東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 00:51:28

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-24 18:34:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 730 匿名さん

    晴海3、4丁目の物件は、清掃工場近くで敬遠されそうで、
    ここを見送っても次がないしな。
    皆さんはどのあたり検討してますか。

  2. 732 匿名さん

    いま話題のGKB47のように、値付けに違和感を感じた検討者が多数と思われます。
    ここに書き込みしても何にもならないけど、喫緊の案件だと提言します。

  3. 733 物件比較中さん

    晴海も低層階は激安なんですけどね。
    プラウドタワー東雲のほうが何かと安心感を感じます。
    イオンにも近くて便利ですし。

  4. 734 匿名さん

    木を見て森を…ですよ。

  5. 735 匿名さん

    結局立地が終わってる。

    物件概要記載の距離が11分って、実際、家の玄関出てからホームまで20分かかる。
    建物を堅固に作ったとか、防災対策をしたって言われても、周辺環境を整備出来る訳じゃないし。
    立地が終わってるマンションは、それなりの評価にしかならない事を理解しないとね。
    その上、この物件自体が戸数が多い上にどんどん立つから希少性も無いし。

    残念ですが、ここを選ぶ理由が無いんです。

  6. 736 匿名

    735さんの言うとおり。
    月島駅、勝どき駅と違いほぼ永遠に周りに商店街はできる環境にはない。通勤も家から出て最初の難所の信号待ちでタイミングが悪いと2~3分はロスした後、トリトンに向かう通勤客の大群に逆行するので速く歩けないし、毎日、朝からストレスがある。我がもの顔で道を塞いで反対方向の歩行者に配慮しない彼らをみると腹が立つ。

    まあホームまで20分は早歩きができた場合で、余裕をみたら25分近くになるはず。
    生活の利便性を考えたらここは外れる。

  7. 737 匿名さん

    頼みのバス便も、、、少ないね。
    やっぱりナシか。

  8. 738 匿名さん

    この駅遠物件は車必須と言う事でしょう。
    もちろん駐車場は全戸分と言わないまでも8割以上は安価に用意されているんですよね?
    でなければ数年後に運河の反対に建つ豊洲のタワー郡の方が良さそう。
    江東区が嫌なら月島にも豊洲にも近い三井まで待った方が得策でしょう。
    結局、周辺賃貸さんらの地縁があっての永住以外、お勧めできないですね。

  9. 739 匿名さん

    価格発表前までは10年を代表するタワマンになるとか言われてたけど、蓋を開けてみれば非常に厳しい物件になりそうですね。さすがに大量に売れ残りそうな物件はみんな飛びつきたくないんだろうね。安いならともかく割高と判断されてる位だからなおさら。

  10. 740 匿名さん

    >738
    駐車場は四割でノーマル車が27500円/月です。
    安価かも知れませんが、四割は少ないと感じました。

  11. 741 周辺住民さん

    今日の雨はつらかったです。
    雨の日は早く歩けない上に、行き違う人も通常通りなので、
    現地からは30分程度は見ておいたほうがいいと思います。
    しかも風が強いところも多いので、靴はもとよりスーツのパンツまでもびしょぬれです。
    雨の日は正直バスも込み合うので、乗れない確率が多いです。
    ご参考まで。

  12. 742 匿名さん

    路線バスのみならず、住民専用バスも悪天候の日は乗れない可能性ありですね。
    乗れなくて土砂降りの中を30分か。。。
    引きますね。
    情報ありがとうございます。

  13. 743 匿名さん

    >741
    雨の日はタクシー使うしかないのかなぁ?

  14. 744 匿名

    雨の日にこの辺までタクシー捕まらないよ。

  15. 745 匿名さん

    PCTは敷地隣接バス停にタクシー待機してますけどね。
    ここからはバス停まで徒歩6分だし、流しのタクシーを捕まえるのは至難の技。
    コンシェルジュでタクシーを呼んでもらって、、、の手順がお勧めと思います。

  16. 746 匿名さん

    利用者が多くなればタクシーも待機すると思うよ。他のタワーも同じ傾向にある。

  17. 747 匿名

    まぁある意味10年を代表する伝説のマンションになるかも。もちろんマイナスの意味で。

  18. 748 匿名

    >トリトンに向かう通勤客の大群に逆行するので速く歩けないし、毎日、朝からストレスがある。我がもの顔で道を塞いで反対方向>の歩行者に配慮しない彼らをみると腹が立つ。

    トリトンへの通勤客は晴海通りの東側の歩道を歩く(トリトン前に横断歩道がないので)から、西側を歩けば混んでないよ。
    現地で確認してみな。

  19. 749 匿名

    X橋ができるから、歩道の渋滞は早晩、解消するだろう。

  20. 750 匿名さん

    南は安い・・・と思う
    東と西を若干見直してプラウド東雲に対抗できれば面白い
    70平米5000万台が目安、あちらは80平米5000万台だっけ?
    そこで始めて『中央区』アドレスが物を言うし不便性の妥協も考え始める
    あれだけ部屋数詰め込んで間取り狭くして梁出しまくってんだからさ・・・
    何を欲張ってんだろう?

  21. 751 匿名さん

    それは何年後の完成ですか?

  22. 752 匿名さん

    どうやら見ていると750さんの意見も少数派になったようだね。

  23. 753 購入検討中さん

    駅遠すぎた
    寒かった

  24. 754 匿名さん

    夏は暑いだろう。

  25. 755 匿名さん

    >746さん
    利用者が多くなれば・・・の話ですよね。
    PCTは1481戸、それに隣接のららぽーとや日本ユニシス本社もあるので、バス停付近にタクシーが待機しています。

    仮に、ここの883戸が完売・入居しても、タクシー待機は期待薄で、路上での確保も困難と考えます。
    ただ、隣の二棟目が建ち、更に裏手のオフィスビルが完成・入居すれば、タクシーが待機する可能性はありますね。


    >750さん
    南といっても低層から高層まで幅広いですが、総じて安いと言えますか?
    では、ご参考までに、角部屋を含む南向きで、一番下の階を計算してみましょう。

    3F: 80B(坪265万)、70Z(坪268万)、70N(坪266万)、60F(坪267万)、70J(坪267万)、80C(坪278万)

    なるほど。
    最近は高層が不人気ですし、これなら安いと思う方々はいらっしゃるでしょうね!納得。
    ちなみに、例えば80Bだと予定価格表で6700万円台となっていますが、あくまで調整段階なので、これが6800万円台(最高6899万円)にもなり得る可能性があることは示唆されましたよ。
    ご参考まで。

    さて、東と西に関して70m2台の部屋を見てみると、東3F: 70H(坪258万)、西3F: 70V(坪241万)
    ご存じの通り、西低層の眺望は殆ど無しですから、プラウド東雲並みに安いですね。

    万が一、東と西が若干見直ししたとして、東雲と対抗できるでしょうか?

    予定価格表を眺めると、1F上がるごとに、大まかに2~30万円高くなる設定ですよね。
    それに対し、プラウド東雲は眺望によりますが、1F上がるごとに、大まかに1~20万円高くなる設定ですよね。

    主観的には、プラウド東雲とは比較するマンションではない(比較してはいけないマンション)と思います。

  26. 756 匿名さん

    建設時期が同じと言うだけで東雲と比較しているが、そもそも都心と足立地区とはまったく違った意味になる。

  27. 757 匿名さん

    わるいけど、まじめな話、晴海と東雲なんて、湾岸の埋め立て地っていう括りで同じだよ、本物の都心の高台から見ると。

    晴海が中央区の端っこである事は事実だし、その上、この物件の立地はそのまた端っこ。川向こうは江東区

    東雲の人は自分が都心に住んでると主張しないだろうが、その方が、よっぽど潔い。

    なんで川向こうの物件と比較されたく無いのか不思議です。

  28. 758 匿名さん

    埋立だから東雲・晴海はどっこいどっこいで、区の違いくらいでそんなに差はないでしょ?ってな妄想で、比較していたわけ。

    住まいサーフィン評価では、プラウド東雲と一割の差。
    インフラならどう考えても東雲に軍配が上がるわけで、ここが東雲に比べて価格が二割も高いのは割合だよ。ってな素直な反応になってるんじゃない?

    少なくとも都心高台の金持ちさんが、首を突っ込むような物件ではないよね。
    セカンドで買われるなら勿論御自由に〜

    このような中央区僻地だったらサラリーマンでも手が届くんじゃないかと、予定価格が発表されるまでは賑わっていた。
    それが正式価格発表前から既に閑古鳥。
    まじめな話、ヤバいよ。

    川向こうの物件と比較されたくないのは、売主の地所だけでしょ?

  29. 760 匿名さん

    >晴海と東雲なんて、湾岸の埋め立て地っていう括りで同じだよ、本物の都心の高台から見ると。

    別に都心の高台から見なくても一緒。
    インフラ、環境は東雲が上。

    今時、高い金出してまで荒野なのに中央区ブランドだけで選択する人はいない。

  30. 762 匿名さん

    駐車場が四割だとプレミアム部屋は優先権ありだろうし、残り三割強のプラチナチケットを850世帯で奪い合うわけか?
    場合によっては車の買い替えを余儀なくされる哀れな人も出てくるのか?
    隣のオフィスビル地下駐車場を開店ダッシュで仮予約するのが得策か?

  31. 763 匿名さん

    ここは欲しかったけど愛車も手放して、雨の日は30分歩いてずぶ濡れで
    出勤するのは想像しただけでキツイなぁ・・

  32. 764 匿名さん

    雨の日はサラッとタクシー通勤できるような層が買うべきマンションだよ。

  33. 765 購入検討中さん

    タクシーさえも捕まらない。

  34. 767 物件比較中さん

    駅から10分以上歩いても、内陸よりは、かなり広くて眺めの良い部屋が買える、というのが湾岸埋め立て地物件のメリットで、下手すると唯一のメリットなんだろうけれど、ここはそこまで安くなってないよね。もちろん買える層は普通にいるのだろうけれど、800戸以上のタワーを2本売ろうと思ったら、もう少し幅広い購買層に訴えないといけないのではないかと。。

  35. 768 匿名さん

    結局もっと安くしてって話ばかりだな。

  36. 769 匿名さん

    高くして!なんて言う人なんて少ないでしょ。
    6000万台の予算持ちはプラウドへ流れたね。

  37. 770 匿名さん

    そんなに欲しけりゃ、他の都心部湾岸物件を当たったら?中古まで広げればどうにかなるんじゃない?

  38. 771 匿名さん

    一検討者の意見です。

    本当に買う気を無くした方は書き込みせず、次を探していると思います。自分がそうでしたから。
    ここの物件の場合、今、正に金額との折り合いで検討してる方が多いと見ています。

    諦めきれずに正式発表を待っている人も多々いると感じますが、私だけでしょうか。

    そういう私は並行して他の物件も見ていますが、
    本命はこちらです。

    余りにも実際の購入検討者との温度差を感じましたので、投稿しました。

  39. 772 匿名さん

    帰宅困難者問題とか資産価値の維持の問題とか考えると、都心部マンションはmustだから悩ましいですね。価格次第で買える人もいれば買えない人もいる。

  40. 773 物件比較中さん

    結局、晴海でないとどうしてもだめ、という人は少ないから、割高に感じれば、当然ほかを探しますね。設備とか構造的には東雲よりも少し良さそうだし、選択肢に入らないとなれば、ちょっと残念ね、という話。ネガにしか聞こえなければごめんなさいな。。

  41. 774 匿名さん

    みんな以外にちゃんとここを購入検討していた人だと思うよ~。
    これがみんなのリアルな意見と評価なんじゃないかな。

  42. 775 匿名さん

    >>773
    とは言いながら、割安な物件は都心部湾岸しか無いから、結局皆さんその中での物件選びになるんだよな。長年探しあぐねて妙に詳しい人が増えていますね。

  43. 776 匿名さん

    供給量が多くて多様なのは比較検討が出来るから、検討者にとってはありがたいです。

  44. 777 匿名さん

    775さんは鋭いね。
    まさにそう。

  45. 778 買い換え検討中

    正式価格はいつでるんですかね?
    うちも買う気でいるが価格次第。
    予定価格はギリギリ納得したが、
    200万上がったら退散です。

  46. 779 購入検討中さん

    売り始めてしまったら、後の期も含めて下げづらいんだろうから、最初から勇気をもって200万くらい下げて正式価格にしたほうがいいんでないかな。心配しなくても、少しくらい下げても、そんなに売れすぎて後悔することはないと思う。

  47. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸