横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリージアテラス淵野辺【(仮)淵野辺プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 中央区
  7. 淵野辺駅
  8. ブリージアテラス淵野辺【(仮)淵野辺プロジェクト】
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-15 12:51:48

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/hug220/

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番157
交通:横浜線淵野辺駅から徒歩9分
総戸数:220戸
間取り:3LDK・4LDK(70.56m2~82.12m2)
入居:2013年9月下旬予定

売主:長谷工コーポレーション、世界貿易センタービルディング、日本国土開発、日立ライフ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.4.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-03 20:25:55

スポンサードリンク

アージョ府中
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブリージアテラス淵野辺口コミ掲示板・評判

  1. 64 契約済みさん

    自分も内覧会に申し込みしましたが、いっぱいでした。
    内覧会に行かれた方の感想を教えていただけたら嬉しいです。
    来月もあるみたいなので、次は是非参加したいです。

  2. 65 契約済みさん

    南東側契約者です。
    私も、16日は予定があり参加できないのですが、No64さんの情報通り来月は27日(日)に開催されるようです。
    今は8F躯体工事中みたいですが、どんな状況か楽しみですね。16日行かれる方は、是非感想をお聞かせ下さい。

  3. 66 契約済みさん

    16日の内覧会の書き込みでなくてすいませんが。。。

    私も16日の内覧会の申し込みの電話を入れましたが
    1週前の時点で既に予約で一杯で
    そのかわり来月20日の内覧会を、といわれました。
    ただ、その時点で既に来月20日も残り僅かと言われたので
    27日も開くのかもしれないですね。
    契約したマンションが大盛況なのは嬉しいです♪

  4. 67 契約済みさん

    うちも内覧会、人数オーバーで参加できませんでした。来月、全日曜日で見学会するみたいでしたよ!!問い合わせたら希望日聞かれました。実際に入居する方々とお会いできるのも楽しみですよね☆
    契約状況も残り80部屋ほどでした。建物も形が見えてきて、完成がますます楽しみになりましたね!!
    内覧会の感想じゃなくてすみません。

  5. 68 匿名さん

    凄く素敵で検討中なのですが、決められた皆様はどんなオプションを付けられているんでしょうか?
    また、いくらぐらいオプションに掛けているんでしょうか?
    よろしくお願いします。。

  6. 69 契約済みさん

    No.68さん
    特別拘らなければ、100万程かければ納得いく部屋が出来るのではないでしょうか?
    下駄箱や食器棚、ウォシュレットなどはオプションでなくても安く買えますし、どうしても後から変えられないもの(取り付けられないもの)を重点的に選ばれるといいと思います。
    私は、キッチン周りを重点的にオプションを選びましたが少し拘った為、当初の予算よりオーバーしてしまいました。
    でも、自分でいろいろと選べるのは楽しいですよね。
    オプション選び、どうぞ楽しんで下さい。

  7. 70 契約済みさん

    E-Label(オプション)予算は、皆さん100万円が目安の様ですね。
    営業さんも支払シュミレーションする際、100万円をオプション費用として物件価格に
    加算してシュミレーションしていました。
    (営業さん曰く「100万円あれば十分ですよ」と。)

    我が家は、100万+1次契約特典20万を加えた額をオプション上限価格に決め選択作業を進めました。
    水周り中心にキッチン(食洗機はパス。ガスコンロ・換気扇のグレードアップなど)と、
    風呂・洗面所(三面鏡・保温浴槽はじめ結構選択しました)に下足入れと間取り変更を加え
    上限価格目一杯といった所です。

    標準仕様はシンプルな設備構成なので、予算を考えつつ妥協しない様
    悩みに悩み申し込みしました。

  8. 71 匿名さん

    長谷工の管理会社って過去に管理組合資産の着服横領事件を起こしたと聞きましたが、本当ですかね?

  9. 72 匿名

    ずっと気になってたんですが、タイトルの「(仮)淵野辺プロジェクト」ってなんですか?(仮)ってなに?

  10. 73 契約しましたが

    下の方の階でもうオプションつけられませんでした…
    標準装備だとあまり良くないですかね?

  11. 74 匿名さん

    長谷工仕様だから、オプションつけないと賃貸レベルですよ。

  12. 75 匿名さん

    安いから贅沢は言わないように。

  13. 76 契約しましたが

    そうですか…
    少し後悔。
    安いといっても全てオプションじゃそんな安くない気がします。

  14. 77 契約済み

    野村不動産の方から、(ブリージアテラスは)オプションつけなきゃ賃貸レベル…と何度も言われましたが、心の中で「今まで住んでるマンションよりいいから、賃貸レベルじゃないよ!レベル低い賃貸マンションに住んでて悪かったね。」と思ったと同時に、オプション以外何のケチもつけてこなかったので、拍子抜けした記憶があります。

    すでに書かれてる方もいらっしゃいますが、百万程度つければ、結構満足できる仕上がりです。自分で選んで、金額を調整できるのも、ブリージアテラスの良い所だと思います。
    選べる期限が過ぎたようですが、入居4ヶ月程前にあるインテリアオプション会でも、まだ選べるオプションがあるようです。

    確か、水まわりを中心としたものは、最初に選んでおかないといけなかったと思いますが、トイレの便座やお風呂の多機能シャワーヘッドなど、あとから自分で簡単に変更できるものもいくつかありますし、面倒ですが自分でやる分安く済み、またさらに最新のものをつけられますから、よく検討されたら良いと思います。

    オプションには百万程かかりましたが、オプションの問題よりも、わたしは地盤の良さや、駐車場代の安さ、(エレベーターが少ない分)管理費の手頃さ、スーパーや小学校の程よい近さなど、安心して生活できるところが気に入っています。
    いつ来るかわからない巨大地震で、正直子供を連れて関東から逃げたいと思った時期もありましたが、ブリージアテラスで地震を迎える覚悟も出来ました。

  15. 78 匿名さん

    ここは窓ガラスはシングルですか?

  16. 79 匿名

    78さん
    シングルです。
    二重窓ではなくオプションで真空窓?にできるのですが高すぎて我が家は断念しました。

    最初の標準の状態がまっさらな状態でそこから欲しい、必要と思える機能をグレード含め自分で選べるというのは最大の魅力だと思います。これは我が家の価値観なので共感してもらえないかもしれませんが、色々みた上で出た結論として、要らないなと思う機能つきでもともと高いよりも自分たちで加算していくほうが価格に納得できるし、家自体に愛着がわく気がします。

    最初からついてるほうがよければ野村さんいいんじゃないですか?たしか窓は二重窓でしたよ標準で。

    地震対策に野村東急より力をいれていたことと、将来部屋割りを変えられるリノベーションが決め手になりました。
    子供が今はふたりいますがいずれ自立し家を出た時に部屋を抜いて広いリビングにリフォームするのもいいなと思います。って今からリフォームなんて気が早すぎですが。
    いずれにしても長く住みたいと思っています。

  17. 80 匿名さん

    オプション100万円って、坪換算したら5万円アップでしょ。原価なら30万円くらいで入るものに100万円払うなんて悲しくないかね。

  18. 81 契約済みさん

    オプションは定価じゃなくて値引きしての金額ですよ。
    そもそも原価なんて言い始めたら物買えないですよ。
    ブリージアテラスは実際プラウド淵野辺と金額そんなに変わらないです。
    必要無い物を省けばブリージアテラスの方が安いだけで。

  19. 82 匿名

    内装は変えようと思えば変えられますしね。
    オプションより自分で変えた方が安くすむかもしれませんし。

    皆さんのおっしゃる通り良い部分もたくさんありますし、天井の高さや部屋の中がすっきりしている為部屋が広く感じました。

    ドアに小窓があるのも素敵で風通しもよさそうですね。

    管理費もずっとかかっていくものなので必要ない施設が多く毎月かかるよりはいいですね。
    駐車場も平置き100%で洗車場もあって値段も手頃で素敵すぎです。

    欲を言えばもう少し駅に近いとよかったのですが。
    9分でも坂ではないからそんなには遠く感じないですかね。

  20. 83 ご近所さん

    今でもフードワンから淵野辺総合病院まで出るのに渋滞が激しいですね。信号5,6回変わるの待つの当たり前だし・・・マンションできたら余計に渋滞しそうですね。平日の通勤時間帯とや夕方に現地行ったら16号までどれくらいかかるかよくわかりますけどね。反対にコストコ方面行くにはプラウドよりは楽そう!いいのはそれだかな?淵野辺の駅からの歩道もあんまりよくないしね。東急不動産待とうかな?コストコ方面さらに便利になるし、矢部利用もありかな?

  21. 84 物件比較中さん

    今度は●急不動産の営業さんが入りこんできましたか? ●村不動産がまだ冬休みだから、この掲示板もせっかく静かだったのに・・・

  22. 85 匿名

    雨も降らずほこりっぽい季節が続いていると洗車場も混みこみでした
    ここは平置き駐車場で洗車場もありたすかりますね

  23. 86 契約済みさん

    なかなか内覧会(現地案内会)の感想がないですね。
    行かれた方は、どのような感じを持たれたか是非感想を頂けると嬉しいです。

  24. 87 契約済みさん

    現地案内会参加しました。
    まだ全然出来上がってないので空間だけ楽しみました。
    やはり一階は天井が高いですね。

    オプションは皆さん個々に違うでしょうから、
    早く自分の住む部屋を見たいです。

  25. 88 契約済みさん

    現地案内会参加しました。同じマンションに住む 予定の方々と何家族か一緒になりましたが、皆さん気さくに話してくださり安心しました。
    現地に入ってみて、思っていたよりゴルフ場のネットが近くに感じなかったので実際に確認できてよかったです。1階の縦長と横長リビングの2パターンの部屋を見学しました。実際に自分たちが住む間取りと違いましたが、リビングに入り込む日差しや外壁の色、天井の高さなどを確認できてよかったです。部屋から部屋へ大声で叫んでみましたが、声は聞こえなかったです。
    入居するのがますます楽しみになりました。
    モデルルームも小さい子連れの家族から年配のご夫婦まで、かなり賑わっていていました☆いろんな世代の方が魅力を感じるマンションだと思います。10階以上なら、まだ選べるオプションができるみたいでしたよ!!

  26. 89 契約済みさん

    現地案内会に参加しました。キッチンからの配管がむき出しで見えていたり、壁の内側をみせて頂いたり・・・建築後では絶対に見れない箇所をたくさんみられ、また担当の方が事細かに説明してくれたおかげで、ますます安心感がわきました!!

    NO88さんの仰る通り、私もゴルフネットが意外と近くに感じず、全戸のリビングから敷地外の建設物までの距離を最大限取ってあるように感じました。天井もかなり高く感じ、またリビング以外の二部屋も邪魔な凹凸がない分、5畳でも広く感じることができました!

    我が家は当初プラウドを購入する予定でいたのですが、間取りや天井の高さ、何よりリビング以外の部屋の作り方が理想とかけ離れていたため、こちらにシフトしました。なので、オプションは結構つけてしまいました!だけど、売る前提で購入したわけではなく、子供達が巣立つまでは定住したいと思っているので、自分たちが居心地良い様につけました。全く後悔してないです!!

  27. 90 匿名

    感想ありがとうございました。純粋にいいな、行きたかったなあ。

  28. 91 匿名さん

    このマンション買う人は横浜か八王子が仕事場なんですかね?
    新宿とかには行きにくいですね。

  29. 92 ご近所さん

    新宿なら、町田経由で乗換1回で行けますよ。ただ、朝のラッシュ時には、小田急線急行でも1時間ちょっと掛かりますが。
    帰りはよくロマンスカー使ってます。

  30. 93 契約済みさん

    案内会行った方、感想ありがとうございました。

    スケジュールを合わせて、早く自分も早く行きたいです。

    うちは子供が居るので、音の方を確認して来ようと思ってます。

  31. 94 賃貸住まいさん

    NO91さん、新宿など、都内にアクセスしやすい物件をお探しならば、そもそも淵野辺はNGかと・・・
    町田にプラウドやら他物件も新築で出ていますよ?!
    そちらを検討されては??

  32. 95 匿名さん

    横浜線も特急とかありゃいいのにね。
    結構八王子から桜木町まで距離あるのに快速少ない。やはりあちこちに動きたいならばこの沿線は駄目でしょ。

  33. 96 匿名さん

    横浜線は結構不便ですよね。この線しか使えないとなるとキツイと思います。一本逃すと10分待ちは当たり前。本数が少ない時間だと15分くらい待ちますよ。しかも結構混む時間はすごいですからね…。雪なんかでもすぐダメになるでしょ。だったら横浜線だけでなく小田急も通っている町田のほうがずっと便利だし栄えているし…。淵野辺は購入検討には入らないなぁ。

  34. 97 契約済みさん

    現地案内会に行かれた方、感想ありがとうございました。
    因みに見学された部屋は、南向き南東向きどちらでしょうか?
    南東向きを契約している者としては、南東向きの雰囲気も気になるので…

  35. 98 契約済み

    >97
    現時点で見学できるのは、南向きの108号室と109号室だけのようです。

  36. 99 契約済みさん

    No.98さん情報ありがとうございまいた。

  37. 100 主婦さん

    >91
    主人は新宿よりも都心まで通います。
    本人が気にしないと言っていますので心配はないと思いますが1時間ぐらいは私の計算でも時間を要すると出ましたので人によっては遠いですよねえ・・。

    町田経由が表示されているのですが八王子経由の新宿はもっとかかるものでしょうか。
    スムーズに行けそうに見えるのですが・・。

  38. 101 契約済みさん

    見学会に行きました。
    既に情報が出ているように、入れたのは一階の南側の2部屋だけです。
    本当は実際に住む階の眺望を見てみたかったですが
    1階でもとても明るいし、
    冬の日差しでもゴルフ練習場ネットの影は1階窓にかからないので
    上の階ならなおさら問題無いかなと思いました。
    ゴルフ練習場は営業していましたが、打音はほとんど聞こえませんでした。
    (これは練習場の混み具合に寄りますね)
    建物は10階ぐらいまで進んでいて外形が見えてきていました。
    敷地が広くビル外形もスッキリしているので、とても爽快に感じました。
    これからここに住む事を考えたらとてもワクワクしました。
    今から楽しみです。

  39. 102 匿名

    〉100さん
    八王子経由はかなり遠いです。
    立川まで出てしまえば本数ありますが中央線の八王子‐立川間の本数があまり期待できないです。
    朝の特快に乗れれば別ですが1時間では吉祥寺くらいまでしか出れないと思います。
    そして八王子はなにげに高尾からの乗客多くて始発扱いはできず座れる保証もなし。

    小田急も小田急で朝はノロノロなんですよね。とくに下北沢あたり。むしろ1時間でいけますか?

    正直都心に出るにはしんどい位置です、ただ逃げ道が複数あるので人身などなどで電車が止まっても帰ってこれる手段はひとつじゃないって感じです。橋本経由の京王線もあるし。

    朝の横浜線はかなり混んでる!ので旦那様を労ってあげてください。

  40. 103 ご近所さん

    町田経由もつらいですよ。
    特に横浜線の町田駅と小田急線の町田駅はかなり離れており、乗換えが非常に不便です。
    一度ラッシュ時の乗換えを経験してから検討して下さい。
    新宿からさらに先へ通勤するなら、淵野辺はどうかな?

  41. 104 匿名さん

    新宿以外の都心へ行くなら
    長津田で田園都市線乗り換えすれば
    直通半蔵門線は大手町やスカイツリーまで行くし。
    小田急直通千代田線は表参道や大手町行くし。
    もちろん小田急、田園都市線沿線の方が便利といわれれば、
    それは当たり前なので言い返せないですが。

    建物、環境、価格のバランスは良いと思うので
    都心通勤の方が選んでも変ではないと思います。


  42. 105 購入検討中さん

    都心で考えられてるのであれば同価格の多摩境南大沢で検討されたらと思います。

  43. 106 物件比較中さん

    現地見に行きましたが、なんか普通過ぎて何の良い印象もなかったです。
    あの営業もちょっとないですね。結構物件たくさん見た人間からすると、煽り過ぎで、売れてないんだろうな、というのがよく分かります。

  44. 107 匿名

    普通って見た目のことですか?
    モデルルームは見ましたか?
    見た目は普通ならいいのではないでしょうか!?

    中は豪華さはないかもしれませんが、天井が高かったり柱が外側で広く感じるし自分で選べたりいい部分もありますよ。

    営業の方も全員かはわかりませんがいい方でしたし。
    今の売れ行きはわかりませんが第一期は営業さん達も予想以上に売れていたみたいです。

    私も結構物件見てますが…
    今の売れ行き気になります。

  45. 108 契約済みさん

    100さん 
    淵野辺からなら通常町田経由となりますが八王子経由はどうかという事でしたので、町田経由は分かりませんが、八王子から新宿の状況をお答えします。
    淵野辺~八王子約25分結構混みます。八王子~新宿約40分混んでて座れません。
    毎日のこととなるので、町田経由なら乗り換えても1時間位で着けるので座れない八王子経由の意味がないので、町田経由がいいのではないかと思います。
    ただ、時間は気にせず座れたほうが良いのでしたら、八王子から京王八王子に乗り換えるルートもあります。ただし乗り換えに
    町田の倍近く歩きます。(10分位)町田のようにアーケードではないので雨の日はかなりキツイ。
    京王八王子は始発なので100%座れます。帰りも新宿発名ので1本ずらせば準急で座れます。ただ毎日の事なので、終電とかも考えたら、私なら町田経由で行きます。40分位ならギリ耐えられます。
    参考にして頂けたら幸いです。せっかくの高い買い物なので後悔しないようにしましょう!!9月が待ち遠しいです。
    上の階なので、景色も楽しみです。気になるのが、青山学院相模原撤退予定?(文系だけ?詳細はわかりません)と用途地域が工業ってとこですね。
    たぶん周りも住宅街だし学校近なので高層建物や臭いキツイ工場やらは出来ないとは思いますが・・・法律的に何が出来ても文句言えないってのはキツイですね。ゴルフ場が立て変わらない事を祈ります。あんなところにもしドン〇ホーテなんて建設されたら最悪ですからね。ただ可能性はあるってことは理解したうえで、出来ても文句を言わないって思って買わないと後悔すると思います。コマツもその他の企業も他に建て替わる可能性は否定できないっすね。自分は契約後にその事実を知ってしまいました。。あの住宅地にそれはないと思いますがね・・・。そう思って契約しましたから。。矢部~相模原の基地が返還されてショッピングセンターやら駅が出来たらかなり便利になると思いますが、それも中々無い話かなと。現状維持なら、かなり住みやすい環境である事は間違えないかと思います。一日中静かでいい所ですよ!!ただ、特に通学時間は車運転する人は子供が大量発生しているのでご注意を!!
    ブランズが駐車場100%なら、多分そっちいってましたが・・・。安く見積もっても5000円は違うから、年間6万円10年で60万円・・・1万円違ったら倍・・・ローン返済に充てたいわ!!

    あと、同じマンションに住む方には、後悔して欲しくないので、情報提供します。
    企業なので、利益を追求するのは当たり前というか、そう指示されているはずなので、営業さんに非はなく調べない自分が悪いのだと思った上で、参考にして頂ける方だけ以下を読んで下さい。当然知っててそうしている方も一杯いると思いますが、皆様といい関係を築いていきたいので、せっかくなので情報提供させて下さい!!

    『ローンの銀行を選ぶのもしっかり調べたほうが良いですよ。』
    保証内容の違いをネット等で、確認してみてはいかがでしょうか?本当に内容が全然違うので・・・。新生銀行・SBIネット銀行をお薦めします。同じお金払うなら、色々都市銀行よりも保証もしっかりしているので(内容はネットで自分で確認してください。)そちらをお薦めします。保険とか色々ついてローンの金額同じって・・・(^^ゞ
    ただし、審査は通りにくいらしいのですが・・・。あと、個人で申請するのは大変らしいので、手数料はかかりますが、営業さんにお願いすればやってくれます。どのみち、提携?企業特典の割引とか考えたら、長谷工の営業にお願いした方が絶対得!!って結論です。
    私の営業さんは話をふったらサクサク動いてくれてかなり好感がもてました。ただ、こっち発信じゃなくてむこうから、教えて欲しかったけど。。

    多分知らずに何年後かに内容を知ったら、高い手数料を払ってでも借換えするんだろうなと思いました。他の不動産でも取引あると思うので、周りの友達が住宅購入を考えている人がいたら教えてあげると感謝されると思います!!企業間の年利は会社によって違うので、個人でやる場合が得なケースも一杯あるとは思いますが、私の場合はお願いした方が手間も省けてさらに、得でした。。

  46. 109 申込予定さん

    マンション前のフルヤゴルフ練習場が何か別の建物になってしまう懸念は
    どうしてもぬぐえないですけどね。

    ただフルヤの前の道は、そんなにアクセスが良い広い道でもないし
    フルヤが道に接している部分は狭いし、
    フルヤの前の道に普段人通りがあるかというと無いし。
    パチンコ屋やドン〇ホーテなど客が来てナンボの施設は、想像し難いです。
    できて、隣にあるフードワンのようなスーパーか、マンション。
    ただ、ブリージアやブランズシティが近くにあるなら
    マンションは飽和気味で、また大規模マンションが建つのも考えづらい。
    工場用地にしては狭いし、コマツとフルヤが同時に買収されればわからないけど
    その場合、大学の真ん前に大規模工場なんてできるかなぁ。

    ブリージアを脅かす建物ができる可能性は低いと考えています。

  47. 110 ご近所さん

    頻繁にマンションのチラシがポストに入ってます。天井が高いみたいなのですが、他のマンションよりも同じフロアーでも高さが違うということでしょうか?それとも特別な工法でもあって天井(床)の厚みを薄くすることが可能だってことなのでしょうか?後者だとすると上層階の音が聞こえるのではないか少し心配ですね。

  48. 111 契約済み

    ブリージアテラスは14階建てなので階高に余裕があるみたいですよ。

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=37

  49. 112 ご近所さん

    111さんのリンク先読みました。ずいぶん古い出典ですが、なるほど!とは思いました。
    ただ、うがった見方をするとワンフロアー分の利益を捨てて消費者に配慮しているふうを装いながら、どこか別の部分で損失以上の利をとっているという解釈もできるのでは…いずれにしても、そのあたりの見極めは一般消費者には難しそうですね…

  50. 113 匿名

    駅まで9分と記載されていますが実際に駅まで歩かれた方いますか?
    性別や年齢にもよるかもしれませんがどれ位かかりましたか?

    矢部までとどちらが近いですか?
    わかる方いれば教えて下さい。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸