横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランシーナ多摩川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 向河原駅
  9. グランシーナ多摩川
匿名さん [更新日時] 2007-11-01 00:19:00

もう、明日が登録日だー。

売主:JFE都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2006-07-22 00:07:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシーナ多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 83 匿名さん

    中丸子緑道側のパークサイド(南西側)を購入したものです。
    眺望は川沿いがもちろんウリでしょうし、とても魅力的ですが
    沿線道路の交通量と騒音がかなりきになる所でした。

    南側は前のマンションも気になって…。

    西側はやはり価格は抑え目で人気もないのかな?と思われますが
    日中に現地へ行くと午後14時過ぎまで3階以上は十分な日当たりがあります。
    西日も生活にある程度は欲しいなと思って我が家は購入しました。
    意外と西側も穴場ですよ。…と勝手に思ってます。

    我が家の担当の方はとても良かったです。
    最悪な方もいましたけど…。

  2. 84 匿名さん

    入居者説明会お疲れ様でした。
    時間が長い、というか待ち時間が長すぎでしたが
    駐車場がみな第一希望でおさまったようでほっとしました。

    この様子だと駐車場余りそう。
    ゲスト用駐車場として利用できるように心から期待しています。
    正直無いときつい。

  3. 85 匿名さん

    84さん 説明会に何人ぐらいきましたか
    ゲスト用の駐車場をおくことは賛成です。

  4. 86 匿名さん

    なぜか分らないが、天井が低く、部屋全体が狭く感じた。
    それさえなければ目の前に広がる環境はいいのだが、やはりあの圧迫感の影響は大きい。

  5. 87 匿名さん

    日当たりは良いところもありそうですが、
    やはり騒音が気になります。

    三月末まで待つと値引きしそうでしょうか。

  6. 88 匿名さん

    まだ物件見ていませんが購入検討中です。
    日当たり優先で南向きがいいのですが、やはり売りは川側でしょうか?

  7. 89 グラン子

    購入者です。天井が低いため、家具や照明、カーテンの色を選んで出来るだけ広く見えるよう工夫しようと思っています。東側は景色が抜群だが、騒音と排気ガスがひどい。南側は日当たりが良いが価格が高く、やはり騒音が気になる。西向きはリバービューではないが夜景がキレイ。しかし日当たりが午後から。散々迷いましたが、西側はお昼頃日が当たるようですし、リバービューも屋上スカイデッキまで上がるか川も近いので散歩がてら多摩川へ行けばいいと思い、西側を購入しました。
    ギャラリーの営業担当者が頼りなくて、信用していいのか不安な時があります。いまさら担当を変えてくれとも言えないし。まあ今後は信頼してやっていくしかないのですが。一生の大きな買い物なので、もう少ししっかりとしたアドバイスや指示をして欲しいものです。

  8. 90 匿名さん

    騒音を気にされるなら、南向きの3列目までが
    2重サッシだったと思います。全てが2重では
    ないのでご注意を。

  9. 91 匿名

    購入希望者です。
    購入者の方で、値引きをした方はいっらしゃいますか。
    営業担当者が少し前までは値引きが可能だったと言ってましたので…

  10. 92 84です

    入居説明会は思ったよりも少なかった気がしました。
    ホールも空席が多かった。
    人数は正確にはわかりませんが50〜60人程度だったのではないでしょうか。
    100人は確実に来ていないと思いました。

    駐車場も希望通りということでちょっと拍子抜け。
    まだ結構売れてないのでしょうか。
    小さいお子様連れの方もたくさんいましたね。

    ところで皆さん、引越しはやはり幹事会社ですか?
    見積もりは取りましたでしょうか。
    我が家は今週末幹事会社で見積もり。
    他も何社か取って比較検討しようと思いますが
    やはり手順や優先順位的には幹事会社にしておいたほうが
    無難なのかどうか、悩むところです。
    でも絶対他より高い気がしてしょうがないのです。
    お手ごろ価格だと嬉しいですが。

  11. 93 匿名さん

    購入希望者です。説明会は一日で終わったんですか? 説明会の日が分けられていたのでしょうか?

    引越し費用は五万円くらいで考えていますが、幹事会社のは費用はどのぐらいかかりますか? お任せにすると高くなると
    思いますが。

  12. 94 匿名さん

    >93
    どのくらいの荷物の量かわかりませんが、
    5万円はこの時期あり得ないのではないでしょうか?
    15以上は見ておいた方が良いかも。
    でも、衣類食器中心で、家具類は全て新調されるような場合はありかもですね。

  13. 95 匿名さん

    2月のはじめに、幹事会社が自宅に来て、見積を出しました。
    はじめは15万と言われました。予算8万で考えていたのでそれを伝えると、9.9万くらいと言われました。荷物は一人分プラスαくらいの量なのに、驚きました。明細も確実に値引き対象とする予定の項目が高額に設定されていて、不信感を抱いてしまいました。結果合見積を取る予定ですが、他社で40000円という金額が出ています。時間の指定や現場での手順など立ち会ってしっかり確認すればそれでもいいのかなと思っています。

  14. 96 匿名さん

    >95
    幹事会社はじめ、大手は、通路やエレベーターの養生などもしっかりお値段に普通は入っています。
    安いところは『とにかく運ぶだけ』的なところもあるので、
    そのアタリの確認も必要かとは思います。
    新築マンションなので、みんなの財産も大事にしましょう。
    結構、引越作業中に傷つけられたりするものです。

  15. 97 匿名さん

    引っ越し屋さんがもし傷つけたときの保証はどうなるか確認した方が良いですね>安いところ

  16. 98 匿名さん

    >No.91 さん
    値引きの交渉をしてみましたが、1%(45万程度)までしか値引いてもらえませんでした(>_<)以前の電話では、200万ぐらい値引けるかもと言っていたのですが。そんな訳で我が家は購入をあきらめました。

  17. 99 ご近所さん

    オプションを担当する。住友シスコンの対応は如何ですか?全体的に、高いような気がしますが。購入者の方、意見をお聞かせください。

  18. 100 84です

    オプションはどこも高いと思いますが、やはりシスコンも高いと思います。
    悩んだりもしたのですが、私は利用しなかったです。
    対応は…どうですかね、電話の対応が悪いのがすごく嫌でした。

    週末はいよいよ内覧会ですね。
    やっと実際の部屋が見れると思うと楽しみです。
    思っていたよりも、とならないといいのですけど。
    厳しく確認したいと思います。

    ところで、売れ行きはどうなのでしょうか。
    完売は難しそうか。かなり残る?

  19. 101 契約済みさん

    私の場合はシスコンの対応は普通でした。
    特筆する点も無いけど、特に悪いとも思いませんでしたね。
    フローリングのワックスとガラスのUVカットコーティングをお願いしました。
    料金は他の業者と比較して(フローリングのワックス)同じでした。

    内覧会は楽しみですね。私は友人の建築士にきてもらう予定です。まぁそんなに
    大きな問題はないだろうし、躯体にかかわるような問題は内覧会じゃわからないし、
    楽しんできます。

  20. 102 匿名さん

    みなさん内覧会どうでしたか?
    実際の部屋が見れていよいよ新生活という実感が沸いてきました。
    見た目の傷や汚れなど数十箇所指摘してきましたが
    やはり素人目には見た目しかわかりませんでした。
    壁紙の継ぎ目が隙間があったり、目立つところが多かったのが残念。

    プロの方に見てもらった方はもっと詳しい指摘箇所があったのでしょうか。

    部屋は良くも悪くも想像通り。
    でも新築はキレイで気持ちがいいですね。
    早く引越ししたい。楽しみです。

  21. 103 匿名さん

    まもなく入居のこの物件どれくらい売れ残っているのでしょうか?
    ゲスト用の駐車場は出来るのかなー

  22. 104 匿名さん

    9割近くが売れた模様。
    ゲストパーキングできるといーですねー。

  23. 105 入居予定さん

    先日内覧会に行ってきました。
    いや指摘箇所けっこうありました(残念)。
    友人の建築士は専門用語全開でよくわからなかったけど、
    壁とフローリング間のすきまとかお風呂の排水溝にゴミが
    入っていたりして、まったくって感じです。
    素人目にきになったのは(友人いわく個人の感覚の問題らしいですが)
    壁のクロスのよごれですね。明らかに手形が白いクロスにあるんですよね。
    ふけばいいんでしょうけど、10箇所以上もあるとちょっとね。
    今週末は再内覧会だから指摘箇所が改善されているかチェックしないと。
    あとひとがんばりって感じです。

  24. 106 入居予定さん

    No.105さんに全く同感です。
    清掃が行き届いていないところも多数あり非常に残念でした。
    クロス,巾木等も仕上げがいまいちで私も手直しをお願いしました。
    キッチンの排水口のごみは本当にがっかりでした。
    どこのマンションもこんなものなんでしょうか。
    入居までにきれいになっていることを祈っています。

  25. 108 匿名さん

    うちも全体的に部屋が汚かったように感じました。
    ある程度はしょうがないのかなとも思ったけど
    あきらかに汚れている箇所は指摘して掃除をお願いしました。
    壁などもかなり手荒な感じだったので手直ししてもらって
    キレイに仕上がっていたので良かったです。

    新築に入居するので気持ちよく入居したいですよね。
    他のマンションを購入した人に聞くとそこまで汚れや
    指摘箇所はなかったようで、ちょっと作業が雑な感じがして
    少し残念。
    これから不具合など何もでないといいです。
    やはりみなさんも同じようだったのですね。残念です。

  26. 109 入居予定さん

    入居済みの皆様、住み心地はいかがですか?
    私は今月中旬入居予定です。

    周りの環境や共用部分の感想等ありますか?

  27. 110 入居済み住民さん

    住み始めてから1週間になるものです(リバーコート)。
    思いつくままに感想を書いてみますと、
    ・横を走っている道路の騒音が意外に気にならない。
    ・対岸に桜並木が楽しめる。
    ・西側の公園が夕方以降暗く、治安面でやや不安。
    ・屋上のテラスはあまり期待しない方が…。
    いざ書いてみるとあんまり感想自体が無いですね。
    部屋の中の話なら色々あるんですが…。
    部屋や人によって感じ方が違うと思いますしね。
    引越し頑張って下さいね。

  28. 111 グラ男

    部屋の話ってなんですか?私も実際に住んでみると、フローリングの軋みが気になってます。

  29. 112 匿名さん

    日当たりはいかがですか?

  30. 113 グラン子

    住んで2週間ほどが経ちます。
    わたしもフローリングの軋みが気になります。
    これはもう直してもらえないのでしょうか。。

  31. 114 匿名さん

    >フローリングの軋み
    私もモデルルームのころから気になってました。

  32. 115 購入検討中さん

    みなさん日々の買い物はどうされてますか?
    ちょっと向河原の駅がいまいちのような気がします。。。

  33. 116 グラン

    買い物は武蔵小杉のマルエツあたりで済ませて来ます。帰りの電車でスーパーの袋を持って向河原の駅を降りる方を良く見かけます。それか土日に車でまとめ買いですね。

  34. 117 購入検討中さん

    なるほど、情報ありがとうございます。
    建物や部屋は気に入ってるのですが、
    住環境はどうなのかなと思いまして。

    ちなみに隣の駅の平間はどうなんでしょうか?
    やはり向河原と一緒ですか?

  35. 118 周辺住民さん

    私自身もマンション購入を検討しています。

    向河原、住環境はいいと思います。
    でも便利な所とは言いがたいような。
    サンクスやオリジン弁当が閉店してしまった様な所です。
    でも今まで特別大きな事件があったり、夜中にコンビニでたむろしたり・・・
    みたいな事はありません。

    向河原の商店街はずっとあのような感じで・・・。
    地元でも、駅前のスーパーで買い物をする人は少ないと思います。
    高齢の方などは近いので利用しているようですが。
    ほとんどの方が小杉まで出ているのではないでしょうか?

    平間は昔ながらの商店街と小さなスーパーがあります。
    駅の向こう側にはマルエツもあります。
    でも距離的には武蔵小杉の方が近いです。

    グランシーナは最寄向河原にしてはちょっと高めの価格設定では?
    と思いましたが、リバーサイドというのはとても価値がありますよね。

  36. 119 さぬきうどん

    私も買い物は専ら元住吉の商店街です。武蔵小杉はマルエツしかないし。
    元住吉は商店街も豊富だから便利ですよ。向河原では買い物したことはありませんね。

  37. 120 匿名さん

    ちょっとした買物程度なら中丸子商店街がいいと思います。
    向河原と平間の中間点ぐらいから平間方面にかけてある商店街です。
    ここから徒歩だと十数分といったところでしょうか。
    野菜は小杉より安価なので、あえてこちらを利用するぐらいです。
    魚もスーパーのものより新鮮な気がします。

  38. 121 匿名さん

    私は、毎週土日に小杉まで自転車で買い物に行きます。土日にまとめ買いします。
    小杉の駐輪場で自転車をとめておいて、小杉の東急ストアやイトーヨーカドーに
    行っています。
    平日にお買い物をしたければ、向河原のコンビニ(ファミリーマート)や、
    下沼部交差点にある鮪牛(まぐぎゅう)がお勧めです。とくに後者は、
    弁当が格安でボリュームがあり、また惣菜や刺身も売っていて新鮮で安いです。

  39. 122 入居済み住民さん

    私も中丸子商店街によく行きます。
    向河原よりも野菜も新鮮で安い気がしますよ。
    個人商店も夕方は活気があって、思わず覗いてしまうような
    感じで私は好きです。
    文化堂というスーパーも結構混んでいて使えます。

    あとは自転車で武蔵小杉へ。
    自転車があれば小杉へ10分。
    慣れれば近い。
    新駅前の今工事中の高層マンションにダイエーが入るそうなので
    近くて便利になりますね。楽しみです。

  40. 123 購入検討中さん

    こちらの物件購入を考えています。
    GWにモデルルームへ行き、いいな〜と思ったのですが、
    まだMRめぐりをし始めた所だったので、そのままスルーしていました。

    しかし色々回りましたが、これまでで一番好印象でした。
    もう入居されているとの事ですので、色々教えて戴けませんか?

    1)実際住んでみての感想をお願いします。
    2)現在残っているのが、7部屋とのこと。うちは低層階希望なのですが、
      リバーコート2階、ブライトコート2階で部屋から川は見れますか?
    3)大変不躾で失礼ですが、竣工後まだ物件が残っている原因は何だと思われますか?

    うちとしては、駅から少し遠い事、もう竣工済みで間取り変更がきかない事、直床な事…が気に掛かっています。

  41. 124 匿名

    123
    3)向河原でこの値段じゃ売れないよ。お隣の武蔵小杉の物件価格
      高騰の便乗値上げそのもの。立地条件が似た下流のファインフィ  ールズと比べたらコストパフォーマンスの悪さは一目瞭然

  42. 125 近所をよく知る人

    川の手前にある多摩川沿線道路の騒音が気になるかどうかがポイントだと思います。
    3階くらいまでの低層階だと、リビングからの目線が、通行する車の高さと変わりないような。。。
    また、交通量が多いので、子供連れで道路横断するにも結構離れた信号まで歩きます。

  43. 126 ご近所さん

    値段が高いんですよ。駅から遠いのは平気な人は平気だと思うのですが価格にはその辺織り込んでいただかないと。多摩川沿いの環境を気に入ったとしても同じ多摩川沿線道路沿いの物件だって駅から遠いファインフィールズは価格下げてるし、同じ価格帯で出ていた新丸子のブリージアは断然駅に近いし。近くの青緑色のマンションだって3年前の激安期に販売されていたとはいえここより駅に近くて1000万安かった感じ。

  44. 127 購入検討中さん

    そうですね。確かに、高いですよね。
    ここら辺の相場からすると1割増しの値段ですかね。
    武蔵小杉の横須賀線新駅織り込みの価格かな。
    逆に言えば新駅ができれば、この価格で買えないのかもしれません。

  45. 128 匿名

    私は、少し前に購入しました。
    まだ、物件が余ってることはいまだに気になります。
    やっぱり、値段が高いんだと思います。
    でも、これから発展するという期待をもって購入しました。
    駅前等、もっとお店が充実してくれれば言うことはないと思います。
    スーパー銭湯や、大型ショッピングセンター等できてほしいです!

  46. 129 購入検討中さん

    123です。

    皆さんレスありがとうございました。
    …そうですか、高いんですね。

    うちは家探しを始めて約1ヶ月くらいです。
    都内・川崎市中心で探していたのですが、駅から10分以内、
    環境の良い所で、坪200万を切る所は、なかなかありませんでした。

    川崎のアクアアリーナのMRへは行ったのですが、
    駅から遠い上に、価格も高く、営業もかなり強引で、
    候補には考えていません。

    ですので、ここの物件は非常に魅力的に感じたのですが…。

    前の道路が交通量が多く、騒音が大きいというのは気になります。
    他に気になる点がありましたら教えてください。
    (出来れば、ここにして良かった!という点も)

  47. 130 周辺住民さん

    時間の経過とともに周りの新しい物件がどんどん値上がりしてゆくものだから高かったここも勝手に適正価格に近づいてきてるのがすごいww まるで2年近く売れ残ったおかげで割り高感が解消した武蔵新城のクレストシティのようだ。これも計算なのか。

  48. 131 匿名さん

    ファインフィールズは単なる駅遠だけでなく臭いもありますから、
    更に値段を下げているのでしょう。
    私は検討中の時はファインよりはグランシーナの方が上位でした。
    安いのは良かったですが個人的に臭いの壁が越えられなかったので。
    結局は他のとこに決まったんですが。

    130さんの言うように、今年に入ってからマンションを探し出した私には
    ここは特に高いようには思えません。
    もちろん安くはなく、目一杯高くしてきたな感のするお値段です。

  49. 132 物件比較中さん

    ようは売れ残るのはそれなりの理由があるって事
    ファイナルアンサー

  50. 133 匿名

    130さん
    「2年近く売れ残ったおかげで割り高感が解消した武蔵新城のクレストシティ」
    本当にそんなストーリーを信じているんですか?何もご存知ないんですね。

  51. 134 匿名さん

    そんなストーリーを信じるの何も現実に起こった事を述べたまで。私もあそこの検討者でしたし、会社の隣の島に現住人が居るから良く知ってますよ。クレストシティは高くてなかなか売れなかったけど新城に他の物件が続々出来たらそれら新規物件が高いもんだからあそこの割高感が勝手になくなっていった。べつにストーリーというほどの事でも何でもありません。中原区のマンション価格が全体に高騰しているってだけの話です。

  52. 135 匿名

    134さん
    ゴクレがどういう手を使って売れ残った部屋に入居者(購入者ではない)を埋めたか、
    近所の不動産屋にでも聞いてください。きっとびっくりして納得しますよ。
    何もしない住友不動産の物件は、どんなに周りの物件価格が上昇しようが、売れ残った
    ままが多いですよ。
    私の友人もここに住んでいますが、1/3程あった空き部屋が急に全部入居したとのこと。

  53. 136 匿名さん

    いろんな手を使ったって話も聞いたけど。。一応それも知ってはいるけど。。他の高い物件が出てきて多少は売れたみたいだからその辺には触れなかったんですけども。。135さんの言っている事を否定は出来ません、はい。
    住友物件は購入者からすれば安心感はあるけれど本当に何もしない会社ですよね。溝口もいつまで売ってんだか。でも私はグランシーナはそこそこ良い物件だと思うので割高感さえなくなれば完売できると思うんですけどどうでしょうか。それが周りの物件による相対的な錯覚であっても。

  54. 137 クレストシティ入居者

    >135
    あのぉ、私はそこに住んでいるんですが、ゴールドクレストは
    一応最後までちゃんと販売してましたよ。
    135さんは何もんですか?住友さんですか?しかも私が住んでる
    マンションを悪く言わないでください。ありもしないことで。
    ありもしないことをさも本当のように書いて、たち悪いですね。
    たち悪い営業の方が多いから売れ残っているのではと、勘ぐっちゃ
    いますね。

  55. 138 付近住民

    >137さん
    ご自身が住んでいる(購入or賃貸?)マンションのことをネガティブに言われるのはあまり
    気分がいいことではないかもしれませんが、冷静に現実を見ましょうよ。
    それでは、なぜ1年半も1/3が売れ残っていた物件が、ある日を境に入居者が殺到し、短期間で
    入居完了となったのですか? 
    いつまでも売れずにコストばかりかかる物件を損切るのは、営利企業としても当然であり、
    株主に対する責任でもあります。

  56. 139 137

    >138

    現実?現実はいま私は購入したマンションに住んでいて、購入した
    値段では同じ条件のマンションが絶対に買えないという事実でしょうか。
    まあ、そんなことはどうでもいいとして、ヒトのマンションをだしに
    した上、ありもしないことをさも本当の様に言うのはやめて欲しいと
    言っているだけなんです。
    ここのマンションが売れていないということだけはわかりましたから。そんなことは私にとってどうでもいいことですが・・・

    すみませんでした。購入者が余計な口出しをしてしまって。
    もう二度と現れませんので、レスは結構ですので。

  57. 140 付近住民

    >139
    現実?現実はいま私は購入したマンションに住んでいて、購入した
    値段では同じ条件のマンションが絶対に買えないという事実でしょうか。
    ----
    そんなことないですよ。多くのマンションは今新価格とやらで
    売り出しており、それに飛びついて買う人も多いのですが、
    じっくり値が下がるのを待ったり、うまく交渉して旧価格
    (=適正価格)で買っている賢い消費者も多いのですよ。
    137さんが買ったのとほぼ同じ物件を数百万円も安く買った
    人がいっぱいいるんです。

  58. 141 匿名さん

    グランシーナの話がすっかりおざなりに。。

  59. 142 グラ男

    購入者ですが、グランシーナに住んでの感想をお伝えします。いいところは「とにかく川が近い」身近に人工的でない自然を感じれる環境って、東京に近い場所では限られてくると思います。「静か」私は西側に住んでいますが、昼夜とわずに静かです。平日は東京の真ん中で働いてる私にとっては、長く住む家の条件でした。「敷地にゆとりがある」都心のマンションって敷地いっぱいに高いマンション建てるじゃないですか、グランシーナは敷地内に緑もあるし、四方が開放的なので、ゆとりを感じます。悪いところは「駅前が栄えてない」もう少し大きな(いけてる)スーパーがあるといいかな、まー武蔵小杉も新開発されますし、これ以上は悪くならないでしょ!私は日曜日にまとめ買いしてます。「リビングが狭い」大きなリビングって私の夢でしたので11畳だと少しもの足りない感じです、でも効率よく家具を置くと広く見えますね。以上の感じです。私は買ってよかったと思っています。武蔵小杉駅前のタワーも見ましたが、タワーってそもそも人間が長く住むには違和感感じます。

  60. 143 購入検討さん

    駐車場はどのように決めたのでしょうか?
    営業マンにゴネると確保してもらえるのでしょうか。

  61. 144 匿名さん

    まあ3割しかないからね。キツイねぇ。

  62. 145 匿名さん

    123です。

    142さん、ありがとうございます。
    とても素敵な場所なんですね。
    理想的だと思います。

    143さん
    うちも駐車場は欲しいです。3割しか無いのですか?
    もう埋まってしまっているのでしょうか。

  63. 146 グラ男

    まだ立体駐車場なら空いてましたよ!全体家数に対し7割の駐車場です。バランス的には最適だと思います。

  64. 147 グラ子

    まだ数件空いているようですが、実際は何件空いてるんですかね?ご存知の方教えて下さい。

  65. 148 匿名

    >147
    20戸程度です。

  66. 149 購入検討中さん

    20/138戸もですか。

  67. 150 GURAN

    購入者です。

    都会に近い割りに静かな場所で、学校や保育園も近く、
    長い目で見てこのマンションを購入しました。
    142さんも書いていましたが、敷地に対しての建物が
    ゆとりがある設計なので、敷地内が広々として開放感があります。
    駅前のスーパーを何とかして欲しい、それだけが微妙ですが
    敷地内からの車の出し入れも楽で、緑に囲まれているので
    満足しています。
    個人的には西側の1階が空いているように思うのですが
    お昼前からもお庭に日が入り、庭のスペースも広いので
    ここにすればよかったかな・・・などと思ったりしてます。
    西側は1階が空いているだけでほかは埋まっているように
    思いますが、東側・南側はどうでしょうか。
    住人からすれば完売して欲しい気持ちですが、
    徐々に埋まっているのですかね。。。

  68. 151 匿名

    向河原が発展するという情報はないのでしょうか???
    ネットで調べたりすると5年後くらいに、駅前にビルが建ちバスのターミナルができると書いてあったことはありますが。
    本当に、スーパー欲しいですね。

    西側の西日はどうですか?
    夏場とかは、かなり暑いのでしょうか??
    個人的に、西側は眺めも良さそうだし気に入ってるのですが。

  69. 152 入居済み住民さん

    いざ入居してみると方角、眺望云々よりも騒音が気になります。
    とにかくうるさい。目の前の道路をダンプが24時間ひっきりなしに通ります。たまに暴走族も。環境は「劣悪」です。あと、川沿いに住むのなら向いの大田区の方がはるかに良いですね。向こうからだと川の景色と富士山が一緒に見えますよね。南西向きですからね。こっちは全てにおいて劣ってます。選ぶタイプによってどれかを犠牲にしなければならないのですから。価格だけは同じ値段ですけどね。

  70. 153 周辺住民さん

    騒音は多摩川沿線道路沿いの物件の宿命ですね。
    サッシなどの仕様でどこまで対応しているか
    影響が大きいので良く調べないと。
    でも大田区側も場所によりますがかなり「・・・」って
    感じのしょんぼりな土地が多いですよ。坂だらけだし
    考えもんですよあっちも。

  71. 154 グラ男

    西日は気になりませんよ、ベランダの懐も広いですし。快晴の日は富士山が見えますね、、幸せ感じてます!

  72. 155 匿名さん

    価格が同じなら大田区側買えばよかったのに・・・

  73. 156 匿名さん

    確かに。というか、80㎡ちょっとで5,000万超って高くないですか。下丸子なんて2005年は値引き合戦のピークで90㎡がその値段でしたけど。天井高も2m70㎝あって。道路も無いからうるさくないし。

  74. 157 購入検討中さん

    やはり、この価格であれば大田区側のほうが魅力感じますね

  75. 158 匿名さん

    しかし、今は大田区側の新築はありません。
    中古で探さないと。
    もしくは二子玉川再開発?
    でも、これだと、絶対グランシーナより高いですね。

  76. 159 匿名さん

    都内マンション狙ってる人に言わせれば、
    あんな不便で何もないとこ誰が買うんだと評価される都内の多摩川付近。
    それでもグランシーナで高いと言ってる人が買える値ではないよ…

  77. 160 しょぼま

    しかし売れてないね〜
    全然電気付いてないぢゃん。

  78. 161 匿名

    販売代理の会社も「この値段じゃ売れんわ」ってほとんど
    サジを投げているらしい。
    やっぱり、価格設定が誤っているよ。武蔵小杉徒歩圏じゃ
    あるまいし。

  79. 162 物件比較中さん

    そろそろ値下げ?
    検討しようかな

  80. 163 ご近所さん

    先週土日にまた入居があったようだ。

    この前このコミュニティであと7件?と言ってたコメントがあったのであと6件? 電気がついてない、と思ったが遮光カーテンのようで、意外と埋まっているようですが・・・

  81. 164 いつか買いたいさん

    以前、残り7件と書いた者です。

    7件の根拠は、住宅情報ナビのこのページです。

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...

    ずっと7件のままなので、実情とは違う気がしてきました…。

  82. 165 匿名さん

    物件TOPと物件概要に15戸とあるから
    15戸なんじゃない?

  83. 166 匿名さん

    その15戸というのすら怪しいものです。
    別に全て正直にさらす必要もないのでしょうし。

  84. 167 購入検討中さん

    購入を検討しているのですが、
    ご入居されている方にお尋ねします。

    入居してよかったという点、お勧めできる点など
    教えていただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  85. 168 入居済み住民さん

    入居者です。
    良い点は日当たりが良いことと、多摩川が近いので眺望が良く、開放感がある点ですね。
    多摩川沿いは水害があるのでは、と敬遠しがちですが、この近辺については今まで水害が起こったことが無いようです。もっとも温暖化で今後はわかりませんけど…。
    武蔵小杉の新しい駅ができれば、徒歩圏ですので通勤等はかなり便利になると思われます。
    中身は良くも悪くも普通です。
    金額的にはあんまり他と比較検討していないので値段に見合うかどうかはわかりません。まあ、資産価値など気にするようなお金持ちならこの辺りのマンションは買わないでしょう。
    多摩沿線道路は交通が激しく、騒音と排気ガスが気になるところです(特に雨の日)。部屋によって、騒音の状況はかなり変わるようなので、実際の部屋で確認したほうが良いと思います。私の部屋も夜間は換気口から若干音が聞こえます。慣れたので気にならなくなりましたけど。
    排気ガスはよくわかりませんが、一般的には道路から離れれば離れるほど影響が少なくなるようです。以上つらつらと書きましたがお役に立ちますかどうか…。

  86. 169 購入検討中さん

    168さん
    遅くなりましてすみません、ありがとうございます。
    東側と西側のお部屋を迷っていまして、東側は音が気になるというご意見が多いようですが、窓が防音窓になっているようなので問題ないのかなと思っています。
    参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  87. 170 入居済み住民さん

    入居者です。
    グランシーナに入居されている方で、FMSという会社の
    イオンマックス3という磁気活水器を購入した方っておられます?
    聞いたところによるとグランシーナでも6軒に1軒が購入していると聞いたのですが。

  88. 171 入居済み住民さん

    170さん
    「給湯器を長期間使っていただくためのメンテナンス方法」という名目で鍵を開けさせ、結局は磁気活水器のレンタル販売をする会社でしょうか?
    うちにも説明に来ましたよ。
    6軒に1軒が購入済み…というのはまったくの大うそですね。

    「磁気活水器」「悪徳業者」で検索するといろいろ出てきますよ。

  89. 172 購入経験者さん

    170さん

    他のスレでも見たことあります。(FMS & イオンマックス)
    月3,000円の21年リースじゃないですか?

    明らかに悪徳業者です。

  90. 173 入居予定さん

    170さんは、つまりこの業者ということですか?

  91. 174 匿名さん

    なんだ磁気活水器て。もう名前だけで怪しいね。

  92. 175 匿名

    東側、ベランダに干した洗濯物は汚れませんか?
    我が家にとっては手が届くぎりぎりの素敵なマンションだなと思って検討していますが、何よりうちは洗濯物が多くて・・・!どなたか教えてください。

  93. 176 匿名さん

    >174さん

    むしろ開き直って、商品名を「ナントカ還元水」にした方が売れるに違いない。

  94. 177 入居済み住民さん

    FUJITECのエレベータが強度不足で問題になっているけど、
    その鋼材を納入したのがJFE系列の会社らしい。
    まぁ同意の上だったか、そうではなかったかでもめてる
    けど、このマンションってそのあたりはどうなんだろうね?
    気にしてもしかたないかもしれないけど、気になるね。

  95. 178 匿名さん

    家の蛇口をひねれば何とあの「ナントカ還元水」が出てきます!
    ってな。

  96. 179 入居済み住民さん

    えっ?それって標準装備じゃなかったの?
    話題性バツグンなのにね。

  97. 180 購入検討中さん

    新潟では大きな地震がありましたが…地震の際の揺れ具合はいかがでしょうか?

  98. 181 入居済み住人

    175さんへ

    東側に干した洗濯物についてですが、うちは東側ですが
    洗濯物の汚れは気になりません、気にした事がありません。
    ただベランダは誇りや排気ガスで黒くなっているので、手すりなんかは
    こまめに拭いた方がいいですよね。

    180さんへ

    先日の地震ですが、7階の我が家でも大きな揺れは感じませんでしたよ。
    自分のめまいかと思ったくらいです・・・。

    早く全部埋まって、のぼりがなくなることを願っています。。。

  99. 182 物件比較中さん

    181さん
    ベランダの手すりに排ガスがついているということは、洗濯物にも目に見えないけど排ガスがついているということですね。
    洗濯物の匂いは気になりませんか?

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸