大阪の新築分譲マンション掲示板「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
匿名さん [更新日時] 2013-02-26 17:24:45

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】



こちらは過去スレです。
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 285 咲洲原人

    災害を考えたときの環境は、結構誤解や先入観、印象だけで語られていることも多いですね。
    大阪市内と言っても元々住吉あたりまでは海で、西半分はほとんど埋め立て地。

    大阪市内の液状化予測というのが出ています。
    http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/jishin/soutei/html/os0...
    液状化は比較的発生しにくいようです。埋立地=液状化というわけではないようです。
    此花区都島区にもマンションが多いですが、そちらのほうが危険?)
    特にコスモスクエア地区北部は10年ほど前にできたばかりで、埋め立てにも新しい技術が投入されています。

  2. 286 匿名さん

    >特にコスモスクエア地区北部は10年ほど前にできたばかりで、
    >埋め立てにも新しい技術が投入されています。

      ↑

    この情報ってかなり重要だと思います
    液状化が大きな問題になった以降の場所は新しい技術を使って
    埋め立てされているので以前の場所とは違ってくるでしょうね



  3. 287 匿名さん

    隣にスーパーやコインパーキングがあるのは良いですねっ!スーパーは夜10時迄だし。

  4. 288 匿名さん

    そうですよね夜遅くまで開いているスーパーは仕事から帰ってからも
    買い物に行けるのに便利です
    コインパーキングは車で来た来客時に便利です

  5. 289 匿名

    ウイズなんば行けよ。値段かわらんだろ。

  6. 290 匿名さん

    うん
    隣にスーパーが、あるのは何かと いいですよね。

  7. 291 購入検討中さん

    マンションの下に店舗のスペースがあるみたいですけど何が入るのでしょうね。
    個人的にはCDとかDVD等のレンタルショップができて欲しいものです。

  8. 292 匿名

    285さんが言うように、埋立地=液状化ではありません。
    今回の震災で液状化で問題になった浦安を例に取ると、簡単に浦安の構成を図に示すと、以下のようになります。
    海/C/B/A/昔から陸
    ※1 A〜Cは埋立地
    ※2 埋立の順番はA→C

    よくメディアで取り上げられたマンホールが突き上がった映像はBの土地になります。

    では何故A、Cはそうならなかったのか。
    それは埋立には非常に長い年月がかかることが大きな要因です。
    まずAの土地は埋立られてから長い年月が経ってますので地盤が固まった(落ち着いた)ため、今回の震災では大きな被害はありません。
    Cの土地は、埋立開始から長い年月が経って、規制が厳しくなりしっかりとした埋立地となっていたため、Bより後に埋めたてられたにもかかわらず被害はそれ程大きくありません。

    要は埋立地=必ずしも危険、とはならないのです。

    コスモスクエア地区がどうかはわかりませんが、誤解を持っておられる方が一般的に多いのでコメントさせてもらいました。

    ちなみにもともと陸地=安全ともなりませんので、ご留意を。(山を切り崩し、その土を山の斜面を平らにするために作った土地は、今回の震災で被害を受けてます)







  9. 293 匿名さん

    内陸だから安全という事はないようですね。
    どこにも危険は潜んでいるものです。
    そしてその危険は学者にも予想がつかない自然の力によって起こる事がわかりましたね。


    内陸でも…千葉県に広がる液状化現象の被害

    http://www.news24.jp/articles/2011/03/30/07179794.html

  10. 294 匿名さん

    2012年度より消費税8%になりそうなので
    100万ほど値上げと思っておいたほうがよさそうですね。

  11. 295 匿名

    野党は消費税以外の増税は賛成→消費税アップ反対だから、そんなスムーズに話は進まんでしょう。

  12. 296 匿名

    >293さん
    内陸の液状化は、昔沼地だったとこ等でしょうね。
    ほんとどこにでも危険が潜んでいるので、キチンと情報収集することが重要です。

  13. 297 匿名さん

    消費税がどうなるか当分は様子見ですね。
    税金で100万くらい多く支払うくらいなら
    完成済物件買ったほうがいいし。

  14. 298 匿名さん

    今回の地震でいままで意識していなかったことが表面化しましたね。
    今後は個人個人がしっかりと情報収集して個別に判断していく時代になるんだろうなと感じています。
    マンションに限らず、自動車・電化製品等本当に自分にとって必要な物はなんなのか?
    企業のマーケティングに踊らされていただけではなかったのか?
    震災後こういった意識変化をしている方がツイッター・フェイスブック・ブログでも増えてきていますね。

    3.11以前の思考方法のままでは駄目だと危機感を感じている今日この頃です。

    関係の無い話題で申し訳ありません。

  15. 299 匿名

    消費税増税=不動産価格即アップにはならんでしょう。
    ただでさえ好景気と言えない今、3%から5%に上がった時のように特例措置が普通はあるでしょう。
    因みに、建物価格(土地は非課税)は知らんけど、ここの価格ぐらいだったら、8%になったくらいでは100万も上がらんやろう。
    それよりも物件の本質(立地、価格等)に考える時間を割いた方が賢明と思われ。
    推論の推論失礼しました

  16. 300 匿名

    値段が上がるなら、他の物件探します。

  17. 301 匿名

    ここの物件は30万円エコボイント付いてるのでしょうか?

  18. 302 匿名さん

    >300

    へっ?  他の物件も上がると思いますけど・・・

  19. 303 匿名

    ん?今立っている物件今入るなら値段は上がらないですよ。ここは来年でしょ~入居するのは・・・

  20. 304 匿名さん

    3%払う価値もないのか ・・・

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸