろあるから一概に言えないというような発言をなさっていますが、要は地権者住戸が沢山あるとどんな問題が発生するかが大事なのでは?

  21. 121 匿名

    購入予定の無いマンションに対して、賃貸入居者がどうとかベクトルがどうとか、ぐだぐだ文句を言ってるのは、119さんであることに気づいてないんですが、誰か教えてあげてください。

  22. 122 匿名さん

    地権者住戸が半数超えていることが、実際どうなのかわかりません。
    が、このスレの荒れ方を見ると、なにかあるのだろう、と感じてしまいます。粘着もいるし、自称近所のマンション住民もいるし、意図は何なのやら。
    昨日からの流れ見て、地権者住戸過半数、やめとこう、と思う人出てくるでしょう。

  23. 123 匿名

    大抵荒らすやつは業者が多いみたいですよ

  24. 124 匿名

    まぁ先々のことは分からない中で、経験に基づく私見を言ってる、または憶測を言ってるだけで、ここに当てはまるかは時が経ってみないと…。
    ただ、リスクはあるということでしょう。その点は含んでおきます。
    で、結局のところこのマンションそのものをどのように評価されてるのでしょうか?
    立地、設備、価格などから総合的に見てどうなんでしょう?

    ちなみにバランスは取れていると思っており多少検討してます。
    ぜひ教えて下さい。

  25. 125 元検討者

    124さん

    自分の印象ですが、

    立地
    ○神楽坂駅まで徒歩4分で非常に近い。ただ矢来口なので神楽坂らしさはあまりなくて寂しい。
    ○駅からの早稲田通りの歩道かかなり狭いうえにけっこう坂で歩きにくい。地元のひとは裏道を通ることが多い様子。
    ○いちばん近いスーパーが徒歩1分の業務スーパーという店。生鮮食品などを買うには江戸川橋や神楽坂口の先まで少し歩く必要がある。コンビニはすぐ向かいにある。
    ○前の道路が広く南向きなので日当たりは良い。

    設備
    ○豪華さはないが今どきマンションの標準のものは揃っている。ディスポーザー、ミストサウナあり。キッチンのカウンターや食洗機はオプションだった。
    ○建具や浴室なんかはちょっとカジュアルで軽い感じ。
    ○収納はわりとしっかりある。

    自分は、いかにも坂のいちばん下のロケーションや裏のごちゃごちゃした感じが気になったり(プラウドも目に入るしw)、
    せっかくならもう少し神楽坂らしい場所がいいと思い登録はしませんでした。

    仕事上神楽坂駅に近いところがマストの方などにはいいかもしれません。

  26. 126 匿名

    〉124さん
    ありがとうございます。

    確かにそうなんですよね。
    ただ、東五軒町、西五軒町から急坂を上がること、そこより神楽坂の雰囲気を感じられること(大差はないでしょうが)、南向きで日当たりが良く、前後にバルコニーがあること、を考えると、まずまずかなと。
    バルコニー広いし(ベランダでビール飲むのが好きなので)

    アゼリア、ヴィークは予算的に厳しく。

    でも真裏のゲストハウスは気になりますね。

    マンション選びは難しいです。上を見たらキリがなく、でも上を見たら上が欲しくなる。

  27. 127 匿名

    〉125さん
    ありがとうございます。

    の間違いでした。汗。
    すみません。

  28. 128 匿名

    値段がだいぶ違うので、レゼリアと比べてしまうと立地や仕様の点で劣りますが、シンプルなプランやエレベーターの数の多さやセキュリティ性を鑑みると概ね良いマンションではないかと思われます。
    価格は安いとは言えませんが相場通りではないでしょうかね
    後は地権者住戸の多さや北側のゲストハウス、南側の早稲田通りの騒音をどう評価するかかと思うのですがね。。。

  29. 129 匿名

    以前検討していたものです。積水ハウスさんで間取りもよく1LDKは低層階はお安いので魅力的でした。やはりネックだったのが積水ハウスさんが普通のグランドメゾンのように力を入れて販売していなくて完成後に印刷物も極力絞って最小限の営業で販売されたことでした。

  30. 130 購入経験者さん

    <129
    意味がわからないのてすが。。。

  31. 131 周辺住民さん

    本物件が面している道の交通量は、大通りにしては少ないです。
    夜は静かです。

  32. 132 匿名さん

    131さん
    昼はうるさいですか?

  33. 133 匿名

    交通量はさほどでもない気がしますが、神楽坂から江戸川橋通りに曲がる車も、早稲田通りを直進する車も結構スピード出してますね。


    早稲田から神楽坂へは一通のはずです。

  34. 134 匿名さん

    完成物件だから見に行くとわかるんじゃない。音は感覚だから
    人によって受け止めかたが違うしのぅ

  35. 135 匿名さん

    今住んでいる環境と比べてうるさいかどうかってことになるでしょうから、
    音に関してはそれこそ人による、という感じでしょうね。
    交通量はそこそこありますよね。
    夜はぐっと減りますけれど。

  36. 136 匿名さん

    早稲田通りにしては、
    交通量はかなり少ないですよ。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸