横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その10
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 06:55:00

あけましておめでとうございます。
今春はいよいよ入居ですね。
皆さん、末永くよろしくお願いします。

では毎度ながら、
購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションを造っていきましょう。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-03 13:21:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 725 匿名さん

    文句のある人はキャンセルすればいいだけの話でしょ。

  2. 726 匿名さん

    普通の機械式だけど、自分の棟に比較的近いところをゲット
    できました。
    地下1階だけど、ほっとしました。

  3. 727 匿名さん

    駐車場ごときで物件をキャンセルする人なんているわけないでしょ。
    そんな非現実的なこと言っても意地悪にしか聞こえないよ。

  4. 728 匿名さん

    抽選結果、まだこちらからは問い合わせしてないです。
    いつか文書で送られてくるのかな?

  5. 729 匿名さん

    強行されたと言ってもその抽選に参加した時点でOUT、受け入れたとみなされるのではないですか?文句を言ったと言う人も言った後はどうなったのですか?言って終わりじゃ変わる訳ないですよね、最後まで引き下がらずに抗議した人は居るのですか?はずれたからと言って急に弁護士に相談したりおかしくないですか?当たったら相談しないでしょ!

  6. 730 匿名さん

    >>729

    ?なんでそんなに怒ってるんですか?

  7. 731 匿名さん

    機械式1希望で出したら、希望どおり機械式だった。
    間違って平面でもよかったけど。
    機械式1希望の方は、それなりに優遇されてるね。

  8. 732 匿名さん

    思うように事が運ばなかったから愚痴を書きたいんだよ

    書くのはただじゃん

  9. 733 匿名さん

    おれも、ハイルーフが良かったな。
    ハズレたので、だれか1万円で賃貸にださないあな。

  10. 734 匿名さん

    >729
    >その抽選に参加した時点でOUT
    参加しないで済む方法ってあったの?
    がんがんとりつくしまもなく進められたわけでしょ?

  11. 735 匿名さん

    京急から駐車場の抽選結果が送られて来ました。
    図面の見方がいまいち良く分からない。
    4段になってるのって、地下2段地上2段ってこと?
    (すみません、初歩的な質問で)
    車ないから別にどこでも構わないんですけどね。

  12. 736 匿名さん

    まあ各個人にとって多少の不公平感はあったにせよ、京急サービスの行った抽選は「標準規約」に則った抽選方法であり、法的にも問題がないことは明らかです。
    あとは3/4以上の同意集めて規約変えるしかないですね。
    ここで愚痴ってもしょうがない・・・。

  13. 737 匿名さん

    機械式で、自分の棟の反対側になった人いますか?
    交換しましょうか?

  14. 738 匿名さん

    結構、みんな自分本位なんだね。

  15. 739 匿名さん

    私も希望通りでなかったのですが我慢します
    ここで案をだしても一部の意見となり全体では少数意見方となるでしょう。抽選も現時時点では最善の方法であったと考えあきらめます。車庫は希望通りになるか否かは最初から判っていましたし、原付なんかはあふれる人もいるはずです。
    京急もそれなりの会社であり、このようなことも想定した社内議論がなされていると思います。企業は個人と違い知恵はあると思います。

  16. 740 匿名さん

    原付は、廃車にします。
    そのかわり、電動自転車を買います。

  17. 741 匿名さん

    >電動自転車を買います。
    good idea!!
    自転車は駐車場かなり余っているしね。

  18. 742 匿名さん

    自分が不本意な所で不満があるということは自分が不本意じゃなかったら誰かに
    その不満は回ってくる。
    結局そういう状況下(全員の希望は聞き入れられない状況)では公平にやっても
    公平じゃない風に結果が出てくることはわかりきってたはず。
    仕事がどうとか言う人も含めて文句言う人は大抵要望がかなわなかったときのこと
    なんて考えてなかったんじゃない?

    確かに京急の配慮はかなり足りないと思うが、わかってるのに買った本人の責任だと思う。
    他のマンションと違って車を所有してなくても駐車場が割り当てられて駐車料金を払い続ける
    システムだからってのも同じ。
    良い事しか考えてないからそうなるだけかと。

    不満が出そうならやめればよかったのに。
    そうすれば外れて購入できずに悲しい思いする人も減るしね。

  19. 743 匿名さん

    >742
    確かにそうですね・・・。

  20. 744 匿名さん

    >不満が出そうならやめればよかったのに
    せっかくそれまでいいこと言ってたのに
    この現実的でない一言で台無しに。

  21. 745 匿名さん

    マンションは集合住宅、それなりに我慢はしないと・・・これ現実です。
    (私は戸建買えなかったからここのマンションに決めました)

    集合住宅?共同住宅?自分の意見が通らず不満があるなら、戸建にしなさい・・・
    私の兄はそれで戸建に引っ越しました・・・

  22. 746 匿名さん

    そうそう。
    マンションに住むということは共同生活をするということだよ。

  23. 747 匿名さん

    >自分が不本意な所で不満があるということは自分が不本意じゃなかったら誰かに
    >その不満は回ってくる。

    俺もハズレ組だけどそう思ってるよ。
    結局どんなやり方であろうが不満はでるだろうしね。

  24. 748 匿名さん

    私も希望通りでありませんでした。(平置きの屋根付きが羨ましい)
    好位置が当たった人に駐車料を値上げといっても納得しないでしょう。
    ただ、先ずは抽選結果に従いましょう。様子を見て議論すれば良いでしょう。先に人の車名義を借りて抽選エントリーすると言っていた人もいるようですが、使用状況(登録申請車と住人が一致しているか・別区画の希望者があるか?)をみながら議論するのが良いでしょう。

    駐車場の話題は先ずはケリをつけて良いのでは?

  25. 749 匿名さん

    ま、こんな匿名でやらせ発言の疑いがありそうな場じゃなくて総会の場で実名明かしてガンガン問題提起しますよ。

  26. 750 匿名さん

    >749
    どれがやらせ?あなたは理事会のかた?

  27. 751 匿名さん

    抽選会に行けなかったのですが、最終的な平面駐車場とミッドルーフの倍率はどれくらいだったのでしょう?
    ご存知の方、いらっしゃいますか?

  28. 752 匿名さん

    >>749

    ぜひそうして下さい。
    掲示板で果てしのない議論をするより健全ですよ。
    提起の内容に賛同するか否かは別問題ですけど。

  29. 753 匿名さん

    ・料金
    ・利便性
    ・使用権
    ・抽選方法  等々
    いろいろな不満がごっちゃになってるんでややこしくはなってますよね。
    やはりこれは実際に住み始めてから一つずつ話し合っていくしかないのかも
    しれません。

    ただし、
    「自分の希望が通っていれば不満なんか言わなかっただろう」という意見も
    ありましたが、逆に
    「自分の希望が通った人も、もし通ってなかったとしたら不満は言っただろう」
    とも言えます。
    これからは「同じ場所で暮らしている人の中には不満を持っている人もいるんだ」
    ということを住人個々が自覚し、無視せず、
    きちんと理解しあって
    共にその不満を解消する道を模索することが大事になってくると思います。
    今不満がない人もそのことは忘れないでください。

    住み始めて使ってみるとだんだん感覚が麻痺してって
    「もうこれでいいじゃん」という「慣れ」が生まれてくると思いますが
    なぁなぁにして放っておくと
    忘れた頃にまた問題がさらに大きくなって紛糾するかもしれません。
    早いうちに何かしらの形で対応しておきたいですね。

  30. 754 希望どおり

    希望が通らなかった人に不満があるのはよく理解できますが
    だからといって、料金上げるとか定期的に抽選するなどという主張には
    到底賛同できないです。正直な話。

  31. 756 匿名さん

    >だからといって、料金上げるとか定期的に抽選するなどという主張・・・
    上にも書いてありますが、3/4以上の賛同を得て規約改正しなければならないのですから
    ほぼ無理でしょうね。今日きた京急の文書にもその旨記載ありました。

  32. 757 匿名さん

    >3万ぐらい行きますか?
    上永谷は1.5がいいとこでしょ?

  33. 758 匿名さん

    丸山台のマンション付属の平置き駐車場(外)が近所にありますが、1万5千円だそうです。

  34. 759 匿名さん

    ここら辺の機械式の相場は1万くらいだから5000円って不当に安いよね?
    俺はここの住人じゃないけど、平置き値上げするんだったら機械式も回りの
    相場に合わせて10000円くらいにしないと平置きの人怒るよ(笑)

  35. 760 匿名さん

    平が相場1.5万に対し1万。機械式が相場1万に対し5千円。
    つりあい取れてるじゃん!!

  36. 761 匿名さん

    出入口にシャッターもあるし、本来相場の上乗せはあるかもね。
    外から見て安く見えてもそういった物件だし。。。

    つーか、そうやって取得した平置を内向けに貸し出す時に利益を出そうという人に対しても
    ごくふつーにご近所付き合いできるというのは大人だねぇ。

  37. 762 匿名さん

    えっ!平置き・ミッドを貸し出し・・・もろ、不正した人じゃん^^;

  38. 763 匿名さん

    不正って人聞きが悪いな。
    状況が変わっただけだし、ルールに則っていて非難される云われはないよ。
    もともと利殖目的で部屋買った人もいるわけだし、ルールの範囲で
    何をしようと大きなお世話。

  39. 764 匿名さん

    平置き・ミッドの使用者がクルマを持たなくなった場合は、
    使用権を機械式(小)に移動してもらうのが良いんじゃない?

    今後、その程度のルール作りは必要だと思いますけど。

  40. 765 匿名さん

    平置き15000円で貸せるのか。
    車廃車にして、貸し出ししようかな。
    18000円じゃ無理?

  41. 766 匿名さん

    >>764
    同意。

  42. 767 匿名さん

    駐車場借りたいが・・・背に腹は変えられないけど、値段の高騰は免れないのかな?
    居住者全員が駐車場の値段知ってるのに高くなると761さんと同じ考えですな〜〜

  43. 768 匿名さん

    >>763さんの言ってることは、京急の販売方法と同類ジャン。

  44. 769 匿名さん

    駐車場ハズレ組(諦め)の私ですが、購入抽選にはあたり組なので文句は言わないこととします。部屋・駐車場の賃貸有無は個人の自由なので他人が言うことではないと思います。
    但し、これによりセキュリティーが守れなくなら問題ですが。

    駐車場の話題が出ると寂しくなりますので、他の話題はないでしょうか?
    ちなみに引越しは皆さん満足となったのでしょうか?

  45. 770 匿名さん

    L住人(賃貸住人含む)に賃貸で駐車場貸すのは賛成ですが、外部者に貸すのは反対です。
    セキュリティー守れないでしょう。(駐車場はいるのに鍵が要るのかな?)
    ところで検針者は棟内に立ち入るのですよね。

  46. 771 匿名さん

    >764
    >平置き・ミッドの使用者がクルマを持たなくなった場合は、
    >使用権を機械式(小)に移動してもらうのが良いんじゃない?
    >今後、その程度のルール作りは必要だと思いますけど。
    同意します。
    駐車場の賃貸は自由ですが、平置き・ミッドは住民の方に優先的に使用してほしいです。
    ただ、これだけの大規模だと賃貸しててもわからないかも・・・

    >769
    >ちなみに引越しは皆さん満足となったのでしょうか?
    駐車場どころじゃなく、こちらは大いに不満です。
    なので指定業者(日通)でなく指定業者以外で頼みました。

  47. 772 匿名さん

    >>770
    外部の人だって貸すときに身元が分かっているのだから問題ないでしょう。
    住人の知り合いなんだから第三者が文句を言う筋はない。

  48. 773 匿名さん

    購入者を装ったアラシ君が結構いますね。
    平置き賃貸とか言っている方・・・。
    スルーで。

  49. 774 匿名さん

    トランクルームについてですが、玄関の外にあるタイプのトランクルームって、雨が降った時には中に水が入りそうじゃないですか?
    京急の人は大丈夫だって言ってましたが、扉には隙間があるようだし・・・
    ゴルフバッグを置くのも心配なんですけど、どうなんでしょうか?

  50. 775 匿名さん

    >772
    身元が分っていれば入って良いのなら、身元をはっきりとさせた新聞配達員なら
    入っても良いんじゃないの?

  51. 776 匿名さん

    やはり日通が問題か?
    私も再検討しよう。大手でなく近所の親切な運送屋さんに相談してみよう。

  52. 777 匿名さん

    >772
    賃貸契約で知り合いに貸す人なんか少ないね。
    俺なんか今賃貸だけど大家なんか顔知らないもんね。紙切れの契約だから。

  53. 778 匿名さん

    >>775
    新聞配達員は契約がまたがる可能性が大きすぎるから微妙なんじゃない?
    出入りする本人と直接契約できないから。

  54. 779 匿名さん

    トランクルームは自分で目張りすれば大丈夫でしょう。またスノコで床上げして物を置けばなんともないでしょう。

  55. 780 匿名さん

    でもここの駐車場料金周りの相場から見ると安いよね!!
    確かに平置にしろ、機械式にしろ5000円以上は安い。
    俺も今のところ解約してここ借りようかな・・・。

  56. 781 匿名さん

    >>772
    それは新聞配達店との交渉でしょう。
    今のところは住民がいるわけじゃないし、
    京急にしろ、配達店にしろ公式的なコメントしか言えないよ。

    やたらセキュリティって騒ぐ人で、旗色が悪くなると
    アラシとか言って攻撃する人がいますね。

  57. 782 匿名さん

    >781
    どっちも言わなきゃ良いことをわざわざ言うからねぇ。

  58. 783 匿名さん

    >アラシとか言って攻撃する人がいますね
    アラシでしょ?

  59. 784 匿名さん

    引越しの件ですけど、上永谷搬入時刻が決定した方は居られませんか?搬入時刻が0800か0830に決定したら、遠距離引越し組みは虎の刻に起きなければならくなりますから、引越し月日が決定してもあっと驚く為五郎となるかも。

  60. 785 匿名さん

    引越し会社はハミングです。
    日程は決まりましたが、時間は2月末と書面に書いてありました。
    早く知りたいです。

  61. 786 匿名さん

    結構、近距離の家が多いってハミングさんは言ってました。
    時間は、大きく午前・午後くらいは、ハミングさんに言えば融通きかせて
    くれるかもしれません。
    しかし、あれほど叩かれていたハミングさんの批判が出なくなりましたね(笑)
    確かに入居説明会の時のプレゼンや見積りに来た方の人柄がよかったなぁ・・
    あとは当日に来る作業員が「当たり」だったらいいな

  62. 787 匿名さん

    皆さん、同じような心配ごといろいろありますね。こちらは、西武さんです。もう、「さん」づけです。ハミングさんが1月14日に配布した引越し家財搬入経路図を示して、駐車場出入り口が引越車で塞いでいるが、入れるのか確認しましたら大丈夫でしょうとのことでしたよ。自家用車で頭に血が昇った状態で辿り着き、慣れない機械式駐車場の機械を操作するのにもたつき、迷路のような慣れない通路を通って部屋の鍵を開けると、養生係がサアーっと養生シートを敷き、どんどん家財が搬入されるのですかね。せめて、機械式駐車場に係員がいてサポートして欲しいですね。ああ、胃が痛い。

  63. 788 匿名さん

    >>770
    駐車場の賃借人は駐車場までしか入れないので
    外部の方に貸してもいいのでは?

  64. 789 匿名さん

    引越当日のこと考えるとほんと胃が痛くなりそうです。
    横持ちも長いのでダンボールには棟と部屋番号を書いとく方が安心でしょうか?
    一個ぐらいなくなっちゃったり他のお宅に紛れちゃってもわからないかも。

  65. 790 匿名さん

    W棟の日通は最悪です。
    対応・価格良いものはひとつもありません。しかも高飛車。
    いい加減にしろ日通(あえて「さん」づけしません)。
    まだ親方日の丸気分でいるとJALみたいになるぞ。(怒)
    他の人のように、最悪条件を提示し他社検討をしようと考えてます。

    W棟の他の人に迷惑にならないようにしますが、日通に頭にきてますので勘弁してください。

  66. 791 匿名さん

    年初にハミングの話題で持ちきりだった頃、何故に日通の話がでないのか不思議でした。
    ようやく不満の声が出てきたのですね。
    私はすでに、日通の1/4の料金で他に決めました。もちろん、説明会の資料を提示したうえで、条件も
    しっかり打合せしています。他のW棟の方の迷惑にならないように最善をつくします。

  67. 792 匿名さん

    >791さん
    参考までに依頼先のヒントを。
    大手さんですか?

  68. 793 匿名さん

    日通は最悪なのですか?
    私も主人に相談し再考します。日通に儲けさせても意味がないし。

  69. 794 匿名さん

    いろんな引越しの営業さんを見てきましたが、日通には面食らいました。
    高い料金を提示した上で、うちを選ぶか他社を選ぶかは勿論あなたが選ぶ権利があるということをひたすら強調し、売り込みというより引越しを断るために見積もりに来ている印象を強く受けました。
    ひたすらあきれてました。

  70. 795 匿名さん

    登記の手数料についてですが、高くないでしょうか?
    30万円程かかるようですが、京急指定の司法書士リーガルオフィスに頼まないといけないのでしょうか?
    もっと安くできる司法書士事務所があるようですが・・・

  71. 796 匿名さん

    登記費用預り金=50万円(後日清算)になってますね。
    なので、後日清算でちゃんと返ってくると思いますよ。
    相場がいくらかは分かりませんが、京急指定のリーガルオフィスにお願いします。
    印象は悪くなかったし…。

  72. 797 匿名さん

    >>796
    >印象は悪くなかったし…。
    記入例のトラップには面食らったけど...(笑)

  73. 798 匿名さん

    >792さん
    大手、準大手あたりは時期的な理由もあり新築一斉入居と言う条件にもあまり積極的ではないようです。
    JVとの絡みもあるのかもしれません。
    神奈川県内を営業エリアの中心(特に横浜に力を入れている)としている引越専業の会社をまめにあたってみると、対応もよく今回のような他社には厳しいと思われる引越にも応じてくれるところが見
    つかりますよ。
    私は10数社をあたり、決める前には質問がてらノーアポで会社まで訪問してみたりしました
    (心配性なので)。
     そこの幹部の方のお話ですと、時期によって料金を変えるやり方はおかしいと考えているそうです。

  74. 799 匿名さん

    う〜ん。プライムの方に負けてもーた。
    日通で2トン車1台,搬出作業員は2名,
    オプションなし,時間指定もなし,積み残し可の条件で15万はいかなかったけど
    やっぱこんなもんかなぁ。

  75. 800 匿名さん

    うちはハミングで3月の引越しです。
    2トンロング2台と2トン1台の計3台、
    作業員は6名で17万です。
    別途、横持ちと養生費の計が5万円なので
    合わせて21万ですが、これは高いのでしょうか?安いのでしょうか?

  76. 801 匿名さん

    800さんへ 作業員6名は運転手3名と別ですか?計9名になるの?作業員1名1.8万と聞いているから
    6名で10.8万円 2トンロング2台で9万円と聞いてるからこれで17万越すけど!作業員3名なら5.4万だけど更に2トン1台だから・・・エッ安いです!うちは西武、3月引越し、この数字は西武の説明ですが? お返事よろしく

  77. 802 匿名さん

    >800さん801さん
    (頭にきており言葉が悪くゴメンナサイ)
    「くそ日通」なんてこの条件なら25万は軽く超えるよ(30万超です)。さらに余計な梱包材や消耗材も高価+配送料まで取りやがって。頭にくる。
    作業員+運転手+横もちとなると何人分請求するつもりだろう。
    養生費と横持ち費用を払うから「くそ日通」以外にしたいものです。

  78. 803 匿名さん

    「引越王 日通」なんて自ら王様を名乗っている資格なし

  79. 804 匿名さん

    要するに辞退見積もりということでしょう。

  80. 805 匿名さん

    >>801さん

    ごめんなさい。
    運転手さんは車両費に込みなので、
    作業員としては3名になりますね。
    で、トラック3台と全部で6人で17万です。

  81. 806 匿名さん

    確認会の時に「日通」に文句言ってやろう。
    日通のHPにも苦情を書き込みます。
    「みなとみらい引越センター」と特定して苦情意見を出します。

  82. 807 匿名さん

    ハミングに日通の見積りの件、連絡してみたらいかがでしょう?
    ハミングが一応頭取ってるみたいで、見積りは各社同条件だと言ってましたので

  83. 808 匿名さん

    800さんへ ありがとうございます 3名なら納得、3台の荷物なら安いと思います。
    うちは3トン2台、荷作り、荷解きしてもらって32万ちょっとです。
    梱包材料費、横もち、養生含めてです。荷物はうちが少ないようですが
    全部やってもらうので・・まぁこれでお願いするつもりです。お返事ありがとう!

  84. 809 匿名さん

    最近ハミングに見積りとった方にお聞きしたいのですが...
    車両や作業員の単価(改訂後)については税込で処理されているのですか?
    日通の見積りでは税抜き価格で処理されていましたけど、これって...?

  85. 810 匿名さん

    >>809さん
    気がつかれましたか・・・
    今は、BtoCビジネスでは外税方式は確か禁止でしたよね?
    ハミングも外税の見積りです。
    全部終わった後、にっこり笑いながらクレームしようと
    思っていたのですが(意地悪いですね、私)

  86. 811 匿名さん

    >>808さん、
    800です。こちらこそありがとうございました。
    おかげで料金の方は納得できました。

    うちも荷造りお願いしたのですが、荷解きは不要と言ったので
    「奥さん、自分で頑張ってください!」と言われてしまいました。
    そのかわり60枚のダンボールと大量の梱包紙とガムテープを
    サービスだと言って、先月どどーんと置いてってくれましたよ。
    やはり、荷造り荷解きはセットでお願いしないとだめなのでしょうか?
    片手の仕事だと、バイトさんの手配がしにくいのかな?なんて思いました。

  87. 812 匿名さん

    >>810さん
    あ、すいません。黙っているべきでしたか。

    既に遙か上ですが、説明会後に税込単価であるとの事で訂正見積を依頼したとの
    記述がありましたので、それ以降はハミングの見積りは変わっていて、日通がお
    かしいのかと思ったのです。

    引越等の値段提示で外税方式が禁止だったかどうかまで確認していませんけど、
    一応この見積りを元にして契約となるかなと思ったので、後から云々よりは先に
    予防線を張っておく必要があるかと思った次第です。

  88. 813 匿名さん

    引越しの話題なので皆さんにお聞きしたいのですが、延長料金(残業代)のことについてご存知の方はいらっしゃいますか。

    日通から、トラックが営業所を出てから戻るまでの時間が7時間を超えた場合、延長料金がかかるといわれています。一方、ハミングバードに確認したら、特にとっていないとのこと。

    当方、八王子からなので、当日搬出だとどう考えても7時間を越えそうです。

    一方が延長はとらないといい、一方は取るといい、どうも納得できません。

  89. 814 匿名さん

    >813さん
    日通に頼まないのが一番です。
    日通に頼むのであれば、日通の評判等をハミングさんに話をして
    相談したらどうでしょうか?

  90. 815 匿名さん

    日通はふざけてるね。
    7時間越える超えないは見積時に勘案して提示するべきです。時間依頼するのではなく仕事量での請負い仕事のはずなので。
    道路渋滞・搬入出遅延が消費者に払えと言うのはおかしい。日通の営業がバカなんじゃない。
    そもそもトラックに「詰めるだけ」の見積とかおバカににも程がある。
    トラックに詰めるだけの引越なら見積にくる必要ないようね。レンタカー依頼するのと一緒。

  91. 816 匿名さん

    日通の「お断り見積もり」ってどういうことなんですかね?
    幹事のくせに!自分のところはできないので他を探してくれってこと?

  92. 817 匿名さん

    いわゆる「カラ見積り」というヤツですね。
    お付き合い上見積もりはするが諸般の事情でやる気はない
    もしくはやらせてもらえない
    といういことでしょう。

  93. 818 匿名さん

    >>813
    >日通から、トラックが営業所を出てから戻るまでの時間が7時間を超えた場合、延長料金がかかると>いわれています。一方、ハミングバードに確認したら、特にとっていないとのこと。

    普通は、荷物の発地(八王子)で作業開始してから、着地(L)で搬入が終わるまでが7時間
    でしょう。(八王子で荷物の廃棄を依頼したなら別ですが・・)
    でないと、日通がとんでもなく遠い事業所の車をチャーターしたら、べらぼうな金額になるって
    ことですよね?
    あと、高速の利用を認めてあげれば、7時間で収まらないかなぁ・・・

  94. 819 匿名さん

    あまりに朝早い時間から搬入でごたごたされると、出勤する時に影響しそうな
    気がするのですけど、最大1日8組までで、それぞれ1時間半までという事は、
    搬入側の時刻は8時〜20時(+α)という事になるんですかね。
    それとも指定業者用搬路を使用する人の場合は除外しているのかな?
    1時間半の制約はエレベータ使用(占有)の時間と理解していたつもりですが、
    除外はできないよね。時間帯指定の話はまだなのかな。いつ決まるんだろう。

    搬入時刻の指定はお客様が決める事です。と日通からは説明会時に言われまし
    たけど、調整無しで午後ばかりや朝一番に集中したりすると大変な事になる様
    な気がするし、指定業者以外を利用する場合も含めて、そのあたりの調整を
    するのが監事会社の役割かと思ったんですけど、どうなってるんだろう。

  95. 820 匿名さん

    日通はやる気ないよ。
    こんな会社を選んだ京急が間違い。

  96. 821 匿名さん

    >800さん
    もうダンボール来てるんですか?
    うちもハミングなんですけど、まだ全然来る気配がなくて…。
    引越し日、早い組なので早く欲しいんですけど。

  97. 822 匿名さん

    >821
    そうハミングに言ったほうがいいよ。

  98. 823 匿名さん

    >>821さん、
    そういうことはこちらからどんどん言えばいいんですよ。

  99. 824 匿名さん

    他の引越し業者でも、通常ダンボールは日時を教えて依頼すいるものですよ。
    待っていても親切に連絡があるわけではありません。
    ちなみに、「ダンボール渡し=確実な引越し契約」となるので業者としてはダンボールを渡した方が確実な契約のため嬉しいはずです。
    引越しは日時を指定してもキャンセルが可能です。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸