横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. グランドメゾン伊勢山part4
匿名 [更新日時] 2012-11-18 06:52:59

グランドメゾン伊勢山のスレもパート4へと突入です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177345/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159520/


所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分


施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理株式会社



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊勢山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-29 10:06:07

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    かもん山(変換できず)公園はもったいないです。もう少し明るい感じになると良いのにと思います。散歩していてもなんとなく湿気っぽいというのでしょうか。紅葉坂のイメージがとても明るくなったので、公園も花壇を増やすとか少し整備されても良いような気がします。

  2. 553 住民

    なんで?

  3. 554 入居済み住民さん

    概ね満足していますが、
    低層階のせいか、日当たりはおもっていたよりも悪いです。
    洗濯物は浴室乾燥機で対応しています。

    予算のある方は多少無理しても中層階以上がおすすめです。
    湿気を気にされる方は、半地下の部屋は避けたほうがいいでしょう。


  4. 555 匿名

    547戸建ての積水ハウスタワマン最上階のペントハウスからの脱出者を高級低層物件で吸収すべく急場しのぎで揃えた営業さんなので仕方ないでしょうね。

  5. 556 匿名

    ↑論理展開に飛躍がありすぎて意味不明

  6. 557 購入検討中さん

    購入を検討しています。
    みなさんおいくつくらいなんでしょうか?
    値段が値段なのでかなり高齢な方が多いのではと心配しております。
    当方30代前半で小さい子ども二人の四人家族です

  7. 558 入居済み住民さん

    554
    1階は特殊なのでその分価格が安いです。
    557
    30代が最多だと思いますよ。

  8. 559 匿名さん

    40代と聞きました(販売担当者談)。医師、会社経営者が非常に多いそうです。

  9. 560 匿名さん

    小学生、未就学児さんがとても多いですよ。

  10. 561 匿名

    今月末に入居予定してます。30前半です

  11. 562 匿名さん

    gm見て、感嘆しました。
    中庭、窓からの景色、素晴らしいですね。

  12. 563 物件比較中さん

    まだ3割残っていますね。
    モデルルームの部屋は1500万近く値引き提示されましたが、部屋によって値引率が違うようですね。

  13. 564 匿名

    あれだけ値引きは絶対に無いっていってたのにね

    もう少し様子見て見るか

  14. 565 匿名さん

    563さんへ 嘘はいけません。

  15. 566 物件比較中さん

    565さん、検討されているならモデルルームに確認した方がいいですよ。
    A8階、B5階、C5階はいずれも1000万以上の値引きです。
    1億半ば以上の部屋は聞いていないので値引き率はわかりません。
    Dは今のところほとんどないようですね。

  16. 567 匿名

    いいですね~
    Cの五階とか買い時ですね~

  17. 568 不動産業者さん

    買い時どころか底なしだよ。
    どこまで下がるかわからない。
    完成在庫30%物件

  18. 569 検討中

    だといいですね。
    でも、条件がいい部屋は、やはり下がらないみたいですね。

  19. 570 不動産業者さん

    未入居のD棟ですら数百万の値引き。
    ここから売り切るのは相当きつい
    E棟の高層ですら、、、もはや値引き対象

  20. 571 匿名さん

    やっぱり人気あるんですね。
    値引き待っている人、有り。
    私もそうですが。

  21. 572 不動産業者さん

    571さん
    今の水準じゃまだまだ高値つかみですよ。
    積水の体力がどこまであるのか見ものです。

  22. 573 匿名

    人気あるなら値引きしないし、完売してるよね。
    物件そのものの価値は高いけど、買い手のニーズと購買力に合っていないから、「人気はない」と言わざるを得ないでしょう。

  23. 574 匿名さん

    横浜で億ションですからね。
    普通のマンションとは比べられない。売れるスピードも買う層も全然違うからね。
    比較出来ないから一概にどうのこうの言えないのでは?
    買えないものから見たら羨望のマンションですからね。

  24. 575 匿名

    積水が値下げに踏み切ったのは、購買力のある人がここをスルーしてよその億ションを選んでいるという事実を重くみたからでしょう買い手のニーズが弱かったのだと思います。市場の評価を見極めた値下げということなのでしょう。
    私はもっと下がると見込んでおり、様子見です。
    もちろん、市場の評価がどうであれ、住居としての価値は変わりません。快適にお過ごし下さい。

  25. 576 匿名さん

    購買力のある人達はどこ買っているのでしょうか。気になります。
    横浜にあるのかな?

  26. 577 匿名さん

    売れる、売れない。
    人気あり、なし。
    どうでもいいよ。
    住んでる人が満足してれば十分。家なんてそんなもんでしょ。

  27. 578 匿名

    違う違う!
    今年の夏はついに計画停電がなかったから低層の高級レジデンスが売れなくなっちゃうんだ。だから一斉値引きするよ。

    お金持ちは反応が早いからまたタワーに戻る可能性が高い。

  28. 579 匿名さん

    もう少し勉強されたほうがいいですよ。
    震災前から富裕層はタワーより低層です。都内では顕著。タワーはむしろ庶民です。
    まあ、ここは低層ではないですけどね。

  29. 580 匿名

    そんじゃタワーの最上階は誰が住むの?

  30. 581 匿名さん

    都内の高級タワマンの最上階は社宅かセカンドハウスがほとんど。タワマンを終の住処として買う富裕層なんていませんよ。ただし、横浜じゃ一億ちょいですから庶民でも買えます。震災で外人富裕層がタワマン上階から低層に逃げ出したのは本当ですけどね。

  31. 582 匿名

    そうゆう極端なのは賃貸がメインで、分譲だとザタワーズダイバの西向き最上階あたりだけかと思ってましたわ。

  32. 583 匿名さん

    確かに、富裕層にはタワーを嫌う人が増えました。
    かと言って、横浜に億ションを買う人がたくさんいるとは、どうしても思えません。
    いくらここより高くても、いくらここより狭くても、やはり都内で立地、環境のいい低層物件を探したほうがずっといいと思ってしまいます。

  33. 584 匿名

    春になると野毛山動物園の連中が切ない鳴き声を出すんだよね〜伊勢山まで聞こえるのかな?

    億ションだから大丈夫かな

  34. 585 買い換え検討中

    年収4000万の庶民です。
    この物件の魅力はなんといっても立地と広さ。
    でも、長い人生、ファミリーで住むのはせいぜい15-20年。
    ここは確かにいい物件だけど、ランニングコストの高さ、将来のリセールバリューを考えたらちょっと手を出せなかった。
    80平米台のタワマンからの住み替えを検討しましたが、結局やめました。
    マンションとしては向かいの紅葉坂レジデンスのほうがバランスが取れていると思う。
    1億強出すならこっちかな。

    www.e-sekiwa.jp/land/bk012900000032917/
    ローン完済するまで、数年は様子見です。

  35. 586 匿名さん

    >579
    確かに、9階建てを低層とは言わないですね。

  36. 587 GM住人

    私も585さんと同じように山手の一軒家と悩みました。
    しかし、一軒家は計り知れないほどの面倒なことがたくさんあることを実家で知っていますので、やはり、マンションライフを選びました。
    結果、本当に快適な暮らしが得られ、大変満足しています。

    紅葉坂レジデンスは住んでいる層がまったく異なります。ここは本当に住民の方の雰囲気がいいと思います。

    確かに売ることを考えたら、不利なことも多いとは思いますが、こんな時代ですから20年後のことなんて誰もわかりません。それよりは家族と過ごすこれからの20年の快適さを優先したほうがいいのではないでしょうか?

  37. 589 買い換え検討中

    587さん、大変参考になります。
    決断は素晴らしいです。
    私は割り切れませんでした。

    >一軒家は計り知れないほどの面倒なことがたくさんあることを実家で知っていますので
    計り知れないほど面倒とは大変ですね、参考までに実家はどのエリアでしょうか?
    山手町?

    >紅葉坂レジデンスは住んでいる層がまったく異なります。ここは本当に住民の方の雰囲気がいいと思います。
    紅葉坂レジデンスは住民の雰囲気が悪いんでしょうか?
    立地(きつい坂を登らなくてよい)、免震構造、外観などから
    エリアのランドマークマンションは紅葉坂レジデンスだろうと思っていましたが、ソフト面は分かりにくいもののやはり重要ですよね。ここの住民は管理意識が高く、管理組合もかなりしっかり機能しそうですね。

    >確かに売ることを考えたら、不利なことも多いとは思いますが、
    20年後は管理費、修繕積立金、固定資産税だけで、月15万円かかりますね。
    駐車場も平置きだと3万以上かかるので、将来の売却はかなり難しいだろうなあと思いました。


    >それよりは家族と過ごすこれからの20年の快適さを優先したほうがいいのではないでしょうか?
    おっしゃる通りですね。
    その結果、多額のローンを組むことを我が家はやめました。

  38. 590 GM住人

    587さん

    1)実家は都内ですが、立地の問題だけではなく、マンションならではの利便性(セキュリティ、ゴミ捨て、宅配などなど)を重視したということです。

    2)一概に言えないとは思いますが、紅葉坂レジデンスは、禁止されているはずなのに、通りに面したベランダに布団が干してあったり、その点、こちらのマンションは本当に安心感があります。

    3)年収4000万世帯であれば、その程度の維持費は問題ないのでは・・・。ちなみにうちも同じようなものです。

    4)同じ理由で多額ローンは必要ないのでは・・・。

    とにかく、今は一軒家にしなくて本当によかったと思っています。快適ですので、是非、検討されては・・・。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  39. 591 購入検討中さん

    購入するか真剣に悩んでいます。

    消費税増税、社会保険料アップ、電気代アップ、年金問題、復興増税、、、、。

    支出は相当に増えてくると思います。

    またこれからどんどん人口は減ってきて、経済もそれに比例するように悪化していくと考えています。


    残念ながら、全額キャッシュでは購入できず、ローンを組まざるを得ません。


    今はローンも返済しながら、管理費や修繕積立金、固定資産税も払えますが、10年後、20年後に、それをまかなう充分な所得があるのか、定年後に払っていかれるのか、、、。

    そう考えると購入に踏み切れません。

    住宅環境を我慢してでも、貯蓄をしっかりして、不安のない未来を過ごしたいと思ってしまうのです。

    皆さんの考えをお聞かせください。

  40. 592 匿名

    むかし、このあたりは東横線の始発駅人気でしたが地元を知るものとして東横線がない今、一億以上の価値があるかは?です。

    ローンに関しては将来の不確定要素が多すぎるので一億以上の物件では銀行さんにおつきあいする程度の額に抑えるべきかと。

    ローン控除が受けれる状況なら低金利と相殺で実質0金利。
    10年後に一括返済するまで現金や資産は持ったまま借ります。

    つまり10年間で貯蓄できる額に今の資産を足した額とローン残高の差額が老後資金と相殺されます。

    あとから売れ残りを狙う手もありますがローン控除はこれから毎年100万づつ減額されますし建物部分の消費税もアホらしい。

    建築資財の高騰、忘れた頃に一度捨てたはずの汚染残土が使われる可能性も今の法規制では有り得ます。

  41. 593 匿名

    すみません、100万→30万のまちがいでした。

    100万じゃ共有名義4人必要ですね。

  42. 594 匿名

    >586 九階建てだから? 急坂の北面傾斜地だよ?

    ちゃんと見てます?チャチャ入れてるだけでしょ?

  43. 596 匿名さん

    590さん
    ここのゴミ捨ては24時間ではないですよね。今住んでいるタワマンは各階にゴミ捨てがあるので、その点は残念です。

    紅葉坂は布団干してはいけないのですね、大変参考になります。あと、低層階はかなり日当たりが悪い気がしますが、実際はいかがでしょうか?
    浴室乾燥がメインになるのでしょうか?
    購入するなら中層以上と思っています。

    15年目からランニングコストがかなり上がりますよね。自分が永住するつもりならいいですが、売却時にはかなりデメリットになると思います。
    20年後のリセールだと12000万→4000万くらいかなぁとイメージしてます。


    592さん
    電車はほとんど乗らないのでわかりませんが、羽田空港に近い、横浜駅まで近いので利便性はかなり高いと思います。公園や図書館、学校も近く子育てにも良さそうです。ただし、近所にいいスーパーがないのは不便ですね。そごうまでタクシーですぐだとは思いますが。

  44. 598 匿名さん

    このまま3割が空きのままだと相当きついね。
    今の環境をちゃんと維持していけるのかリスクが高い。
    50年後はゴーストマンションになる可能性もある。

  45. 600 GM住人

    596さん

    すべてのゴミは24時間捨てられます。

    蛇足ですが、ここのマンションの方々は、ゴミの分別に関して本当にきちんとされているなあといつも感心しています。前のタワーマンションでは、結構いい加減に捨てている方も見受けられたのですが、ここはそういった方はほぼ皆無です。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸