横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス川崎レジデンシャルステージ(旧称:クオス川崎プロジェクト(仮称))」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 川崎駅
  8. クオス川崎レジデンシャルステージ(旧称:クオス川崎プロジェクト(仮称))
物件比較中さん [更新日時] 2012-05-27 11:14:48

クオス川崎レジデンシャルステージについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kawasaki/index.html
売主:株式会社ビッグヴァン 
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2011-03-10 16:12:30

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス川崎レジデンシャルステージ口コミ掲示板・評判

  1. 381 契約済みさん

    クリオ14階建 > クオス11階建の差ですよ。
    建物の高さによって工期は変わりますから納得できます。

    ただ確かに周りの物件と比べて工事期間が短いのと、建物が11階まで建ってからがいやに早い。

    そもそも、売主を信用出来ないとこが問題という事でしょうか?

    私は諦めました。

    すべて買った自分が悪いんです。

  2. 382 契約済みさん

    契約済みなのにそんなにネガキャンして楽しいのか(笑)

  3. 383 契約済みさん

    この前引越しの見積りお願いしたんですが、

    3/31・4/1は16万ほどするそうですよー^^;

    4/7・4/8あたりだと7~8万に下がるそうですが...

    ※今現在1DKに住んでます

    みなさんは業者ですか?
    個人でやりますか?

  4. 384 契約済みさん

    383さん

    うちは4月の2週目なので遠いですが7万くらいでしたね。
    他の業者で何か面倒な調整とかあったら嫌なのでアートさんにお願いするつもりです。

  5. 385 契約済みさん

    >No.384さん

    時間制限あるんで、やっぱりアートさんが安心ですよね。

    引越し日にもよるのですが、私は自分達で行う予定です。
    時間内に終わるか不安ですけど…

  6. 386 契約済みさん

    377の人

    余りデタラメをいわないほうが・・・

    >クオスは約1年、クリオは約2年かけて建設している模様です。


    クリオは建築確認済証番号 第BVJ-T10-10-1299号(平成22年12月17日付)

    クオスは建築確認番号 第H22A-JCI.a01380-01号(平成22年2月28日付)なので着工・竣工期間は2ヶ月の差ですよ。

    建築確認が取れて初めて着工なので・・・

  7. 387 匿名

    383さん
    約倍になるんですね。
    それはアートでの見積もりですか?

  8. 388 匿名

    31日と1日に引っ越しを集中させれば、アートとしては受け入れ側の人工は抑えられるはず。作業員の方々は一日中で大変でしょうけど。
    安くなるならわかりますが、逆に高くなるのはおかしいと思います。

  9. 389 契約済みさん

    残り三戸なんですね!入居されるみなさんよろしくお願いいたします。私も先日アートで見積もりお願いしました。31日、三トントラック一台、作業員三名やはり見積もりは15万ちょいでした。。

  10. 390 匿名

    アート優先だから他の業者だと車も付けれないみたいだよ?

  11. 391 契約済みさん

    >No.387さん

    アートの見積りです。細かくは出してませんが、
    大体そのくらいの金額いってしまいますよ。とのことでした。

    >No.388さん
    31日と1日に引越しを集中させるのは無理だと思います。
    なんせ一日で最大5件しか引越し出来ない時間設定になっていますので^^;
    なのでその2日間では10組しか引越し出来ないです。

    31・1日を希望する人が多数いるので抽選になるそうですよ!

    又高い理由は、1年で一番忙しい時期でトラック・人員を確保するのが
    厳しいからだそうです。


    >No.389さん
    31日確定されたんですか!?
    確か抽選ってアートの人に言われたんですけど…??
    アートでやると優先されるんですかね。。。
    うらやましい><

    >No.390さん
    抽選に当れば他業者でも全く関係ないそうです。
    ただ、その抽選でアートで行う人が優先されたら意味ないですけどw

  12. 392 匿名

    自分でやろうとしている人は無理でしょう

  13. 393 契約済みさん

    工事のカバー取れて来ましたね
    今の住まいが、現地のすぐ近くのマンションなので、ベランダから見えます

  14. 394 匿名さん

    カバー取れてきたのですね。
    楽しみです。早速見に行ってみようかな。

  15. 396 契約済みさん

    フラット35Sの金利って、
    3/28融資実行なので
    3月実行の金利ですよね?

  16. 397 契約済みさん

    明日の入居説明会のお持ちいただく書類等の、

    同封いたしました資料一式

    って、、、
    何か同封されてましたっけ?
    すいません...(´;ω;`)

  17. 398 契約済みさん

    管理規約(案)をお持ちいただければ良いような気がします。

    一式ってたしかになんだろう。。。

  18. 399 契約済みさん

    >No.398さん
    ほんとなんでしょうね…。
    管理規約持っていきます!

  19. 400 契約済みさん

    いや 入居説明会って書いてある紙に一式ホチ留めがされているし、そのなかに「ご契約時にお渡しした管理規約」というのも書いてありますよ。

  20. 401 匿名さん

    今日の昼ごろに撮影しました
    下はまだまだ工事中だった

    1. 今日の昼ごろに撮影しました下はまだまだ工...
  21. 402 入居予定さん

    入居説明会お疲れ様でした。

    管理組合の役員様 よろしくお願いいたします。だいぶ出来上がってきました。いよいよ内覧会 細かくチェックしましょう

    http://www.nairankai.jp/index.html
    が参考になるようです。

  22. 403 入居予定さん

    説明会おつかれさまでした。
    想像通り、カップル入居の方が多く、
    これから子育て予定なので安心しました。

    自転車置き場の抽選にはくたびれましたね。

  23. 404 匿名

    入居説明会お疲れ様でした。

    住所は榎町9―3ではなく9―4になるのですね。
    住所はマンション名を入れず部屋番号を付けるだけでよいみたいですね。

    先日アートの引っ越し見積もりを取りましたが、他に比べて異常に高かったです。
    なのでうちはアートではなく他の引越大手にしました。

  24. 405 入居予定さん

    アートあり得ない 速攻うちも別の引っ越し屋さんに見積もり取ってます。

    主幹事だからって暴利というか高すぎるなあ

  25. 406 匿名

    アートは最初とんでもない金額をふっかけてきましたよ
    高すぎると言ったら割り引いてきましたが即決を求められました

    やめて正解
    他の業者はアートの3分の2くらいでした

  26. 407 入居予定さん

    結局のところアートさんを今さっき電話で断り、他大手にお願いしました。
    半額以下以上でした。アートって経営が下手なのだろうか

  27. 408 入居予定さん

    アート検討中です。
    3月中で、3トン車11万は高いでしょうか?
    おすすめの業者はありますか?

  28. 409 入居予定さん

    3トン車は使えないような2トンロング車までかと思いますが、入居説明会で配られた資料にアート社が書いているので確かかと思いますが・・・

    11万円って3トン車一台あたり11万?たとえば2台だと22万ということ?

  29. 410 入居予定さん

    大手で3月末で3トン1台11万であれば安いと思いますよ。

    ただ、使用できる車両サイズは2トンロングまでですよ。

    3トンから2トンに変更すると車両台数が増えるので高くなる可能性ありですね。

    アートは幹事会社なのにわかってないのですかね。

  30. 411 入居予定さん

    アート引っ越し45万>某社16万 
    この差はなに 

    アートの主張 3トンで国道につけて人力で運ぶからですとのこと

  31. 412 入居予定さん

    アートからうちに見積もり書が届いたのは、入居説明会の数日後でした。

    なんとアートは60万。某大手他社はアートの3分の1でした。

    勿論アートはお断りしました。

  32. 413 入居予定さん

    アンケートと一緒に届いた引っ越し案内の書類には3トンまでとなっていました。
    入居説明会前に見積りをとったため3トンでの見積りとなったので、入居説明会でアートに確認したところ3トンでも大丈夫との回答でした。

  33. 414 入居予定さん

    アートの営業の態度には苛立ちました。
    あまりにも強気で、やってあげるんだ的な態度。
    通常なら3月末日は引き受けないとのこと。
    だったら引越幹事なんか引き受けないでよ。
    言っていることがおかしいでしょ。

    ビッグヴァンさん、皆さん引越幹事会社に不満感じてますよ。

  34. 415 契約済みさん

    三月中の引っ越しですがうちは逆にアートが一番見積もり安かったのでアートに決めました。かなり値引きもしていただけました。45万、60万と書かれていたコメント見てビックリしています。

  35. 416 入居予定さん

    3月半ばの内覧に内覧同行業者つれて行きますか?うちはここでの皆さんの感じでどうするか決めたいんで教えて下さい。

  36. 417 匿名さん

    60万とかありえないでしょ。
    うちは都内から引っ越しますが、家族4人分の荷物で
    アートですが22万でした。

  37. 418 入居予定さん

    412です
    はい。驚きでした。
    アートのネガキャンしているわけではないですが
    20%引きで60万・・見積もりを見て目が飛び出ましたよ。
    家族は夫婦二人、距離は直線距離で2~3キロです。
    60万出すなら家具全て買い直したほうが安く上がりますよ!


  38. 419 入居予定さん

    419続き

    ネガキャンなんかしても不安を煽るだけなので見積書の一部をスキャンして貼ります。

    1. 419続きネガキャンなんかしても不安を煽...
  39. 420 申込予定さん

    カバー全部取れましたね! 玄関側の通路!!タイル貼り?吹き付け? 知ってますか 誰か?

  40. 421 匿名

    内覧会の同行サービスですが、やるべきかどうか私も検討しています。
    普通のマンションなら半年後、一年後、二年後に点検・補修があるはずです。
    その時に気付いた箇所を直してもらえば済むことですからね。

    引越業者ですが、私もアートにはしませんでした。高いの一言。
    何社か見積もりを取りましたが、一番対応が良かったのがアリさんでした。

  41. 422 入居予定さん

    自分ところは同行をお願いしました。ヴィックバンさんに不満はないけど年度末駆け込み完成なので瑕疵があると思いますのでセカンドオピニオンとして来ていただきます。

  42. 423 匿名

    内覧会で気付かなかったとしても重大な瑕疵であれば対応してくれるはずです。
    そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。
    内覧会同行は不安を煽った商売です。
    不具合が出てくるのは住んでから数年後ですから住み始めの段階では気付かない場合がほとんどです。
    結果として意味の無い出費になると思いますよ。

  43. 424 匿名さん

    ハマの大魔神さんお元気ですか??

  44. 425 入居予定さん

    いよいよ来週は内覧会ですね。天候も良いようです。仕上がり期待してます施工事業者さん

  45. 426 入居予定さん

    残り1戸なぅ。

  46. 427 入居予定さん

    ホントだー。
    入居までに完売しますかねー。

  47. 428 入居予定さん

    入居までに完売して欲しいな

  48. 429 購入検討中さん

    残り1戸ってFタイプだと思うんですけど、どうなんでしょうか。
    売れ残りって感じで正直迷っています・・・。

  49. 430 匿名さん

    考え方の違いですかね。

    私には値引きのチャンス! って感じますが。

  50. 431 入居予定さん

    Fタイプは収納効率が良さそうなのでスッキリ暮らせるんじゃないかと思いますよ

  51. 432 購入検討中さん

    429です。

    なるほど。皆様、貴重な意見ありがとうございます。
    主人と相談し土曜日にもう1回ビックヴァンに行ってみます。

  52. 433 入居予定さん

    土曜日って17日ですよね?内覧会でじっくり営業の方と話が出来ない可能性があるのでそれ以前のほうがいいかも

  53. 434 入居予定さん

    はじめて投稿します。

    すでにご存じだった方いらっしゃいますか?
    ガラスはみんな網入りだって。
    2重ガラスはどちらも網入りなので視界悪いと思いますがいかがですか?

  54. 435 匿名

    434さん、それは本当ですか?
    バルコニー側のガラスドアまで網入りなんですか?

  55. 436 入居予定


    えっ!?
    モデルルームは網入りでは無かったはずですし、営業の方から説明もありませんでしたよね。最近は網無しの耐熱強化ガラスも各社から諸々改善されて販売されているはず。
    網入りだとしたら、個人的に思い描いていたイメージと異なります。
    説明責任も果たされていませんし、これは問題ですね。

    他、ご入居予定の方々はあまり気にされませんか?

  56. 437 入居予定さん

    気になります。

    でも、廊下側のガラスのことではないですか?

    廊下側のだったら網入+型ガラスが良いですよね。

    採光がとれて視界は遮れますから。



    あと、私の記憶ですがパンフとモデルはバルコニー側のガラスは透明ガラスで二重のはずです。

    だから、心配しなくても大丈夫だと私は思いますよ。


    まあ、17.18日が内覧会ですからそこで確認しましょう。

    内覧会楽しみですね。




  57. 438 近所から引越

    私のところも網入りとは聞いてないですね…
    当然MRと同じようになると思っていましたが。
    434さん、それはどこからの情報でしょうか?
    現地確認ですか?売主からの情報ですか?
    どちらにせよ17日には内覧会ですので、
    その時に確認して、本当にそうであれば相応の対応を求めます。
    (もちろん、契約書等の再確認はしていきます)

  58. 439 入居予定さん

    437,438さん

    初めて投稿させていただきますが、残念ながら現地の確実な情報です。
    もちろん、廊下側については型板で網入りが良いので、モデルルームと同じで問題ありません。
    しかしながら、それ以外のガラスについても消防法上との理由で網入りで施工されています。
    モデルルームは確かに網無しでしたが、本物件は全て網入りガラスです。

    皆さん各々に考え方があると思いますので、網入りで不満でない方は問題でないでしょう。

    私は、許しません。

  59. 440 入居予定さん

    434です

    わたしはガラスにフィルムを貼るオプションをつけました。
    一昨日「注文していたフィルムが網入りガラスなので貼れない」とクオスインテリア?から連絡があり知りました。
    何かの間違いではないか?と思っていたのですが、「担当者が現地で確認した」とおっしゃっていたので確かなようです。

    439さんは「現地」で確認されたのでしょうか?

  60. 441 匿名さん

    図面集に記載があるのでは?
    モデルルームはあくまでモデルですから違うところも多々あるでしょう。

    私は気にならないので、網がある方が安全で良いと思ってます。

  61. 442 入居予定さん

    部屋によって違う部分があるのは当然なので
    モデルルームと実際の部屋に差があるのは分かるけど、
    リビング面のガラスなんて全戸一緒なんだから
    モデルルームと違うものにしたらダメでしょ。
    うちはモデルルーム見ている時に実際と違う部分は何?
    と聞いたけどガラスについては何も言われなかったよ。

    440さんみたいにオプションが施工できませんなんて普通ありえないし、
    第一、ガラスに網があるか無いかだと、白いクロスだと聞いていたのに
    縞模様のクロスが貼ってありましたってぐらい違うだろ。

    >モデルルームはあくまでモデルですから違うところも多々あるでしょう。

    なんて簡単に済む問題ではないと思うがね。

  62. 443 入居予定さん

    わたしも網入りガラスなんて絶対に許しません!

    内覧会で抗議します。

    そして入居までに網なし耐熱強化ガラスに替えさせます。

    手段は選ばないつもりです。

  63. 444 契約済みさん

    みなさん確認したところ、網ありはGタイプの部屋のみみたいです。

    Gタイプの部屋以外の人は大丈夫みたいです。
    実際部屋を見てないのですが、営業の人に確認とりましたので、確実だと思います。

    やっぱりネットだと情報が細かく入ってきませんね。
    違う会社の人だとか、色んな人が書き込めるので、
    直接電話した方が話が早いし確実ですね^^;

  64. 445 契約済みさん

    すいません追記です。

    細かく聞いたところ、A~Fの部屋はバルコニー側はクリアなんだけど、廊下?の方は網ありのガラスみたいです。
    とにかくバルコニーは網なしみたいです(>_<)

    特にAタイプの部屋の小窓?は網ありみたいです~
    自分はDタイプなんでわかりませんが。。

    もし間違ってたらすみません~

  65. 446 入居予定さん

    439です。

    私は、ポートとビッグヴァンに電話で確認しました。
    442さんが書かれているような内容で、すでに猛抗議中です。

    網なし耐熱強化ガラスに変えさせないと!

    内覧会で他にも重大な瑕疵がないことを祈ります。

  66. 447 入居予定さん

    439です。

    結局、営業が今日の今日まで詳細を確認していないということでしょ!

    私が確認した時は全戸と言ってました。

    勿論、廊下側は型板の網入りでないと困ります。

  67. 448 入居予定さん

    442です

    444さん確認ありがとうございます。
    ざっと公式HPの間取りを見るとA/GとB/C/D/E/Fの
    それぞれバルコニー側の窓は同じに見えるけど、
    なぜGタイプだけ網入りになるんだろうか?

    初めから、そういう仕様であれば当然最初に説明すべきだし
    間違ったものが入っているなら入居までに直させるよ。

    ビッグヴァンって営業何人いるんだろ?
    営業に確認とって間違ってるとシャレにならん。

    とにかく内覧会で確認して、直すところは全て直してもらって
    入居者全員が気持ちよく入居できるようにしてもらいたいもんだ。

  68. 449 入居予定さん

    448さんのおっしゃるとおりです。
    なぜGタイプだけ網入り?
    バルコニーの手すり?がスケルトンタイプだから外からの視界を遮るため?
    いずれにせよモデルルームと異なる仕様になる際には説明があるべきです。
    違うものが入っていた際にはキチンと直していただいてみなさんが気持ち良く入居できるようにしていただきたいてす。

  69. 450 契約済みさん

    444です。
    Gタイプは消防法の関係で、網ありなんだそうです。

    なぜGタイプだけ、どういう理由で網ありにしなくちゃいけないか、
    そこまで深くは聞きませんでした。

    みなさんのおっしゃるとおり、全員が納得いくようビックヴァンには
    対応してもらいたいですね。

  70. 451 匿名さん

    内覧会、楽しみでしたが、ガラスの件を考えると
    細部までしっかりとみないといけない感じですね。
    全てのお部屋で網なしだといいんですが・・・
    購入を決めたときの印象が良かっただけに
    営業の方の誠意ある対応に期待しております。

  71. 452 匿名さん

    防火地域のマンションの場合、隣接境界線から5メートル離れてない窓は
    網入りガラス必須と法律で決まってるんです
    ここはお隣とギリギリで建ってますからね、検査で引っかかって急遽変えたんでしょう

    ちなみに網入りガラスは熱膨張しやすい針金が入ってるせいで
    自然にヒビが入りやすいという特徴があります

  72. 453 入居予定さん

    今は防火ガラスで網なしもありますよね?検査に引っかかったとしても、購入者に何の説明もないのはどうかと思います。内覧会ではそれ相当の対応を求めます。

  73. 454 入居予定さん

    Gタイプの方は直接問い合わせるべきかもしれませんね。FIX部分が網入りなのか?開口部のガラスも網入りなのか?
    Aタイプにも非常ハッチがあるしGタイプにもあるけどそれが消防法上の理由なのか?いまの居住マンションでは非常ハッチがあっても全面普通のガラスですから

    AとGタイプの壁面にある小さい窓が網入りなのは防犯上理解できますが、バルコニーのガラスまで網入りというのは何でか謎です

  74. 455 入居予定さん

    売り主のヴィックヴァンに行政の指導や売り主や施行主都合による計画変更
    の提出を明日にでもGタイプ購入者は求めてそれを入手してから協議をしないと
    話が進まないと思いますよ。

    口頭だと言った言わないですからね。

  75. 456 入居予定さん

    カタログのOUTLINEに防火地域・準防火地域
    って記載があるんですね

    それを逆手に取られてもいいくらい理論準備
    をしないと押し切られちゃうのでそれこそ内
    覧同行を依頼してアドヴァイスをもらわなと
    厳しいかもです

  76. 457 匿名さん

    >453
    防火性能が求められているのではなく、火事で割れたときに飛散しないことが求められます
    なので網入りは必須ということになります


    川崎駅周辺は全て防火・準防火地域に指定されていると思います
    どのマンションも隣接境界からは余裕を持った敷地計画で建てているのです
    ここは隣接する公団の敷地とかなり接近してますから、ギリギリアウトだったんでしょうね

    竣工スケジュールが本当にぎりぎりだったからそこまで事前チェックしきれなかったのでしょう
    検査済証が交付されなければ数ヶ月単位で引渡しが伸びますから、それだけは避けようと
    連絡なしに慌ててガラスを変更したといったところですかね

    北側は廊下もあって距離稼げてるから関係ないでしょう
    南側全面が対象でしょうから、全戸全開口部が網入りになってるのでしょうね・・・
    どうしたものか

  77. 458 入居予定

    結局、情報が錯綜してるだけですね。
    営業に電話して聞いてみたいけど、今更…に尽きる。内覧会で自分の目で見たことを踏まえて考えるとします。色んな意味で当日が楽しみになってきました。

  78. 459 入居予定さん

    横からですが457さん、嘘はやめましょう。マイボーカなどワイヤレスの防火ガラスは調べればすぐ出てきます。
    竣工スケジュールぎりぎりって、設計段階で考慮することを今さら、
    事前チェックも何もないでしょう。

  79. 460 匿名さん

    >495
    いきなりうそつき呼ばわりですか?
    マイボーカのホームページには注意書きにちゃんと書いてありますよ。

     ・建築基準法における構造規定による防火設備には、個別認定を取得した場合を除いて、網入り板ガラス以外のガラスは使用できませんのでご注意ください。

    わざわざ指定確認検査機関に依頼して個別認定を取得するんですか?
    タダじゃないですよ。もちろん認定が得られる保証も無いですし。

    使用するガラスは設計段階で考慮するべき事柄ではないですよ。
    オプションで変えられるところだってあるぐらいです。
    だから直前になって網入りに変更することもできたのですよ。

  80. 461 匿名さん

    網入硝子は延焼の恐れがあるところのみ。

    南側は9m以上隣地境界から離れているので、全面網入硝子にはならないような気がします。

    また、西側は道路なのでバルコニーの硝子は網入でなくても大丈夫なはず。

    問題は東側ですね。


    消防からの指導で網入硝子になっているのであれば、恐らく変更は困難でしょうね。

    ただ、網入硝子でもあまり視界の妨げにならない物があるので、そういった網入硝子に変更するよう要望を出すのが良いかと思いますよ。(例 スペーシアES/日本板硝子など)


    あくまでも妥協策なので、目立ちにくい網入硝子に交換して頂いた上で、何かしら誠意ある対応をして頂いたら
    良いのではないでしょうか。




    現状を完全に把握できてている訳ではないので、間違っていたらごめんなさい。



  81. 462 いつか買いたいさん

    炎上してますね。

    防火ガラスだけに・・・

  82. 463 匿名さん

    459っていろいろ勘違いしてるね
    個別認定ってガラスのことでしょ

    個別認定されたガラス以外は網入りガラスしか使えませんよってこと
    防火地域だろうが準防火地域だろうが、認定されているガラスが入ってればOK
    (サッシ枠とセットで認定だったかな?)

    検査済証に関しては以下リンクの記事を読めば間違いに気付くと思いますよ

    http://profile.allabout.co.jp/w/c-37002/

    川崎市は中間検査制度があるし、建築確認済証の段階で防火設備対象箇所は分かるはず
    したがって、慌てて網ガラスにしましたなんてこと普通はない
    個別認定の解釈が間違ってる時点で指定確認検査機関うんぬんは意味ないですね

    「使用するガラスは設計段階で考慮するべき事柄ではないですよ。」
    って、設計図にガラスの種類までの記載は義務付けられてないかもしれないけど、
    それは決まってないってことではないし
    基本設備が決まってないとオプションだって設定できないでしょ・・・

  83. 464 入居予定さん

    現地確認で見てきましたが、窓ガラスはよくわからなかったです。Aタイプ2Fの側面は網入りであることは見てわかりましたが・・・

    しかし、明日から内覧なのに1F外壁工事、エントランスが未完成で工事とどうかなあって感じです。

  84. 465 大手にお勤めさん

    横からすいません

    ちなみに・・・全タイプが変更ということは実際ではありえません。一般的には一部該当するタイプのみ変更になるのが正常です。

    問題は議論をすり替えるわけではありませんが、工期が短すぎるんですよ。
    工期に余裕を持っていないので、未完成な状態で内覧会を実施するという、あってはならない状況になってしまっているんですね。

    この状態で、行政指導なんて入ってしまったら、完了検査を通すのが優先で、契約者に説明を事前にすることなく、仕様変更に踏み切るしかなかったと思われますね。

    ご存知の方は多いと思いますが、重要事項説明のなかに、引き渡しに際し仕様変更を必ず売主は記載してありますので、最終的には売主の姿勢次第でしょうね。

    はっきり言いますが、強引に契約書の内容で押し切ろうと思えば、売主には一切責任はありませんので、おかしいとおっしゃる契約者がいらっしゃっても、契約書に完成時の仕様変更が記載してあり、それを確認しての署名・捺印をされているので、売主に責任はありませんので、本当に姿勢次第だと思います。

  85. 466 入居予定さん

    No.465さん

    重要事項説明のなかに、引き渡しに際し仕様変更を必ず売主は記載してありますので

    ということで再度重要事項説明をみると確かに、仕様変更を行うことが明記ですね。

    という最初からハンディキャップある戦いなので相手のミスを多く見つけてネチネチ交渉しないといけませんね。


    明日からの内覧結果をみんなでここに書いてシェアしましょうね。

  86. 467 匿名さん

    ガラスのことまで営業は説明しないでしょ。
    私は近くの他社のマンションに住んでいますが、説明受けなかったです。
    法律なのだから仕方ない部分だと思いますよ。
    そこまでの説明を営業に求めるとしたら、営業は何から何まで説明しなくてはなりません。

  87. 468 入居予定さん

    なんでこう入居者の気持ちに立てない人がでてくるんだろう?
    まあ、部外者か営業だろうけど

  88. 469 匿名さん

    そもそも網ガラスだからって何が問題なの?別にまるっきり外が見えなくなるとかじゃないんだし
    むしろ防火性能が上がってラッキーぐらいに思わないとダメでしょ

  89. 470 入居予定さん

    明日の午後内覧です。今日行った皆さんの感想などお聞かせ下さい。

  90. 471 入居予定さん

    内覧終了 大きな問題はありませんがエントランス他一階部分が工事途中っぽいかんじで鍵渡しまでに完工してほしいです。

    廊下側窓下のコーキングがされてないところがあるようなので皆さんもチェックしてみて下さいね。

    内装は十分できていたと思っています。ヴィックヴァンさんも事前検査をされているし大勝さんもいいしごとされていると個人的には思っています。

  91. 472 匿名さん

    網ガラスの件は結局ガセでしたか?

  92. 473 内覧済み

    結局、ガセでした。
    直しが必要な箇所が多くて約二時間くらいかかりましたが、特に嫌な気分にもならず無事に内覧完了しました。
    昨日までの炎上は何だったんだろ。

  93. 474 入居予定さん

    指摘が20カ所ぐらいで終了 2重ガラスの遮音性はサスガデス 道路の音がほとんど聞こえませんでした。

    施工会社さんも手早く対応してくれるし、良い感じです。


    宅配ボックスのところのタイルはガチャガチャですがきちんとなおしてね。

  94. 475 入居予定さん

    完売御礼出ましたね MRではなく現地を見て最後の買い主さんはきめたのでしょうかね。

    よかあ~完売

  95. 476 匿名

    ありきたりな仕様のマンションだろうと思っていたのですが、実物は予想以上に良い印象を受けました。
    特にエントランスと壁面植栽の見栄えはなかなかいいですね。

  96. 477 匿名さん

    こんな話を聞きました。
    南側にあるUR住宅は3割が空室になっているそうです、URは耐震工事をせず、数年後は更地にして売却という流れになっているそうです。その後はマンションでしょうか? 眺望 日当たりは今のうちだけか。

  97. 478 匿名

    誰から聞いたの?

  98. 479 匿名さん

    近所の者です
    以前から話は出ていて、URの新規入居募集もしていません。
    URの郵便ポストは多数塞がれていて、入居者が少ないことがわかります。

  99. 480 入居予定者

    無視した方がいい。
    んなこと言ったらキリないし。
    もっと現実的な実のある書き込みして欲しいもんだ。

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸