東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス晴海タワーズ その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-13 21:36:20

ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその5となりました。

坪単価は@350から@400と言われてますが、低層のパンダ物件も話題に。
スーパーゼネコンによる屈強な構造と豪華な仕様にも注目が集まります。
世界的な建築家の広大な池と庭にも注目!

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-01 07:48:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 966 匿名さん

    俺も安く売って欲しいと思うけど、350以下にはならないだろうと思う。

    湾岸タワー人気が復活してるし、材料価格も高騰してるからね。

  2. 967 匿名さん

    人がいないっつーのは、発展とかインフラとかももはや関係ないな。

  3. 968 匿名さん

    私立大学が授業費、安値合戦やってるぐらいだから、、、人がいない。

  4. 969 匿名

    350万円程度で高いと言われてもなあ(笑)

  5. 970 匿名さん

    材料費が高騰すれば、国民の給与が上がるとでも思ってるのかねぇ
    逆だよ 逆
    原材料が高いと言えば売れるなんてとんでもない
    今2006年ぐらいの異常な年収倍率の借金できる人はいないんだよ
    売れ残って
    「晴海は人気になっちゃいましたねー」なんて毎日レスする生活は受け入れない

  6. 971 匿名さん

    350だったら目黒や大崎が買えるね

  7. 972 匿名さん

    ここの売りって中央区ってことだけみたいなものでしょ?
    比較するなら売れ残りじゃなく、豊洲で売れるという価格との比較では。
    設計だかデザインだかが、リチャードマイヤー=建築一流なんてかきこみがあった。
    しかし、リチャードマイヤーを知ってる人って日本でほとんどいないと思う。
    確かにプリカー賞って建築では有名な賞だけど、リチャードマイヤーは昔の名前で出ていますみたいな人。
    広告にマンションと何の関係がのプロゴルファーの石川遼がでているのとさほど変わり無い。

  8. 973 匿名さん

    コンビニですら日本人は接客できないってことで、最後に雇われる。時給も同じなのに。
    外資では、もはや日本語の出番がなく、日本人は全員首になってる。

    オリンパス株が2500円から500円へ。
    株価が戦後最安値まであと1000円。

    一度衰退へ向かった国がどうなるか、見届ける世代。

    借金なんて抱えると、厳しいと思うよ。

  9. 974 匿名さん

    10年後、債務を放棄した人間がどんな扱いを受けるか、考えただけでも恐ろしい。

  10. 975 匿名さん

    リチャードマイヤーが坪350万円で買えるのは晴海だけ。
    激安だと思います

  11. 976 匿名さん

    スーパーゼネコンの中でも鹿島は最大手だから建設費が割高なのは常。
    それでも三菱が鹿島を選んでいるのはブランド力と品質に期待してのこと。
    ということは鹿島を選択している時点で三菱は価格より品質に重点を置いているということ。
    品質に関する議論を差し置いて平均坪単価は250上だ下だと騒いでいる輩にはハナから相手
    にしていないのは明らか。
    経済が悪いから、そんな価格では誰も買わないという意見があるが、三菱が素人以下の
    マーケット調査しかしていないとしたら吉本見るより笑えるハナシ。仮にマーケット調査に
    失敗していたとしても三菱は財閥関係会社あるから、それで売り切っちゃうんじゃない?(笑)
    それでも売れ残ったら、いよいよ値引きをして待望の金額で買えるたりしてね(笑)

  12. 977 匿名さん

    >976
    三菱は元財閥らしい素人集団だよ。リーマンショック直前にここの開発に着手し、高値で土地を購入。
    不況の内、どうにもできなくなって、一旦白紙。転売もできず。

    そして今、計画よりかなり遅れて、泣きながら量産型建材でコスト削って、広告建てて売ろうとしてるんだから。
    まったく1年先も見通せてないよ。

  13. 978 匿名さん

    高値印象を植え付けようと必死ですね。
    田舎者がたくさんひっかかるといいですが。

  14. 979 匿名さん

    三菱なんてオフィスは得意でも個人向けのマンションは苦手だったじゃない。

  15. 980 匿名さん

    今のTTTが坪240~250で売れ残ってるので、、まぁ良くて同じことになるでしょう。これより高いと、ここを待たずに別にお客が流れてしまう。

  16. 981 匿名さん

    JALは古い機種で飛んで運賃高く破綻
    NTTはまだ子供携帯を一押し
    東電は改修整備コスト削った炉が放射能漏れ
    オリンパスは20年前から損失隠しの粉飾決算
    大王製紙の社長はギャンブル中毒

    大手とか期待してもな。。気づけよ。

  17. 982 購入検討中さん

    >>976
    いくら頑張っても超少子高齢化の日本で不動産にそこまで高いお金は出せませんよ。
    ローンの返済が終わる頃の日本で住宅のニーズなどあるのかというと、見通しは非常に暗いです。
    消費者はボランティアじゃありませんからね。

    ただでさえそうなのに放射能汚染の実態も全く分からない。地震の活発期に入った問題もある。
    リスクに見合う価格で出さないのなら、こちらも買わないだけです。
    市場参加者を舐めちゃいけない。

  18. 984 匿名さん

    でも、ほんとに250万なんかで出てきたら、スミフの湾岸戦略は崩壊だね。

    有明の大規模開発にも影響が出てくるかもしれない。


  19. 991 ご近所さん

    中央区、品川ナンバーだから、坪350万を切るとおかしい。

  20. 1002 匿名さん

    >999 ネガって350とか400とか言ってる人ですよね。

  21. 1003 匿名さん

    公式HPには1LDK/42.01㎡~

    と明記されているから、30m2台は存在しないんじゃない。

    もし、この1LDKが2900万円台なら@235万円~という事ですね。

    まあ、こんなもんかな。









  22. 1004 匿名さん


    ブリリア月島とTHEパームス月島ルナガーデンの坪単価は、
    250万円~310万円

    両社に比べてここは駅遠い(しかも都営線)のみ、というネガ要素
    がある一方で、著名デザイナーやより豪華な共用・専用の仕様という
    ポジティブ要素がある(高層は眺望もよい)。これらを加味すると、
    結局 250-330万くらいなんですかね?(300万超えは高層ハイグレード住戸)

    どのうちわかる話ですが、これだけ盛り上がってるとつい気になります

  23. 1005 匿名さん

    三菱のバブル期の失敗案件だから、価格はどうでもいい。高けりゃ買わない。
    知りたいのは、市況の見通しなんだ。見通しが極端に悪いんだよ。

  24. 1006 匿名さん

    >>1004
    3丁目マンションと比較してもしょうがないだろ。
    ここが比較対象に出来るのは中古物件だがTokyoTowersの方が適切

  25. 1007 住まいに詳しい人

    >>1003
    >もし、この1LDKが2900万円台なら@235万円~という事ですね。

    うーん、それだとちょっと高過ぎるなあ
    平均が@390になってしまう

    晴海だと一番安い住戸は
    @180~200ぐらいになるんじゃないかと...

  26. 1009 匿名さん

    発表会でた人の情報も出てるんじゃ?

  27. 1010 購入検討中さん

    公約どおり現地周辺を散策して来たよ。月島、勝どき、晴海をね。
    結論から言って北千住や浅草にソックリだと思った。
    住民の服のセンスがおかしいし、チャリの荷台に大根とネギを括りつけて
    フラフラ走っているオバちゃんたちで溢れている。根本的に人が多すぎ・・・

    やはり、隅田川を渡ると駄目だね。これで中央区アドレス云々とか冗談が酷すぎる。
    水天宮エリアで生活している人間としては同格に扱われていることに吐き気すら憶えたよ。

  28. 1011 匿名

    そこまて言うのならば、購入検討はやめたほうが良いのでは?
    ねぇ、お高くとまっている購入検討者さん?

  29. 1012 1011

    そこまて→そこまでに訂正

  30. 1015 匿名

    晴海は中央区ですよ。江東区ではありません。くれぐれも、お間違いなく。

  31. 1018 匿名さん

    ここのデベは大崎のタワマンを浜松町駅前で売ってた。

    ここは価値のわかる周辺地域の人をターゲットにしてないってのは同感。

  32. 1019 匿名さん

    周辺地域の人がここに引っ越すメリットって何ですか

  33. 1022 購入検討中さん

    しかし、実際に周辺を散策して思ったけど、
    この周辺に@200以上出せる人は本当にチャレンジャーだと思うよ。

    住環境がほぼ同等の足立区北千住なら@120くらいだろ?
    妙に埃っぽい独特な空気の悪さなども非常によく似ていると感じた。
    元々このエリアは住宅地として北千住エリアなどと同格だったわけで、
    やはり急に変わるわけ無いなと妙に納得してしまった。

  34. 1024 購入検討中さん

    だいたい、中央区だから云々というけど過去数十年の東京都の歴史の中で
    月島、勝どき、晴海はずっと中央区だったわけで、
    かと言って住宅地としてステータスだと思われたことなんて一度も無かっただろ。

    このところの湾岸エリアは舌先三寸の単なる地上げ商売としか思えんけどな。

  35. 1025 匿名さん

    豊洲スミフや足立ナンバーが嫌で、お金があんまりないけど見栄っ張りでリスク無視でどうしても都心に住みたい人にニーズがあるんじゃない?

  36. 1027 購入検討中さん

    ちなみに晴海大橋からの風景も眺めてきたけど、
    別に眺望とか言って有り難がるような風景では無かったぞ。

    ただ視界が開けているというだけだった。
    工業地帯らしい閑散とした人口の運河に向けて(笑)
    どなたかも書いてたけど北側はそれすら無いと言う有様。

    景観については公共部ガーデン頼みだと思うけど、
    これも樹木が成長するには5年以上は平気で擁するのだろ?
    色々と辛抱や根気を要求される物件だと感じたな。

  37. 1029 ご近所さん

    夜間のレインボーブリッジは圧巻ですよ。

    将来半分が超高層MSで隠れてしまい、見えなくなるリスクはありますがね。



  38. 1030 匿名さん

    永久眺望だから@350連呼の方

    反論どーぞ

  39. 1031 匿名さん

    家内は震災以降、実家に帰ったままです。もう高層は嫌だと言ってて・・・先月やっと一戸建て買いました。

  40. 1034 匿名さん

    豊洲のにっこりさんスレたて乙です。

  41. 1035 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  42. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸