横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス ナンバー2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 千歳町
  8. 横浜駅
  9. 横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス ナンバー2
匿名さん [更新日時] 2007-11-25 15:19:00

1000超えていましたので新しいスレを作りました。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分



こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-15 16:02:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 125 周辺住民さん

    >124さん

    ベイブリッジの眺望にはあまり影響がないようでしたよ。
    そのあたりの建物は、物によりインターコンチが見えなくなるかも、と言う感じですね。花火大会も8/1のには影響なさそう。海の日のは影響ありそうですが。

    眺望システムを確認してみることをお勧めしまーす

  2. 126 匿名さん

    マリノスグランドもマリノスグランドの東側の空き地も、高さ制限は100M
    だそうです。
    どちらも将来的には建つ可能性大です。

  3. 128 匿名さん

    それでも距離がありますから、圧迫感という意味では問題ないと思います。

    眺望への影響はあるでしょうが、そもそもその先にはMMTやフォレシスなどのマンション群が立ちはだかっているので、あまり気にすることも無いと思います。

  4. 129 近所をよく知る人

    ↑問題がすりかえられている。
     話題になっているのは圧迫感ではなく眺望。
     マンション群と合わせてさらに遮られるリスクがあるということ。

  5. 130 匿名さん

    将来の眺望を心配するならどこのマンションでも確定的なことは言えないのでは。
    10年後には埋立地がどれだけひろがってるかわからないですし。
    いまのところこのマンションの眺望は他のマンションでは得られないものがあるでしょう。

  6. 131 匿名さん

    みなとみらいのマスタープランでは、61街区(マリノスグランド)は、高さ制限100mですが、容積率は、600パーセントとなって
    います。ということは敷地に対して50パーセントの建ぺい率では、
    13階くらいのビルが、近い将来このマンションの目の前に建つことになる。

  7. 132 匿名さん

    あれだけ距離があるんだから何か大きな物が建った方が良いじゃん
    空き地同然の現況よりもどでかい建物がキング軸沿いに軒を連ねた方が
    ずっと綺麗に夜景が見える。
    ここの景観が良いのは向かいのMM地区に高層ビルが見えるからで、
    10F程度のオフィスビルやマンションが並んでたら何も魅力ないでしょ。

  8. 133 匿名さん

    ランドマークやインターコンチは良いですが、MMの高層マンション群は
    決して景観が良い物では有りませんよ。
    どちらかと言うと不気味なくらい。

  9. 134 購入検討中さん

    80B(78m2)と80C,80D(83m2)と比べてみたら、部屋と収納の広さは80Bの方
    が広いです。80Dは廊下の長さと柱で総面積が80Bを超えているようです。
     角部屋の方が割安などという意見がありましたが、廊下や柱の分まで
    坪単価がかかり、管理費+修繕積立金も3000円以上プラスされるので
    決して角部屋が割安ではないかと思います。
     バルコニーを加えた面積も、80B(97.73m2)、80D(89.62m2)と80Bの方が
    かなり広いです。

  10. 135 匿名さん

    >>131
    公開緑地等のエリアを設けることで高さ規制、容積率、建蔽率の規制が
    緩和されますので、超高層の建物が建つ可能性は十分あります。
    (マスタープランというか、市条例による規制が緩和されます。)

    ここも工業地域で本来、高さは20mに制限されるところですが、建物内
    の一部を公共施設等して提供することを条件に規制が緩和され100m級の
    マンションになっています。
    (ですからこれら施設の維持にかかる費用はマンション住民負担となります。)
    東側(モデルルームの区画)も営業さんは高さ制限20mなので7階以上は
    眺望に影響はないと言っていますが、市が土地を民間に売却した場合、
    ここと同様に公開エリアを設けることで条例による制限の緩和を受ければ
    ここと同じくらいの建物ができてもおかしくありません。

  11. 136 匿名さん

    先週平日の時点で、人気の有る部屋の要望書は5〜6倍との事でした。
    低い所でも2〜3倍。
    要望書受付1週間でこれですから、10月末以降の申し込み時点では
    スゴイ事になりそうです。
    まだこれからMR初訪問する人達もたくさんいるそうですし・・。
    ちなみに『つみたてくん』はこの物件には使えないとの事で一安心しました。
    要望書を出した人の中から、実際申し込みをする人って何割くらいなのでしょうか?

  12. 137 購入検討中さん

    80C、または80Dを検討していますが、現時点での倍率はどの程度ですか。
    お分かりの方、よろしくお願いします。

  13. 138 購入検討中さん

    すごい人気のようですね。
    うちは予算的に80B程度しか買えそうにないですが、10倍以上は確実
    に超えてしまいそう。一応申し込みますが・・・。

  14. 139 匿名さん

    80C、80Dは、先週平日の時点で5〜6倍だそうです。
    最終的には数十倍は固そうです。
    後は、その中から本申し込みがどのくらい有るかですね。

  15. 140 購入検討中さん

    >>139

    ありがとうございます。
    頑張って申し込みしますが、絶望的な状況ですね。

  16. 141 購入検討中さん

    横浜市民は、市民枠と一般枠で2回の抽選に参加できるけど、
    上に書き込まれているように、なんだか当選できる希望が薄れてきたな。

    つみたてくん使用不可はありがたいけど、結局つみたてくんと同程度の
    倍率相手に戦うことになりそうだな〜。

  17. 142 匿名さん

    ここまで高い倍率だと、まるで宝くじの様に何だか現実味を帯びませんね。
    わざわざ抽選会に足を運ぶ気にもなれません。

  18. 143 購入検討中さん

    我が家は、南側の低中層階を希望しているのですが、凄い倍率に
    なりそうなようで。。。

    2〜3倍程度は覚悟していたのですが、考えが甘かったです。
    それ程安い物件ではないと思いますが、皆さん結構お金持ってい
    るんですね。
    抽選前の倍率状況と抽選結果の連絡を待つあのドキドキ感も味わ
    う事ができそうにない状況に、ちょっと寂しさを感じてしまいます。

  19. 144 匿名さん

    この掲示板でいろいろ人気あるようなこといってたので、現地いってモデルルーム見てきたけどどうしてこの物件が人気あるのか、さっぱりわからないな。
    駅からは遠いし、公園とか周りは寂れてるし、仕様は低いし、値段は安くないし。
    ナビューレやMMMidのほうが全然いいとおもうのだけど・・・。
    持ち上げすぎじゃない?
    「希望は?」と聞かれ「思ったのと違ったのでいいです」と断りました。

    この物件に申し込んでババ引いて後悔する事がないようお祈りします。

  20. 145 匿名さん

    >>144
    皆があなたの様な価値観なら、この物件も倍率が下がって良いのですけど、
    今の状況を見る限り、残念ながらこの物件は購入検討者から良い評価を受けている
    様ですねw

  21. 146 マンコミュファンさん

    >144

    確かにこの掲示板では、横浜駅に近いから、眺望がいいから、位しか意見がないよね。
    この2つも絶対的な意見ではなくいまいちという意見が多い位。

    とするとなんでしょうね?
    人気があるように見せかける販売戦略??
    そんなわけないか・・・。

    よい評価ってなんだろう?
    購入検討者から支持されている理由を正直知りたい。

  22. 147 匿名さん

    >>146

    やっぱり人気の理由は立地のよさと希少性だと思いますよ。
    ポートサイドではたぶん最後の物件になるし。(暫定施設の結婚式場跡地にできなければ)
    横浜駅まで徒歩10分以内で、住環境のいいポートサイド地区はやっぱり魅力です。

    私はナビューレ、PTとことごとく抽選で落選していますが、マンションとしての魅力は、やはりこの2物件よりだいぶ落ちると思います。
    しかし、ナビューレの中古は値上がりしすぎて買う気がおきないので、一応抽選には参加します。
    中古物件がもう少し新築時の価格に近かったら、中古も考えるんですけどね。。

  23. 148 匿名さん

    横浜駅、駅近物件で東口ならまだ最後の物件が残っていますよね。
    (ライオンズマンションじゃなくて・・・)

  24. 149 匿名さん

    ↑横浜駅、駅近物件でライオンズの他に東口で物件って残っていましたっけ?

  25. 150 購入検討中さん

    「80C、80Dは、先週平日の時点で5〜6倍だそうです。」
    これが本当なら、世の中には相当な小金持ちが多いということです。
    80Dは6000万後半の価格ですからね。
    なんだか金銭感覚が麻痺してきそうですよ。。。

  26. 151 匿名さん

    人生を間違えないように、しっかりとした感覚を持たないといけませんね。それにしても、皆さん、お金持ちです。。。。

  27. 152 マンコミュファンさん

    現金一括の人なんてほとんどいないでしょ?
    相当無茶してるのでは?
    サプライムローンのように支払いが滞り焦げ付かなければいいけどね。

  28. 153 購入検討中さん

    MRいきました。ここの掲示板をみて、まったく期待していなかったので、思ったよりは仕様もよかったと思いました。
    しかし、管理費は高いですねー。
    商業棟の分まで住民が管理費払うことには納得ができませんけど、再検討の余地はあるんですかね。

  29. 154 購入検討中さん

    私は、サラリーマンですが80Dを希望しています。40歳過ぎですから
    年収の2倍以内のローンに抑えるために、80Dにする予定です。
     ここは管理費や駐車場などのランニングコストが高いですから、
    あまり無理して購入する人はいないのではないでしょうか?
     ランニングコストがもう少し安ければ、年収の3倍程度のローンで
    90Cを狙いましたが、年金生活になってからの7万円程度のランニング
    コストは我が家には無理です。50歳ぐらいにはローンの完了して、年金
    生活に備える計画です。

  30. 155 土地勘無しさん

    来週、MRの予約を取って初訪問予定なのですが、物件HPを見ても
    MRの場所が良くわかりませんでした・・・。
    (見逃しているだけだったら、すいません。)
    マンション建設予定の現地の場所ってことで良いのでしょうか?
    教えてください。よろしくお願いします。

  31. 156 購入検討中さん

    マンション建設予定の隣です。行ったらすぐに判ると思います。

  32. 157 土地勘無しさん

    >>156さま
    155です。早速に教えていただいてありがとうございました。

  33. 159 匿名さん

    http://promotion.yahoo.co.jp/realestate0708/area03/index.php

    横浜市の中心である西区、そして隣接する中区神奈川区の人気が高く、不動産相場も他の区に比べて1ランク上にあります。その理由はなんといっても交通や商業の利便性、そして港に面した物件からの海の眺望に対する期待が大きいようです。現在この3区で供給されているマンションの価格は、ファミリータイプで5,000万円前後が中心となりますが、港に面し、海やベイブリッジが見渡せる物件ではさらに1,000万円近く高くなります。それでも眺望の良いマンションのニーズは高く、供給があればいずれも早期完売しています。

  34. 160 購入検討中さん

    神奈川区等は確かに人気が有りますが。数年前に比べたら
    上がりすぎ、3,4年前より新築坪単価が坪100万円も上がっています。
    都心部も坪400万円越(70㎡で8500万円)が4区あるようにちょっと
    バブル気味かなあ。いずれ、都心部が坪300万円台に戻ってきたら、
    神奈川区あたりは坪200万円(70㎡で4500万円)ぐらいで落ち着くのかな。

    新築マンションの平均坪単価を市区町村単位でランキングしています。
    (単位:万円)
    順位 先月 市区町村名
    (平成19年08月現在) 19年18年17年16年15年14年
    1 1 東京都 渋谷区 611 503 358 322 317 328
    2 2 東京都 千代田区 491 386 304 346 348 311
    3 3 東京都 港区 452 406 345 298 315 336
    4 4 東京都 目黒区 436 333 310 285 284 300
    5 5 東京都 品川区 362 285 269 257 237 250
    6 6 東京都 豊島区 355 314 252 238 230 254
    7 7 東京都 文京区 353 314 278 271 269 279
    8 8 東京都 新宿区 345 320 320 285 281 284
    8 10 東京都 世田谷区345 299 260 245 250 254
    10 9 東京都 中野区 341 277 264 239 240 241
    11 12 神奈川県葉山町307 214 164 - 183 -
    12 11 東京都 杉並区 303 278 283 246 247 254
    13 14 東京都 台東区 300 256 224 184 210 194
    14 13 東京都 江東区 293 219 206 178 192 178
    14 15 東京都 中央区 293 298 258 235 260 261
    16 16 東京都 荒川区 292 174 181 158 167 154
    17 21横浜市神奈川区 270 207 180 170 170 175
    18 18 東京都 大田区 263 259 236 207 219 209
    19 17 神奈川 逗子市 261 179 160 171 140 152
    20 19 東京都 北区 260 226 195 190 186 197

  35. 161 購入検討中さん

    東京都区部が下がって、神奈川区の維持されるのは
    考えずらい。都区部との相対的の関係はマーケットが
    上下しようと変わらないと思う。つまり、都区部で今後
    ずっと坪300万円以上のマンションが供給され続けないと
    神奈川区の坪270万円は維持できないと思う。
    しかし、みなとみらい、ポートサイド地区が新浦安のように
    ブランド力をよりつければ、中古相場は崩れない可能性もある。

  36. 162 匿名さん

    ここの駐車場はベンツのSクラスは入らないそうです。(平置きは除く)
    MRにSクラスで来ている人をたくさん見かけましたが、
    数少ない平置きに抽選で外れたらどうするのでしょう?
    近くに貸し駐車場って有りましたっけ?

  37. 163 申込予定さん

    MRの帰りに大桟橋に行き、客船を見ながらMM・ポートサイド地区を眺めてきました。やっぱり港に面してる立地はいいですね。

    >>84 
    大桟橋の帰りにコットンハーバー地区を見学に行きましたが、ポートサイド直結の道は見つかりませんでした、MM地区への道路は今作ってるみたいです。近隣のスーパーはこじんまりとしてましたが、地味に品揃えが良さそうな感じでした。温泉施設は見てきませんでした。

  38. 164 購入検討中さん

    ところで、正式価格は発表になったのでしょうか?
    どなたかご存知の方、お願いします。

  39. 165 匿名さん

    正式価格発表になっています。
    なお有償オプションについてはおおよその価格を
    教えてもらえます。

  40. 166 匿名さん

    優先枠と一般枠の選定はいつされるのでしょう?
    私は一般なので、これが決まらない事には何とも落ち着きません。
    やはり、申し込み受付の直前なのでしょうか?

  41. 167 購入検討中さん

    >>165さま
    164です。お答いただきまして、ありがとうございます。
    発表になっているのですね。
    問い合わせてみることにします。

  42. 168 匿名さん

    価格的にはかなり割安な物件だと思いますが、
    5年間賃貸禁止の条件はきついですね。
    抽選も当たらないと思うけど。

  43. 169 匿名さん

    5年間転売禁止は聞きましたが、賃貸もダメなんですか?

  44. 170 購入検討中さん

    >>169さま
    5年間は、転売も賃貸も禁止です。

    >>166さま
    購入申し込みは、10月下旬頃から始まって、最終日に抽選。
    又、市民優先枠は、それに先立ってのようです。
    優先枠資格者は、思ったよりも多いらしいです。
    それと、ローンを使わずに現金一括購入希望の方も、「高額物件では、かなり多い」と、セールスの方が言っていました。

  45. 171 匿名さん

    床暖房の増設、キッチン天板などMRで確認できたものもありますが、オプション一覧表はいただいてません。
    コンセントの場所、壁掛けテレビ設置のための壁の補強等はこちらの要望が通るのでしょうか?

    こういったものは抽選結果後ですか?
    入居時後リフォームする手間を削減したいのですが。

  46. 172 匿名さん

    >>168

    賃貸も禁止ってほんと?
    営業はOKのような事を言ってたけど..

    そうなると賃貸目的の投資家もはエントリーできないね。
    該当者は結構いると思うなw

    自分も5年間住む予定は無く、その後は賃貸に出すつもり。
    重要なファクターなので、改めて確認してみるよ。

  47. 173 匿名さん

    >>170
    現金一括が多いと、ローン組はさらに倍率が高くなりますね。
    おそらく自分が希望した部屋に、現金一括払いの方がいれば、その人が先ず確定(無抽選)ですからね。

    >>171
    コンセントの場所の変更や壁の補強はできないそうです。

  48. 174 購入検討中さん

    我が家は80Bにエントリー予定ですが、現金一括購入は無理なので
    頭金を50〜70%ぐらい入れる予定です。多分当たりませんが...
    管理費が高く、積立修繕計画は不明ですが多分将来修繕積立金は
    高くなるので、ローンは可能限り少なくしたいです。
     現金一括購入できる人は、都心を求めるのでは?

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸