大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★
匿名さん [更新日時] 2011-10-07 21:57:37

ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.52平米~112.26平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

【過去スレ】
  ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?(パート1)
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61907/
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオ彩都いぶきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-21 23:38:27

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    ここへきて戸建派意見はどうでもいい
    下手に書くと低所得者とか言われそうだし…

    で、結局171のルートなんですか?何分ぐらいかかるのでしょいか

  2. 22 物件検討中さん

    住環境が、よろしいみたいで迷ってるですが…この彩都には生活するに至って正直、車(マイカー)がない人は住むな!みたいなんでしょうか?

    自動車がない夫婦「免有」には激高なモノレールや未開発長距離バス等、苦痛エリアなんですかね?
    どうなんでしょう。。

  3. 23 匿名さん

    >19

    サニータウンはバスだけでしょ?
    彩都はモノレールがあり、大阪方面には
    ルートが確立してるので、同じではないと思いますが。
    時間は他の地域よりかかるかもしれないですが、
    時間に余裕がある方であれば、問題ないと・・・

  4. 24 匿名さん

    >22
    必要な時だけ、彩都内で共有されている
    カーシェアリングはどうですか?

  5. 25 匿名

    バス発着が決まって、板がとても活気付いてますね。
    茨木中心部に彩都から直で行けるように決まったとの事。少路あたりのモノレール本線で検討していましたが、広さ的にイマイチ満足いく物件がなかったので、彩都で検討してみます。

    掲示板の上位にいつもあるのでたまたま覗いてみたら、いい情報に巡り会えました。どうもありがとうございました!

  6. 26 匿名さん

    >24さん
    〈カーシェアリング〉とは、どのうようなものでしょうか?料金等?レンタカーみたいなものと考えてよろしいの??

  7. 27 匿名さん

    >26さん

    毎日使われるのなら、購入をされたほうがいいですが、
    実際に彩都ではないが、大阪市内で使用してる方から
    話を聞くと、駐車場代を含むランニングコスト(維持費)と年間の比較をすると安くすむそうです
    (使用頻度にもよりますが・・・)

    ちなみに、彩都内のカーシェアリング料金は2コースあるそうです。

    Aコース
    月525円+210円/15分+10円/1km

    Bコース
    月3150円+105円/15分+10円/1km

    例えば、
    1回使用/2日(月15回使用)、買い物程度の使用(距離20km)、使用時間1.5時間

    Aコース=525+(210×6+10×20)×15日=22425円
    Bコース=3150+(105×6+10×20)×15日=15600円

    となるので、現在車を持ってないのなら彩都でもあり?

    いぶきの森の駐車場には、電気自動車(昨年12月納車)が1台配置されるみたいですよ。

  8. 28 匿名さん

    >25さん
    活気づいてるというより、おちょくられてるだけですよ。

  9. 29 匿名

    おちょくられようがケナサレようが、話題にあがることはいいことなんじゃないでしょうか

  10. 30 匿名さん

    阪大北側もマンションができるのでは?

  11. 31 匿名

    バスと言っても、1時間に1本あるかどうかのバスでは、
    通勤、通学に使えないので意味無いと思うけど。

    まあ、無いよりマシか・・・。

  12. 32 匿名さん

    住環境は、いいみたいと聞きますが公共交通機関が、…なんで、迷うとこですね!

    >27さん
    大変、細かく教えて頂きまして有難うございます。

  13. 33 25

    >28さん

    おちょくられてるんですか??彩都をおちょくる人って何の為に?
    彩都への否定的な意見は正確なものでは無く、単なるおちょくりだったのですか~…
    だとしたら、やっぱり良いところみたいですね!真剣に検討してみます。
    ありがとうございました!

  14. 34 匿名さん

    検討した結果、中華人民共和国に移住するべきだとの結論に達しました。

  15. 35 匿名さん

    彩都って大阪市内よりも寒いですか!?

  16. 36 匿名さん

    そりゃ寒いでしょ。
    でも、購入検討のため、年末の雪のとき行って来ましたが、
    3℃(11頃)でした。平地より-2℃くらいでした。

  17. 37 匿名

    >33さん
    正確な情報でおちょくられてるんですよ。
    彩都を買う人が羨ましいとかではなく、珍しいからなんでしょう。
    何事も異端児はネタにされるものです。

  18. 40 匿名さん

    がんばれ、彩都。

  19. 41 匿名さん

    彩都を買う人が羨ましいとかではなく、珍しいから?
    本当にそうならあんなに人は集まらない。

  20. 42 匿名

    おちょくられてると言うより、正確にはバカにされてるんじゃないか?

  21. 43 匿名

    集まらなかったから当初の計画より縮小されたのですよ。

  22. 44 25&33

    >37さん

    このような掲示板に不慣れでよくわからないのですが、
    否定的な意見が正確な情報に基づくものだとして、なぜ彩都に住む人や彩都を検討している人をおちょくったりネタにする必要があるのでしょうか?
    正確な情報であるならば、普通に否定的な意見を書けばいいだけで、それをわざわざ『おちょくる』『ネタにする』というのは悪意があるように思います。
    正確で否定的な情報だけで十分有意義なものを、敢えておちょくるのに使うのは、人間的なさもしさから来るのでしょうか…?

  23. 45 匿名さん

    >37

    なにを必死になっとるやろなぁ?
    彩都を買う人と市内を買う人の価値観や仕事環境の違いだけやろ

    私は彩都肯定派なんで、反対に市内なんかに住んでどうするの?って感じ。

    治安はよくないし、ただでさえゴミゴミしてるし、仕事から帰ったら、
    落ちついた所でゆっくり体を休めたいですしね。
    休日くらいのんびりとゆっくりしたいじゃん。

    まぁ、毎日毎日残業で、なるべく会社から近い所を希望される方だったら解からないでもないですけどね。

  24. 46 匿名さん

    だけど彩都のおかげで自分の住んでいるところが、彩都に比べればそれほど不便ではないことに改めて気付かせてくれて癒されたよ。
    こういう副次的な効果もあるもんだ。

  25. 47 匿名

    ↑だから?
    このマンションと何の関係があるの?

    たまに覗くとまた業者がいるね
    今度はどこがいいの?オノハラ?ショウジ?

  26. 48 匿名さん

    >46さん

    実は私も、彩都は視野検討してたんですけど、なんかバスは「通る、通らんの水掛け論」みたいだし…通るとしてもダイヤが超少ないみたい出し…
    あとメインのモノレールは、運賃バリ高めだしと迷ってるんですよね!
    環境面が捨てがたい!

    ちなみに、差し支えなければ住んでる場所を教えて頂ければ参考になりつつ幸いでございます!

    彩都の未来は…

  27. 49 匿名さん

    限りなく暗い
    ・企業誘致ができていない
    ・大阪の人口減少
    ・少子高齢化
    ・日本経済の停滞
    ・交通不便

  28. 50 匿名さん

    バスが決まりましたか!

    思ったより早かったですね~。これで千里中央、大日、伊丹空港だけでなく、茨木市中心部へのアクセスも増えたんですね。
    う~ん、さすがに国が絡んだプロジェクトは死角がないですね~。
    関電の大規模なマンションプロジェクトも進行中だし、勢いのあるとこは違いますな。

    隣の山手台住民ですが、素直に羨ましいです。

  29. 51 匿名

    >44さん
    普通に否定的な意見を言うと、契約者はそれを「荒らし」と言います。
    水かけ論ですね。

  30. 52 匿名さん

    >48
    そんなに通勤以外で、モノレールって使います?

    通勤代が会社から支給されないとしても、一ヶ月で見て、何万も高くないでしょう?

    買い物とかは、距離は多少あるけど信号がないので5分ほどでスーパーに着くし、
    スーパーも3件かたまってるので、不便ではないと思います。
    何でも、自転車で用事が済むことが条件でしたらきついかも。

  31. 53 匿名さん

    将来誰に渡す?
    相続しかない。
    頑張って子供を育てなさい。そして古くなったマンションを相続させてあげなさい。
    とっても喜ぶと思いますよ。

  32. 54 匿名さん

    ↑くだらん。否定的な意見の方がまだまし

  33. 55 匿名さん

    彩都って寒いですか!?

  34. 56 匿名さん

    彩都ってどんな人が住んでますか!?

  35. 57 匿名

    彩都って栄えてますか!?

  36. 58 匿名さん

    古くなった時のことを考えることは重要。

    今も千里中央~江坂の間の築20年以上の中古はメチャ安い。
    なぜだかわかるか?

    管理費、修繕費は上がるわ、賃貸の客はつかないわ、固定資産税は払わされるわ、どんどん古くなるわ、住んでる人のマナーも悪くなるわ、、、
    時間が経てば経つほど、上物は価値プラス⇒ゼロ⇒マイナスと変わっていくのだよ。
    わかったかい?

  37. 59 ご近所さん

    >「通る、通らんの水掛け論」

    水かけ論の意味が分かっていないようですね。
    通ることは決定していますよ。否定派には残念ですが。

  38. 60 25&33&44

    >44さん

    >普通に否定的な意見を言うと、契約者はそれを「荒らし」と言います。
    と、
    >正確な情報でおちょくられてるんですよ。
    では全く意味が違いますが…?どちらが本当なのでしょうか?

    少なくとも、
    >一輪車二輪車三輪車
    >自動車が、ない人は↑上記の、どれか持ってないと苦労しますよ!
    とか、
    >だけど彩都のおかげで自分の住んでいるところが、彩都に比べれば
    >それほど不便ではないことに改めて気付かせてくれて癒されたよ。
    といった意見が、『普通に否定的な意見を言う』ようには見えません。
    これらの意見によって『荒らし』と呼ばれてしまうのではないでしょうか?

    逆に、契約者が普通の否定的な意見に『荒らし』と認定しているような
    箇所は見つけられませんでした。
    特に『だけど彩都のおかげで自分の住んでいるところが、彩都に比べれば
    それほど不便ではないことに改めて気付かせてくれて癒されたよ。』
    のような意見は否定派の正当性を揺るがしているように思います。
    私は冷静な否定的な意見を聞きたいのですが…?

  39. 61 匿名

    ↑読みにくい

    彩都は世間一般的には不便。
    万が一、売らなくいけなくなった場合に売れない。

  40. 62 匿名

    >60

    44さんに言ってるん?なんかおかしいよ。よく読み返してごらん。

    例えば…49さんの意見なんか冷静そのもの。

  41. 63 匿名さん

    古くなった時のことを考えることは重要。

    今も千里中央~江坂の間の築20年以上の中古はメチャ安い。

    管理費、修繕費は上がるわ、賃貸の客はつかないわ、固定資産税は払わされるわ、どんどん古くなるわ、住んでる人のマナーも悪くなるわ、、、
    時間が経てば経つほど、上物は価値プラス⇒ゼロ⇒マイナスと変わっていく。

    どこか間違いがあるか?

  42. 64 25&33&44&60

    >62さん

    >彩都の未来は…
    >限りなく暗い
    >・企業誘致ができていない
    >・大阪の人口減少
    >・少子高齢化
    >・日本経済の停滞
    >・交通不便

    が『冷静そのもの』だと否定派が言うのでしたら、
    やはり否定派に理は無いように思います。
    特に、
    ・大阪の人口減少
    ・少子高齢化
    ・日本経済の停滞
    は、彩都にのみ影響することではなく、大阪全体に関わることです。
    これでは彩都への否定ではなく、大阪のマンションすべてへの否定で、
    完全に的外れです。

    ・交通不便
    についても、比較対象が明確ではなく、どこと較べて不便なのかが全く分からず
    参考になりません。特に彩都を検討している人が比較するであろう、北摂山手の
    住宅地の大半はバス便しかないわけですから、むしろ交通の便が良い(もしくはマシ)
    と考える人も多いわけで、比較対象が明確でないお陰で意味が不明です。

    そう考えると、
    ・企業誘致ができていない
    というのが唯一の『彩都の未来が限りなく暗い』という論拠になるのですが、
    これでは根拠が薄弱すぎて、話になりません。
    もっと、冷静で根拠のある否定がほしいのです。
    それでも骨のある否定が出てこないのであれば、やはり『彩都には特に否定的な面が
    無いのではないか』と考えが傾かざるをえません。

  43. 65 匿名さん

    大阪全体が沈んでいることは間違いないね。

  44. 70 匿名さん

    今後の彩都は今後、どうなるのか…

  45. 71 匿名さん

    一つの意見に過剰反応する・・・
    売れてるマンションなら、もっと自信をもって構えたらどうや?

  46. 72 匿名

    ↑自信をもつとかそういうことではないのでは?

    今時売り出して即全戸完売なんて大阪ではないんじゃないですか?川崎の武蔵小杉(去年地価が唯一上昇した所だったと思いますが)とかそんな所ぐらいしか思い浮かばないです。そういうマンションが関西圏であるなら教えてほしいもんです。比較検討したいです。

    64さん、客観的なご意見をありがとうございます。

  47. 74 匿名

    >72
    茨木駅前のプラウドとか、完売でしたよ。

  48. 75 匿名さん

    >74

    残念でした。
    確かに非常に好調なマンションですが、完売ではございません。
    まだ、数部屋ありますよ。

    でも、この近辺ではトップの売れ行きでしたね。
    立地がいいですものね。

  49. 77 匿名

    まだ数部屋?
    どこ情報ですか?
    どこに行けば営業さんと会えますか?
    検討しようかしら。

  50. 78 匿名さん

    No76が削除されているが何か問題でも?

  51. 79 匿名さん

    >77
    MR行けば?
    4500万超え位だったかな?

  52. 80 ご近所さん

    結局64さんに回答できるような、冷静で骨のある彩都への否定的な意見は無いようですね。

  53. 81 匿名

    鎮火に夢中ですね。まぁすべては売れ行きに出てきますし…
    いつ完売するか楽しみです。

    ちなみに79さん、その部屋もうないよ!

  54. 82 匿名さん

    否定的意見をそれほど恐れるとは・・・

    でも確かに、少子高齢化、マンションの供給過多、大阪経済の停滞、人口減少、政治混乱、、、は日本全体のことですね。不動産を買うにはリスクが多すぎますね。

    3000万円もあればアメリカでもシンガポールでも豪華な家が買える。

  55. 83 匿名

    ↑じゃ、買わなきゃいいだけ

    否定的な意見を恐れているのではなく、くだらない暇つぶしみたいなレベルの低い書き込みにイライラするだけ

    じゃあどこがいいの?て聞きたいけど、聞いたら業者の思うつぼだから聞いてあげませ~ん

    だいぶマンション見えてきましたね。低層階も見えてきましたし。入居まであと2ヶ月です。楽しみですね~

    ところで前に書き込みのあった自転車で行ける範囲のスーパーが3つ、とありましたがどこのスーパーなのでしょうか。
    マルヤスのあたりかな?とは思っているのですがわからなくて。

  56. 84 匿名さん

    >83

    彩都側から、アプロ、その次マルヤス、最後にコノミヤです。
    もう1km行けば、マックスバリューです。

    でも、ガーデンモールのフレンドマート(平和堂)も宜しくです。

  57. 85 匿名さん

    イライラするのはよくないねぇ。

    でも、現実はどうだい?

    例)少子高齢化なんて20年前から議論されていた・・・知っていたかい? そしてその成果は?
    例)在阪企業の流出・・・大阪府大阪市もがんばったさ。でも、もう戻ってきてくれないんだよ。
    例)新興国の対等・・・・これからの子供は新興国レベルの賃金で働いてもらわないと日本がダメになる。

  58. 86 匿名

    >83
    あんたらどれだけ自転車こぐつもり?
    子供乗せて荷物持って…お疲れさん。

  59. 87 匿名

    ではどれぐらいかかるんですか

  60. 88 匿名さん

    >86
    そりゃ結構距離ありますが、実際に自転車で行かれている方がいましたので
    参考までに書き込ませていただきました。

    電動自転車であれば、大丈夫です。

    いぶきの森には電動自転車のレンタルも利用できますしね。

    最後に86さん、あなたに「あんたら」呼ばわりされる筋合いはありません

  61. 89 匿名

    君たちは毎回レンタルするつもりかい?
    そんな事より近くにUR賃貸が出来たら嫌ですね。

    自慢の景観、治安が台無しじゃんか。

  62. 90 匿名さん

    UR賃貸ってどこの情報?

  63. 91 匿名さん

    >89

    いぶきの森には景観は影響ないのでは?

    なんで、UR賃貸だと治安が悪くなるんですか?

  64. 92 ビギナーさん

    こちらでは建物じゃなくて、彩都がどうかって話題ばかりですね。
    よそでは建設会社とか、地権者とか建物自体の話題なので逆に建物が問題ないなら良いかなと。
    不便なのが嫌でしたら、彩都じゃない方が私はいいと思います。
    私は免許ないので買い物は駅前くらいかな?
    商品チェックしましたが、普段の生活に問題ないです。
    せっかく広々とした環境に住めるので、わざわざ遠くてごちゃごちゃしたスーパーに行く気はありません。
    現在駅前に住んでますが、電車乗って買い物なんてあんまり行かないですし、休日に車で連れて行ってもらえるからいいかなと思っています。


    UR賃貸はいぶきの裏ですね。
    もう基礎工事?が始まってたような?

  65. 93 匿名

    建物ですが…

    あの盛り土の基礎はいかがかと。数日前の新聞に載ってたよ。
    「人工大地と元の層との間で起こる滑落が危険だ」

    あの土台を見れば、怖くなる。

  66. 94 匿名

    景観と眺望を勘違いしてる。

  67. 95 ビギナーさん

    すいません、もう少しくわしく教えてください!

  68. 96 ビギナーさん

    いつの、どこの新聞ですか?

  69. 97 購入検討中さん

    低階層は直接基礎で建ててるから、そこは盛り土じゃないってことですよね?
    そこから上の高さが盛り土ってことかな?

    杭基礎だから大丈夫だと思っているんですがどうなんですかね。

  70. 98 匿名

    >96さん
    朝日新聞です。日は忘れました。

    >97さん
    どう見ても斜面に建ててるから、低層階も高層階もないような気がしますが…

  71. 99 匿名

    92
    いぶきの裏(北側?)ですよね?あそこはURではないはずですが…
    どこ情報ですか?

  72. 100 購入検討中さん

    >98さん
    前の二階建てが低階層で後ろが高階層とよばれています。
    買う気ない方なんですね。

  73. 101 購入検討中さん

    土台の基礎工事の模様と、基礎の仕方からしてキチンとしてくださっていたら問題ないように思うのですが、調べられるだけ調べてみたいと思います。
    建設基準も最近のは昔とかなり違うようですし、以前の建物では判断材料になりませんので。

    彩都がどうとか、不便とかのネタはもうわかりましたので、
    建物自体に問題があれば、どんどん聞かせてください!

    嫌がらせや暇つぶしで書かれている方も多いようですので、自分が気付かない欠点などがあれば自分で調べて、納得したうえで住みたいと思います。

  74. 102 匿名

    >100さん
    そのくらい分かってしますよ。
    私は高層階の方だから大丈夫ってやつですか?
    建物を南西方向からよく見てみましょう。

  75. 103 匿名さん

    結構、北側の土地所有者がURと看板も掲げられてましたが、どこからUR賃貸マンションとなると情報が入ったんですか?
    教えていただけないでしょうか?

    確かにこの土地は、阪急と東急の共同事業主として落札さてれましたけど。

    プレミアムテラスのスレにも同じようなことが話題になってます。

    建物についてですが、特に文句つけるようなことはないと思います。

    過剰な共有設備もないし、共有設備は他のジオ彩都マンションの方も共有されますしね。

    エレベーターも多からず少なからずだと思います。

    室内設備も他のマンションではオプションとなる所も一部あるけど、ディスポーザー、食洗器も標準装備だし、
    収納もちょっとした工夫もされてるし、あえてゆうなら、玄関前のポーチが広くて、トランクルームがついてればよかったなあ。

  76. 104 匿名

    >102さん
    そんな話ではなく、基礎の話で低階層は直接で高階層は杭基礎という話をしてるんですよ。
    高さの話ではありません。
    この話がわからないのであれば、この物件を知らないんだと思っただけです。

  77. 105 匿名

    >103さん
    UR賃貸はジオの方に話を聞いたような気が??
    URの看板もたってた気がするんですが、違うかな?

  78. 106 匿名

    基礎がどうであれ、盛り土&斜面に巨大な建物造ると危なそうだ。

  79. 107 匿名

    しかし、基礎が危ないなんて馬鹿馬鹿しいことを持ち出したな。危険だと思うなら別のマンションにしな

  80. 108 匿名

    ↑ちょっと批判されると、契約者は決まって別のマンションにしな。って言うね。
    個人的な疑問を検討者に伝えたまでです。

  81. 109 匿名

    ちょっとでも不安があるなら、どんなに説明されても、不安は拭えないのでは?だから、別の物件を検討すべき。こんな余り人気の無いマンションにこだわらず、フラットな土地に建つマンションはいくらでもある。

  82. 110 匿名

    >104さん
    ホームページ内にも地盤は傾斜地であると書いてます。だから盛り土にしています。
    杭基礎は地中の強固な地盤まで長い杭を入れ、その杭の上に建物が乗ってるんですよね?
    要するに、地震などの時に建物と強固な地盤の間の、盛り土部分が崩れたりする可能性はないの?って事です。
    杭と建物は残るでしょうが。

  83. 111 匿名さん

    >105さん
    『UR賃貸はジオの方に話を聞いたような気が??』
    ってジオの方って住民の方?

    住民の噂話ってことですか?

  84. 112 匿名さん

    建物の事でたいした書き込みがないということは、
    彩都という場所を否定したい人は、まだまだいるみたいですけど、
    マンション自体は、特には問題ない良い物件なんですね。
    素人が基礎がどうのこうのかってに、根拠のないのに問題にしないでください。

    こうゆう地盤に関する技術を知っている人からの書き込みなら、
    具体的な数字等混ぜて、説明してきますよ。
    こういった知識ある技術者はほんとに詳しいですよ、関心します。

  85. 113 匿名さん

    掲示板だけ息吹いている・・・

  86. 114 匿名さん

    今後、どうなるの…

  87. 115 匿名

    112さん、そこまで言うなら110さんの素朴な疑問に答えてあげたら?
    あなたこそ根拠なく大丈夫って言ってませんか?

  88. 116 ビギナーさん

    >113さん
    だってまだ完成してないもの

  89. 117 匿名さん

    >115さん

    大丈夫なんていいましたっけ?
    私も含めて、素人が外から見た基礎の部分を見て危ないとか
    危なくないとか勝手なことを言うのはやめましょう!
    と、言いたいだけです。
    心配な方は、きっちりMRで説明を求めればいいんじゃない?

    ちょっとだけ、私が知っていることは、もともとの地盤面(斜面)にそのまま盛土を行う事はなく、
    必ずすべり面の処理を施してから行ってます。
    特に施工は鴻池組です。当然、すべり対策を行っているでしょう。
    何かあったら、会社の信用を失墜してしまうこのご時勢、しょうもない手抜きはしないと思います。

  90. 118 匿名さん

    素人がいくら基礎などその他の建物の構造などの
    お話を聞いてもやっぱり理解するのは難しいです
    施工会社を信用するしかないのが現実ではないでしょうか

    No.117さんがおっしゃられているように
    しょうもない所で手を抜いて後々信用をなくすような
    事はしないと思いますし、そうあって欲しいですし
    そこを信用するしかないのではないですか?

    色んな事を心配しだしたらマンションなど
    高い買い物は出来ません

  91. 119 匿名

    >117さん

    大丈夫って言いました?って・・・
    問題ない物件って言ってたじゃない。
    鴻池組だから当然ってのも意味不明。
    スーパーゼネコンの竹中、大林ですら過去に失敗してる。鴻池もどうだか。

  92. 120 匿名

    あれ?反論は?
    勢いが無くなったね。
    119さん。図星みたいですよ。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸