大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. 東豊中クラスヒルズってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2012-07-26 10:41:40

その2をたてました。
東豊中クラスヒルズについての購入を検討している方、情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

前スレ・https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66665/

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス11分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.47平米~109.91平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:阪急不動産
復代理:アイ・フラッツ

物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:未定
物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
東豊中クラスヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-07 14:45:02

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東豊中クラスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 921 買い換え検討中

    >919さん、ロジュマン少路の完売待ちなのでは?価格設定も、MIDは単独物件のロジュマンが
    落ち着かないと他と協議できないんでしょう。

  2. 922 匿名さん

    >921さん

    だとしますと、早くて秋??売れ具合によっては来年ですね。
    2月になるとエアリーヒルも1年経つので中古物件ということになりますね。

  3. 923 匿名さん

    これだけオール電化のマンションが普及しておりメリット、デメリットも語り尽くされていると思いますが、敢えての進言の理由は?

  4. 924 匿名さん

    原発問題の前後でオール電化の評価は様変わりですよ。
    オール電化のメリットは、料金プランで光熱費がやすくなることですが、この先どうなるか不透明ですからね。
    戸建てなら追加でガスの引き込みできるが、マンションは後からはどうしようもない。
    まあ、携帯購入の際に、端末を安く売って、2年間の解約縛りを入れるようなもんですね。
    それが、オール電化なら、50年縛りですから(笑)

  5. 925 物件比較中さん

    >924
    オール電化の割引ゼロの可能性、今後ありうると思われますか?
    なかったとしてもガス得プランのように昼夜問わず18%OFFなど・・・。
    こうなるとおもいっきり電気代がかかりますね。

  6. 926 購入検討中さん

    修繕計画表見ましたか?5年後から上がり始め、20年後に5倍。払えない・・・
    計画と実際ではどうなのか聞きました??

  7. 927 匿名さん

    >>926

    なんの話ですかね?

  8. 928 契約済みさん

    オール電化でも問題ないと思いますよ。アンチ論者は電気が高くなったらガスを使う、
    との考えですが、ガスの基本料金負担や、需要が高まることでのガス料金の単価変更
    なども視野に入れると単純に判断出来ることではありませんね。

  9. 929 購入検討中さん

    なんの話って、修繕計画の話ですよ。

  10. 930 入居予定さん



    >>926,927
    (計画と実際ではどうなのか聞きました?? )
    20年後に理事会長にでもなって、相見積り取ってださい。応援しますよ。
    それか、20年先の物価はどうなの?ってドラえもんに聞いたらどうですか。
    修繕工事は、小さい物件より大きい物件の方が有利と私は思いましたけどね。

  11. 931 契約済みさん

    930さんの質問に回答します。(ファイナンシャルプランナーの仕事をしております)

    1.20年後の物価との関係
      物価上昇指数とは関係なく修繕計画の積立は計画されます。物価が上昇した場合は
      当然、追加の積立が発生します。が、皆さんの所得もあがっている前提ですので
      問題は起きないはずです

    2.物件大小と積立金額の関係
      大きい物件の方が有利、で正解です

  12. 932 匿名さん

    大規模物件だと世帯数が多い分、総意を得るのが大変ってところでしょうか。

  13. 933 匿名さん

    >926
    >929
    急に話題変えるから??と思いましたです。はい。

  14. 934 匿名さん

    931さん
    修繕積積立金の20年後に、対して楽観的ですね。20年後に払えずに出て、いからずお得ない人も出てきますよ。
    それとも今さえ売れれば良いという立場ですか?

  15. 935 匿名さん

    934さん

    >いからずお得ない人

    いからずってどういう意味ですか?

  16. 937 匿名さん

    怒らざるを得ない人、ですかね?

  17. 938 ご近所さん

    いからず・・・私もわかりません。

  18. 939 匿名さん

    20年後にお金が払いきれないので、やむなく出て行かなければならない、と言う意味です。日本語学校のを紹介よろしく

  19. 940 匿名さん

    出ていかざるを得ない人、じゃないですか。

  20. 941 匿名さん

    其のとおりです。有難う。

  21. 952 物件比較中さん

    もうすぐ竣工1年ですね。
    完売しそうでしょうか?

  22. 953 契約済みさん

    またその話題ですか...ネガは辞めてください

  23. 954 匿名さん

    953さん

    ネガな話ですか?
    売れ残りが多ければ値引きも大きいと思って検討したいと思う人もいると思うのですが・・・。

  24. 955 入居済み住民さん

    全然ネガな話ではないですよ。ただ値引きの情報はこの掲示板では
    まず流れないでしょう。

  25. 956 近所の匿名さん

    センターヒルは、まだまだ空室も多いように見受けられます。
    購入を真剣に考えて値引き交渉する人には、値引き販売してくれるのではないでしょうか。

  26. 957 物件比較中さん

    センターヒルのどこの部屋があいていますか?中部屋ですか?
    一度見に行きたいのですが販売員さんの対応が色々言われておりますので躊躇しております。
    主人は仕事が忙しくとりあえず私が行かなければなりません。

  27. 958 匿名さん

    ここでどこが空いてるかって聞きますか?笑
    電話で聞きましょうよ。
    皆が皆悪い担当者でもないでしょうに。

  28. 959 匿名さん

    ちなみに値引きの話は現地に出向かないと出来ません。

  29. 960 物件比較中さん

    958さん

    「色々なタイプの部屋がまだあります」としか言われませんでした。

  30. 961 匿名さん

    その通りだと思いますよ。
    どのタイプも空きがあるのでしょう。

  31. 962 ビギナーさん

    誰かが書いていましたがエアリーのバーゲンが始まるらしいので、そこも考慮して検討された方がいいですよ。

  32. 963 物件比較中さん

    バーゲンの話って本当ですか?ソースはなに?またレピアの嫌がらせじゃないんでしょうか。

  33. 964 入居済みさん

    957さん
    空いている部屋は電気を使っていないので、電気メーターが動いているかどうか見ればすぐわかりますよ。

  34. 965 匿名さん

    963さん

    またレピアの話を出していますがお宅こそレピア教ではないのですか?

  35. 966 ご近所さん

    レピア教ってあるんですか。怖いですね~

  36. 967 物件比較中さん

    964さん
    空き家の場合、扉に関西電力の赤い紙がついていますよ。メーターまでわざわざみなくてもわかります。

  37. 968 匿名

    またでた。レピア教の人。

    ところで、かつて環境が気に入って検討してたんですが、クラスヒルズはバス便で通勤は多少不便なのに余りにも高すぎる、と両親から大反対を受けて、買うの躊躇したクチです。バス便のマンションなんて、よそでは物凄く安いかとっても広いか、という感覚があるみたいで。

    結局徒歩5分の駅近中古にしましたが、住設なんかは古い分入れ替えないとダメで結構な出費だなと。笑

    中古になった時の売れやすさで行ったら、バス便はちょっときつそうですね。

    その立地で90平米三千五百万円とかなら、親も反対しなかったかな。ちょっと未練。

  38. 969 匿名さん

    以前から気づいてはいたのですが、人の以前の投稿をそのままコピーアンドペーストして再投稿している人がいるのではないでしょうか? そんなことをする人の意図がわかりません。

  39. 970 入居済み住民さん

    いたずらですかねぇ、具体的にどの書き込みなんでしょう

  40. 971 レピア教

    968ではないでしょうか。

  41. 972 物件比較中さん

    エアリーの最新情報お持ちではないでしょうか?

  42. 973 匿名さん

    973さんがレピア教だったのか

  43. 974 マンション投資家さん

    971さんがレピア教は御自分だとおっしゃていますよ。恐ろしいですね。ところでレピア教とは何の事ですか?

  44. 975 匿名さん

    974さん
    レピア信者ではないでしょうか。

  45. 976 入居済み住民さん

    名の由来からレピアさんの住民にレピア教であるローマ・カソリック関係の方は比較的多いと思われます。が、そのような方たちが例えビルズが異教、異宗派だっとしても攻撃してくるでしょうか。ですので本当のレピア教の方ではないと思います。

  46. 977 物件比較中さん

    >ローマ・カソリック
    カソリックとはどのような宗教ですか?聞いたことがありませんが。

  47. 979 匿名さん

    カトリックのことでしょ。
    英語圏の発音ではカソリックなだけでは・・・

  48. 980 マンション住民さん

    >978さん

    ヒルズに住んで住民の方とお付き合いさせてもらっていますが、心配されているような事はありませんよ。レピアの方が色々な仕掛けで我々を陥れようとしています。

  49. 981 匿名さん

    レピア教って、レトロな趣味の人のことですか?

  50. 982 購入検討中さん

    >978さん
    変な住人じゃなくて、何故か8年前の近所の物件(レピア)と比較してくる人が居るのです。
    8年も前の物件を出してくる時点でおかしい人だと思いますけどね。

  51. 983 住民さん

    クラスヒルズ住民がレピアを自発的に比較対象に出す訳ないです。
    はっきり言ってクラスヒルズ住民にとっては、レピアは全く眼中にないですから!

    レピア住民含め周辺の方々が勝手に、クラスヒルズとレピアを比較したがっているだけでしょ(笑)

    昨日レピアの広告見たけど、中古価格も仕様や間取りも、全く興味持てなかったです(笑)

  52. 984 匿名さん

    ここの板はマンション以外の話題ではものすごく盛り上がりますね!(笑)

  53. 985 入居済み住民さん

    983さん
    レピア中古物件の情報流して何してるんですか?
    住民がレピアの話で盛り上がるのはまずやめましょう。

  54. 986 契約済みさん

    983さん

    そこまで言うとまた反撃があるかもわかりません。あまり刺激しないようにお願いします。

  55. 987 働くママさん

    レピアの方はひがみでしょ。
    レピアから引っ越しされている方もいらっしゃるようですしね。
    成約価格と希望価格には大きく乖離があるんでしょうし。

  56. 988 入居済み住民さん

    何故ここの方はレピアの事を悪く言うのかなぁ

    レピアとヒルズは二つで一つのようなもんでしょ、仲よくしましょう

  57. 989 匿名

    二つで一つ?
    なぜ??
    新築時期は言うに及ばず、販売会社からして違いますよね~

  58. 990 入居済み住民さん

    子供の中学校はレピアの方とも一緒です。
    同じ地区の住民同士ですので仲良くしましょう。

  59. 991 働くママさん

    中古レピアと比べられる時点でこの物件はどうかと。
    それにムキになってる住人もどうかと思う。

    レジデンスは一切出てこないですもんね...

  60. 992 働くママさん

    住人の品がない書き込みも多く見受けられるし、
    購入検討者さんたちからしても検討から外す材料になってますよね。

  61. 993 匿名さん

    マンションスレを否定的に楽しもうと思う人は、なりすまし住民になって変なこと発言して、読者の反応を引出そうとするのが常ですから、No.992さんのように、このスレを真剣に受け取る必要はないはずですがね。

  62. 994 匿名さん

    >>991

    レジデンスは場所がぜんぜん違いますよ。
    レピアはクラスヒルズと同じ場所にあるから比較されるんです。

  63. 995 入居済みさん

    >子供の中学校はレピアの方とも一緒です。
    >同じ地区の住民同士ですので仲良くしましょう。

    990さんの指摘が的を得ていると思います。将来レピアとヒルズのミックスも誕生する事でしょう。仲よくやっていきましょう。

  64. 996 住民

    995さん

    その際は等価交換はありえないと考えています。6:4ぐらいのレートを予定していてよろしいのでしょうか

  65. 997 ご近所さん

    別にレピアの人が悪い訳じゃないし。
    みんなマルヤス行ってるんだからさっ。

  66. 998 ご近所さん

    別にレピアの人が悪い訳じゃないし。
    みんなマルヤス行ってるんだからさっ。

  67. 999 入居済み住民さん

    え~ レピアはマルヤス来るなよ~

  68. 1000 周辺住民さん

    みんなレピアが大好きみたいだなw

  69. 1001 匿名

    普段いがみ合っている住民もレピアの話になると団結出来るみたいですね。

  70. 1002 物件比較中さん

    ご近所さん、ここのマンションは検討から外したほうが良さそうですか?
    失礼ながらマンションのレベルが伝わってきます。
    実際見に行こうと思っていたところもあったのですがね。
    レジデンスというマンションはもう完売されたのですか?





  71. 1003 匿名さん

    こう言っては何だが、マンションのレベルを云々というより、マンション購入検討者(まがい?またはふりをしている人)のレベルの問題でしょう。
    どのマンションの購入者でも、(参考程度にのぞくことはあっても)こんなスレを購入動機に結び付ける人はいないし、購入後の生活をインターネットで公開したい人はいませんからね。

  72. 1004 入居済みさん

    1002は文句あるならマルヤス来るな

  73. 1005 匿名さん

    1003さん
    >どのマンションの購入者でも、(参考程度にのぞくことはあっても)こんなスレを購入動機に結び付ける人はいないし、購入後の生活をインターネットで公開したい人はいませんからね。

    掲示板こそが真の物件の姿をあらわすのではないでしょうか。検討者様や住民様の生の声を聞いて、購入を決める方も多いはず。マンコミュのスレッドがこれだけ沢山あがっているのが自明の事実だと思います。

  74. 1006 入居済み住民さん

    コープにも来ないで。

  75. 1007 匿名

    クラスヒルズに限らず、真剣に購入検討するなら、こんな「住民」に成り済ましや荒らしが多発する掲示板なんかを真に受けずに(まぁ参考程度に留めて)一番手っ取り早いのは、マンション前を通る時に、外部から見えるベランダや共用スペースの様子である程度レベル分かります。

    例えばマンションなのに布団を手すりに干すなんてもっての他で、ベランダにゴミが溢れてるとか、共用廊下に自転車や観葉植物が溢れてるとか…。エントランスで子供走り回って他人に邪魔なのそっちのけで雑談してるママ軍団とか…。
    そんなマンションはいくら外観をキレイにしていても住民レベルが知れてる。

    そういった意味から言えば、クラスヒルズはまだマシな方。

  76. 1008 匿名さん

    1007は知ったかで上から目線、これはなにかというとレピアの特徴

  77. 1009 レピア教

    この人はヒルズ住民でしょう

  78. 1010 ご近所さん

    次スレを立てないといけませんが、この際ですのでレピアと共同にしませんか?

    問題なければ下のスレタイでやらせてもらおうと思います。ご意見あればよろしくお願いします。

    「レピア東豊中クラスヒルズってどうですか?その3」

  79. 1011 入居済み住民さん

    レピア東豊中が前(笑)

  80. 1012 入居済み住民さん

    クラスヒルズはまずアルコーブに自転車なんておけるスペースがないくらい狭い。
    ストレスたまるわ、あの不便な自転車置き場。
    我が家はクラスヒルズに住んでいるって他人に言いにくいんですよね、評判よくない事実があるし、
    見た目の外壁タイルだって安いし。最初に購入に至ったから仕方ないけど。

  81. 1013 入居済み住民さん

    すでに購入した住人から一言申し上げます。
    その家の価値は、永住なさるなら基本的にはそれぞれの価値でご判断されれば良いと思います。
    ですので、以下に書かせていただく内容もあくまで私個人の考え方です。

    周辺環境は申し分無いです。スーパーが目の前。徒歩5分にはコンビニ。銀行郵便局、小児科、内科、皮膚科、眼科、歯科、整骨院。小学校も隣(私は南向きなので音や埃は全く気になりません)。
    ほぼ歩いて行ける距離にこれだけあるのはやはり魅力で、実際楽です。
    駅から遠い事がネックですが、基本的に車での外出ばかりですので気になりません。
    たまにの外出でバスを乗り継ぐ事を苦とは感じないので。

    私が入居した部屋は、非常に風通しが良いです。良すぎるくらいです。南西向きなので、まさに今夏の昼間の日差しはかなりキツイです。ただカーテンでしのげばほぼ気になりません。カーテンを閉めれば暑さも大丈夫です。(くどいようですが、私の感覚で大丈夫という事です。)実際西日が気になるのが午後の3〜4時間程度(13時頃〜16時17時)です。
    夏場の2、3ヶ月だけ昼間のその時間程度なので良いかなと思うぐらいです。
    それ以上に私は風通しの良さがすごいと思います。日が沈んでからは快適です。近所に知り合いの1件屋があるのですが、全然違います。窓さえ開ければ物凄く快適です。

    24時間のゴミドラムも便利です。真上の部屋は音が疑問ですが。。。

    ご近所さんはすれ違いにほとんどの方が挨拶をしてくれます。
    幼稚園か小学生くらいのお子さんでも中には挨拶をしてくれる子達もいます。
    非常に良い事だと思います。

    ただし、デメリットというか、騙されたとまでは言いませんが最初に言って欲しかった事も数点。
    来客用駐車場にお金がかかります。洗車場がありますが、それの使用にもお金がかかります。
    キッズルームにもお金がかかるらしいですが、うちには子供がいないのではっきりわかりません、すいません。
    ただ結構毎日使用されてる方がいるので、ただ遊ぶだけならお金はかからないと思います。
    貸し切るとお金がかかる感じかな。
    来客用駐車場には驚きました。他では当たり前なのでしょうか?だとしたら私の認識不足なだけで申し訳ないです。

    以上が私が感じている事です。

    ご参考までに。

    PS、これも個人的意見ですが、周りや他物件との比較も大事なことだと思いますが、度が過ぎるのは如何なものかと。
    せっかくの情報交換の場所です。建設的な意見であって欲しいですね。

    以上、住民からでした。

  82. 1014 住民

    >1012さん

    わかります!自転車置きにくいですね~。設計した人があまり考えていなかったでしょうか。
    後、私もクラスヒルズっていうのが嫌なので遊びにこないような知り合いには、レピアと言ってます。
    (年賀状にはマンション名は書きません)

  83. 1015 ご近所さん

    レピアはものすごく自転車置きやすいですよ!
    アルコープも広く2台くらいは置くことができます。

  84. 1016 買い換え検討中

    1013さん

    センターヒルにお住まいなのでしょうか?いいですね。
    でもそんなに長い時間西日が入るものなのですね。冬場はいいですよね。

    来客用駐車場があるだけいいですよ。
    近くにタイムズなどもなければ本当に不便ですし。

    洗車場はどこでも何百円か取られると思いますよ。

  85. 1017 物件比較中さん

    1013さん 興味深いお話有難うございます。大変参考になりました。今後の検討に役立てますね!

    一点質問がございます。1013さんはレピアにお住まいなのかクラスヒルズにお住まいなのかどちらでしょう?

  86. 1018 匿名さん

    1017さん

    変な質問は失礼かと。

  87. 1019 周辺住民さん

    ここ凄いですね。レピアによる実効支配が行われていますね。こんな掲示板もあるんだ

  88. 1020 住民さん

    1014の住民さん

    私もクラスヒルズの住民ですが、自転車置き場の使いづらさは同感です!
    特に上段に電動自転車なんて置けたものじゃありませんよね…子供用自転車を出し入れするのがやっとです。

    でも、2段ラック式の駐輪場って、このクラスヒルズだけじゃなく駅前とか他のマンションでも結構ありませんか?
    確かに不便だけど、このマンションに限った不便さではないと私は思っています。

    しかも、駐輪場は夜間でも電気が煌々とついているし拓けた場所なので、例えばレピアの地下駐輪場のような閉鎖空間よりは私は安心感があります。

    住んでみた実感は人それぞれで何とも言えませんが、支障なければ「なぜクラスヒルズに住んでいると知人に話すのが恥ずかしいのか?」更にはクラスヒルズ住民だと知人に話すのを躊躇うのは良しとしても、「じゃあなぜレピアに住んでいるとウソついてまで、レピアの名前なら出せるのか?その根拠は?」
    本当に同じ住民さんなら、是非訳を教えて頂きたいです。

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸