東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー亀有」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. グレーシアタワー亀有
マンコミュファン [更新日時] 2016-08-18 23:01:31

<全体概要>
所在地:東京都葛飾区亀有3-110-2ほか(地番)
交通:常磐線各停亀有駅から徒歩3分
総戸数:91戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:63.09~75.86m2
竣工:2013年10月中旬予定

売主:相鉄不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2011-12-06 21:45:19

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー亀有口コミ掲示板・評判

  1. 568 匿名さん

    そうですね。10年くらいたつと、賃貸者も多くなるし、永住を考えなければいいですね。

  2. 569 匿名さん

    駅近は魅力的。ただ、周りの雰囲気がこれでは、将来が・・。
    飲み屋が二重三重にあり、どう発展していくか予測不能。

  3. 570 匿名

    古い建物も結構あります。整備されて住みやすくなると思います。駅前は、飲食店があってあたり前。静かな場所は、駅から遠い。

  4. 571 購入者

    まあ、お子さんがいらっしゃる方は場所はちょっと気になるのかな?にしても、ああいう道が延々と続いてるわけではなく、入ってすぐ家着きますから大した問題ではないと思うんですけどね^^;

  5. 572 検討中の奥さま

    私も、そう思いこみたいのです。
    しかし現地に行き、周りを歩くと、どうしても目についてしまうのです。

  6. 573 購入者

    572のような方は、恐らくどう頑張っても目に付いてしまうのでしょうから、難しいかもしれませんね。
    私は最初からそんなところ目にも留まりませんでした。感覚的なものですから、個人差ありますよね。

  7. 574 匿名さん

    2、30年たつとお隣のマンションのようになるわけで、
    例えばそこに住んでいる自分を想像してみたらいかがでしょう?

  8. 575 契約者

    別に574のためにマンション選ぶわけじゃないからね。いろんな好み、経済状況の人がいるから市場が成り立つのに、無意味な投稿は止めましょう。

  9. 576 物件比較中さん

    ここはずっと9戸表示ですが、これは先着順住戸の数だったのですね。

  10. 577 周辺住民さん

    現地販売事務所にかわっただけです。

  11. 578 物件比較中さん

    2LDKの安い部屋があるのが気にかかります。

  12. 579 匿名さん

    車と若衆を私もみかけました。コンビニの向かいの雰囲気はどうも・・。
    現地は時間帯を変えていったほうがいいですね。

  13. 580 契約済みさん

    2LDKも気になるのですが、Cタイプの上の方が空いてるのがちょっと不思議。早く完売してほしいなあ。

  14. 581 匿名さん

    578さんは、同質ではない人が入ってくることを心配しているのではないですか。

  15. 582 匿名

    安い部屋は日照に難あり? 上階が空いているのは、次期販売になっていたところでは? 売れやすいところもとっておいて、集客すると聞きました。

  16. 583 購入検討中さん

    Cタイプの上の方が空いてるのですか?
    だいぶ前に見に行って依頼、モデルルームには行ってないのですが、最上階はもう埋まってしまっているのでしょうか?
    値段さえ折り合いつけば検討したいなぁ。

  17. 584 契約済みさん

    最上階は埋まっていたとおもいますが、15,16階あたりが空いていたと思いますよ。うちも予算の都合がつけばそっち希望だったんですがね・・・

  18. 585 購入検討中さん

    584さん
    早速、ありがとうございます!

  19. 586 匿名さん

    現地に久しぶりに行ってきました。
    外壁のイメージが、HPと全く違っていました。なんかピンクっぽい色合いですね。
    付近の託児所に子供を預ける同僚にこのマンションのことを話したら、「あの飲み屋街の中の」と言われました。
    そういう印象なのですね。

  20. 587 匿名

    ピンクには見えなかったです。 ベージュに見えました。

  21. 588 物件比較中さん

    妻は現地に行ったら雰囲気が怖くて住めないと言ったので
    MRに行くこともなく候補から外れました。

  22. 589 匿名

    もっとの〜んびりとしたところにどうぞ。そちらの方が安いしね。

  23. 590 匿名さん

    杭の長さが50~60メートルもあるのですね。そして海抜零メートルの軟弱地盤。
    建物をあと数メートルだけ高くして、高層基準になればもっと安心だったのですが。
    デべ側にすればコストがかかりますね。

  24. 591 匿名

    それを承知で購入してるよ。
    嫌な方は、固い地盤で 高い場所を選びましょう。

  25. 592 匿名さん

    他の物件と比較していますが、玄関や、キッチン天板などのグレードは低いです。
    お風呂ドアのバスタオル掛けもオプションのようでした。

  26. 593 契約済みさん

    あの程度で雰囲気が怖いとは・・・一体どんなところにお住まいなのでしょう。
    私は駅徒歩15分の公園前とか逆に耐えられないので、こっちを選びましたけどね。ライフスタイルによって好みも変わってくるでしょう。

  27. 594 周辺住民さん

    夜は怖いというよりも、579さんのスレにある人たちを見かけるので、嫌な雰囲気ですね。
    私は通り過ぎるだけですので我慢できますが、近くには住みたくないです。

  28. 595 入居予定さん

    契約者専用のスレを立てました。
    情報共有や意見交換など、楽しく有意義な場に出来たらうれしいです。
    よろしくお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321537/

  29. 596 匿名さん

    593さん
    そうですね。それぞれ皆家族構成や物件を購入する際の条件など違ってきますからね。家は子供が
    いなく、共稼ぎなのでとにかく駅から近くて仕事場への利便性が良い所をしぼって物件を検討しています。
    ここは駅から徒歩3分、ヨーカドーなど夜遅くまでやっている店舗が徒歩圏内にもあるのでかなり
    我が家の条件にはあっているので前向きに検討中です。

  30. 597 契約済みさん

    近く飲み屋の雰囲気特に左前にあるキャバクラとかは、怖い感じあるかもですね。亀有すんでいて。購入しましたが、
    そこを通らないで違う道から行くってもありですよ^ー^ 
    駅近いの楽しみー。

  31. 598 契約者

    うちも596さんと同じ理由で購入です。この近さなら都心からドアツードア一時間かからないし、たぶん北千住徒歩10分くらいに住む方と同じくらいに家着けます。買い物の選択肢は無数にあるし、夫婦で飲んで帰ることもできる。休日も歩くのが楽しい。効率的かつ娯楽もある生活を満喫できると思います。
    本当に楽しみです。

  32. 599 物件比較中さん

    駅に近いのは良いのですが、建物に囲まれすぎですね。それも飲食店に。
    本来裏側にあるべき機械式の駐車場が玄関通路に並ぶのは、個人的に敬遠。子供に危険だし、数年後、みすぼらしくなりそうで。

  33. 600 匿名

    そう思うならやめておけば?

  34. 601 匿名さん

    600
    そういうスレはふさわしくないのでは。

  35. 602 主婦さん

    600さんは契約者でしょう。

  36. 603 匿名さん

    外壁の色は、HPではもっとかっこよいのに・・。現地に行って、あれっ、という感じですね。
    これだと、三井さんのほうが素敵に見えます。

  37. 604 物件比較中さん

    駅近でよいのですが、周りの環境から、将来どんな人が入居してくるか非常に心配です。

  38. 605 匿名

    それは どこのマンションも同じでは?

  39. 606 匿名さん

    私は、冷え症なので、足元が温かく、空気が乾燥しない床暖房が好きです。
    最近はほとんどのマンションに付いているのに、ここは付いていませんでした。
    確かに施工費は高いですから。自社の良水工房をつけるなら、浄水機は普通でよいので床暖が欲しかったです。

  40. 607 匿名さん

    604さんは、飲み屋の多い周りの環境から、そのように感じられたのではないですか。
    そう思われるのが普通かな。

  41. 608 契約者

    飲み屋が多いから飲んだくれが、ガラが悪いからヤンキーが住むと?意味不明だしそんなマンション見たことないです。ほんと極端な人いるよね。

  42. 609 匿名さん

    極端な反応ですね。言わなくても想像できるでしょう。

  43. 610 契約者

    まあ、609は飲み屋とか一切ない徒歩15分公園前とかで探したらどうですか?ここに用はないでしょう。

  44. 611 買い換え検討中

    そんなこと言っていたら、なにも書けないのでは。
    契約者の質が問われますよ。

  45. 612 買い換え検討中

    それと、床暖の意見には私もうなづきました。

  46. 613 匿名

    私は、冬だけ使う床暖より良水工房の方が嬉しいです。
    マンションは、色々な人がいて当たり前。わかっていて ここを検討中です。

  47. 614 匿名

    契約者の意見はごもっとも。

  48. 615 契約者

    608です。契約者の質と言われてしまうと、これまた何も言えません。が、確かにモンスターとの喧嘩は何も生み出さないので、私も反省します。614さんは同意ありがとうございます。

    床暖は私もちょっとびっくりしました。デフォルトでついてるものと思い込んでいたので^^;でも、床暖経験者の方の半数は使っていないと言いますし、複層ガラスですからそれほど寒くはないだろうと踏んでます。

    個人的には良水工房はものすごく嬉しいですけどね。

  49. 616 物件比較中さん

    今週のsuumoの「使える」設備№1が床暖房です。
    当物件のMRでは、床暖は使う人が少ないと言われましたが、実際は有用ものと思われるます。

  50. 617 匿名さん

    床暖房、気持ち良いよ!

  51. 618 匿名さん

    えっ、ここ付いていないのですか。確かに図面のLDに色が付いていませんね。珍しい。
    空気が乾燥しなくて、女性や子供にはよいですよ。

  52. 619 入居予定者さん

    他にメリット一杯なんでね…

  53. 620 入居予定さん

    床暖房を入れたい場合70万ちょっとで入れることは可能だそうです。ただ、電気式だそうです。我が家も悩みましたが、電気式はコストがかりかかることと、床暖房を入れられる範囲が狭いことが決定打となり見送ることにしました。床暖房がないことはある程度みなさん納得の上で購入していると思います。床暖房がない物件をナシと考えるのも、それ以外の価値に重きを置いてヨシとするも、それぞれの考え方によるものと思います。

  54. 621 物件比較中さん

    ホットカーペットはかっこ悪いですがね・・・

  55. 622 契約済みさん

    620さんのおっしゃるとおり、人それぞれ価値観が異なり、何を重視するかはそれぞれですからね。床暖房がゆずれないのであれば、オプションでつけてもよいし。
    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=1762
    電気式でも悪くないと思いますよ。イニシャル高いけど。どうしても温水式床暖が自分にとっての最重要項目、どうしても譲れないのなら、温水式床暖の後設置は物理的には可能もガス供給管の問題等で相当ハードル高いですから、このマンションは検討から外しでしょう。私の最優先項目は何といっても駅近徒歩3分と生活利便性。全ての項目がよい物件はその分価格が高く、ここ選ぶまでに20件以上見て決めました。夜の雰囲気等インターネットの情報を鵜呑みにせず、自分で見て回ることをお勧めします。亀有、最高とはいいませんが、結構気に入りました。良水工房気にいってます。設備重視なら私はタカラレー〇ンのマンションお薦めします。たからの水のマイクロウエーブと、ディスポーザーが取り外して洗えるのはよかったです。が、駅近物件がなくあきらめました。

  56. 623 匿名

    週末の夜 平日の夜と見てきました。特別うるささは感じませんでした。建物横から聞いて、駅近 バス通りに面しているのに、電車の音 車の音が気にならなかったです。

  57. 624 契約済みさん

    622さんのような方が居らっしゃって契約者として嬉しい限りです。そしてまた622さんには申し訳ないですが、私は3件目で決めました(笑)これが物件との「出会い」ってヤツか~と感動したものです。駅近、賑やかさ、価格、設備、これだけ理想的な物件があるものなのかと。ただ、比較的高層な割に免震ではなく耐震であること(耐震等級1)、地盤が緩いこと、公園など一部ホットスポットがあること、エレベーターが一基であること。検討されている方はこの辺をデメリットとして考えるべきかと思います。一部の人が仰っている周りのガラの悪さ?これははっきり言って全く問題になりません。駅前からロータリーを過ぎて、通りに入って30mでマンションですから。どこであろうと、10分強歩いて帰る方がよっぽど怖いですよ(笑)一度見てみてください。

  58. 625 契約済みさん

    622です。624さんはいい選び方をされたんですね。ここの嫌だった点は624さんと私もほぼ一緒。地盤が緩い、EV1基(なかなかこなくてイライラするのではと懸念)、ペット洗い場がない(EVが臭くなるのではと懸念)、留守モードライト等不要な有料サービスに強制加入させられる点、二重床ではないところ。免震構造ではなく耐震構造の点は、逆に免震の場合ダンパー交換等修繕メンテナンス費用の増加につながるので合格としました。私も周辺のガラの悪さは全く気になりません。ゲーム〇ジ夜中見てきました。薬の売買やっている奴とか鼻ピアスどもがタバコもうもうでクダまいているのかと思いましたが、普通でした。893さんの事務所があるようですが、確認できませんでした。どこであろうと、10分強歩いて帰る方がよっぽど怖い。同意です。駅近・周辺環境・価格で私の中で高評価で比較検討の結果ここ決まりです。契約してしまった以上、早く完売してくれることを祈ってます。

  59. 626 入居予定さん

    220です。
    我が家も624さん、625さんと同じ点をじっくり検討しての契約でした。
    因みに街の環境については、我が家は地元出身ですが、全く怖さはありません。たしかにひったくりなどはあるようですが、荷物の持ち方などを気を付けることで確率は下がります。どこの場所でも同じです。
    ゲームフジもキャバクラも子どもの頃から見慣れているせいもありますが、それにしても全く心配には及ばないと思います。
    でも、これも他の地域から引っ越して来られる場合は感じ方が違うかもしれませんね。
    住む場所は縁ですし、契約された方は亀有をぜひ好きになって欲しいなと思います!
    亀有はちょっとという方も、ほかの素敵な街との縁がきっとあるはずです!長くなりスミマセン>_<

  60. 627 入居予定さん

    すみません。
    220ではなく620です…。

  61. 628 契約済みさん

    620さん
    亀有は、住み心地良いですし、駅近楽しみですね!

  62. 630 匿名さん

    飲み屋街は増殖こそすれ、行政の強い指導がない限り縮小はしないもの。

  63. 631 買い換え検討中

    建築に関係する者としては、購入者がデメリットと感じる部分をもう少し減らしてほしかったです。
    契約者さんが書かれている部分はもちろん、表通りからの自車のセキュリティの甘さから、細かな点ではバスタオル掛けさえついていないという始末。
    杭が60メートルもあることからコストがかかり、どうしても狭い敷地に戸数を多くし、設備も落とさなければいけない状況が読み取れます。いくらなんでも、外階段はあのままではないでしょう。

  64. 632 契約済みさん

    工事進捗レポートがない。。http://www.sotetsufudosan.co.jp/kameari/report.html
    更新楽しみにしてるんだけど、、

  65. 633 購入検討中さん

    外階段は今後どのようになるのですか?
    錆止め塗ってくれるかんじですか?

  66. 634 契約済みさん

    624です。挙げたデメリットは私が感じているものではありませんよ(笑)検討者の方々のために、「この辺デメリットと感じる人はいるんじゃないかな?」と挙げてみただけです。褒めるとこしかない物件なんてそうそうあるわけありませんし、承知の上で購入していることをわかってもらわないと無用な中傷をしてくる方が必ずいますから。買った後に「知らなかった!」というのは残念ですし、検討されている方には知っていることは伝えたいと思います。

  67. 636 匿名さん

    亀有って「こち亀」に出てくるみたいな下町情緒はあるの?

  68. 637 匿名さん

    両さんと目が合うと殴られる。

  69. 638 匿名さん

    633さん
    外階段は、建物に合った色合いになるのでしょう?
    そうじゃないとあまりにもみすぼらしい。
    19階建てにしては、手すりの隙間も広いし高さも低いですね。

  70. 639 物件比較中さん

    私も外階段気になっていました。
    いくらなんでも19階建てであの階段って怖すぎませんか?
    強風の日とか外れそう・・・

  71. 640 契約済みさん

    確かにあの階段は危険。事故の危険性大。もしもあのまま引渡しであれば、管理体質自体疑わしいので、最初の管理組合総会決議で相鉄を管理会社から外すしかないですね。そのうえで、修繕積立金則取り崩し階段の改修工事するしか方法はないでしょう。相鉄なんとか安心安全面をよく考えてください。

  72. 641 契約済みさん

    階段は正直ノーマークでした。確かにあれはお粗末。低層階の自分は使用頻度高そうだし、何とかしてほしいな。
    というかあの階段高層階の人使える??

  73. 642 匿名さん

    金町にあるヴィナシス(中古)と比較検討してる人いますか?

  74. 643 契約済みさん

    そこと比べるのはヴィナシスさんに失礼かと・・・(笑)ココ実質タワーでもないですし。戸数も違いすぎる。

  75. 644 匿名

    外階段は、あのまま引き渡しとMRの女性が言ってました…危なくないですか?の問いに、安全に作ってますと…。

  76. 645 入居予定さん

    644さん、情報ありがとうございます。
    致し方なし・・・ですかね。このマンション、良いところはすごい良く作ってて、その分どっかを大胆に削るっていう姿勢が極端な気がします(苦笑)とりあえず、MR見て気に入って購入した部分がそのままちゃんと出来ていれば満足かなあ。そこだけはお願いしたい。

  77. 646 契約済みさん

    私も管理会社の検討をしたほうがいいかもと思っています。
    いらないサービスもこの際外したいですし、階段ももう少しきちんとしたものにしたほうがいいと思います。

  78. 647 契約者

    MRにあるマンション模型の外階段も、あんな感じでしたか? 外階段と言うより非常階段の認識かも。
    災害時に、大勢の住民が使ったら、階段壊れそうです。 なんだかショックです。

  79. 648 契約済みさん

    外階段の件、私も気になっていたので、あのまま引き渡しと聞いて大ショックです。いまどき、あんなお粗末な外階段って見たことないですよね。裏側とはいえ丸見えだし、恥ずかしいレベルです。あんな風に安っぽい作りを見せられると、それ以外の箇所も同等レベルなんじゃないかと不安になります。

    同じように「あんな外階段じゃ困る!」と思っている契約者の皆さん、それぞれ個々でモデルルームに問い合わせて、やはり「あのまま引き渡し」と言われたらハッキリと抗議してみませんか?あれは酷すぎますよね。もう今更変わることはないのかもしれませんが、多数の人がそう思っていることを伝えるだけでも、もしかしたら意味があるかも知れないと思うのですが・・・。

  80. 649 契約済みさん

    え!?!
    外階段、あのままなんですか?!

    我が家では、もし本当にあんなみすぼらしい外階段が付くようなら、たとえ頭金がムダになっても契約解除しようかと思っています。そういうものも含めて、しっかりした造りのマンションを購入したいので。

  81. 651 契約済みさん

    今日MR行きます。
    階段の件、言ってみます。
    あのままというのはショックです。

  82. 652 契約済みさん

    651さん、ご報告をお待ちしております。

  83. 653 契約者

    今さら設計変更はできないだろうけど階段あのままってのは酷すぎますね 風とかで倒れたりはしないのでしょうが利用者の身になってない。ただでさえ子供の落下事故が問題視されているのに安全性が確保されているとは到底いいがたい これは長谷工でなく事業者である相鉄の責任 こんな安全性無視した会社に管理は任せれません 計算してみてください年間管理料は相当な金額を払うことになります。他社見積比較で相鉄外して今の想定管理費から安くした浮いたお金で階段改修しませんか?少なくとも子供が利用しても落下する危険がない程度にはすべきです 私達のマンションですから自分の安全は自分たちで守りましょう くだらんサービス強制加入させおそらくキックバックが相鉄に入っているのだろうしそのへんもやめれば結構一時金発生せずにできるでしょう まだ先ですが第一回目の総会までに色々方法論考え皆で知恵だしあいましょう 資産価値あげるためにはあの階段はないです

  84. 654 契約済みさん

    この話題、契約者用スレでしませんか?

  85. 655 物件比較中さん

    やっぱり大手のほうが安心なのでしょうか。

  86. 656 匿名さん

    643さん

    642です。町としては金町より亀有の方が好きなのですがマンションとしてはやはりヴィナシスの方が上ですかね、、
    しかしヴィナシスだと予算オーバーなのも事実です。

  87. 657 匿名さん

    大騒ぎの階段は亀有駅ホームから見えるあれですか?
    MRに模型とかなかったんでしょうか。

  88. 658 入居予定さん

    そうです。アレです。でも模型ではシルバーではなかったような。どちらにせよ、盲点ですよね。考えもしないというか・・・ま、個人的にはあまり気にしていないのですがね。

  89. 659 匿名さん

    共働きなので仕事場まで近い所、そして家の近くにスーパーなどがある所など色々な条件を並べて
    我が家のその条件にあてはまっているのがここの物件です。都心で働きながら子育てをする女性にも
    時短生活が実現と書いてあるのがかなり私にとって印象的でした。まさに家がそうですからね。
    ショッピングモールが近いのもいいですよね。ヨーカドーも遅くまでやっている様だし。

  90. 660 契約済みさん

    外階段が話題になっていますが当方遠方ですぐに確認できません!
    写真アップお願いします!

  91. 662 入居予定さん

    659さん、極めつけは隣の24時間スーパーでしょうね!ほんと、時短生活を目指す人間には最高の立地です。

  92. 663 周辺住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  93. 664 買い換え検討中

    話題の階段見てみました。確かにアレはないわー。子供の転落も心配ですけど、それ以前に高所恐怖症の僕はムリです。絶対足がすくみます、非常時であっても近付きたくないです。
    自分は契約者ではないですがそういう方が非常時に降りられなくて例えば火事に巻き込まれたりした場合、損害賠償ものじゃないですか?

  94. 665 匿名さん

    No663はいったい何?なんで急に亀戸が出てくるの?
    大分前から誰も亀有と亀戸の話なんかしてないよ。
    過去スレのコピペっぽいし。
    NO659は営業のにおいがします。

  95. 666 迷い中

    リクエストにあったので、画像アップします。

    1. リクエストにあったので、画像アップします...
  96. 667 入居予定さん

    666さんの画像、これでもだいぶ写真写り良い方だと思いますよ(笑←笑えないけど)

    実際、この金属感剥き出しの外階段が2つありまして、もっと危険でみすぼらしい印象です。我が家ではてっきり工事用に付けられた仮の階段かと思っていましたので、あれが最終形と聞いても信じられません。掲示板で大騒ぎになるほど酷いので、遠方の方も一度ご自身の目で確認されることをお勧めします。

スポンサードリンク

バウス一之江
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸