横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田
  8. 長津田駅
  9. マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-11 21:51:56

地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html

東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。


売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】



こちらは過去スレです。
マークワンタワー長津田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ファインレジデンス武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    木のフローリングでも突き板といって合板の表面に薄い板を張るパターンと無垢板といって一枚の木ってパターンがある。プレミアを名乗るなら無垢板、スーペリアと名乗るなら突き板ぐらいの仕様にして欲しいよね。フローリングに関しては1ランク下かな。

  2. 652 匿名さん

    プレミアでも基本的なつくりは他と一緒。エアコンの隠蔽配管すらないなんて・・・。見た目の内装だけ飾ってるだけなんて恥ずかしいよね。

  3. 653 匿名さん

    なんかさ、イマイチ分からないんだけど。
    地震を気にしてる人は、何を恐れていて、ゆえにどうしたいの?他の選択肢というか。
    どれも抽象的なんだよね。揺れ?破損?低層でも共有施設が被害にあって、修理費がとんでもなことになっているマンションもあるよ。皆で決議とってやむを得ず住民負担になって悲惨だったりね。

  4. 654 匿名さん

    「低層でも共有施設が被害にあって」とありますが、この物件の場合はどこまでが住民負担になるのでしょうか?文化施設も隣の商業錬もなんていったら、それこそ有事が起きた後大変な金額負担になりかねないですよねぇ。地下駐車場も隣の施設にあるわけだし・・・

  5. 655 不動産購入勉強中さん

    みなさんに質問です。エレベーターは他物件に比べてどうなんでしょうか?9人乗り積載600kgってよくある50世帯ぐらいのマンション用のような気がして。タワマンのイメージとはかけ離れてるような??

  6. 656 匿名さん

    200世帯以上でそのスペックのエレベーター二基かぁ。上層階の人は毎日ストレス抱えるかも。最新のエレベーターの技術力?に期待したいところですね

  7. 657 匿名さん

    よく仕事でシティホテルを利用するものですが、5つ星だと最低でも15~20人、3つ星でも12~ぐらいの大きさですよ。9人だとエコノミービジネスに多いです。まあ、ホテルの話ですが。

  8. 658 匿名さん

    ホームページCGだと実際の建物より横に太い気がするのは私だけでしょうか?

  9. 659 匿名さん

    >654

    専有以外の場所です。

  10. 660 匿名さん

    >>659
    もうちょっと詳しく教えていただけませんか?

  11. 661 匿名

    9人乗りのエレベーターは確かに小さいですね。

  12. 662 匿名さん

    価格の確定でてないのに 要望書だすのでしょうか?
    たしかに この1ヶ月 見学に来た人は多いと思いますが
    今後 具体的に購入に意欲的かは別問題ですね。



  13. 663 匿名さん

    >660
    ごく一般的なことですよ。
    登記簿上で言う範囲と言えば一番シンプルかもしれません。

  14. 665 匿名さん

    この規模の建物、ホテル、タワマンetcで9人乗りが2基だけのエレベーターって他にあるのか尋ねたいんですが?因みにポートプレイスはどうなんでしょうか?

  15. 666 匿名さん

    隣の商業棟は別として、1階と2階の商業施設の修繕とか管理って住民と一緒or別のどっちなんだろう。マンションギャラリーで確認しようと思ってたけど忘れちゃった。

  16. 667 匿名さん

    >662

    要望書ってタイトルにあるけど、ここのは単なる希望住戸アンケートだよね。他物件の要望書は、購入希望があるから次回販売の対象にしてくださいってちゃんと要望する形だったけど。

    ちなみに要望書出しても、何の成約はないから登録しないとか、他の住戸を登録するかは全くの自由。売る側としては要望書でうまく振り分けたいんだろうけど。

  17. 668 匿名さん

    再開発なんだから電柱地中化してくれればよかったのにね。

  18. 669 匿名さん

    >653

    不動産を所有すると、災害がおきたらは運命共同体。今回の地震で、タワーのリスクがいろいろ言われてるけど、実際のところはよく分からない。その辺のところを売る側がちゃんと説明して欲しいんだけど、ここの営業、いまいちはっきりしないんだよね。

  19. 670 匿名さん

    >653

    液状化は別として、低層で被害があったマンションってどこ?聞いたことないけど。

  20. 671 匿名さん

    >>669

    ホントですよねぇ。質問事項も「わかりました。宿題とさせてもらいます。」とか言ってから一週間以上連絡ないし。モデルルーム行ってこんな扱いうけたのはじめて。無駄に受付案内は多いと思うんだけど?営業はどうなんでしょう

  21. 672 匿名さん

    >>668

    近年の再開発で電柱(電線等生活配線)地中じゃないなんてバブル期以降聞いた事がない!

  22. 673 匿名さん

    同感。っていうか、いちいち聞いてくるのは面倒だから相手にしないって対応されてるような気がする。人気があるから、そんなでも売れるって踏んでるのかもね。

    ちなみにあの受付なんだろう。前回の帰りに渡された予約票を持って行って提出したのに、わざわざ受付票に記入させてるでしょ。何の必要があるんだろう。

  23. 674 匿名さん

    ポートサイドも楽して売れちゃってるもんだから今回も基本営業が舐めてるんじゃない?震災後の購入検討者はかなり厳しい目線で物件比較してると思いますよ。ポートサイドの現状もあるわけだし

  24. 675 匿名さん

    >672

    周辺で新しい電柱に替えてるよ。地中化するならそんなことしないでしょ。

  25. 676 匿名さん

    >674

    ポートサイドが売れたのは、周辺相場より1~2割安かったということもある。ここはその逆を行ってるから、舐めた態度だと結果は悲惨ってことになるかもね。

  26. 677 匿名さん

    私も営業担当替えてほしい。今の担当からどうしても買う気になれない

  27. 678 匿名さん

    当初、販売開始予定だった8月上旬にイベントを開催して集客しなきゃならない状況でしょ。当初ほどの勢いは無いと見たから、いつまでこの態度を続けられるか見ものだね。

  28. 679 匿名さん

    明らかにKYな値段設定。地権者の圧力か?

  29. 680 匿名さん

    公社が民間と同じことやってちゃ、いずれ存在意義を問われちゃうってことにも。

  30. 681 匿名さん

    私も営業さんに不信感抱いてます。
    質問も やはり「後日ご連絡します」といいつつなんの連絡もない。
    いままでいった中で 最低の対応。
    たしかにメールやデンワのしつこいのは問題外だけど
    たいていはなにかしら ほどよくアクションとってくるのに
    ここはなにもなし。
    せめて 質問の回答くらい 返事して欲しい。

    まぁ こんなんじゃ 客も離れるよ。マチガイなく。

  31. 682 匿名さん

    >>680

    同感です。デべにも疑問。

  32. 683 匿名さん

    うちの営業担当もダメダメだった。

    質問しても答えられない事ばかり。
    営業:「確認しておきます」→以後連絡なし。

    そのくせ帰り際しつこく次回の予約を入れさせようとしてくる。

    価格設定も営業も疑問だらけで納得いかないので買う気なくなった。


  33. 684 匿名さん

    地下一階平面図に「東電借室」とあるんですが、誰か知ってる人いませんか?東京電力が借りてる部屋って事?直訳しすぎ??

  34. 685 匿名さん

    マンションを何度も買ってる人なら知ってること。

  35. 686 匿名さん

    >684

    大規模だと変電設備をマンション内に設置する必要があって、そのために文字通り東電にスペースを貸す。ここは地下だから関係ないけど、東電借室の隣に部屋があったりする場合は要注意。変電設備だから熱や電磁波を出す。

    ついでだけどMDF室は電話の配線盤を設置する部屋。

  36. 687 匿名さん

    >684

    せっかくだから試しに営業に質問してみたら。この程度のことも答えられないか、間違った答えをするくらいダメダメだけど。

    それと、書き忘れたけど低周波振動もでるか。

  37. 688 匿名さん

    MDFで思い出したけど、モデルルームで情報分電盤は確認しておいたほうがいいよ。配線むき出しで驚いた。某野村物件板で内覧のときにあれは何、ひどいって書き込みがあったんでチェックしたんだけど。

  38. 689 匿名さん

    すべてが地権者とはいえないけど、非分譲は11戸。ここの土地はもとが横浜市ってのがほとんどだから、地権者の力が強いとは思えないけどな。あと、1LDKの非分譲は要注意。賃貸に出されるかもしれない。

    そういえば営業はまだ何も言ってないけど、ポートサイドみたいに転売、賃貸禁止ってのはあるのかな。でも、地権者は例外だったりして。

  39. 690 匿名さん

    駅1分だったらなんでも売れると思ってるのかね。所詮は人と人。誠意のかけらも無い営業担当に正直困惑気味

  40. 691 匿名さん

    駅1分といっても、敷地の一番駅に近いところまで。エントランスは駅から遠いところにあるし、エレベーターも少ないからドアtoホームは10分見たほうがいいかも。大規模やタワーは部屋から外にでるまでが意外にかかるってのが盲点。

  41. 692 匿名さん

    質問に答えないくらいなら可愛いもの。平気で嘘ついてるしね。相手が素人だからばれないと思ってるのかな。

  42. 693 匿名さん

    駅と2階デッキが繋がるなんて、最初に事前案内会行った時、劇的に強調してスタッフが演出?して言ってたけど、具体的にどことどこがつながるんでしょうか?駅前はロータリーだし今一想像できません。

  43. 694 匿名さん

    >>692

    どんな嘘ですか?参考までに!

  44. 695 匿名さん

    >693

    それ、決まってないからあてにしないほうがいいよ。出来たらラッキーくらいな気持ちでないと。

    ここの営業、そういうリップサービスが多い。窓の遮音等級もT3って説明してたけど、T2のところもあるし。書面で確認できてないところは、後でいった言わないになるのが落ちだからね。

  45. 696 匿名さん

    >694

    ぶちまけたいのは山々なんだけど、具体的なこと書いたら特定されちゃうからね。アドバイスとしては、ここの営業の説明はちゃんと裏を取ったほうがいいってことかな。

  46. 697 匿名さん

    >>695

    事前案内に行った人全員が聞いてるんですよね?なのに後からデマだったなんて絶対通じないと思うんですけど?誰か言った人(私が聞いたのは女の人)の名前、テープレコーダーで録音などしといてくれないかなぁ。
    だって全員が証人なんですよ!?

  47. 698 匿名さん

    デッキつなげるとき、マンション側にも工事が必要だと思うけど、誰が費用負担するんだろうね。お金が絡むとすんなりとはいかなさそう。

  48. 699 匿名さん

    >697

    某物件で販売時にこのエリアではもうマンションは建ちませんって説明してたんだけど、入居して数年後に同じデベが隣接する土地にマンション計画だしてきて、ここの掲示板でも大騒ぎになったけど、結局、言った言わないになってうやむやに。不動産売買では購入の判断に重要なことは書面で確認が鉄則。でも、ここの営業は質問に書面で回答してと言っても拒否したけどね。

  49. 700 匿名さん

    おまけだけど、デッキの話しは私も事前案内のときにパースの説明をした女性から聞いてます。が、パンフレットのどこにも書いてなかったから、それは参考にしないことにしました。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸