埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 住人専用Part3
匿名さん [更新日時] 2011-04-07 15:00:41

Part3突入です!

前スレ Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/


有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    会社の同僚の知り合いがこのマンションに住んでいるらしくかなり今回の被災で凹んでいるとのことです。
    ただ同僚も彼を半ば同情しているみたいですが、反面購入するときに湾岸エリアは地盤が弱く災害には弱いから
    と、アドバイスしていたのにと残念がっていました。残念ながら今後売却することも賃貸に出すことも常識からして難しいでしょうね。

  2. 752 匿名

    なんで駅から徒歩圏外で電車もすぐに運休する上に
    東京駅での乗換にとんでもなく時間が掛かる不便な
    京葉線でしかも埋立地で津波や液状化の危険性も
    判明している土地のマンションを高い価格で買うのですか?

  3. 753 マンション住民さん

    買ったときは眩しく見えたんだよ
    落ち込んでるんだからそんな言うなよ…こっちだって買わなきゃよかったと思ってるわ

  4. 754 入居済みさん

    上物はばっちり生きてるので、価値の下がった土地に
    高額な固定資産税が掛かってくるんでしょうね。
    本当の地獄は、減免期間が終わる数年後ですよ…
    売れない、貸せないじゃ本当の金持ち以外はアウト。
    市も今後は大きな財政難になるんだろうし、かと言って
    税金取らないと浦安再生は不可能。国がどこまでも面倒
    見てくれるわけではないでしょ。

  5. 755 匿名

    >>732

    一斉入居組だけど、坪160万前半だよ。
    中層階。

    適当な書き込みは止めてね

  6. 756 住まいに詳しい人

    >>747
    >液状化による建物と敷地と高低差が発生しました。この高低差を、どう修復していくのでしょうか?

    高低差が生じたところにスロープを設けたらいい。
    また震度5の地震で液状化は避けられないのだから都度処置できるような状況にしておいた方が
    住民負担も少ないし復旧も早くて現実的。

  7. 757 匿名さん

    >>747

    偽住人でないなら、専用掲示板で聞いてね。
    聞けない理由でもあるのかな?

  8. 758 住民でない人さん

    中古マンションを探しており、三井のリハウスでこちらのマンションを紹介されたのですが、
    6770万からどれくらい値引きが期待できるでしょうか。

    もちろん地盤等のリスクは承知ですので、忌憚のないご意見など頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  9. 759 匿名希望

    >>758
    4000万位だよ

  10. 760 匿名さん

    誰もわかりませんが、影響は思ったより軽微ですよ。イメージ的には大きいですが。

  11. 762 匿名

    新浦安なんて居住価値なんて皆無に近い

    税収面考えても
    中国富裕層向けに

    新浦安カジノ計画
    パチンコ屋の新浦安集約
    吉原の新浦安移転

    で復興するしかねーよ

  12. 763 住民でない人さん

    結婚したての賃貸マンション住人です

    浦安市は日本で2番目に財務が良好な地方公共団体だから
    公園とか図書館とか公民館などの充実度がハンパない(ちなみに1番は武蔵野市
    子供の医療費も中学生まで無料だし、東京駅まで15分だし

    今後の中古相場に期待してますよ

  13. 764 匿名

    >>新浦安なんて居住価値なんて皆無に近い
    税収面考えても中国富裕層向けに新浦安カジノ計画
    パチンコ屋の新浦安集約 吉原の新浦安移転 で復興するしかねーよ

    素晴らしいアイデアですね。ご自分で実現させて早くニートから脱却して親を安心させてあげてください。

  14. 765 匿名

    752
    当社は京葉線東京駅改札から3分以内です。

  15. 766 住民さんA

    >>731

    > 友達作れってそんな価値観押し付けられてもね。
    > 近所付き合いが煩わしいからマンション選んでるのに

    押し付けてるんじゃなく、>>701のような、他の住民の気持ちを考えられないなら、ってことでしょ。
    文章読めば分かると思うけど・・・

  16. 767 匿名

    野村にないのはギャランティー!

  17. 768 マンション住民さん

    頑張ってください!
    マンション購入世代には懐かしい応援歌を贈ります♪

    柏原芳恵
    http://www.youtube.com/watch?v=b4tNAQPynkc

    斉藤由貴
    http://www.youtube.com/watch?v=5TWrmpcIJBs

  18. 769 住民さんA

    >>760
    どの被害が、軽微なんですか。お宅の家の中?
    駐車場、共用設備にこれだけ被害を受けて。
    直すなら数億かかりますよ。
    野村との交渉も時間かかりそうだし。
    バブル価格で、最大の被災。
    ババ引いた感じです。

  19. 771 匿名

    現状調査は野村任せにしないで、信頼できる第三者機関を入れるべき。
    さもなければ、また偽装が行われ、手遅れになる。

  20. 772 匿名

    今時そんなはした偽装なんかしないわよ
    バッカじゃない?

  21. 775 匿名

    もしかすると杭無しかも。

  22. 776 住民さん

    杭にも耐用年数があると聞きましたが大丈夫なんでしょうか・・・

  23. 777 マンション住民さん

    >769さん,ちょっと待ってよ。
    あれだけの大地震でマンション躯体は完璧に無事だったことを760さんは言っているんでしょ。確かに共用部分の杭をサボったのは事実だろうけど,逆に言えばきちんと杭打った部分はまったく問題なかったということ。
    駐車場や共用設備については確かに「ババ引いた感じ」だろうと思いますが,同じ痛みを共有する人にカランじゃいかん。一緒に前向いて頑張ろうよ。
    蛇足ですが,わたし個人的には液状化のリスクと杭の対応は購入前に確認したつもりだったので,建物がびくともしなかった事実については納得感があります。このスレではみんな悪口言うが,あれだけの大地震というストレステストを経た物件ということで,「終の棲家」としての資産価値はむしろ確認されたと思う。

  24. 778 匿名さん

    >あれだけの大地震というストレステストを経た物件

    そんな物件いくらでもありますよ
    しかも液状化さえしていない

  25. 779 匿名

    TDR、4月6日に再開~!!
    さらに、自家発電設備を設置して、長期計画停電に備えると。

    http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103290519.html

    何か、浦安復活の狼煙が上がった気がします。

  26. 780 匿名さん

    資産価値はその建物だけでなく、
    周囲の環境も見て変わってくると思います。

  27. 781 匿名

    見た目は問題無さそうだが、構造の安全性が立証されたわけではない。
    南東側コリドールを歩いてると、傾きで目眩すら覚える。
    そのような状況で損傷が軽微とは、能天気にも程がある。

    今、まさにストレステストを受けているのは住民。

  28. 782 匿名さん

    このような問題のある土地でTDRは再開して良いのか疑問。

  29. 783 マンション住民さん

    今回で野村三兄弟の作りのずさんさが明らかになったと思うが…。

  30. 784 匿名

    >>769 >>781

    ここでしか発言できないんだろうけど、適当な事を書くのは止めてね(笑)

  31. 785 匿名

    適当かどうか。
    自分の胸に手を当ててみては如何ですか?

  32. 786 匿名

    適当でもないんじゃないですか?

  33. 787 匿名さん

    >>778
    ただ、浦安市自体が外部者から見れば液状化した街の代名詞になってしまっている。
    市内在住者はみんな外部の人からお見舞い言われているように。。。
    それは街全体の大きな問題ともいえるのだけど。

  34. 788 住民でない人さん

    昨日、新浦安いったが砂煙がすごくてマスク無では生活できないと思った。
    マンションの価値は10%程度は下落するのではないか?

  35. 789 住民さんE

    >>785

    住民の中には、こういった公の場で自分のマンションのことを書かれるのを
    迷惑だと思ってる人が多いんですよ。

    住民専用ページがあるのに、なぜわざわざこちらに書くんですか?

    >今、まさにストレステストを受けているのは住民。

    事実なら、わざわざこの掲示板で書くことによって、他の住民にさらなるストレスを
    与える必要無いじゃないですか。


    さすがに貴方もインターネット上に自分や友達の顔写真を、許可無く載せたりしないですよね?
    それと同じことしてるんですよ。
    嫌がる住民もいるんですから、人が嫌がってることをやるのは止めて頂けますか?


    念のためですが、資産価値なんてクダラナイ理由じゃないですよ。
    そんなもの、とっくに新浦安全域下がってます。
    さらに報道で、日本全国の埋め立て地のイメージが下がってますから、
    資産価値を守るとかどうでもいい理由じゃないです。


    単純に、自分の居住地のことを、公の場で書かれるのを迷惑だと思っている住人が多いからなだけです。


    匿名掲示板で、全然知らない人に何を言われようがなんとも思いませんが、
    同じマンション住民に不快にさせられるのは辛いです。


    住民専用掲示板で思いっきり発言して下さい。
    お願いします。


  36. 790 匿名さん

    ストレスを感じるこの掲示板をわざわざ見ている方が不思議ですが。
    どの掲示板に書くかが当人の自由であるように、掲示板を見ない自由もあるんですから、不快なら見なければよろしい。
    触れられたくない問題に蓋をしようとすればするほど、その問題は周知のことになっていきますよ。

  37. 792 匿名

    >>788さん、何かの間違いでは?

    誤:『マンションの価値は10%程度は下落するのではないか?』
    上記はとっくに通り越しています。


    正:『マンションの価値は10%まで下落するのではないか?』
    これなら十分可能性ありますね。

  38. 793 匿名

    >>790

    前にも書きましたが、ストレスに感じてる人は掲示板見ないですよ。
    書かれること自体を嫌がってるのですよ。

    どこに何を書こうが自由ですが、嫌がっている、迷惑に思っているから止めて下さい、と言っているだけです。

    人が嫌がってると分かっててもするならもう諦めます。 そういう方にはお願いしても無駄でしょうから。

    それに臭い物に蓋をするつもりも全くありません。
    住民専用掲示板で思う存分に議題にして下さい。
    公の場でするのは止めてください、とお願いしてます。


    さらに問題をここで書いて何になるんですか?
    解決したいなら、尚更住民専用掲示板でしょう。

    言いたいだけ?
    他の住民に迷惑かけてる以外に何かありますか?

  39. 794 匿名

    ここは住民専用の掲示板ですよね。

    起きてしまった震災は、これからの復興、またいつくるか分からない災害の備えに活かして、震災前よりも住み良い街づくり、住居づくりを、住民の皆様、不動産の方々とも話し合いを重ねて、長くかかるとは思いますが、諦めずに進めていきましょう。
    建物自体は傷んでいないと聞いています。
    復旧には時間がかかります。
    でも、その時間を無駄にしては勿体無いと思います。

  40. 800 マンション住民さん

    >>794さん

    ここは名目上は住民専用掲示板ですが、住民以外も閲覧、書き込みができてしまうので、住民専用掲示板とは言えません。

  41. 810 住民さんA

    二chの遊び場になってる感はあるが、
    事実として、共用設備がこれだけ被害受けてると、
    修理費の捻出が不安。野村は瑕疵を否定するだろうし、交渉は長期化しそう。

    中古での販売価格も、被害がほとんど無かった、近隣のマンションと同じ価格で売れるとは思えないし。
    非常に困難な状況である事は間違いないね。資産的には。

    でもうちは現金購入組なので、当分ここに住もうかなって思ってる。
    震災前は、もっと便利な所に移ろうか、散々迷っていたけれど、
    当分は満足いきそうな価格で売れそうもないので、天が背中押してくれったって感じ。

  42. 811 匿名

    >>805>>806
    って母親と高校教師なのにケとクの違いもわかんないの?
    どんな地域に住んでんの?

  43. 812 匿名

    >>801

    >>766の文章の中に「押し付けてない」って書いてあるけど・・??

    ここの住民は液状化で日本語も読めなくなっちゃった?

  44. 814 入居済みさん

    >>813
    もしかして久しぶりの風呂?

  45. 815 匿名

    言論統制は意味を為さない。
    書き込むなと主張すればするほど、信憑性が高まっていく。
    自分で自分の首を絞めるとは正にこのこと。

  46. 817 匿名さん

    ここの地区のマンション買った人は災難だったね。
    まさか、少し前までキラキラ輝いていた浦安、新浦安がこんな事になろうとは・・。
    たった震度5でこれほどの液状化・・って想像も出来なかった。


  47. 818 入居済みさん

    いきなり震度7とかじゃなくて良かったじゃん。
    神の警告だと思えばよし。

  48. 819 通りすがりの人

    ボッキー(^O^☆♪

  49. 821 匿名さん

    隣で殺人事件あっても特に影響無し。
    しかし、今回の件は数千万円損したのと一緒だよ。
    たぶんもう売れないし売れたとしてもだいぶ先に買い叩かれるだろうし。
    マンション自体問題が無くても、生活インフラと地盤がとても軟弱だという事が分かってしまったから。

  50. 823 匿名

    「浦安は埋立地で災害に弱いから本当に気を付けたほうがいい。」
    という内容の意見があった。
    一方「プラウドは浦安一の高級マンションであって、埋立地であってもそんなことはあり得ない。」
    としてそれに激しく反発する人もいた。
    両者の不毛なやり取りが何度も繰り返されるのをこの掲示板で見た。

    前者の言うことは一般論として正しい。
    後者の言うことは、価格と価値、もしくは外見と中身の質はある程度相関関係があるが、必ずしも一致しないことがあるのでそうとは言い切れない。

    つまり基本的には危険な埋立地に対して、100%完全な対策がしてあればそれも克服することができる可能性があるが、通常の分譲マンション程度のの案件に対して100%完全な対策などするはずもない(する必要がない)ので後者の主張はかなり苦しいものだった。

    遅かれ早かれこうなることは分かっていた。
    千葉県浦安市ですらハザードマップ等の形式で危険性を公表していた。
    地震に弱く液状化したことに対しては、千葉県浦安市もハザードマップという形で親切に警告していたのにも関わらず、わざわざそれを買ったのであるからそれは自己責任でしかない。

    しかしそれが来るのがあまりにも早かったことには本当に同情する。

  51. 824 住民さんA

    プラウド新浦安住民ですが、上記の論評は、理論も良識も兼ね備えたもので、一般の賛同を得られるものだと感じました。もう不毛な議論は止めにして、誰も関心を示さない僻地マンションに成り下がったプラウド新浦安とともに、自分の人生をよりよいものとなるよう努めていきましょう。

  52. 825 匿名

    前向きに考えろ。買った物がゴミ同然になる事は誰にでもある。
    俺も学生時代に買った車を3ヶ月で廃車にした事ある。当然ショックだったが良い教訓になった。
    次、家買う時の少し高い授業料だと思え。

  53. 829 匿名さん

    826
    余り過激な推論を広く展開し、被災されている方々を煽り誹謗するような行為が度を超しますと、法律的な手続き等により、IPアドレス等から個人が特定され、相応の沙汰を受ける可能性がありますので、ご注意頂ければと思います。

  54. 830 匿名さん

    役所がハザードマップ等で警告しているにもかかわらず、わざわざ埋立地を購入したんですよ。リスクを承知で、「都心に近い割りに安いから」とか「仕様が気に入った」とかいう理由で、自己責任で購入したのではないですか。

    私は友人が購入を検討していた際に、「埋立地はリスクが大きい、マンションの敷地内が問題なくても生活インフラがダメージを受けたら生活できなくなる」と注意して、思い止まらせました。彼の両親も、「人が住むところではない」という意見で、反対だったようです。結局、彼は新築をあきらめ、中古で23区の西のほうのマンションを購入しました。

    今からでも遅くないと思います。もともと人が住んでいたエリアに戻ることをお勧めします。

    今回、震源となった三箇所以外に、もう一箇所負荷がかかっているところが実はまだ残っています。ここには、圧がかかり続けている状態です。近い将来(明日かもしれないし、30年後かもしれない)、東京で震度6強クラスの地震が起こる可能性がかなり高いです。政府の各種レポートを見てください。各国の研究者や実務家が日本の地震について書いています(英語ですが)。そんな危険があることを知った上で、まだ埋立地に住みたいですか?

  55. 832 匿名さん

    千葉県沖、東海東南海地震による長周期地震動、東京直下型が次に予想されている大地震です。

  56. 833 匿名さん

    今ならまだ投機目的で買う人がいると思います。実需で浦安を買うのはもはやあり得ないかと。

    売り抜けるなら今が最後のチャンスのような気が・・・

  57. 834 匿名さん

    80㎡6000万円だとするとお幾らで売れますか?

  58. 835 匿名

    >829
    難しいんじゃない?もう少し対象を絞った中傷ならわからないけど、地域一体、狭くてもマンション単体を云々するレベルで法的処置が取れるか疑問。
    ま、ここでの書き込みが原因である住民が鬱になって、特定の(例えば826)が引き金になって自殺したという痕跡があれば、罪は問えないかもしれんけど事情聴取くらいはあるかもな。

  59. 839 匿名さん

    たしかに、よりによって新浦安はないわな・・・

    買っちゃった人は早めに手を打ったほうが良さそうですね。

    >>834
    6000万というのは新築価格でしょうか。坪250万近いので、それなりの赤を覚悟しないといけないと思いますが、4000万台なら何とかなると思います。経年劣化に、最悪さらなる地震が起こった場合のことを考えると、今後2000万台もありえるかと。

  60. 841 匿名さん

    え、捨てちゃいけないんですか?

  61. 842 匿名

    今日の日経によると、ディズニーは地盤改良10mやってたから、
    被害がなかったて出ていました。

    サンドコンパクションだと10m改良で平米1万チョットだよ。
    つまりここ、建物以外の2万平米で2,3億円。
    一件当たり50万の費用を野村はケチって、周辺より1000万以上高く売ったわけだ。

    野村のCRSはどうなってるのだろう。

  62. 844 匿名

    何十億かかろうが、野村には全額オウンコストで修復と敷地全域の恒久対策をして頂くことになります。

    訴訟とここの住民の苛烈なネガティブキャンペーンによる、企業とブランドイメージの滅失リスク(数百~千億)を回避できると思えば、安い安い!!

  63. 845 匿名

    それはないですね。
    裁判では長い年月かかりますし。
    野村の顧問弁護士をなめてはいけません。

  64. 846 住民でない人さん

    >訴訟とここの住民の苛烈なネガティブキャンペーンによる、企業とブランドイメージの
    >滅失リスク(数百~千億)を回避できると思えば、安い安い!!

    すでに**扱いされている住民がどんなに騒ごうと周りは埋立地を買った自己責任だとしか
    見ないし、野村の埋立地外の物件はこれからも変わらず売れ続けていくよ。
    実際に同情の書き込みって皆無でしょ。世論を見方につけるのは不可能だよ。

    人のせいにするのではなく自らの手で復興させる気持ちがないと、いつまでもこのままですよ。

  65. 847 匿名さん

    インフラと土地を改良しないと駄目でしょ。

  66. 848 匿名さん

    野村は営業力の会社

    営業力
    野村>住友>三井>三菱

    品質
    三菱>三井>住友>野村

  67. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸