横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-20 13:05:13

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。この物件どうでしょう?

<全体概要>
所在地:相模原市南区相模大野3-3
交通:小田急線相模大野駅より徒歩4分
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:大成建設安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドタワー相模大野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-06 23:56:52

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 863 匿名さん

    欲しい部屋の大きさから西に決めましたが、もし同じ大きさの部屋が両方にあったとしたら、東にしたと思います。やはり暑さ対応が大きな宿題です。眺めですが部屋の中に座っていると外の風景はスリガラスで空しか見え
    ませんので西東でもどっちでもと思います。あのガラスにもう少し透明度があればいいのですが。暑さ対策でいいものがあればどなたか教えてください。住不さんのタワーはもろ西向きですよね。

  2. 864 匿名さん

    >>862
    値引きどころか、ここが分譲開始されたらむしろ値上げする予定だと聞きましたが。

  3. 866 購入検討中さん

    東向きだともしかすると横浜が見えるかもしれませんね。
    でもやっぱり電車が気になります。

  4. 867 匿名さん

    普通に考えてパークスクエアの値上げはないと思いますよ。
    ただ、プラウドの効果で売行きはあがっているとのこと。
    プラウドと比較すると、タワーの4LDKは割安に感じましたけどね。

    住友の営業いわく、プラウドと比較し、
    子育て、駐車場、ランニングコストを考えて
    パークスクエアを選択する方が増えてきたとのことでした。
    もしかしたらはあるかもしれませんが・・・

  5. 870 匿名

    >>867

    そりゃプラウドのほうが人気で困ってますよ、なんて住友は言わないでしょ

  6. 871 購入検討中さん

    住友はプラウドのモデルルームから出てきた客に積極的に勧誘してます。

    私たちも遭遇しました。

    値引きしたら買いたいと話すと、16号沿いの安い部屋を提案されました。

    でもほんと自走駐車場は魅力的。
    プラウドを考えるとお手頃。
    私たちも迷いましたよ。

    設備が若干古く見えて、新築扱いでは買いたくないです。固定資産税の減免もないですよね?
    あったらすみません。

    子供の為を思うならパークスクエアかもしれません。
    私は自分のエゴかもしれないですが、部屋のプランや色を選んだり、オプション考えたりするワクワク感が欲しい、誰も足を踏み入れてない家が欲しい、土砂降りの雨でも長靴はかず通勤できることで、プラウドに傾きました。お恥ずかしい理由です。

    パークスクエアも保育園があるのが魅力的で、真剣に検討しましたが、間取りが限定されてさらに妥協しないといけなかったので、縁が無かったと思い諦めました。



  7. 872 購入検討中さん

    大丈夫。子どもはどこでも平気だよ。

  8. 873 購入検討中さん

    プラウドの下に保育園できないんですかね?

  9. 875 購入検討中さん

    3LDKを検討中です。
    購入希望の方って、年収どのくらいですか?
    年収が700万ではきついでしょうか?

    下りのメーカー勤務、30代です。

  10. 876 住まいに詳しい人

    875さん

    ご年収が700万円あれば、ローンを組むことは容易でしょう。
    しかしながら、物件購入は「月々の支払い+ランニングコスト」です。
    プラウドタワーの資金計画書面の場合では「月々の支払い」と「ランニングコスト」が切り離され且つ、前者後者の合計金額が非常に小さく記載されてあります。
    十分にご注意下さい。

    私は70㎡台後半の部屋を検討していましたが、駐車場を含んだ毎月のランニングコストは実に5万円弱でした。
    ランニングコストだけを見ますと、都心部の億ションと変わりありません。
    つまるところ、物件のグレードとランニングコストの乖離が大き過ぎるというのが私の見解です。
    近隣のパークスクウェアでは、78㎡の部屋のランニングコストは駐車場代(空きのある3Fでした)を含んでも3万円弱でした。

    仮に35年(420ヶ月)で計算すれば、その差は単純計算でも840万円です(金利の計算は分からないので、あくまで差額の計算でご容赦下さい)。

    主観になりますが、私は同じエリア内でのCP比較を行ってきましたので、私見を申しますと住宅ローン減税を含めればその差額は更に1000万円を超えてきます。

    マンションや一戸建ては非常に高額な買い物ですから金銭感覚が麻痺しがちですが、同一エリアにおいて(且つ至近)その乖離は目を見張るものがあります。

    875さんがどれほどの頭金をお持ちかは分かりませんが、プラウドタワーのランニングコストを一般のサラリーマンの方が余裕を持って負担できるとは正直思えません(もちろん、家にしかお金をかけず、日々節約の日々を数十年続けるとお考えでしたら何も言う必要はありませんけどね)。

    住宅選びは現実的にいくべきだと考えています。
    ちなみに私は年収1000万円台前半、都市銀行勤務、30代前半子供1人ですが、教育費等勘案するとプラウドタワーには到底手が出ません。

    最後に、長文になりましたことをお詫びします。
    人それぞれで価値観は違いますが、色々な側面から住宅選びをなさってください。

  11. 877 購入検討中さん

    うちも875さんと同じくらいです。
    もしかしたら同じかもしれませんね。

  12. 878 購入検討中さん

    もっと少ない年収ですが購入予定です。
    物件価格よりもローンの金額が問題だと思います。
    頭金があれば大丈夫ですよ。

  13. 879 購入検討中さん

    876さんの差額はほとんどが駐車場代によるものですよね。

  14. 880 匿名さん

    固定資産税が年間38万円とも。月3万円のコストです。駅近くなので高いのでしょうか。驚きました。

  15. 881 匿名さん

    >859

    免震が長周期に対して弱点があると言われているのは免震装置が弾性応答しなくなる程に地震の周期が長いケース。今回の地震は長周期が含まれていたといった程度で、長周期による深刻な被害が想定されている、東海、東南海、南海地震ほど巨大な長周期の振動は含まれていなかった。

  16. 882 購入検討中さん

    >876様、

    丁寧にありがとうございます。
    頑張れば、年収700万でもいけるかな?と思っていたのですが、
    これから子どもをと思っているので、やはり厳しいですね。
    一生の買い物ですので、もう少しよく考えてみたいと思います。

  17. 884 購入検討中さん

    >>883

    前の方に記載がありましたよ。772が参考になると思います。
    いずれにしても、ランニングコストは本当に高いですね。
    頭金があっても、月々平均8万円近くのランニングコストはかなり厳しいです。

    うちも、年収1200万で西側Aタイプと東Nタイプを検討していましたが、
    ランニングコストを考えて一戸建てへ変更しようかと思案中です・・・。
    相模大野から15分圏内で同金額の物件が何件か出ていますので・・・。

  18. 885 購入検討中さん

    26年目で94248円です。
    高いですね。
    それ以降はどうなるのかな。

  19. 886 購入検討中さん

    あれ、収支予想の数字は違うのかな。
    2038年で月額25500円とあります。
    すみません。

  20. 887 購入検討中さん

    885です。全戸の金額で単位が千円でした。
    失礼しましたm(_ _)m

  21. 888 匿名さん

    30年目以降に大物が控えてるから、更なる値上げか、費用が賄えずに修繕できずの2択。それに段階的値上げは未納リスクがあるから、国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。

  22. 890 匿名さん

    頭金、皆さん結構多いのでしょうか。
    30代前半ですが、一割じゃ話にならないですかね。

  23. 891 匿名さん

    戸建ては修繕積み立てに相当する金額を自前でためておかないと、修繕すらできなくなるよ。戸建てのほうが維持が大変。

  24. 893 匿名さん

    一割だと手付金でおしまい。ローン手数料とか諸経費、引越し代も確保しないとね。

  25. 894 匿名さん

    >883

    部屋によっても違うから、長期修繕計画を確認しないとね。

  26. 895 匿名さん

    みなさん車をお持ちの方ばかりなんですね…
    うちは車を持つ予定がないので、だからこその駅近物件狙いと言いますか…その分を管理費にまわす計算で購入予定です。
    てっきりそういう方ばかりかと思ってました…

  27. 896 購入検討中さん

    建売の戸建は30年後に建替えするイメージがある。どっちもどっちかなぁ〜

  28. 897 購入検討中さん

    近隣の駐車場ならもっと安いよ。

  29. 898 物件比較中さん

    >895さん
    相模原で車をおもちじゃない方もいらっしゃるんですね。
    てっきり車を持ってる方ばかりだと思ってました…

    っていうのと一緒じゃない?
    いろんな人がいるんだから、決めつけないほうがいいと思います。

    年収1000万以上の人でも悩むランニングコスト。
    うちは脱落かな。

  30. 899 匿名さん

    898さん

    不躾に聞こえたならすみません。でも、あのー…別に決めつけてたわけではないので、いきなり噛み付かれても(笑)皆さんそれぞれ事情が違うことを再認識して正直な感想を書いたまでです。そちらこそ決めつけない方がいいと思いますよ(笑)

    うちのように車を所持してない方から見たランニングコストの捉え方もあると思いますので。

  31. 900 匿名

    >>890
    野村から言われる最低額が1割なので、話にならないことはないと
    思いますが・・・
    ただ純粋に諸費用以外にもオプション代や家具代も考えると
    結構な現金が必要です。

  32. 901 物件比較中さん


    マンションの人間関係を垣間見たな。
    マァ車ない家は、持ってる奴らの駐車場代を一部負担するようなもんだし割合は気になるよな。

    やっぱ戸建てだな

  33. 902 匿名さん

    うちも駐車場は近隣のを探しますよ。

  34. 903 匿名さん

    駐車場利用希望ってモデルルームでアンケートとってるから、営業に確認すれば済むこと。

    駐車場を使う、使わないにかかわらず駐車場の稼働率って管理組合の収支に与える影響が大きいから、他人事じゃないんだけどね。

  35. 904 匿名さん

    電気自転車の貸し出しありますが、カーシェアリングもあるといいのに…

  36. 905 匿名さん

    他人事ではないので余計に稼働率が気になったまでです(笑)
    書き方難しいなあもう。

  37. 906 匿名さん

    カーシェアリングは欲しかったですよね
    せめて下のテナントにレンタカー入ってくれれば車持ってかなくて済むのにな

  38. 908 匿名さん

    すいません、戻ってくるっていうのは何の宗教ですか?
    差し支えなければ教えてください。

  39. 909 購入検討中さん

    そういえば機械式の駐車場って将来EV対応にできるのかな?
    30年先まで考えると必要な時代になるかもしれないですよね。

  40. 910 匿名さん

    EV対応してたらパンフレットに書きそうだけど書いてないからな、、ないんじゃないですか?
    でもこれからは絶対必要だよ
    駐車場も最初に当たればずっと使えるけど当たらなかったらずっと順番待ちみたいですね

    何の宗教か自分も知りたいです


  41. 912 匿名

    パークスクエア

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸