大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ三国ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 三国駅
  8. ライオンズ三国ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-05-12 18:53:23

ライオンズ三国についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市淀川区新高1丁目39番、40番(地番)、大阪府大阪市淀川区新高1丁目10番以下未定(住居表示)
交通:
阪急宝塚本線 「三国」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:57.56平米~100.46平米
売主:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-10-07 16:28:03

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ三国口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    このご時世、オール電化マンションはマイナス材料になるのは否定できないかも?
    人それぞれ判断材料は違うのであしからず…

  2. 402 匿名

    気になるマンションですね〜。
    モデルルームに行ってみようと思います。
    最終販売のようですが、間取りやカラーセレクトなど、まだ可能なんですか?


    あと、高圧線がどんな感じなのかとか気になります。

  3. 403 匿名

    人が減れば、電気需要も落ちるでしょ〜

    まぁ、いうほど酷い事にはならないと思ってたりします。
    なんやかんやと、落ち着くかと思う。

  4. 404 契約済みさん

    >>400

    家族構成が異なる予定での購入となると考えますよね。

    私の家族は夫婦と子供2人です。
    購入を決めたのは子供が産まれたからです。

    子供が20歳までくらいの想像をして、部屋の割り振りなどをしてみたら、私は広い3LDKにたどりつきました。
    それは、まだ子供が小さいので今は4LDKまでいらないと思ったのと、子供が同性なのである程度までの年齢までは一緒の部屋にしたかったこと。

    そしてもし、子供が大きくなって1つ1つの部屋が必要かなと思ったときに、確保できる部屋を1つ。
    ということで3LDKです。

    そのうち子供が独立したら、1つの部屋をぶち抜いて広い2LDKにしようと企んでます。

  5. 405 匿名

    クライマックスステージの申し込み期間をご存知の方いますか?

  6. 406 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  7. 407 契約済みさん

    405さん
    直接、問い合わせしてみてはどうでしょうか?

  8. 408 匿名さん

    ここを将来的に販売する もしくは 賃貸に出す となった時に それなりの価値はあると思いますか?
    ぜひ意見をきかせてください。

  9. 409 匿名

    新高は、住みやすい街だと思いますが、駅からはちょっと遠いですよね。
    マンションも建設ラッシュですし、大京の営業マンが言うほどは、売りやすい貸しやすいは無いと思います。欲張らなければ、大丈夫だと思います。

  10. 410 匿名

    404さん

    そうですね、子供も独立していきますし3LDKで大丈夫ですよね。クライマックスで戸数に限りもありますし早々に決定したいと思います。

  11. 411 匿名

    ここが安い理由は、高圧線のせいですかね?


    皆さんはどう思いますか?
    安い理由に納得した上で購入したいので…

  12. 412 匿名さん

    準工業地域だから土地の値段が安いのも理由じゃないでしょうか。

    ザ・パークハウス 新大阪を見に行ってその点が大きいのかなと思いました。
    値段が高い割に設備がショボくて・・・まぁ土地柄だったらあちらなんでしょうが・・・


    こちらの物件の比率は土地3・建物7と言われていたので建物に値段を
    掛けれる分お得感が出るんでしょうね

  13. 413 契約済みさん

    安い理由は、大人の事情で土地を安く買えたとのことです。
    その分、高設備の割に売価を安く設定できたらしいです。
    ただ、駅の距離や高圧線、眺望の悪さ(目の前の結婚式場など)を考えると
    逆にそうしなければ売れないと判断したからだと思います。
    この立地環境なら普通のマンションだとここまで売れてないでしょう。
    これはリバーにも言えることですね。

  14. 414 周辺住民さん

    みなさん書かれている通り、確実に土地が安く買えたのでしょう。
    住みやすさはありますが、駅から遠かったり、落ち着いた雰囲気ではなかったりしますから、高いと売れないはずです。
    あとは、大京さんの懐事情もあるんじゃないですか。
    早く契約して(売り切って)、人件費や広告費などをかけたくないという。営業さんもそういうこと言ってましたよ。
    オリックスに支えられている会社ですからね。

  15. 415 匿名

    411です

    なるほど、では近々モデルルームにいくつもりなので、そこを重点的にしっかり見てきます。
    皆さん、ありがとうございました

  16. 416 契約済みさん

    パチンコ屋できるの知らなかった。。
    オール電化だから電気代あがらないでほしいですね。
    三国駅の本数が思ったより少ないかなー
    ディスポーザーてトラブル多いし設備が良いと逆に将来修繕にお金かかるとか言ってる人がいた。。太陽光発電とかも。。ちょい不安。
    でもまぁ100点の物件なんてないし、価格重視でしたから
    決めて良かったです

  17. 417 匿名

    たしかに将来的な修繕費は確かに気になります。
    ただ、災害の時に水だけは確保できそうなので、自家発電と太陽光パネルは、よいと思いました。

  18. 418 匿名

    ディスポーザーは正しく使用していれば故障しませんよ!
    入れたら駄目な物を皆さんで守るようにしましょう。

  19. 419 匿名さん

    地域雑誌『ザ・淀川』4月号の18ページ目にパチンコ店建設の説明会についての続報が載せられています。

    http://the-yodogawa.jp/backno/201204/201204p.pdf

  20. 420 匿名さん

    他のデベロッパーさんではMRの家具を格安(抽選など)でマンション購入者に販売していますが
    ライオンズではそういうことはしないのでしょうか?

  21. 421 匿名さん


    >>419

    凄いマイナーなとこから、情報見つけてきますね!!

    自分の知らないこと、自分の考えてることに批判的な意見、
    自分とは違う意見を聞けるのが掲示板の良いとこですね。

  22. 422 匿名さん

    インテリアフェアー皆さんは週末に行かれますか?
    もう既に参加された方がいらっしゃいましたら、やはり参加したほうが良さそうでしょうか?

  23. 423 契約済みさん

    >>422

    カーテンとか照明類を見たいのでしたら、行った方が良いかもですが、
    小物類はカタログで十分だと思いました。
    あっ、でもイベントで抽選とかあってギフト券貰いましたよ(笑)

  24. 424 匿名さん

    5月あたりでMR撤退する予定みたいです。
    残り、抽選8戸+先着5戸です。

  25. 425 ご近所さん

    順調そうですね。
    エントランスの外壁も立ちあがってきていますし、どんな風になるのか楽しみです。
    昨日は、新大阪のコーナンで、営業活動してましたね。

  26. 426 匿名

    >>423さん

    情報ありがとうございます。
    私も是非行ってみます!抽選もちょっと楽しみです(笑)

  27. 427 購入検討中さん



    皆さんはプラン変更や、いきなりのリフォームを考えていらっしゃいますか?

  28. 428 契約済みさん

    <<427さん

    こんばんは。私たちはプラン変更はしようと思っています。
    小さなリフォームもしようかと色々と思いを巡らせていますよ。入居前でしか出来ないことはデベでお願いしようと思いますが、後でも可能なことは色々と専門業者に見積もりをとってみようと思っています。
    もし、購入されるようでしたら入居後はよろしくお願いします。

  29. 429 匿名さん

    <<428さん


    楽しい時間をお過ごしなんでしょうね。うらやましい限りです。
    ご縁がありましたら、是非よろしくお願いいたします。

  30. 430 契約済みさん

    皆さんはオプションなどは何をつけられる予定ですか?
    あれもこれもと迷ってしまって。。。

  31. 431 契約済みさん

    >>430さん
    オプションは、洗濯機置き場の上に棚を着けるかどうか検討しています

    皆さん、キッチンの棚はどうされますか?MRはフルオープンになっていましたので取り外すイメージが膨らんでいるんですが、取り外し料金もかかりますし、収納の事を思うとあったほうがいいのかもと、、、

  32. 432 契約済みさん

    >>430
    >>431

    私のところは、

    ①視界をよくするためにキッチンの上の棚は取り外すようにしました。ぼったくり25000円?…。でも取り外したところに小さな電気もつきませんでしたっけ?

    ②気分で光を調節できる小さい電気(4つで1セット?)をつける事にしました。10年くらい経つと電球切れても取り替えないまま放置になりそうな気もしますが…。

    ③鏡の曇りを消すやつ

    ④琉球畳 和室の雰囲気をガラリと変えられるので面白がって決めちゃいました

    このくらいだったと思います。
    あーしようこーしようと考えてたら楽しくなっちゃいますね~

  33. 433 契約済みさん

    >>432
    ですねぇー。楽しみ!
    あと、洗面台周辺はコーティング?見みたいにした方が掃除が楽そうなので考えてます。
    またこれお勧め、みたいなオプションあれば情報交換お願いします、

  34. 434 契約済みさん

    うちもオープンキッチンにしました。確かに取り付けないのに何で25000円!?て驚きますよね!(笑)
    洗面の曇り止め25000円も後でつけたくても出来ないということでしたのでお願いし、食器棚もキッチンや洗面と同じ素材で統一感が出ていいかなと思い申し込もうと思っています。(びっくりする位高いですけど・・・)

    玄関床のキラミカ?あれもお掃除が楽そうじゃないですか??
    フローリングのコーティングも悩みましたが傷がつかない訳ではないとの事だったので、それなら高い料金払ってする必要ないんじゃないか!と思っています。

    水廻りのコーティングってどの位の期間効き目があるんでしょうね!?
    概算を出していくと70万円くらいになって、これにインテリア購入などしたら・・・と考えると何か抑えなくては(笑)

    でも+α 浴室TVや造作家具も気になる所です。

  35. 435 契約済みさん

    私もこの波になっていいですか??^^

    初めて家を買いますが、これだけは!という私流こだわりで注文しましたよ。

    確か、
    1、曇り止め(これはいまどきついていて当たり前だと思いましたが・・・。)

    2、キッチンの棚外し(これは好き好きがあるからいいかなと思いつつ、広く見せたいので外しました。)

    3、ダウンライト(これは主人と一致)(必然的に調光スイッチも要する)

    4、琉球畳(一風変えたかったから)

    その他は考え中です。

    もっといろいろしたいけど、後でもIKEAとか、ニトリとか他でやれそうなので考え中です^^


  36. 436 契約済みさん

    私も、琉球畳にしたいのです6畳だと、どれくらいかかるんですかね?

  37. 437 匿名

    >>435さん

    ダウンライトにされたんですね
    おしゃれどUPですもんね。うちも検討中です。

    カラーセレクトはどうされましたか?
    MR仕様がやっぱり素敵だなっと思っています。

    和室はやっぱり琉球畳にしたいですよね!たしか6畳で12万円くらいじゃなかったでしょうか?!

    先の話ですが内覧会にプロの方について来て貰ったりされますか?

  38. 438 匿名

    ここのセキュリティ、すごいですねー。


    そこで皆さんにお伺いしたいのですが、共用部の廊下側にある部屋の窓についてる格子って、どう思われますか?
    見に行った感じが少し、ガチガチな気がしました。
    反対に下のクリアブロックは、外から中の様子が伺えるようで気になるのと…


    ご意見、お願いします。

  39. 439 匿名

    ガラスブロックのある所に住んでますが明かりがついているかが分かる程度で中の様子までは分からないですよ!
    逆に明かりを取り込むには雰囲気も出ますし柔らかい光になるので良いんじゃないでしょうか!?

    格子戸もあんな感じがどこのマンションも多いので気にしてないですねぇ。
    確かにガチガチですけど防犯のことを考えると、仕方ないのかと思います。

  40. 440 匿名さん

    たまたま見たんですが、やっぱり関西は関東と比べると安いですね。

    神奈川でマンション購入を検討してる元三国住民だけに羨ましいです。

  41. 441 匿名

    インテリアオプションで検索すると冊子と全く同じものがかなりお安くなっていますよ!
    お忙しい方は入居時に揃っていると便利だと思いますが、こつこつ地道に探した方が随分お得になりそうなのでは?と思い始めました。

  42. 442 匿名さん

    最終期に今までに出ていない間取りが出てくると聞きました。
    完売も近いんでしょうかね。

  43. 443 契約済みさん

    浴室乾燥暖房機をミスト付に変えると結構かかりますかねぇ?
    と言うより、いりますか⁇

  44. 444 契約済みさん

    >>443さん

    浴室乾燥機がついているだけで随分便利だとおもいますし、IHや食洗機でもトイレでもランクUpすると新品購入価格+デベを通してのマージンがかかっているようで割高です。
    標準でついているものを使用し数年後に新しいものに交換する方が懸命なのではないかと思います。(あくまでも私的な意見ですのでご参考程度に)

  45. 445 契約済みさん

    やっぱそうですよねー。
    上手く嫁をなだめます。

    今日近くを通ったら、契約したときより上に伸びててテンション上がりました!
    楽しみですね‼早く住みたいなぁ。

  46. 446 契約済みさん

    そうなんですねー!自分も近くに行った時にぜひ見に行ってみます。
    本当に早く住みたいですねー。
    3月までまだまだですけど(汗)、情報交換しながら楽しみに待ちましょう。

  47. 447 契約済みさん

    エコカラットやけいそうプラスを悩んでます。
    今住んでるマンションの北側がカビが出たり湿度高めなので対策したいです。
    天井けいそうがオススメと言われたけど、エコカラットは調べると調湿効果高そうだし‥
    皆様どのように考えているのかな?

  48. 448 契約済みさん

    エコカラットは一度つけると外せないそうなのでけいそう土の方が良いかな?と思っています。
    ただ、ちょっと高いかな!?と思うので他の業者と比較中です。

  49. 449 契約済みさん

    今のお住まいではぴeプランで契約されてる方、いらっしゃいますか?
    光熱費の検討がつきません。教えて下さい。

  50. 450 匿名

    夜の時間帯をメインに食洗機や洗濯機など使用すると随分お得になるようです。
    生活スタイルによって金額には開きがでるはずなので関西電力のホームページなど参考にしては如何ですか?

  51. 451 匿名

    ここは、購入者にとって、とてもバランスが良いマンションですね〜3000万とかなると普通なのかも知れませんが、特に低価格帯が◎


    ライオンズにも良いマンション、悪いマンションがあると思いますが、色々みていてそう思いました。

  52. 452 匿名

    結局、こないだでは完売してなかったようですね〜

  53. 453 申込予定さん

    オプションを結構注文しないといけないとなると結局値段は他と比べてそんなに安くない気がしてきましたね。

  54. 454 匿名

    いや、もともとついてる設備分は、他より有利と思っていますよ。


    ここフル装備だし

  55. 455 匿名

    申し込み予定さん=申し込みキャンセルさん?or冷やかしさん?


    こないだのクライマックスで、いったんは完売したと聞いてますよ?
    スーモみたら、2部屋残ってる感じですが…


    その後もキャンセル待ちの方なのか、見に来られてる方がいたので、売れるでしょうね〜

  56. 456 匿名

    こちらはコンクリの構造や巾がわからないですがMRのパンフにしか載ってないのでしょうか?

  57. 457 匿名さん

    453さん
    例えばどんなオプションが着けなければ他と見劣りするオプションなのでしょうか?私も他よりも有利だと感じていたので意外でしたが.....

  58. 458 契約済みさん

    MRに行った人は設備のポイントの高さは実感しているはずです。
    その他、立地などで他と比較される方はいても、つけないと見劣りすることはないでしょ!?
    より良くしたいからオプションをどうするか?ということでは考えますけど。

  59. 459 契約済みさん

    他の方に同意です。
    ここにはなくて、他に標準装備されている設備って何がありますか?って感じです。
    しいていうなら、洗面鏡の曇り止めかな・・・・。

  60. 460 契約済みさん

    >>456さん

    パンフレットには数値とかで細かく載っています。
    私も気にする方ですので他のマンションと比較していました。
    二重天井ではないですが、コンクリ構造の数値をみる限りは他以下ではないですよ。
    逆に良い方ではないでしょうか。あくまでも記載の数値を信じればですが・・・。

  61. 461 契約済みさん

    床は直床 天井は二重天井だそうです。
    階高も確保してるみたいですし、上の方がおっしゃっているみたいに、スラブ厚や壁厚も問題ないと思います。

  62. 462 契約済みさん

    >>461さん

    460です。
    私が当初確認した時は、営業さんに「二重天井ではないです。」と言われ、
    二重天井のメリットとデメリットを説明されました。
    私的には二重天井だとうれしいのですが・・・。
    図面集とかのどこかに記載されているのででしょうか?
    またはどなたかご存知な方いらっしゃいますでしょうか?

  63. 463 契約済みさん

    >>460さん

    461です。図面などには記載されてないので気になり確認しました。
    営業のかたでなく、建築士の資格のあるかたと話したので確かかと思います。
    詳細をお伝えしたいのですが不特定多数の方が見る掲示板ですのでこの程度でご勘弁を。

  64. 464 契約済みさん

    スラブが250ミリほどで、階高に対して天高が500ミリほどあるから250くらい天井裏あるんじゃないのですか?

  65. 465 契約済みさん

    >>461さん

    460です。
    了解しました。情報有難うございます。
    二重天井ならなおさら良かったのに・・と思っていたのでちょっと嬉しいです!!
    他のマンションではスラブ厚とか二重天井とか、HPやパンフでメリットを添えて説明しているのに、
    ここはあんまり訴求してませんよね・・・。
    私も時期を見て機会があれば担当者に聞いてみます。

  66. 466 契約済みさん

    360さん

    361です。かなり細かく尋ねましたが、確認して安心も納得も出来たので是非聞いてみて下さい。
    こんなにちゃんとしてるならアピールすれば良いのに…と正直思いましたが、無事完売したようですし完成が待ち遠しいですね。

  67. 467 契約済みさん

    久しぶりにこちらを見ました。

    そしたら、完売したらしい
    と書いてあったので
    公式HPを見たら、本当に完売したみたいですね!
    嬉しいですね!

    改めて、契約者の皆さん、
    よろしくお願いします。

  68. 468 契約済みさん

    早くに完売しましたね。
    3月までまだ期間はありますが こちらこそ宜しくお願い致します。
    素敵なマンションになると良いですね。

  69. 469 匿名

    完売したのかな?

    スーモの残り2邸ってなんだろ〜?

  70. 470 匿名

    今日 営業の方が完売したけど後の2棟は審査待ちって言ってましたよ!

  71. 471 契約済みさん

    公式ホームページでも完売しました、と出てましたね~発売4ヵ月で完売って早いですよね?いい買い物だったんだって思えて嬉しいです。後はローンの事色々勉強しなくては。ローン実行まで金利上がらないことを祈ります。

  72. 472 契約済みさん

    バルコニーの隣家との境がどんな作りだったか?
    高さがどれ位だったか覚えていらっしゃる方教えて頂けませんか?

  73. 473 契約済みさん

    >>472さん

    バルコニーの隣同士は柱になってて除き込めない様に
    なってると説明受けました。
    高さは階数によって変わってた様な…。

  74. 474 契約済みさん

    473さん

    ありがとうございます。境は天井高まで壁があるということですよね?!
    またに賃貸のような境の分譲マンションもあるみたいなので気になっていたんです。
    ありがとうございました。

  75. 475 契約済みさん

    >>474さん

    473です。
    壁というか柱です・・・。マンションのバルコニーは、基本共用部で防災上の避難通路の為、
    完全に壁にはすることはできないので・・・。
    ただし身を乗り出しても隣を覗き込めない様にしてあるので、プライバシー性はありますよ。
    立面図(正面)でご確認ください。
    誤解されておられたら不安でしたので、追記させて頂きました。

  76. 476 匿名さん

    MRではバルコニーの境は上が開いていたと思いますが・・・

    他の設備が良かっただけにそれにかなり萎えました。

  77. 477 匿名さん

    普通バルコニーの隣境って避難用の板ですよね?
    逆に上があいてないマンションってあるんですか?

  78. 478 匿名

    上があいてるんですか…見落としてました。
    残念です。最近の分譲マンションでは考えられませんね、今から仕様変更して頂きたい。

  79. 479 匿名さん

    >477さん
    上が開いていないマンションはたくさんあります。
    というはか分譲で上が開いているって・・・残念すぎます。

    一般質問板→マン質問→バルコニー戸境がコンクリート壁板をご覧いただいたら一目瞭然です。

    まぁ私も含めずっと賃貸住まいの方はまさかそんな違いがあるなんて!!の方が多いかと思います。
    後はMRを見ている時は豪華な設備に気を取られてそこまで目が行き届いていなくて内覧会で、
    初めて気がつくパターンも多いみたいです。
    契約解除できない段階で気がつく・・・それがデベの狙いかもですかね(笑)

  80. 480 匿名さん

    >>479さん

    477です。教えて頂いて有難うございます!!参考になりました!!
    上があいてるのが普通だと思っていて正直全然気にしてませんでした・・・。
    ここって本当に壁ないんですかねぇ?本当にそうならちょっと残念です・・・。

  81. 481 匿名

    479さん

    こういう風になっているのでしょうか?
    戸境がコンクリート壁板からお借りしました。

    1. 479さんこういう風になっているのでしょ...
  82. 482 匿名さん

    >481さん
    MRの写真がないか探しましたがなかったです・・・

    写真貼られたような感じだと思います。
    完成予想図を見る限りもそのような感じになっていると思います。


  83. 483 匿名

    >>482さん

    探して下さったんですか。気持ちが嬉しいです。ありがとうございます。

    そうですか、他の設備が良いだけに戸境が残念ですね。

    でも100%の物件はないといいますからね、隣家が良い方であることを願うばかりです。

  84. 484 匿名

    電気料金 これから どうなっていくでしょう?
    オール電化マンションですが 大丈夫でしょうか?

  85. 485 契約済みさん

    電気料金も上がって来ると思うので微妙ですが、ガスも輸入価格あがれば料金あがるでしょうし、どっちもどっちな気がします。
    うちは支払い等が一本化して分かりやすいし、ガスの基本料金いらないならオール電化の方が良いかな?と思ってます。

  86. 486 入居予定さん

    窓ガラスにUVコーティングをした方が畳や家具などが傷みにくくて良い、とよく聞くんですがこのマンションの窓ガラスはどうなんでしょうか?
    リフォーム業者に聞くと、した方がいいと言われそうなので、、
    どなたかされる方いますか?

  87. 487 契約済みさん

    UVコーティンングしても年月が経過してから
    他の同じ様な条件の部屋と比べないと分からないと聞いたんでやめました。


  88. 488 入居予定さん

    電気料金値上がり気になりますよね・・・

    しかもうちは今までガスなのでIH用の調理器具を買わないといけない・・・
    そっちにも結構お金がかかりそうで><

  89. 489 匿名

    486さん

    モデルルームで説明聞いた時に営業の方が窓はUVカットする窓なんです。って言ってましたよ。
    それなのにオプションでUVコーティングがあるので不思議に思ってたんですけどね(^_^;)

  90. 490 契約済みさん

    ご契約のみなさま。
    家具などは新たに購入されるのでしょうか?
    デベさんなんかが主体になって、問屋さん価格で購入できたらなーなんて。

  91. 491 匿名

    本日前を通りました。5階位まで建ってきてますね!早く完成してほしい。

    >>488さん

    鍋は底に磁石がくっつく物が今お使いの鍋にあればIHでも使用出来ますよ♪
    是非試してみてください。
    うちも今使用中のものでも結構大丈夫な物がありました。

    >>490さん

    うちも家具は購入予定です。それも結構沢山‥
    それ良い案ですね!マージン無く企画して下さると嬉しいんですけどね!

  92. 492 契約済みさん

    金曜日(6月1日)に出張先から帰宅途中、建設現場に行ったところ5階までという口コミでしたが、実際のところ高いところで3階程度と思いました。翌日インテリア関連の打合せでギャラリーに行き、家具や内装など一応注文しましたが、結構金額が大きくなっていました。現住のマンションも約30年以上経過したため、建て替えや大規模修繕などの話が先送りばかりで管理会社も変わり、手抜きが見えたため見切りをつけ、終の棲家として購入したのですが、しっかりとした管理組合や町会組織を確立しグレードの高い住宅にしてほしいと思っています。管理費や修繕積立金など必要ですが、一戸建ての住まいなどでもきちっと計画しなければ家の傷みは進行します。マンションも同じです。133軒の皆様が一体となって近所付き合いが気軽にできるような住まいにしようではありませんか。来年の春が待ち遠しく思っている毎日です。

  93. 493 DAKS

    私はわんこ二匹同居します ほかにもいらっしゃいますか

  94. 494 契約済みさん

    493さん

    うちは夫婦二人です。わんちゃんかわいいですよね! 引越してから飼うかも知れません。
    来年から宜しくお願いします。

  95. 495 DAKS

    マンションの周辺の環境等どんな感じですかあまり詳しくないので教えてください。年頃の娘もいてますので

  96. 496 周辺住民さん

    176号線付近、近隣にパチンコ建設という事を考えれば必ずしもいい環境とは言えないと思います。
    ただ、市内である限り悪条件を免れるのは難しいのではないでしょうか。

  97. 497 契約済みさん

    私は野中北2丁目に住んでいますが、パチンコ屋が出来たところで100mは離れており、実際に困るのは前のマンションや野中地区の方ではないでしょうか。最近周辺にコンビニなどが出来ましたが、夜遅くまでたむろしているようには思えませんし、野中新高地区でパチンコ屋ができても繁盛するのですかね。三国橋のところには以前パチンコ屋やボウリング場がありましたが、なくなりました。あまり心配する必要は無いのではないですか。

  98. 498 匿名

    最近近くのガストで車上荒らしがありましたね。しかも十三まで逃げて射殺されたそうです。
    この辺は案外平和だと思っていたのでパチンコ屋が出来たりしたら更に危険度が増すかも(-_-;)

  99. 499 匿名

    パチンコて24時間開いてる訳じゃないからファミレスとは違うんじゃないですか?!
    確かに、こんなところにパチンコ屋建ててもね・・・と思いますよね。
    まだ、建設始まってないし流れればいいのに

  100. 500 契約済みさん

    私もはじめ「なんでこんなところに!?」と思いましたが、
    リバーガーデンの様な駅遠な場所にもデカいパチンコ屋ありますよね。
    多分それと同じ感じなんでしょうね。
    別に治安は悪化しないでしょうが、間違いなく車の量が増えるのでそれが嫌ですね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ライオンズ三国 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸