横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田みなみ台
  8. 長津田駅
  9. ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】
匿名さん [更新日時] 2006-09-29 00:58:00

書き込みが400を超えたので新しく立てました!

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39072/

みなさん楽しく語らいましょう



こちらは過去スレです。
ライオンズ長津田マークスフォートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-03 00:16:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ長津田マークスフォート口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    うーん、難しいことは分らないのですが…198さんの意見も分らなくはないです。
    ただ引渡し日にどういう契約になっていたか正確なところは
    契約書を見直してみないとなんとも。
    引渡しが済んでしまうと、約1ヶ月の間ローンの支払いと家賃のW支払いに
    なってしまうんですよね?多額ではないにしろ想定外の支出です。

  2. 202 匿名さん

    195です。
    198さんのお気持ち良くわかります。
    私もマンション契約初心者で勉強不足だったのか、引渡し日以降に(自分の意思で)
    入れるとばかりに思ってました。しかも契約時に引越日は抽選で日に5件と聞き、11月の初めくらいまでになる可能性があると聞いたときはちょっと躊躇っちゃいました。よくよく考えれば160世帯もあるんですから、順番を決めるのは当たり前なんでしょうが。。確かに1・2ヶ月の重複家賃が
    払えないような資金では到底不動産など取得出来ないとは思いますが、重複家賃は確かに無駄!
    結構家賃も高いのでとにかく早く引越済ませたいです。

    しかも抽選って非公開ですよね?出来れば住居説明会?があると思うんですが、その時に公開抽選
    には出来ないのでしょうかね?希望の日に入居出来る人は良いけど、出来ない人特にかなり後ろの日
    に引越日となった人から不満がでるんじゃないでしょうか。

  3. 203 匿名さん

    抽選で日に5件なんて、契約時に聞いていません。
    またまた営業マンによる差が出てきましたね。

    おっしゃるとおり、重複家賃を払えないとかいう問題ではなくて
    本来なら払わなくていい無駄な支出であるところが嫌ですね。
    しかも9月引渡しという契約なんですから、これが買主の100%
    負担になるのは納得いきません。

  4. 204 199

     引渡し日から「住めない」のは売主が引き渡さない(契約不履行)からではなく同時に引っ越すのが
    物理的に不可能だから生じる問題ですよね。これは集合住宅である以上必ず発生するやむを得ない問題
    だと思います。

     私も賃貸住まいなので気持ちは理解できますが、建物自体の引渡しは終わっている(実際に引越しで
    きるかどうかは別として)以上、やはり売主に負担を求めるのは筋が違うような気がします。

     入居の時期によって生じる損得は売主-買主間に生じるものではなく「待たずに入居できた人」と
    「入居を待たされた人」との間で生ずるものなので、「待たずに入居できた人は、待ってる間にかかっ
    た家賃の半部払え!」と言う主張のほうが私的にはまだしっくりきまが・・・

  5. 205 匿名さん

     204さん
     195です
    そうですね〜。売主に負担を求めるのは確かに筋が違いますね。
    でも抽選は非公開でなくて公開抽選にしてほしいですよね。
    非公開でやって後ろの方だったら、やはり不満が出ちゃいそう。

  6. 206 匿名さん

    そもそも物理的に不可能なんだから
    同じ建物の住民同士お互い様ということで言い合いはしたくないですね。。。
    不満が残らないように公開にするくらいが精一杯でしょう。

    >「待たずに入居できた人は、待ってる間にかかった家賃の半部払え!」
    いくら共同体とは言え、共同生活の中で発生する自分自身の負担を
    隣人にも負担しろというのは・・・・先が思いやられる感じがちょっとしました。

  7. 207 匿名さん

    本気で隣人に負担しろだなんて思ってないでしょう。
    たんなるたとえ話では。ただ共同生活だからこそ不満が残らないように
    してほしいですね。やはり抽選は公開にしてほしいな。

  8. 208 匿名さん

    そうそう。隣人や売主に負担しろって言ってるわけではないと私も思います。
    ただ不公平感が残らないようにできるだけのことはしてきましょう。
    具体的にはやはり抽選を公開してもらうことに一票。
    皆でお願いすれば考慮してくれるのでは。

    ここの掲示板は皆さん冷静かつ建設的でいいですね。
    入居がますます楽しみになります。

  9. 209 匿名

    同じく…
    ここの掲示板は皆さんきちんと考えてくれて安心です。
    争いではなく意見交換ができて皆さんが納得できるといいですね。
    ちなみに駐車場も値段や場所などそれぞれ違うので考えないといけないですね。
    入居が楽しみです。
    中庭もどんな感じかパンフレットでは想像していますが完成が楽しみです。

  10. 210 匿名さん

    駐車場も屋内、屋外とありますが、やはり屋内が人気に高そうでしょうか?
    雨の日とか屋内は良いですよね。

  11. 211 匿名さん

    駐車場は屋内がいいですね。ただ絶対数が少ないので当たらないだろうなー

  12. 212 匿名さん

    屋内希望です。うーん、やっぱり競争率高そうですね。
    209さんのご意見の通り、引越し日の抽選とあわせて
    きっちり公開抽選をお願いしたいですね。
    それにしても週末のオプション会が楽しみです。
    金利が上がってきていることもあり、そうそう何でも
    頼むわけには行かないのが悲しいですが。

  13. 213 匿名さん

    金利きついですね〜。
    一気に上がってきてますから。
    上がるとは思っていてもこんなに早くトントンと上がるとは。。。。
    バブルに近いですね。当初短期固定でって思っていましたが、また計算のし直しです。
    ここはフラットにしておく方が案全な気がしますね。

  14. 214 匿名さん

    バブルならいつか弾けるね。長期金利も一段落したからこれからは
    そんなに上がらないと思います。土地はバブルぎみですね。
    完売したのかな?

  15. 215 匿名さん

    そうですね。0金利解除もとりあえずは継続になりましたしね。
    落ち着いてくるかもしれませんね。

  16. 216 匿名さん

     215です。
    0金利解除もとりあえずは継続になりましたしね。
              ↓
    0金利維持です。

    ちょと意味がおかしかったですね。

  17. 217 匿名さん

    今日、引っ越し日や駐車場の抽選についての案内と説明会の日程の案内が
    届きましたね。会場が長津田地区センターとなっていましたが
    7月にはもうモデルルームは取り壊しということでしょうか。
    まだまだ先だと思っていたのにこういう書類が届くと
    現実味を増してきてちょっとドキドキします。

  18. 218 匿名さん

    217さん
    気分はミポリンだね。

  19. 219 匿名さん

    ちょっと質問:
    今日郵送されてきた資料の『「ご入居・お引っ越し」についてのご案内』ですが、
    3枚ぐみなのですが、1枚目と2枚目が同じ、『「ご入居・お引っ越し」についての
    ご案内』で3枚目が『抽選会場のご案内』になっています。2枚目は、なんか別の
    資料が入っていたのでしょうか? それとも、2枚目が余分に入っているだけ?

  20. 220 匿名さん

    219さん
    私も同じでした。他の方がどうだったか気になりますね。

  21. 221 匿名さん

    おなじく!
    うちだけ間違ったのかなと思っていたんだけど。

  22. 222 匿名さん

    SRに確認しました。手違いだそうです。

  23. 223 匿名さん

    うちもだ!!うちの分だけ重なって入っちゃったんだと思ってました。
    これだけ人数がそろうということはなんか意味があるのかな・・・??

  24. 224 匿名さん

    今日インテリアフェアいてきました。
    結構長い時間をかけていろいろ相談してきましたが、担当者のアドバイスを聞いてあ〜そうかと
    思わされたかと予定変更したこと多かったです。
    我が家オーダーメイドの家具をお願いしたのですが親身に相談にのっていただいたのででとても
    助かりました。
    皆さんはいかがでしたでしょうか?

  25. 225 匿名さん

    224です タイプミス多かったです。

  26. 226 219

    222およびレスくれたみなさん、どもでした。
    みんなが同じじゃ、確認しなくちゃだめでしたね。

  27. 227 匿名さん

    インテリアフェア会に行かれた方、如何でしたか。
    私も行きましたが、・・・・でした。
    営業の人の接客力?に結構不満を感じました。
    事前に送られてきたパンフレットの内容をそのまま説明とか?!
    こっちの質問にすぐ返答がされるわけではないし。。。。
    なんか適当な感じがしました。
    なんか私には不満だったな〜。
    施工前に入ってやってくれるのは嬉しいけど、特別造作家具を注文するわけでは
    ないし、カーテンなどは施工日から入居日まで時間があくわけだから
    内覧会見た後に他で注文しても十分間に合いそうなので、他で探そうかな。
    というわけで、あまり私にとってこのフェアは意味無かったかな。
    みなさんいかがでしたか?

  28. 228 匿名さん

    227さん同感ですね。
    内容に応じて担当会社が違う事もあって、次から次へと担当者が
    取っ替え引っ替え。
    ただ、全てを1箇所で相談できる事には違いないので、
    お金があって時間がない人には良い気がします。
    (心持ち、来られている方も年齢層が高かった気がします。)

  29. 229 匿名

    そうですね。
    家具とかは参考にはなりましたが… まだ時間もありますし他のお店もみて検討しようとちょっと思いました。
    カーテンは見積りだけ出しましたが全部の窓注文したらかなりの金額でした。。。

  30. 230 匿名さん

    229さん
    カーテンファクトリーおすすめですよ。
    安いのに種類が豊富で、気に入ったものが見つかりやすいです。
    全部の窓にカーテン・・・結構な金額になりますよね。
    オーダーカーテンのわりに安いので、現在住んでいるところの
    カーテンは全てカーテンファクトリーで購入しました。
    ここからだと、南町田店が一番近いです。
    ぜひお時間のあるときにでも覗いてみたらいかがでしょうか?
    ・・・ちなみに、回し者ではないので、厳しいレスつけないで
    下さい〜〜〜。(^_^;)

  31. 231 匿名さん

    確かにカーテンはかなりの金額になりますね。
    私も色々と見てみようと思います。
    沢山のローンを支払う事を考えると、装飾や家具などを贅沢に買い換える訳にもいきません。
    皆さん230さんのように、安くて良いお店があったら是非掲示版に載せて下さいね。

  32. 232 匿名さん

    インテリアフェアは次回に行こうかと思っているんですが
    その日のうちに注文までしなくてもいいみたいですね?
    発注はいつまでにする感じなのでしょうか?

    確か、資料を見てその日のうちに決めないといけないのかなぁ、、と少し思っていたものですから。

  33. 233 匿名さん

    >232
    特に注文する必要はないです。造作家具などは、その場で見
    積もりが出ないこともあります。
    その場で、注文しなかった場合は。。。 どうするんだろう?

    ただ、いまのところ月1回づつあと3回予定されているようです。
    ですので、最悪次回に行けばよいのでは?
    個別の製品担当の人に聞いただけでしたので,それぞれの回で
    全員が招待されるのかは、わからないと言われました。

    この辺りの情報持っている方いませんか? 特に、残り3回の日
    程等。

  34. 234 匿名さん

    6/17、6/18にあるって書類が入ってましたよ
    ローン申し込み会の案内も来ましたね
    いよいよだなぁ

  35. 235 匿名さん

    HPの物件概要の販売戸数がXタイプ一戸のみになってました。
    あと一戸で完売っていうことかな?

  36. 236 匿名さん

    入居説明会の場所がモデルルームではないということは
    いずれにせよ撤去されてしまうんでしょうかねぇ。
    さみしいな。

  37. 237 匿名さん

    >235
    私もそうなのかなぁ? と思っていました。
    >236
    ですね。あの人数毎だったらモデルルームで十分できそうですものね。
    モデルルーム撤去を前提で予定しているんでしょうね。

  38. 238 匿名さん

    ほんまに残り1個なの?
    信じられないくらい早いね。ほんまなら。
    ほんとはいくつあるんだろう?
    得意の電話攻撃は止めて欲しいな-。

  39. 239 匿名さん

    カーニバルビュッフェの西側の空き地(マークスフォートの南の区画の南西側の一画)に
    マンションが建つみたいです。フェリズ長津田A棟 となっていました。5階建てで、部屋数は。。。
    20-40ぐらい、ちょっと忘れてしまいました。。。

    たぶん、敷地はこれだと思います:
    http://housing.ur-net.go.jp/kakuchi/kakuchi.asp?CHIKU=140&BANGO=28...
    実際のマンション区画は、上図の黄色いところだけでなく、図で左側の道までになっています。

    南側の敷地が動くのはもうちょっとかかるのかと思っていましたが、以外と早かった。。。。

  40. 240 匿名さん

    A棟ということはB棟もありそうですね。
    ものすごく気になります。
    近いうちに見に行ってきます。
    恐らく南側区画の南西あたりとリンクに出ていた住所を地図で探ると
    その南側道路を挟んでもう一つ南側区画の北西部分ですね。

    マンションも残り一戸のようですね。
    もう申込みも入っていると言ってましたよ。
    いよいよMRとお別れですね。
    もう一度中を見に行きたいです。

  41. 241 匿名さん

    今、HP開いたら「おかげさまで完売しました」の文字。
    早かったですね〜。でもよかった。
    もしかして棟内モデルルームとかできちゃうのかなあと
    ちょっとだけ心配していました。
    上記のマンションは賃貸用ですかねぇ?
    気になりますね!
    玄海田公園の裏の土地、中学校建設予定地も
    まだどうなるかはっきりしていませんね。

  42. 242 匿名

    完売しましたHP確認しました。
    よかったですね。
    これで駐車場や駐輪場など統計も取れますね。

  43. 243 匿名さん

    >241
    長津田地区在住です。最近予定地に関する住民説明会がありました。私自身は、
    参加しませんでしたが、その議事録がチラシで入っていました。
    それによると、中学校予定地は、低層住宅地ですので大規模マンションが建つ
    ことはあり得なく、住宅地として整備されることになるだろうとのことでした。

    フェリズで調べると以下の会社っぽいです。
    http://www.ajax.co.jp/index.html
    ですので、分譲ではないでしょうか? まだ、長津田の物件に関しては、
    出てないですね。

  44. 244 匿名さん

    >242
    マークスフォートのHPなくなっちゃったんですね。。。
    それはそれで、寂しいなぁ。

  45. 245 匿名さん

    HPの入り口以外はまだ残ってるようですよ。
    http://lions-mansion.jp/MD031078/top.html

    中学校予定地など長津田みなみ台周辺の情報は市会議員の斉藤さんのBBS
    でもたまに出てて、横浜市の動きやUR都市機構などに確認したいことが
    ある方は質問されてみてはいかがでしょうか。

  46. 246 239

    再度確認してきました。
    240さんのおっしゃるとおり、B棟はさらに南の区画の、GS手前でした。
    A,B棟とも6/1着工、来年の3月末に完成予定みたいです。

  47. 247 匿名さん

    今日は午後から天気も回復したので現地に足を運んでみました!
    外壁のタイル貼がかなり進んできていて、「マンションらしくなってきたなぁ!」(笑)
    とついつい喜んでしまいました。
    帰りに、子供を連れて牛角の上にある「とりでん」で釜飯を食べてきました♪

  48. 248 匿名さん

    MRは今週末の土日で最後で解体らしいです。

  49. 249 ぶぅ

    今日始めて書き込みします。
    私はまだ契約したてなので、説明会やらフェアの案内は先のようです。
    毎日現地を通って通勤しているので、徐々に完成していく様子を見ながら
    期待に胸膨らませています。
    ただいまローン検討中です。
    ローンって、ギャンブルみたいなもんですよね。
    固定・変動、どっちが得策かはカケですね!

  50. 250 匿名さん

    >ぶぅさん
     特に今は景気が上向きですし、0金利政策がいつ解除されるかで銀行も金利を上げてきています。
    営業の方は短期固定の金利でローンを組んだ場合で話されていましたが(私の場合)、鵜呑みは禁物ですね。私の場合は超長期固定と短期固定のMIXでいこうと思っています。
    あとは割合をぎりぎりまで検討して申し込もうと思っています。
    お互い良く検討して何とか乗り切りましょう!

  51. 251 匿名さん

    今日は会社が休みだったので現地を見に行ってみました。
    247さんが言われるとおり、外壁のタイル貼りも2〜3階位まで進んでいました。
    あとは西側と北側の駐車場の設置も行われていました。
    あとは工事用の白くて高い仕切り壁もところところ低い工事用のものになっていて、
    エントランス付近と駐車場入口の辺りが見えました。
    完成が楽しみですね。

    担当の営業から完売の報告とMRの解体の連絡を受けました。
    今度の週末はMRの見納めに行こうかと検討中です。

  52. 252 匿名さん

    今日マンションギャラリーの前を通ったら
    もう早々と壁に付いている文字??や飾りつけなどが
    バンバン外されていて、なんとなく複雑な気分になりました。
    週末にはホントに中身だけが残されているという感じなんでしょうねー。

  53. 253 匿名さん

    MRは6月5日(月)から取り壊しだそうです。
    なのであと3日。何か確認事項がある方は是非見納めを。

  54. 254 匿名さん

    見納めに行って来ます。
    何か確認しておいてよかったっていうことがあればアドバイスお願いします。
    部屋の広さも窓の大きさもMRのは広すぎて、MRで何を確認できるのか
    いまいち分らなくて。

  55. 255 匿名さん

    購入した部屋とのギャップにショックを受けない程度で、一部の方を除いて広さが全然違うから部屋は参考にならないね。水周りやキッチンくらいでは。
    やはりできてみないとわからない。

  56. 256 匿名さん

    一度明日行ってみようかな。
    確かにMRのお部屋は広いし、和室もないし、フローリングの感じとかは参考になっても
    広さとか違うのでどうしようと思っていました。
    土曜日行かれた方、如何でしたか?

  57. 257 匿名さん

    外装工事だいぶ進んできましたね。
    あと、建物を覆っている青いシートですが常に綺麗に扱われていて
    外部から見ていてとても好印象をうけます。
    施工会社がしっかりしているのでしょうかね?

  58. 258 匿名さん

    犬や猫を飼われる方いらっしゃいますか。
    このマンションはペット可ですが、規約を見ると小型犬でないと駄目ですね。
    実際まだ私はペットを飼っていませんが、入居後は飼いたいなって思ってます。
    既に犬猫を飼われている方はどんな種類ですか。

  59. 259 匿名さん

    店舗は結局何になるのか聞いた方いらっしゃいますか。

  60. 260 匿名さん

    いや、聞いてないです。
    ほんと何になるんでしょう。心配ですね〜。

  61. 261 匿名さん

    当初の予定通り、歯科医なのですかね?

  62. 262 匿名さん

    オーケーストアの情報が横浜市のHPに出てました。
    http://www.yokohama-cci.or.jp/machi/gaiyou_5.htm

    「大規模小売店舗の新設をする日」とはオープンの日なんですかね?
    8:00〜23:00までなので結構便利そう。

  63. 263 匿名さん

    この間MRに行ったときに聞いたところによると、
    歯医者に正式決定とのことでした。

  64. 264 匿名さん

    店舗が飲食店だけは嫌ですね。
    必ずゴキブリが上がってきますよ。

  65. 265 匿名さん

    259です。
    263さんありがとうございました。

    しかし結局棟内見学会は実現しそうにないですね。
    残念ですね。

    来週はローン申し込み会ですよね。皆さん参加しますか?

  66. 266 263

    >264
    もともと飲食店とかコンビニはできないような構造になっているとのことでした。
    まあ、構造だけなんで無理して飲食店をしようとする人が出てこないとは限らないんですが。。

  67. 267 匿名さん

    >265
    説明会に来られる3銀行の中に検討していた銀行が含まれていなかったので
    今回の申し込み会は不参加としました。
    しかし、他の提携銀行を検討しているので別途対応していただく予定です。

  68. 268 匿名さん

    ローン申込み会に参加される銀行って3行ってちなみにどこか分かりますか。

    あと今ニュースで話題になっているエレベーターなんですが、うちのマンションは
    どこのエレベーターを使っているのか知っている方教えてください。

  69. 269 匿名さん

    >>267さん
    「別途対応」とありますが、実は
    当方も今回の銀行以外の金融機関を検討しています。
    今までそのことを営業さんに話したことがないのですが
    連絡しておいたほうがいいんでしょうか

  70. 270 267

    >269さん
    申し込み会にこられない銀行さん以外にも提携銀行はいくつかあるようですし、
    提携金利優遇や申し込みの手間などからも一度営業さんを通じてお話してみても
    損はないと思いますよ。

  71. 271 匿名さん

    ローン申込み会に参加される銀行って3行ってちなみにどこか分かりますか。


    あと今ニュースで話題になっているエレベーターなんですが、うちのマンションは
    どこのエレベーターを使っているのか知っている方教えてください。

  72. 272 匿名さん

    今のエレベータ報道を見てると以前のM自動車たたきを連想してしまう
    のですが・・・。どうなんでしょうね。

  73. 273 匿名さん

    >>267さん、269です。
    そうですね、ありがとうございます。
    申し込み会には行く予定にしてるんで(相談目的)
    大まかな予定を話してみようと思います。

  74. 274 匿名さん

    昨日からローン会でしたね。
    参加された方いかがでしたか?

  75. 275 匿名さん

    とても有意義なものでした。
    男性の方お一人で仕事を休まれてこられたり、抜け出してこられた方が多かったですね。
    申込みだけして帰ってしまった方もおられましたが、私は相談のみで参加させて頂きました。
    大手の銀行さんのほかに、ノンバンク系も幾つかいらっしゃってまして
    私の知らなかった優遇幅の良いものなども教えてもらえたので、単純にMRの営業の方と話をするよりは多くの情報を得ることが出来ます
    大京ローン担当の方もとても良く相談に乗っていただきました。

  76. 276 ぶぅ

    ローン相談会は、日にちが合わずに参加しません。
    参加銀行に検討しているものがなかったので、どっちにしても行かないですが・・・
    私は最後の抽選での契約だったので、未だローン猛勉強中!!
    今度の日曜に初めてオプション会に行ってきます!
    オプションも、カタログだけではイマイチイメージがわかなくて・・・
    皆さんはどんなオプションを付けましたか??
    今のとこ、玄関の鏡は付けたいと思ってるのですが・・・
    それはそれで、サイズをどうしようかと〜
    あと、吊戸棚ってどうですかね!?

  77. 277 匿名さん

    9月はローン実行金利を考えると微妙な時期ですね。
    政府も小泉総理の退陣と新政府に変わるわけですし、市場が動くことが考えられます。
    0金利解除時期とのうわさもある。長期金利が下がっているのはこれからローンを実行する
    人にとっては少し朗報?!だけど、やはり9月って不安だな〜。
    5月実行の方のように上がってきた金利で超長期を組んで、後で下がってきたら結構辛いですよね。。
    容易に借り換えは出来ないですし。3月から5月まで一気に上がってきましたから。
    運と言ってしまえばそうですが。。。う〜ん難しい!!
    幾つか申込んで、金消契約まで悩みます。。私はやっぱり金利ミックスかな。

  78. 278 匿名

    276さん 玄関の鏡はその日には決まらず、見積りを送ってくれるみたいです。ミラーを壁に取り付ける販売はしていましたが玄関の扉の鏡は業者が違うみたいです…その他の商品も参考になるのと思います。

  79. 279 ぶぅ

    モデルルームはすっかりプレハブになってしまいました。

  80. 280 匿名さん

    先週のインテリアオプション会には、日程が合わなくて行けませんでした。
    来月のインテリアオプション会の日程はいつになるかわかる方いませんか?

  81. 281 匿名さん

    案内状にあるメアドにメールしてみたらいいと思いますよ?
    たぶん既に決まっているような気がするので。

  82. 282 匿名さん

    7月の8日と9日にあると聞きましたが、飛び入りで行っていいか
    分らないので、連絡してみた方がいいと思います。

    さてローンどうしましょうか、皆さん。
    金利が上り調子の今、固定で組むのが安全なんでしょうけど、
    でも優遇の短期の金利も捨てがたい。悩みます。

  83. 283 匿名さん

    ここは優良住宅取得支援制度の適用対象とのことなので、フラットの金利優遇がうけられますよね。金利上昇期だけにありがたいです

  84. 284 匿名さん

    確かにフラット検討者にはありがたい。
    でも5年間だけなんですよね。
    となると282さんと同じく短期固定はすてがたいですよ。

  85. 285 匿名さん

    >281さん、282さん
    回答ありがとうございます。
    8月の分も知りたかったので、結局電話して聞きました。
    7月の分は週末辺りに案内が来るそうです。

  86. 286 匿名さん

    >271さん
    たしか東芝昇降機かと

  87. 287 匿名さん

    短期固定って固定期間過ぎたら変動金利って事ですよね

    たとえば5年1.8%くらいで借りたとしても
    5年後には変動金利になって、だいたい全期間-0.5%とかの優遇がある商品が多いから
    単純に考えると5年後の変動金利が今の長期固定金利3%前後の金利を0.5%以上
    上回ってくると「あちゃー」って感じなんですよねぇ

    実際、今の変動金利が2.3%前後くらいだけど、景気が良くなりつつあるので
    5%くらいまでは行くと思うんだけどなぁ・・・

    短期固定で固定期間が終わったら、また短期固定に借り替えとかすればいいのかな??うーん。

  88. 288 匿名さん

    先の事は分かりませんからね。
    私は長期固定でイキマス

    結果として短期でつないだ場合のほうが安くあがったとしても、差額は掛け捨ての保険に入ったようもんだと割りきります。
    まあ、悔しいとは思いますが。

  89. 289 匿名さん

    短期固定でくみ、金利優遇1.2なら変動になっても得とおもうので
    そうします。いくら上がっても4.5にはならないし。予測ですが。

  90. 290 匿名さん

    ローンの話からは離れますが
    浴室乾燥機が付いていれば洗濯乾燥機は必要ないでしょうか?
    購入するかどうかで悩んでいます。

  91. 291 匿名さん

    なかなか難しいですよね。
    どちらも一長一短ありますし、片方は最初からついていて、
    もう一方は新規の購入するとなると。。。値段もそれな
    りのものから、結構お高いのまでありますし。

    ただ、洗濯乾燥機より、干した方が洗濯物の出来は
    絶対よいので、あとは忙しさではないでしょうか?
    洗濯乾燥機は干さなくても乾燥までやってくれますので、
    共働きの方など時間的に余裕のない人には便利そうです。

  92. 292 匿名さん

    >290さん
    浴室乾燥機は雨天など外で洗濯物が干せない時に使用する自然乾燥型のものですので
    短時間で乾燥させる洗濯乾燥機とは少し特徴が異なると思います。
    自然乾燥、即乾重視の用途にあわせてご検討されるといいと思いますよ。

  93. 293 290

    291さん、292さんアドバイスありがとうございます。
    現在の住まいでは洗濯機の上に戸棚がついていて
    乾燥機を置けない状態なのでなんとしても洗濯乾燥機が
    欲しいと思っていたのですがもう少し考えてみることにします。
    他に必要な物もたくさんありますしね。カーテン、エアコン、引っ越し費用など・・・。

  94. 294 匿名さん

    引越しと言えば皆さん幹事業者をお考えですか。
    幹事は価格が高い、幹事でないと運び込みが後回しにされる、
    などなど色んな話を聞きますが。

  95. 295 匿名さん

    >294
    今週末の説明会の時に、引っ越し順番の説明のときに聞けばよいのでは?
    引っ越し順番の方が、業者より先に決まるので、おっしゃるようなことには、
    ならないと信じたいですが。。。
    ちなみに、私のところでは、複数業者に見積もりを頼もうと思っています。

  96. 296 匿名さん

    ローンは、長期より短期固定の方が良いかなと考えてます。長期に比べ、金利が低いので、元金の返済比率も上がりますし、固定期間終了後に、金利が上昇しておれば、繰上げ返済で元金を減らす、もしくは借り換えを検討するって感じです。今でも数多くのローン商品が出ており、今後ますます銀行間の競争は激しくなりますから。

  97. 297 匿名さん

    チキンな私は長期と短期のミックスです。
    リスクは少ないけど効果も中途半端かも。

  98. 298 匿名さん

    >294
    幹事業者でないと運び込みが後回しって良く聞きますが、大京の物件の場合それはないそうです。
    引越日と運び込みの時間まで決めて動くからだそうで、そういうことが出来ないようです。
    うちは既に幹事業者から見積もりを取りましたが、10%引いても30万円近くになってました。
    因みに横浜市内在住、そして極々一般的な二人分の荷物。やはり高いですよね。
    別の運送会社だと、これの6割から7割程度になりましたが。。。
    悩みますね〜。

  99. 299 匿名さん

    >引越日と運び込みの時間まで決めて動くからだそうで、そういうことが出来ないようです。

    そうなんですか。運び込みの時間ってのは引越し日と同時に抽選になるのかな。
    それなら公平ですね。

    しかしもう見積もりを取ったとは、早いですね!
    当方は、入居説明会がこの週末って事実にさえ早くて驚いている始末ですよ。
    298さんの条件で30万円は高いですね。ありえない…
    私だったら悩む余地なく別会社です。

  100. 300 匿名さん

    >299
    弾いてないアップライトピアノが入っているので、若干他の方より高いかもしれません。
    ピアノは別枠ですからね。それでも3万くらいかな。ってことは27万くらい??
    やっぱ高いですよね。
    良い引越業者があれば是非教えてくださいね。


スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸