大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘北
  7. 千里丘駅
  8. ミリカ・ヒルズってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-07-10 08:25:50

総戸数633戸の大規模開発、ミリカヒルズについて情報交換しましょう。
2012年2月下旬販売開始予定です。
周辺環境とかは、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.49平米~114.04平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ミリカ・ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-12 22:28:01

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミリカ・ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    山田第二小までの通学路はありえない道幅…。
    宅配トラック来たら壁に張り付くか電柱に隠れる。 バイクはすごい勢いで上がってくるし あの下り坂で勢いついた子どもがバイクに体当たりしてるところを想像してしまい検討やめました。
    旦那は許容範囲内と言いましたが真夏の熱帯夜に歩いて帰れる?に返事は無く諦めたようです。

    スーパーもふらっと出掛けて買いに行ける様なとこにありません。

    今回一番楽しみにしていた物件ですが知れば知る程 日常生活するには不便、仕様も低く千里丘の地名だけが残る物件でした。

  2. 252 匿名さん

    確かにあの道は本当に危険!車がすれ違う時でさえ怖いのに、それに子どもが通学なんて…ありえません!
    あの道を一方通行にして歩道を確保してほしい…

  3. 253 物件比較中さん

    たしかに、駅まで遠いけどシャトルバスあるからいいかと思っていましたが。
    小学生が毎日通学することを考えると厳しいですね。
    入居と同時に敷地内小学校開校!だったら良かったんでしょうけど。
    しかし何かと詰めの甘い物件ですねぇ。。。
    発想は斬新でおもしろいだけに、残念。
    入居してから自分たちで成熟させていく楽しみがある、と前向きに捉えられるかどうかが分かれ目ですね。

  4. 254 匿名さん

    あの道はバイクでひったくりやチカンもよくでます・・・。
    近場に小学校が出来るならと検討していますがいつになるやら。

  5. 255 匿名さん

    壮大なやっつけ仕事。大体、次期開発にコミットしてる風でもないし。いつでも逃げ道用意してそうな印象。開校時期言わないのもそういうことなんでしょう。最初に買ったら一番高値でリスクだけ押し付けられる。

  6. 256 匿名さん

    実際に今この辺りで生活している小学生はここから通学しているんですよね?
    登下校時の交通事故とか多いのでしょうか?
    実際はどうなんでしょうね。
    話の上では、後々小学校建設が決まってますって事ですけどそのような予定も
    撤回なんて事少なくないと思うので、先の方がおっしゃるように新しい小学校が
    建設されない事も頭の片隅に置いておくほうが良いでしょうね。

  7. 257 近隣住民

    近くに住んでいます。
    この道で何件事故があったかはわかりません。

    しかし実際利用して思うことは、
    大人でも怖くて正直歩きたくない!

    それに加えて、こちらのマンションや、近くの他のマンションが沢山建つとなると、今より車が通る頻度も高くなるだろうなと心配しています。

    皆さんももし住むことになるなら、安全運転をお願いします。

  8. 258 匿名さん

    キンダーキッズですが大阪をはじめ東京、名古屋など現在13校ありますよ。

    ナーサリー(一歳半)からお世話になり、現在、K2(年中)です。

    ミリカ・ヒルズ校とは金額が違うかもしれませんが、ロング(8時~18時)で預けて、

    オプションで「日本語クラス」を受けて、月に9万ほど払っています。

    その他、遠足、イベントなどで色々、請求あります。。。

    英語で日記を書いたり、足し算、引き算、時計、クラフトなど結構、勉強させられます。

    キンダークラスではテストや宿題もあります。

    私は全く英語ができませんが、子供はそれなりに話せるようになっています。

    キンダーだけが魅力なら、ミリカ・ヒルズでなくてもいいような気がしますが・・・。

  9. 259 匿名

    キンダーって親は英語できなくても大丈夫なんですかね?
    お知らせが英語で来るようなことはないのかな?

  10. 260 匿名さん

    うちの園は英語できなくても全然オッケーです。
    お知らせは日本語、英語両方で書いてあります。
    先生はネイティブとバイリンガル(日本人)が居るので
    聞きたいことがあれば日本人の先生に聞けば済みます。
    ただ園の中では一応、英語オンリーってことになってます。

  11. 261 物件比較中さん

    現在南向きの一部と東向きの価格がでているんですが、やっぱり東向きはお手ごろです。

    そこでお尋ねですが、共働きの場合は東向きでも問題ないでしょうか?棟の前は池みたいなのがあるので
    眺望をさえぎるものは前にありません。なので低層階&東向きでもいいかなぁ、と思っています。


  12. 262 匿名さん

    ああ、河童の住んでいる沼のことですね(笑)

    東向きは、朝日が命ですので、洗濯物を日光消毒したければ早朝での洗濯が必須です。
    それに朝ご飯食べてる時に朝日がなく、薄暗いのは悲しいのは悲しい。

    でもそれを抑えるほどの魅力をミリカヒルズに感じて、かつ費用がもったいないならば、いいんじゃないでしょうか?

  13. 263 匿名さん

    河童が住んでるの?w
    そう言われてるんですか?
    稲荷神社もありますしね。。

  14. 264 匿名

    東向きはやっぱり微妙なのかなぁ。
    昼以降は電気つけないと暗いとか・・・?

  15. 265 匿名さん

    マンションで昼間から電気を点けないと暗いって環境はよほど
    周りの建物にさえぎられているような環境でなければ無いと思いますけどね。

  16. 266 匿名さん

    河童の話、詳しい方お聞かせください。

  17. 267 匿名

    朝ご飯食べてる時から薄暗いのは嫌かも・・・。
    東向きってそんな感じなんですか?

  18. 268 匿名さん

    >267
    君んちは朝ごはん午後に食べるのかい?

  19. 269 匿名さん

    朝ご飯食べる時間にもよるでしょう・・・
    冬は朝6時過ぎでも暗いですよ、電気点けなきゃ駄目ですね。

  20. 270 匿名さん

    東向きと関係ないがな。。。
    しょうもない話やめて
    河童の話お願いします。

  21. 271 匿名

    >No.262さん、河童の話と朝ご飯時に朝日が無いという話について詳しく教えてください。

  22. 272 物件比較中さん

    でも、やっぱり長谷工が施工って言うのが、気になります。

    知り合いの不動産曰く、手抜き工事がすごいっので長谷工が施工したマンションは
    絶対買わないほうがいい!って言ってたけど・・・。

    現在、長谷工が施工したマンションに住んでいる人で何か問題ある人いますか?

    築年数が新しいマンションに関しては現時点は分からないようなので、築10年以上の物件
    に住んでいる方のご意見お聞かせください。

  23. 273 匿名さん

    「知り合いの不動産」って書く特徴的な人、

    別のスレにもいましたが

    不動産は喋りませんよ。

  24. 274 匿名

    長谷工ってそんなに評判悪いの?

  25. 275 匿名さん

    心配せずとも大丈夫です。
    河童は大規模な工事に驚いて、去っていきました。

    ずっと手つかずの沼だったけど、あれだけ小ぎれいにされたら、
    居心地悪いんじゃないですか?w

  26. 276 物件比較中さん

    不動産はしゃべります。現にしゃべりました。決め付けはやめましょう。

    長谷工の評判は、下記からも見れます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38781/all

    施工が長谷工じゃなければ、前向きに考えれれたにのーとちょっと残念です。
    でも、前向きではないですが、まだあきらめてはいません。

    今週の土曜日、東向き 7階からの願望がみれるやぐら?が完成するので
    見に行こうかなぁ?と思っています。

  27. 278 匿名さん

    長谷工のマンションって沢山建設されています。
    高級じゃないとか言う話も聞きますが、問題があれば
    今ほど建設されていないと思います。
    特に悪い評判も聞きませんが特に良いと言う話も聞きません
    普通じゃないでしょうか。

  28. 279 匿名さん

    No.220さんのコメントが面白い

    日本中の不動産価格が昔と比べて下がっているのに・・・

  29. 280 匿名さん

    上から目線で差別化してるつもりで、実態は井の中の蛙さんが茹で蛙状態ですね。神戸の某人工島みたいな。

  30. 281 匿名さん

    新聞に折込が入ってましたが、英語の話ばかりで具体的なマンションのことはほとんど書いてない。
    イメージ広告が過ぎるような気がします。

  31. 282 物件比較中さん

    だからここはイメージで買うマンションだということですよ。
    外国に住むように暮らすオレ/ワタシにうっとりできるならGOサインです。
    その付加価値を除いて部屋だけを買うつもりなら値段が高すぎますね。
    良く言えば毎日がパラダイス、悪く言えば地に足が…。

  32. 283 物件比較中さん

    Global(Global=英語ではない気がするが。)が売りになっているような感じですが、実はマンション構造もしっかりしている模様。リバーがT2(等級2)って売りにしているが、資料上ミリカはその上のT3(等級3)を取得しているって。
    (正直、長谷工ってところが不安ではあるが、数年前より全然よくなっていると言ううわさも聞く(数値的な根拠はなし))

    何よりも個人的にマンション内に芝生でくつろげるスペースがあるってことが環境的にうれしぃ。子供たちにも。
    逆に、丘の上って売りにしているが、高層階じゃないと目の前、木々って眺望になる棟があるんが残念。

    なので10階以上で再検討中。

    今日もリアルミリカに行ってきましたけど、イベントがあったこともあると思いますが駐車場(50台くらい?)がいっぱいになるくらい人もいっぱいでした。注目は集めているのかな???

  33. 284 匿名さん

    長谷工がイヤならやめたらいいやん。
    他者のほうがもっと心配ですよ。

  34. 285 匿名さん

    長谷工が嫌ではなくても長谷工で高いなんてのは考えられないのも現実。

  35. 286 買い換え検討中

    近所の長谷工施工のマンションに住んでます。
    棟の区切りのような箇所、説明が難しいですが呼称が同じ棟で大きなひび割れが確か三年以内にありました。
    あと、値段を抑えるためらしく備え付けの給湯器や色々なものが廃盤直前の物をいれたりしてたので交換部品が無いとかで。。。


        ここの壁面(外の道路から遠目にみても明らかにわかるヒビ)
         ↓
    >>>>>←
        >
        >>>>>

    エレベーターは問題なかったです。あと共有部の溝が斜めになってなくて水が梅雨時にあふれたりしてました。

    理事会で処理したようですし、工事も瑕疵が認められて無償補修してくれたようです。

    ミリカはどうか知りませんけど、長谷工も理事会が機能してれば問題ないと思いますよ長谷工でも。

  36. 287 買い換え検討中

    連投すいません。
    管理費と駐車場代っていくらかご存じの方いますかね。

    じわじわと家計に響くのでオープンになってたら教えてください。

  37. 288 前向き検討中

    参考はいいけど、気になるマンションなら、やっぱり自分の目で確かめるべきですよ。すぐ ここで教えてくださーいっていう人見かけますが、結構いい加減な書き込みがここには多いような気がします。私はリアルも見学し前向きに検討してますが、営業さんもあきれるコメントも多いようですよ。ちなみに管理費はまだでした。

  38. 289 買い換え検討中

    >>288
    そうですね。現地に近い分貴方よりよく情報は入るのですが、EVとか朝方の込み具合とか子供の数により変わりますし、
    同じマンション内でも階数の上下や棟による区別感とか色々実際はあるじゃないですか。
    価格によってもいっぱいいっぱいで買う人たちが多いとか余裕でとりあえず買いましたとか、終の住処かどうかで雰囲気変わりますし。
    そういうのは、現地で営業に聞いても教えてくれないんですよ。
    見学に行ってもまだ入れないし。 親子連れで見てると余裕そうだけど、明らかに無理してそうな方々もいますしね。

    掲示板の無記名の情報や意見もある程度の傾向を知るのに便利なんですよ。
    真偽はそれこそ自己責任で判断すればいいだけですし、逆に本当のことか信じるのも信じないのも人の善意に頼る分 負うべきリスクですよね。

    貴方のような潔癖感というか正義感というか中高年以上の方と思いますが、雰囲気の方が検討しているというのがわかるのも情報の一つですよ。
    私のような斜めに考えるものが検討しているのも情報の一つです。

  39. 290 匿名

    長谷工の話題ありましたがデベがどれだけお金を施工会社に支払えるのか?にもよるのでは?デベが出し渋ればそれなりの建物だし。長谷工施工の建物はかなりありますし、全部が悪いとは限りませんよね。
    因みに長谷工の関係者ではありません。

  40. 291 匿名さん

    別にこの掲示板に意味がないって書いてる訳じゃなくて、
    資料請求したりMR行けば正確にわかるようなことを
    ここで聞いても意味ないってことじゃないですかね。

    それはさておきT3って本当なんですか?
    免震だからT3相当って意味?それならいいんですが。
    本当に構造のみで耐震3だと窓小さくなりません?
    私達の相手した営業はそんなこと言ってなかったなぁ
    今度聞いてみよう

  41. 292 匿名さん

    営業も呆れるって、営業だって認めてるような感じですね。
    掲示板覗くよりも企画の練り直しを密に行うべきではないですか。
    どうも企画出しっぱなしのやっつけ感が否めないんですけど。
    色々想定されることがありますよね。あとでクレーム出まくりでは。

  42. 293 匿名

    MR見に行きましたが細かい所 よ~く見て下さい。 「これでいーの?」と聞きたくなるような箇所がありました。
    仕事が雑。

  43. 294 匿名さん

    例えばどこがですか?
    具体的に教えてください。

  44. 295 匿名さん

    >価格によってもいっぱいいっぱいで買う人たちが多いとか余裕でとりあえず買いましたとか、
    >終の住処かどうかで雰囲気変わりますし。

    見た目で判断は出来ないと思いますよ。
    見た目は自分勝手な考えしかないと思います。
    若い夫婦が乗っている高級車もいっぱいいっぱいで買っているのかどうかわからないでしょ
    それと似たような感じじゃないでしょうかね。

    最近TVのCM観なくなりましたね。

  45. 296 匿名

    例えばクローゼットの棚。 釘が… 日曜大工じゃないよ!

  46. 297 買い換え検討中

    そこだけ抜き取ると趣旨が変わるので困りますが、まあだいたいわかりますよ。
    年齢に関係なく、住んでればわかってきますよ。子供がいれば特にわかります。

    車は趣味の一種に入るので年齢で判別が難しいですが家の場合はおよそ程度にあったものに収束してきますよね。
    3~4千万のクラスは少し判別付きにくいじゃないですか。金利が上がればわかりやすくなりますけど、今の低金利だと金利にあおられて計算間違いしてる人もいるでしょうし。

    そういう雰囲気を気にするのは、今のマンションで高齢の方が資産価値を口にしすぎて子供たちの自由がなくなってきてるんですよ。 終の住処にする予定はないので、一部のいきすぎた管理組合が強すぎると便利は不便になるんです。

  47. 298 サラリーマンさん

    子供たちの自由で思ったんですけど、ペットってOKなのでしょうか?
    情報あれば教えてください。MRで聞き忘れてました。

  48. 299 購入検討中さん

    ここは子供が遊ぶ場所が多いので、前向きに検討中しています。

    子供を生んでつくづく感じていることは、子供がおもいっきり遊べるところがないということです。
    人工的でもいいので場所を提供し、子供が走り回ったり・探検できる環境を与えてあげることで、
    色々なことを学んでいけるのではないかと思っています。
    ゲームやお習い事なども大事ですが、外で遊ぶことも大事な勉強のひとつだと考えます。

    まっ、そうは言っても価格次第しだいですが・・・。

  49. 300 匿名さん

    遊ぶ場所は多いと思いますけど、だからと言って残念な事に
    日本も昔のように子供が日が暮れるまで自由に遊べるだけ安全な地では
    無くなってきていると思うので、そのあたりちょっと気配りしてあげてほしいです。
    市内の立地に比べればはるかに遊べる場所は多いです。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸